農業日誌
私の農業体験記 2013年6月



 130630(日) 晴れ
今日は生石へ行くため、6時に畑到着。普段通り、潅水や受粉をしてから収穫をしました。

本日の収穫
 ・ツルインゲン
 ・トマト(3種)
 ・食用ホウズキ
 ・キュウリ(複数種)
 ・ナス(複数種)
これはお山の仲間への土産にしました。

 130629(土) 晴れ

今日のMy畑

今日明日は晴れ予報で「潅水」が必要になった。何とも蒸し暑い。

本日の作業
 ・潅水
 ・受粉(スイカ・メロン)
 ・トマトの棚を上部へ追加
 ・カボチャの棚拡張
 ・イチゴのランナー受け
メロンの受粉はこれで10個。収穫に繋がるのは幾つかな?
棚の延長をしたのは、これで「トマト・キュウリ・ツルインゲン・スナップエンドウなど多い。ネットで調べたら、イボ竹は2700まであるが、自立用は2400が最長。来年からは「立体棚」を最初から考えておこう。

本日の収穫
 ・キュウリ
 ・食用ホウズキ
 ・ナス
 ・ピーマン
収穫はそのまま、家内の先輩宅へ。
明日は、トマトがたくさん採れそうだ。
畑で作業をしていると、飽きることがない。案外、私には「向いている」作業かもしれない。

今でも、家庭菜園の規模をはるかに凌駕しているが、ご近所のプロ農家から「八朔を切って畑を拡げろ」と勧められている。結構悩ましい奨めである。やってみたい気は充分あるが、なにせ自分の土地ではないので…

 130628(金) 曇り

今日の収穫

八朔畑の半分だけ草刈り
何とも蒸し暑い。
予報では午後から雨で、その前提で作業をしてきた。

本日の作業
 ・追肥(ナス・キュウリ・トマト・ピーマン等・メロン・食用ホウズキ・オクラ)
 ・液肥(サヤインゲン・チンゲン菜・ウリ・ズッキーニ)
 ・ウリをスコップですくい出し「心肥」を入れた
 ・スイカの受粉(もうどれだけやったか分からない)
 ・メロンの受粉(本日2ヶ所。合計6ヶ所)
 ・八朔畑の草刈り(本日は半分だけ)

本日の収穫
 ・サヤインゲン(さすがに収穫量は落ちてきた)
 ・食用ホウズキ
 ・ナス(水ナス・長ナス・普通のナス)
 ・シシトウ
 ・トマト(3種)
 ・唐辛子
順調だったトマトに異常が見える。帳尻をあわすが如しの「雨」で裂果する兆候が見える。水分調整に「ハウス」にするしかない。来年は挑戦してみようかな…

セミの抜け殻(毎年多く見かける)

八朔の実はついてきた

花に小さな蝶・種類は分からない

百日草も咲きそって来た



 130627(木) 曇り時々晴れ

メロンを八朔に誘引したい。上手くいくかな?

今日の収穫
昨日の雨は夕刻に上がった。
まだ潅水は不要と思っていったのですが、真砂土をブレンドしただけに水捌けが良く、乾燥の目立つ畝もあった。その部分には少なめに潅水。

メロンの誘引は、昨日の大雨の中で行った。目論み通りなら1週間くらいで登坂を始めるだろう。これを思い立った理由は
 ・予想より広範囲にツルが伸びそう
 ・その結果、雨の日は水道になる部分にのびてきた。
ということで、ツルの範囲を集約し「水没を避ける」目的もありました。

本日の収穫
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ミニトマト
 ・食用ホウズキ
 ・ピーマン
 ・ツルインゲン
 ・唐辛子
 ・シシトウ
今日は量は僅かでしたが、家で使うには充分でした。
雨は最大の恵みです。
ただ、恵みを受けるのは作物だけではなく、雑草の伸びも驚くほどです。
北海道へ行く前に「水路回り」の草刈りを済ませて行ったのですが、もう「元の木阿弥」です。
明日にでも草刈りをしよう!

