農業日誌
私の農業体験記 2012年5月

 120503 曇りのち晴れ
いろんなものが実りだして、畑へ行くのが楽しくて仕方がない。
一方、「何でこんなことに気付かなかったのか」と言うことも目立ってきた。

まずは、イチゴの畝作りである。マニュアルより高く作ったつもりであるが、雨とともにマルチに穴をあけたところが凹んでくる。 まるで盆地に実をつけたようになった。そこで、マルチを明けて周りの土を削り、苗部分が一番高いようにした。

イチゴが熟してきた

キュウリ

トマト

何を植えようかな?
おかげで、低い畝になってしまった。次に作る時は、台形ではなく「三角形の断面」にしなければならない。これは共通で言えることだと思う。

最初のキュウリが10cmほどになった。ただこれは成長前に摘まなければならない。明日友人に自慢したらカットします。

トマトも第2節に花が咲きそうだ。まるで競争のようだ。

一方、5株あるナスのうち2株が元気ない。マニュアルに従い液肥を与えたが、どうなるのだろう?

明日は、ジャガイモの第2回追肥の予定である。
今まで遊んでいた所に土壌改良材(パーライト)と元肥を入れて鋤き込んだ。これで3度目である。
元々、家内が「お花畑にする」と言うので開いた場所である。粘土質で、ネバネバの塊であったが、パーライトのお蔭で随分「細かい土」になってきた。
家内に確認して、予定が無いようなら何か野菜を植えようと思う。

お花畑

左「キンセンカ」 右「カーネーション」

手前「キク」 奥左「サクランボ」 奥右「スターチス」
どうも家内がしそうもないので、お花畑の手入れをした。
草取りをし、硬くなっていた土を鍬で解し、土寄せをした。

キンセンカは花盛りである。今日、摘んで仏壇に供えよう。

カーネーションは蕾を付けているが、母の日に間に合うかどうか?怪しい限りである。
背が高くなり風で倒れて来ていたので、誘引ロープで助けておいた。

キクは次世代への交換期に入っている。

サクランボも良く育ったが、私が元気でいるうちに実をつけることがあるだろうか?

スターチスも咲き始めている。これも背が高くなり風の影響が出ている。
様子を見て誘引ロープで助けようと思う。
昼休みの休憩時に天候が良くなってきて、午後からは暑そうだ。
八朔畑に草刈りが必要になって来たので、これから行ってきます。



 120504 曇りのち晴れ・強風
 八朔畑 
西半分草刈り。1週間で草刈りだが、不精するならもう少し持ちそうだ。
 イチゴ 
初めての収穫。これは、初収穫の報告を添えて仏壇へお供えした。

仏壇に供えた初収穫のイチゴとキュウリ

ジャガイモの花が咲いた

 キュウリ 
先に植えた2株の親づるが8節を超えたので摘芯した。
併せて、最初のキュウリは間引きした。これも、仏壇へお供え。
 ジャガイモ 
第2回追肥。土が硬いのに驚きです。やはり粘土質の土ではジャガイモの栽培には不向きかも。
実成りとは関係ないと思うが、花が咲いていた。
 トマト 
2段目に蕾。2日後にホルモンスプレーの予定
 ナス 
2株はやはり元気がない。蕾は早くつけたが咲く様子はない。
 スイカ 
摘芯の時期が分からない。隣百姓で、行こうと思う。
 トウモロコシ
まだ発芽無し
北隣の住宅から苦情が相次いでいる。
先日は「ゴミを捨てに行くのに、畑のシャガの株が邪魔」と言うことで、5mほど切った。でもここは道路ではなく、狭い水路敷きなんだけどなあ…

敷地境界沿いに「芙蓉の木」があるのですが、昨日は「虫が来るし風が入らない」から『切り倒して欲しい』と申し出があった。芙蓉は爺様が植えたものではない。お隣さんの庭木が始まりで、その種が畑へ飛んでできた実生の木だそうな。

芙蓉は写真上の黄色い四角部分に、10mほど連なっている。もう随分前からのもので、幹の直径は10cmを超えている。畑は爺様の後を受け継いだが、引継ぎがあったわけではない。てっきり「必要なもの」と思って手を付けずに来たが、どうやらお隣の事情が変わったようだ。

爺様が大切にしていたクスノキの枝が越境している。これも「枝を落としてほしい」とのことだが、もう2階建ての屋根まであり、私の手に余る。まずは、芙蓉から切り始めたのですが「怪我をするだけだから」と家内から止められた。結局、師匠に庭師さんの派遣をお願いした。

空港の騒音問題を思い浮かべた。畑はずっと昔からあるのに、周りに家が建ち出し、こうした苦情が来る。建築基準法に従えば、お隣さんは敷地から建物を控える義務がある。それなら今のような問題は起きていない。

しかし、敷地境界いっぱいに建って(建築基準法無視)おり、写真で分かるように主要な窓がこちらを向いている。今までは、芙蓉の木が緩衝帯を作ってくれていたが、切った後は、畑の目と鼻の先にお隣の居間がある。後になって「プライバシーを守ってほしい」などと苦情が来たら、最悪だなあ〜



 120506 晴れ
畑へ行ったら異変を感じた。畑作業では何かとゴミが出る。散乱しないようにポリ袋に入れて纏めているが、綺麗に底が裂けて散らばっていた。異変はこれだけではない!
 ナス
ナス2株の親づるに相当する部分が、酷く乱雑にむしり取られていた(写真右)。
成長を止める摘芯と同じ効果があり、これでもうこのナスの成長はない。
犯人は誰か?
もし動物なら、被害はもっと広範囲だろう。
心無いことをするもんだ!

 イチゴ
 
イチゴ8粒を収穫。これは、仏壇へお供えした。 なお、何かにかじられたものが2粒、まあ許容範囲か…

イチゴの収穫中に、蚊に襲われた。頭皮、顔、手、背中ともうボコボコに食われた。早速、屋外用のベープを購入しました。
 キュウリ
 
水遣り
 トマト 
2段目にホルモンスプレー
 トウモロコシ
おそらく発芽と思うが、あまりにも小さいので、明日もう一度確認したい。

120507追記 
トウモロコシの発芽を確認(写真右) 

昨日購入した「ケイトウ」を植えた。上手く育つかな?
天水が減ってきた。今週持ってくれれば、農業用水に水が回るようになる、もう神頼みです!



  120508 曇り

八朔の花が咲いて花粉症が大変!

イチゴの収穫

双子のトマトの幹。2本の誘引ロープでリード

キンセンカ
 八朔畑
最近特に花粉症が酷い。理由は八朔の花です。まだ五分咲きですが、数が多いだけに大変です。
 イチゴ
収穫は僅か2粒でしたが、まだまだ採れます。苗の勢いが良くなってきたので、今後が楽しみです。
 トマト 
根元から双子のトマトある。これは想定外で、用意してたイボ竹では間に合わない。そこで、誘引ロープを使ってリードするようにした。

既に、プチトマトくらいの実をつけている。もう少し様子を見て摘果をします。
 ナス 
生き残りそうなナスは2株。只今苦戦中です
 トウモロコシ
発芽を間引きした。
 花畑
キンセンカが次々咲いている。今日は仏壇用に摘んで帰った。
スターチスもまもなく摘めるだろう。
カーネーションはもう少し時間が掛かりそう。
先日植えたケイトウは元気いっぱいで、この土と相性がよさそうだ。
 予備の畝
予備の畝を出来るだけ高く作った(断面は三角形)。
大根(時知らず)の種を撒こうと思う。もし場所が余るようなら、枝豆も撒く予定です。