 130626(水) 本降り

スイカの畝(繁ってスイカが見えないくらいになった。大成功!
本降りで潅水は不要だが、受粉は必要と、畑へ行ってみた。
スイカの受粉を行ったが、無限に実が育つわけではない。スイカ自身のキャパに合わせて、結実しても「自然淘汰」をしているようで、大きく育つものは増えない。その代り、途中で落果してしまうものが目立つ。

本日の収穫
雨が降っても野菜は育つ。きちんと収穫が必要なのだと感じた。
 ・ツルインゲン
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・大玉トマト
 ・ミニトマト(2種)

プランターメロンが想像以上にツルを張り出した。そこで急遽、八朔に登らそうと仕掛けを変えた。でも、登坂を始めたら「鳥害を防ぐ」工夫が必要だと気付いたが、後の祭りである。

イチゴの苗採取中(雨でいっぺんに発育を始めた

ピーマンの花(こんなに綺麗だ)

パプリカの花(ピーマンに似ている)

食用ホウズキ(地面すれすれに実る)

枝豆(まだふくらみが足りない)

青息吐息だったオクラも「雨」で一気に育った

水ナスも大きくなってきた

スイカも20pを超えてきた。収穫まであと2週間

ズッキーニもこの雨で一気に育った

甦ったネギ

ツルインゲン(やっと水平に伸びだした。
でも、上の方は背伸びしないと採れない)

キュウリ(立体棚になってきた)



 130625(火) 曇り

My畑全景

本日の収穫
5日間の北海道旅行から帰りました。
旅行中の潅水を複数の人に頼んでいったのですが、どうやら『天のジョウロ』が随分助けてくれたようで、見違えるように作物が茂っていました。
特に、スイカ畑は「花ざかり」状態で、今日もたくさん受粉をしてきました。大きなスイカが7個。予備軍もたくさんあるのですが、葉が茂って来て、よく見えない状態になってきました。

今日の収穫
写真の左上から
 ・食用ほうずき
  (食べごろになると落下すると分かった。結構うまい!)
 ・イチゴ(ランナーの採取の方が忙しくなった)
 ・唐辛子
写真下列左から
 ・ツルインゲン(売るほどとれた)
 ・ナス(潅水に来てくれた人取ってくれてまみたい)
 ・ピーマンとシシトウ
 ・キュウリ(潅水に来てくれた人取ってくれてまみたい)
 ・大玉トマト(虫や野鳥被害が2個あった)
 ・ミニトマト(2種)
本日の作業
 ・スイカの受粉
 ・メロンの受粉
 ・ウリの間引きと土寄せ
 ・消毒
  キュウリにうどんこ病
  サツマイモが『らしく』なってきたが、虫食いが目立つ
  チンゲン菜にも「虫食い」被害が目立つ。
 ・トマトの棚追加と結束
 ・ナスの結束
 ・草刈り
  老人施設境界側のシマトネリコ伐採
記録
 ・枝豆の実が肥るにはもう少し時間がいる

カボチャのツルが登坂を始めた
ただ、雄雌の花のタイミングが合わない

メロンが地面を這い出した。本日4ヶ所で受粉

ズッキーニが大きくなってきた
その向こうはネギ。枯れかかっていたが甦った

ウリの芽がこんなに大きくなっていた
間引きをして土寄せをした

最近の作物で売場の人も詳しくなかった。
ラベルに「地表15pくらいに茂る」とあったが、
やっと理解できた。熟せば落下し、結構うまい!

花畑も甦ったぞ!

先代の植えた花が今も咲く。ただ場所は集約されておらず、草刈りを掛けてしまうことが多い。
追記
暫くおさまっていた「犬のウンチ」がまた始まった。やはり「フェンスの設置」が必要なようだ。残念!



  130619(水) 曇り ・強風(台風4号の余波か?)