  120510 晴れ
師匠にお願いしていた庭師さんに来ていただき、お隣さんから要望のあった境界際の木を綺麗に整理しました。

120504の写真と比べていただければ違いが良く分かります。伐採には、お隣さんにも立ち会っていただいたので、問題ないと思います。
ただ、畑を吹き抜ける風が、思いのほかきついことも分かってきた。お隣からの伐採要請の一つが「風が通らない」でしたが、今度は強すぎないだろうか?
師匠も同伴してくれたので、農業指導を受けました。では、個々に記録を付けていきます。
 八朔畑
草刈り完了。次回は20日の予定。
 最後の畝
ここには、時無し大根とサラダ菜の種をまいた。多くは期待すまい。
 キュウリ
写真のように地面すれすれで実るばかりで、ツルが上に伸びない。全て摘果した。
 トマト
キュウリ同様、ツルが上に伸びない。下の方で咲いている花や実は全てカットした。

最後の畝

キュウリ

ジャガイモの花が綺麗なピンクになった

ガレージ予定地
 ナス
これも上に伸びない。下で繁るばかりの葉をカットした。

上記三者とも「上への成長」が出来ていない。摘花、剪定不足もあるが、風の影響もあるかも?

 ジャガイモ

元気に大きくなったのですが、北側半分が明らかに「風で倒れて」きた。高さが50cmを超えると、棚を組んで支えてやる必要がある。急いで棚を組んだが、倒れた茎は大丈夫だろうか?
 イチゴ
毎日、数粒ずつ採取。ナメクジ被害は続く。
 スイカ
私では分からないので師匠に見てもらったら、摘芯の目安となる第5節まで来ているそうだ。もう少し成長を待って摘芯の予定。
 お花畑
カーネーションに続き、スターチスも成長とともに風で倒れてきた。これも棚を組んで支えた。
天水の確保がいよいよ急務となってきた。
鋼管足場を組んでブルーシートを張ることを考えたが、
 ・ホームセンターでの資材調達は案外高くつく
 ・調達した資材の搬送はどうする
 ・風邪の対策は大丈夫か?

で、結論は「簡単なガレージを注文」した。
これなら、15uの降雨面積が確保できる。また、秋には稲わらが入手できるので、その置場にもなる。更に、私の休憩所も出来る。
地主さまにも了解を得たので、出来るだけ早く作ろうと思う。



  120512 曇りのち晴れ
早朝から、和泉葛城山までバードバンディングに参加しており、畑へは夕刻に着いた。
日々、喜怒哀楽が続く…

 トマト
成長が早い。先日のカット後に咲いた花にホルモンのスプレーした。
 ジャガイモ
棚を組んでいなかった部分が倒れてきた。急ぎ棚を作って支持した。あまりに土が乾いているので、畝中央に水遣りをした。
 ナス
花(写真)が咲き出した。だが、成長度合いは良くない。
 キュウリ
摘果後花をつけていない。成長もイマイチでこちらも心配だ。
 スイカ
あまりに土が乾いていおり、葉に元気がなるので、水遣りをした。さて、良かったのかどうか?
 イチゴ
今後花が咲くことが無ければ、きっと「最後の収穫」をした。
 時無し大根ほか
きっと発芽しないだろう。あまりにも土が良くないと思う。



  120515 小雨
昨夜から雨。久々に水路の水を汲み置きできるのではないかと、早朝から畑へ行きました。しかし残念ながら、この程度の雨では水量を増やす効果はなかった。
昨日から、ペットボトル(2g)3本を畑に運んで水遣りをやっているが、暫く続きそうだ。22日からガレージを作る作業が始まる。これが出来れば少しは水集めが出来るだろう。

旅行中「畑の潅水をどうする」という問題を解決するため、SIMERASU水やりテープを注文した。
ペットボトルを利用したもので、テープが土中の湿度によって収縮し、ペットボトルの水をジワジワと出すそうです。

昨日届いたので、雨の掛からないところでためしてみた。500ccのペットボトルで、一晩で3cmほど減っていた。商品名通りSIMERASU(湿らす)効果がありそうだ。
これを畑に仕掛けるには15本以上必要だ。いま、ペットボトルを必死で集めている。

 ナス
花(写真)が咲綺麗に咲いた。ただ、2株にうどんこ病がめだつ。消毒したいが、基本は1月ピッチ。まだ前回からそんなに時間がたっていない。
 キュウリ
先に植えたものは摘果後花をつけていない。、後で植えた2株は花が咲き出した。
 イチゴ
最後の一粒を食した。あとは様子を見るのみ。
 時無し大根と野菜
諦めていたが、時無し大根と野菜が発芽した。うむ〜これで水遣りの対象がまた増えた。ちょいと複雑な気持ちである。



  120517 晴れ
プチクラス会で、2日間畑を留守にしたら、お隣の畑の大先輩から「寝込んでいるのか」と心配していたと言われた。また、別の畑の先達から指導を受けることもできました。嬉しいことに、こうして少しづつ「地元デビュー」が始まっている。

 キュウリ
キュウリの成長が見えてこない。上に伸びないし、摘花後は蕾もつけないでいる。
テストで、SIMERASU水やりテープを付けたペットボトルをセットした。旅行までの数日間ですが、様子を見てみます。

テストでSIMERASU水やりテープのペットボトルをキュウリに

ジャガイモの葉が枯れだしたので掘ってみた

トマト(今度は収穫まで大切にするぞ!

雪吊をしたトマト

トウモロコシ

左:時無し大根/右:サラダ用の菜(名前が思い出せない)
※水を欲しがる野菜には棚を組んで、ペットボトルをセットする準備をした。箇所数は29。現在、ペットボトルの確保は20本。大変だあ!

 ジャガイモ
葉が枯れだしたので、試掘りをしてみた。
ゴルフボールより大きいイモが実っている。
先達の指導によれば、この辺りでは「田植え後の収穫」が普通だそうです。
ちなみに、田植えは6月2・3日に一斉に行われるそうです。
その後に、掘ることにします。
※用水路の通水は6月1日からだそうで、その後は暫く水を運ぶ必要がない。
 トマト
スクスク伸びるのですが、伸ばした枝の自重で折れてしまう。
折れるよりはと、雪吊のように、上から誘引ロープで枝の途中を吊ってみた。
私には知識がないので、良いことなのでどうか?分からない。
 スイカ
これは惨敗になりそうだ。まるで育たない(ツルが延びない)のに花が咲いてしまった。
ダメ元で、摘芯した。水遣りも始めた。どうなるかなあ?

 イチゴ
果実の終わった苗は元気いっぱい。
ご近所のプロ農家のイチゴは次々に花を咲かせて実をつけているに、ここでは次の花をつける様子がない。何時かプロの教えを乞おう!
 ナス
花は咲いたけど、実るかなあ〜
 トウモロコシ
順調に伸びている。ここにも2株に1本の割でペットボトル設置の予定。
 大根と菜
時無し大根は発芽したが、育つかどうか?怪しい限りです。
一方、サラダで食せる菜は順調に育ちそう。こちらも、2グループに1本の割合でペットボトル設置の予定。
八朔畑の西隣はデイサービスセンターです。北側は住宅で、草刈り機を回すのは気を使う。

草刈り機は、騒音と土埃を出す。
今日も、16時まで待ったが、カラオケが止まない。大勢でのカラオケではなくお一人が延々と歌い続けている状態なので、申し訳ないが、草刈り機を回した。宅地に囲まれた農地は肩身が狭いね!



  120520 曇り

畑全景/まもなくジャガイモ(手前中央)の収穫に入る
スケジュールで行けば、トマト・キュウリ・ナスの追肥が必要。また、畑全体の草刈りも必要で、今日は何やら忙しい。

八朔が結実。摘花が大変だ!

カーネーションの蕾が爆発寸前

キンセンカ

スターチス

キュウリ(新)は順調

キュウリ(旧)はうどんこ病

イチゴの世代替わり

元気を戻したナス
 八朔畑
東半分の草刈り完了。西隣のデイサービスセンタはお休みなので良いのですが、北隣は日曜日でお休みだろう。
10時を過ぎるのを待ってエンジンを回す。それも北側ではパワーを絞って作業です。

八朔は結実を始めた。写真の中だけでも10ヶ所以上の結実である。摘果では、この内、1つを残すだけになる。70本の八朔ん摘果など、私一人では無理だ!