今日の収穫

ツルインゲンの棚補強と延長

トマトの棚上部へ延長

オクラの耐風補強
昨夜、日付が変わるころから強風となってきた。どうやら、台風4号の余波が来ているようである。但し、雨を伴わない嫌な奴です。

前回、台風3号(実際に来なかった)で棚補強したのですが、その後野菜類が成長し、かなり風にあおられている。そこで再補強をした。
 ・キュウリ・ナス・トマトは棚に結束
 ・ツルインゲンはまだ成長が旺盛である。一方、風の影響も多いので筋違いを増やしての補強と、ロープを使っての棚の延長を行った。
 ・トマトはまだ背が伸びているので上に棚を延長。
 ・オクラは風対策の結束。
 ・チンゲン菜、第2回間引きと土寄せ

今日の収穫
 ・トマト(2種)
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
予報では、15時から雨になっている。流石に今日は狂わないだろう。
明日は朝早いことと、雨間違いなしということで、畑へは行かないつもりである。旅行中は、3人の方にお世話をお願いしている。皆様よろしくお願いいたします!

  130618(火) 曇り

今日の収穫

スイカが『ゴロゴロ』と言った感じになってきた

ピーマンはもう少し太らそう
今日の収穫
 ・トマト(2種)
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
 ・いちご
 ・お花
曇天ではあるが猛烈に蒸し暑い。

この日「追肥」を行う
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン類
 ・オクラ

一部草刈りを行う

ウリが発芽した

  130617(月) 晴れ

今日の収穫
昨日の雨で、「犬云々」の文字が消えた。
この看板で被害はなくなったので、きっと神様が「もういいだろう」と言っているに違いない。そこで、これは3ヶ所とも剥がすことにした。

今日の収穫
 ・トマト(3種)
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン



  130616(日) 晴れ

今日の収穫

ズッキーニ(1株に間引きした)

チンゲン菜(株間5〜10pに間引き)
昨日は、夕方から5時間ほど雨が降ってくれた。朝にはもう地面が乾き始めて来ていたが、それでも随分助かりました。

本日の収穫
 ・ツルインゲン
(冗談抜きに「売るほど」採れた。ご近所に配りまわった)
 ・キュウリ・ナス(共に品種複数)
 ・ミニトマト(2種類:プチトマトより大きい)
 ・イチゴ
 ・ピーマン
 ・青唐辛子

畑のチェック
昨日の雨で一気に野菜が元気になった。
 ・ズッキーニ間引き
 ・チンゲン菜間引き
 ・明日は大玉トマトが取れそう
 ・ツルインゲンは地面から30cmくらいで採取。腰がとっても痛い。今後は上に上がっていくの楽になるだろう。
 ・オクラがしっかりしてきた
 ・サツマイモもしっかりしてきた。今後潅水は厳禁
旅行へ行くまでに、ナス・キュウリ・トマト・ピーマンなどに「追肥」が必要



  130615(土) 曇りのち雨

スイカ畑

枝豆
今日は「雨が降る」そうだ。空はしっかり曇って来た。

スイカ畑では、ソフトボールくらいまで育ったスイカが7個。ビー玉クラスが10個ほどある。
カタログスペックなら40個なのだが、話半分で「目標20個」にしている。このペースなら実現できそうになってきた。

枝豆も実が肥りだした。これでビールを飲むのも遠くなさそうだ!
藤代峠を歩くつもりで、早朝に潅水をしてきた。雨の山歩きはちょっと辛いけど、畑には恵みの雨となる。



  130613(木) 快晴

今日の収穫

食用ホウズキ

イチゴのランナー
涼しい野鳥荘から灼熱の下界へ。帰宅後すぐに畑へ行ったのですが、今朝の潅水がなかっただけで、悲惨な状況になっていた。
 ・百日草5株枯れる
 ・カボチャ2株が枯れ残り2株も青息吐息
 ・発芽したばかりのチンゲン菜は青息吐息
 ・豆類もかなり弱っていた

梅雨だというのに、今月になって「まとまった雨」は一度もない。予報では向こう1週間「雨はなし」である。20日からの北海道旅行だが、3人に潅水をお願いしている。もう祈る気持ちでです。
今日の収穫は
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ミニトマト(2種)
 ・ツルインゲン
 ・イチゴ
 ・花(仏壇用)
今日の作業 
 ・潅水
 ・イチゴのランナー採取準備