 お花畑
母の日より1週間遅れでも、まだカーネーションは咲いていない。でも、もう爆発寸前までの蕾が膨らんでいる。

キンセンカは、尽きぬ泉の如く咲いてくる。今日も摘んで帰りました。
黄色のスターチスが間もなく摘めそうだ!

 キュウリ
追肥を行う。
ツルの誘引チェック。
後で定植したキュウリ2株は順調に成長している。ツルもしっかり伸びている。

先に植た2株は重度のうどんこ病。マニュアルを見落としていて、うどんこ病に気付くのが遅れた。本日「殺菌」をしたが、何とか間に合って欲しい。
ツルは伸びていないが、新しい葉を出してきたので再生を期待している。

 イチゴ
実の収穫は終わったが、イチゴは元気である。
一株だけだけど、新しい葉と入れ替わろうとしている。もう一度収穫まで行けば嬉しいな!

 トマト
追肥を行う。
花がいっぱい咲き出した。これにホルモンをスプレーした。収穫が楽しみだ!
枝の支持チェック。

 ジャガイモ
ご近所の農地では、田植えの準備が出来ている。6月1日に水がひかれ、2日から田植えになる。
いまは、ジャガイモが「島」のように浮かんだ状態である。きっと、水を張る寸前に収穫されるのだろう。
My畑でも、何時収穫して良さそうだ。

 ナス
追肥を行う。
枝の誘引チェック。
やっと元気が戻ってきたが…
マニュアルでは、花が落ちたらその先はカットとある。
しかし、蕾でもたついたため、咲いた先にいくつも蕾が出来てしまった。どうしたらよいのか?

 トウモロコシ
順調に延びている。少し早いが旅行から帰ってからでは遅そうなので追肥をした。



  120522 うす曇り

休憩スペースが出来た(イスとテーブルを買おう!)

農機具も整理できた

水遣りが欠かせない野菜や花にペットボトルを仕込む
旅行を前に、畑の整備を終えた。
既製品の車庫で天水を集めることが出来る。水は、300リットルのタンクに溜めることで、夏の水需要に対応できるだろう。

物置もこちらに移動させ、農機具等を整理整頓した。随分スペースが出来たので、次の肥料を買い込んでも置場に困ることもない。
秋には、稲わらをストックするつもりで、屋根の下を活用できる。

私の休憩スペースとしても使うつもりで、簡易なイスとテーブルを置こうと思っている。
ペットボトル畑が出来た!
水遣りが欠かせない野菜や花に、2gボトル29本を仕込んだ。キャップ部分に浸透テープを咬ませ、ジワジワと水が出ることになっている(上手くいくかなあ〜)。

26日には、かおりが水遣りに来てくれるので、ペットボトルに頼るのは2日間です。
明日夕方に水量のチェックをして、あとは運に任せよう。
28日に帰り、その日の夕方には水遣りが出来るので、きっと耐えてくれると思う。



    120523 晴れ
いよいよ明日から『北海道旅行』で、最後の畑のチェックです。
昨日、せっせと運んだ水は、今日の夕方に用水路に通水されたことで、当面の問題はなさそうです。でも、ペットボトルにより「自動給水」はやはり不安定です。それでも土曜日まではこれに頼るしかありません。

ジャガイモの茎が黄色く刈れて倒れてきました。取入れの時期を示しています。
もう待てない2株を抜いてみました。おもわず笑ってしまううほどミニサイズです。家へ持ち帰り、素揚げにし、塩を振って美味しくいただきました。畑の収穫は嬉しいものです!