今日の記録
 ・食用ホウズキが実りだした。



  130611(火) 快晴

今日の収穫

ピーマンのつもりが「トウガラシ」であった

発芽したチンゲン菜
こんなサインでも、飼主は理解してくれたのか?今日は「畑の被害」はありませんでした。
予報通り、夜中に雨は降ったようだが、地面はもう乾き始めている。
台風の先駆け「強風」もなかった。何のことはない、進路がそれて「快晴」となった。これでは「恵みの雨」は何時のことやら…

冗談ではなく「雨がなくて田植えもできない」ところもあるくらいで、いささか「台風頼み」です。

今日の収穫です。
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トマト
. ・ミニトマト
 ・ピーマン
 ・ツルインゲン
 ・イチゴ
わはは…、まさに少量多品種ですな!

ピーマンの苗を2株買ったはずなのに、一方に実がつかないと思っていたら、なんと「トウガラシ」であった。売場で混じっていたらしい。

130608に蒔いたチンゲン菜、稲わらで保湿しておいたらもうこんなに発芽していた。同じ場所で、レタスが発芽しなかった(保湿なし)とえらい違いである。稲わらの「威力絶大」である。

その他の作業
 ・予備の畝の土作り
 ・イチゴのランナー用の土作り



  130610(月) 曇り時々晴れ

最大のスイカ。10pほどに育っている。これは小玉スイカで20pで収穫予定

台風に備え補強した棚。ひでりに備えて水槽も2ヶ所にした

伐採したクスノキで枠を作った花壇
2種5本の花を定植、台風に備え支柱も付けた

犬に壊された畝を修復して「ズッキーニ」の種を蒔き、稲わらで保護
相変わらず天気予報が当たらない。
昨夕の雨も「ホンのお湿り」で終わった。今日は、早ければ午後から雨の予報であったが、午後から天候は回復気味で、今日は雨が降るかどうか…

それでも刻々と台風が近づいてきており、今夕には「強風の影響が出る」と予報が出ている。
畑の棚を補強し、野菜の幹を棚にしっかり固定した。
今朝もスイカの受粉。もうとっくに日付は分からなくなったが、今日現在「ゴルフボールより大きい」ものが6個、結実確認は上記をあわせ9個ある。目標の20個以上にはまだ遠いが、希望が持てる状況です。

家内に託された花の苗2種8本を定植。予定した畝は犬に崩されたので、キンセンカの後(施肥済み)に、伐採したクスノキで枠を作って定植しました。

これまた、犬に壊された畝を修復して、ズッキーニの種を蒔きました。夏野菜は惨敗続きなので心配ですが…
ズッキーニもカボチャの仲間ですが、既に植えてある「カボチャの仲間」の生育が思わしくない。そこで、すぐ脇に「ミニカボチャ」(苗が手に入ったので)を定植しました。刺激になればいいな!
それでは、その他の作付状況をご紹介します。

ツルインゲン

ピーマン

イチゴのランナー
 ・今まで気づかなかったが、足元でツルインゲンがいっぱいなっている。明日から収穫しよう!
 ・ピーマンが2本あるが、実を付けるのは片一方のみ。なんでやろ?
 ・イチゴのランナーを延ばしている。来季用の苗作りに挑戦中です。少なくと10株は作りたい。
 ・トマトも病気にならず熟すところまで来た。去年が惨敗だっただけでに嬉しいね!
 ・ナスとキュウリは毎日収穫している。

ミニトマト(5cmくらいある)

大玉トマト

困っているのが「犬」である。
昨日から「畝が荒らされ糞が残って」いる。飼い主がいるなら「流石にここまでせんやろ」と、ご近所のプロ農家はいう。どうやら、畑でリードを放し「遊ばせて」いるようだ。鹿除けのフェンスを張り巡らすしかないと準備を始めた。



  130609(日) 薄曇り
朝6時に畑へ行った。
いきなり見つけたのは、昨日耕しておいた畝の状況です。
長さ2m程に渡り「犬が戯れた跡」があり、湯気の出る様な『置き土産』がありました。

この辺りには「野良犬」はおらず、飼い犬の散歩で出来たことです。
「立ち入らないで」の標識を無視して、私有地に入った挙句、畝を荒らし、糞を残す。この人の神経を観てみたいものだ!



  130608(土) 晴れ
呆れるほども快晴である。昨日の「にわか雨がるかもしれない」も見事に空振りであった。
このまま「水飢饉」が顕在化すれば、平成に入って2度目の『雨乞い行事』が生石の火上げ岩で行われるかもしれない。

キュウリの棚を「立体化」しました。棚はイメージ通りに出来たのですが、上手く誘導できるかどうか?自信はありません…
キュウリの左側の畝は「オクラ」なのですが、生育が思わしくありません。大丈夫かな?

矢車草やキンセンカの畝(水路沿いの畝)を撤去しました。スコップで天地返しを行った上に、腐葉土を入れ耕運機で撹拌しました。家内に聞いたところ「秋まで予定はない」と言うので、枝豆でも蒔こうかな…
写真中央の畝はジャガイモのあと地で、今日は元肥を入れてました。イボ竹を立てた所はズッキーニを蒔こうと「芯肥」を入れた場所を示しています。

写真中央の「稲わらをイボ竹で押えている畝」は、レタスが発芽しなかったところです。保湿の処理をしていなかったので「乾燥に負けた」と思います。今日は鋤き直して「チンゲン菜)の種を蒔きました。稲わらで押えしっかり保湿をしました。
その左は、昨日スナップエンドウを撤去したあと地です。何を作るか?決めていませんが「腐葉土」を入れて次の準簿をしています。

ツルインゲンは花盛り。でも「実」がつく様子がない…
今朝は7時に畑へ入りました。午前中の5時間の作業で、もうへとへとです。

基本的な知識がないため『頓珍漢』なことも多いのですが、自分なりの試行錯誤を楽しんでいます。でも…

20日から5日間の北海道旅行。「梅雨時のこと」と潅水の心配をしていなかったのですが、マジで心配になってきました。旅行中、雨がなければ半数は枯れるだろう。辛いなあ〜



  130607(金) 晴れ


実りだした「スイカ」

スイカの畝はネットで覆った

スナップエンドウは撤去。ツルインゲンは棚を高くした
平年の1/3と言う降水量で、田んぼの見回りにやって来るプロ農家も不安顔である。
My畑も水の確保が大変で、汲置きできるときに汲んでおこうと大きな桶を買い足した。
スイカの受粉は10個以上になったが「何処が何時か?」はもう分からなくなった(管理不能)。今日現在で2ヶ所の「実り」を確認。鳥にやられる前にネットで覆った。

トマトとツルインゲンの「棚が低い」と指導を受けた。ツルインゲンは有合せのイボ竹で高くしたが、トマトは「水平棚」を組む必要があり、今日「ホームセンターで資材の買足し」に行ってきた。寂しい懐が痛んでいる。

スナップエンドウの収穫期は済んだと指摘を受けて撤去した。あれほど活発だったのに「突然の終焉」であった。指導書の通り「気温25℃」が限界の作物であった。来年はもっと早く作付をしよう。
明日は終日「農作業の予定」です。



  130605(水) 曇り


ワイドビュー撮影による全景
本日の作業
 ・本日も畝に稲わら敷きこんで、保湿出来るように作業
 ・潅水(明日は野鳥荘にいるため潅水できない。そのためたっぷりと!)
 ・スイカの受粉3ヶ所(これで合計6ヶ所)
 ・スナップエンドウ収穫
  (次の花が咲いていないことに気付いた。気温が25℃を超えると終わる)
 ・キュウリの収穫(ナスは今週後半に出来そうだ)
収穫の予備軍がたくさんいる。
 ・トマトは大きくなったのですが、いつ熟すのだろう
 ・ピーマン、ツルインゲン、枝豆も花をいっぱいつけている
来週には、スイカにネットを掛ける必要がある