    120528 晴れ
北海道旅行で、5日間、畑を留守にしました。
夕方帰宅後、畑へ駆けつけました。一番気にして「潅水」なのですが、結果オーライでした!
ペットボトルの林作戦は、きっと失敗だったと思う。シメラステープの使用基準は500cc以下でしたが、私が2gボトルを選びました。ただ、上手く作動せず、水が残ったままのものが多いうえ、水がお湯になっていました。
5日間のうち、雨が一度、かおりの家族で潅水してくれた日があり、これで凌げたのだと思う。

ナス

収穫したジャガイモ

肉ジャガ

キュウリ

トマト

トウモロコシ

スイカ

サラダ用の菜

 ナス

一時は「枯れるのでは」と思っていたのですが、旅行中に大きくなっていて、次々に花をつけていました。これで楽しみになりました。

 ジャガイモ
旅行中に収穫期が来たので、かおりの家族に収穫してもらいました。これを肉ジャガにしてみました。

 キュウリ

これも旅行中に大きく成長した。特に、後で定植した写真左側の2株がとても元気です。
先に植えた株も大きなキュウリが出来ました。これは、短冊に切って塩を付けて食べたのですが、青臭く昔の味でした。

 トマト
芽かき不足で脇枝だらけになってしまいました。これ以上、脇枝が育たないように脇枝を摘芯。
花も多いうえ、3cmほどの実をたくさんつけ出した。一枝に実4個を目安に摘果した。

 トウモロコシ
高さ30cmが第1回消毒の目安ですが、旅行中に一気に成長。大きなものでは40cmにもなっていた。
今日中にも消毒したかったのですが、水がお湯になっていてできません。
明日、水を持って行き、消毒します。

 スイカ
どうやら、1株は生き残りそうです。
随分で遅れましたが、成長を始めました。次に時間が出来たら、雑草を取って、シートの敷き替えをしようと思います。

 サラダ用の菜
時無し大根は無理になりましたが、こちらの菜は何とか収穫まで持って行けそうです。

 お花畑
これも旅行中にいい気に咲き出した。
スターチスは3色揃い踏みです。
キンセンカも満開
カーネーションは明日くらいに一気に咲きそう。
ケイトウも背が低いまま花をつけてきた。
これから畑が忙しくなる!



    120529 晴れ

旅行の間で周りは水田い変わっていた
北海道旅行から寝不足が続いている。今朝も5時に起きて畑へ行こうと思ったのですが、さすがに疲れが出てきた。結局、6時から1時間半の作業。
 ・野菜や花に液肥
 ・ウモロコシの殺虫
 ・ナスの棚の組替え
さて、出勤します!

    120530 晴れ

トマトはこんなに大きくなった

アマリリス

ナスの田楽
仕事帰り、畑へ直行
 ・潅水
 ・キュウリの摘果(順調に育っている)
 ・天水タンクのチェック(水漏れ発見。修理の連絡)
 ・サラダ用菜の間引き(これはおひたしに)
 ・ナスも順調になってきた。第1号の収穫は写真のように「田楽」にした。旨かった!

アマリリスが1輪咲いた!花畑の花と合わせて、家へ持ち帰った。




    120531 曇りのち晴れ

スイカ

ジャガイモとイチゴの跡
今日は午後から櫻井よしこさんの講演会へ行くので、午前中に大忙しで作業です。

 スイカ
何とか生き残りそうなので、努力してみます。
草茫々になっていたのですが、除草して、マルチを敷き替えました。その際、追肥もしました。
雄花に続いて、雌花が咲いたので受粉させました。
こんな小さい時から「ええのやろか?」と心配ですが…

 トマト
ちょっと葉に元気がない。ローテーションでは早めだけど追肥した。様子を見て、やはり元気がないような、液肥でカンフル。
ただ、実は摘果するほどついている。

 トウモロコシ
追肥(旅行で遅れたけど)。液肥もしているので元気そう

 キュウリ
追肥と誘引
イチゴは抜きました。ジャガイモを収穫した畝とあわせて鋤替えだけしました。
その際、採り残しのジャガイモがたくさん出てきたので、今夜の旧友との呑み会の良き土産が出来ました。
一雨来たら、苦土石灰・腐葉土・鶏糞をいれて鋤き替えをしたい。

八朔畑の雑草が延びてきた。来週後半まで纏まった作業時間が取れない。その頃は随分伸びているだろうな・・・