  130604(火) 快晴


稲わらは大活躍

スナップエンドウ

今年も畑で咲いた花。切り花にすると数時間で
枯れてしまう。野に置くのがベストです
梅雨入り宣言された当日に1oの雨が降ってから、ずっと「中休み」です。今日など呆れるほどの快晴です。

土日で田植えが済んだため、水路には水がありません。溜め置きの用の桶も半分まで減り、とても水が心配な状況になっています。

そこで昨年より早く、イチゴ・キュウリ・ナスの黒マルチを外しました。
イチゴはランナーを延ばすためです。
ナスとキュウリは稲わらでしっかりと覆い「地温上昇を防ぎ保水効果をもたらす」ためです。ツルインゲンも同様に藁で足元を覆いました。
雨が降らないため、限られた水で保水を計るしかありません。

秋に夏野菜を撤収する時は、敷藁を細かく刻んで土に鋤き込みます。牛糞肥料より、永く土に養分が留まると言われます。まさに稲わらは「万能選手」です!
スナップエンドウが凄い勢いで実っています。ツルインゲンもイッパイ花をつけているので1週間後くらいには収穫できるだろう。一体「誰が食べるのか?」これが問題です。



  130603(月) 曇り


今日の収穫

18種の野菜果物と花と八朔
久しぶりに「かおり」に会うので、野菜を収穫した。
スナップエンドウは良いのだが、ピーマン・ナス・キュウリはいささか小ぶりである。もっと大きくなるには苗の成長を待つしかない。

イチゴは「ボチボチ終わりかな」と思っている。まだ花も咲き実も付けるのですが、とても食べられる大きさにならない。来年の「苗作り」に挑戦してみようと思う。



  130602(日) 曇り


ツルが伸びてきたスイカ(本日、3個目の受粉)

立派な花が咲いたカボチャ。でも雄花でした

八朔の小さな実
受粉が必要な野菜や果物がある。
 ・スイカ
 ・カボチャ
 ・メロン
 ・イチゴ
雌花の割合は少なく、いつ咲くかわからない。受粉のチャンスは朝の僅かな時間だけで、これは雨が降ってもチェックが欠かせない。

今朝はスイカ(4株)の雌花が1つ咲いたので受粉。これで3個の受粉をしたがどれだけ育つかは「神の世界」です。

メロンの雌花が明日くらいに咲きそうだ。先日は雌花だけが咲いて雄花がなかった。1株しかないリスクです。

カボチャは2株ある。始めて花が咲いたが雄花である。ついでにたくさんある蕾を観てみたが、雄花ばかりであった。

イチゴは虫が多くなったおかげで受粉作業は不要になった。

 ・追肥
ナス・キュウリ・トマト・スナップエンドウ・枝豆・ツルインゲン・ピーマン
 追記
野鳥の親子の訪問が増えた。無防備な幼鳥、守ろうとする親鳥。ほほえましい姿だ。



  130601(土) 曇りのち小雨


付近の田んぼに「代かき水」が入りだした

左から。シシトウ(2株)パプリカ(2株)
右の2株はピーマンで収穫が始まっている

スイートパール(食べられるホウズキ)
極最近注目を浴びだしたの作物

イチゴの日除け
田植えが始まりました!
専業農家は少なく、多くが兼業農家のため、土日に集中して行われます。この日は、若い人(おそらく息子さん)も駆り出されているのですが…
農業も「経験」がものをいうようで、若い人の「苗のライン」はジグザクになっていることが多い。それでも、1反1時間ほどで田植えが終わる。「昔の風景が記憶に残る」私んは、凄いことだと思います。
本日の作業
 ・潅水
 ・大失敗だったほうれん草後に、パプリカとシシトウを定植
 ・スイートパール(食べられるホウズキ)を定植。ごく最近注目を浴びるようになった作物!
 ・イチゴの日除け。今も実を付けるイチゴですが、干からびたような実になってしまう。そこで、簀子で日除けを掛けてみた。どんな結果になるのだろう?