農業日誌 私の農業体験記 2013年12月 |
||||||||||||
131221(土)曇り 3日続いた寒波と天候不順(雨や雪)は収まったものの、まだいつ雨が降ってもおかしくない曇天が続いている。
これで収穫できる野菜は、ミズナ・ハクサイ・ミニトマト・ネギになった。来春以降の収穫は、サヤエンドウ・ソラマメ・タマネギです。来春は畑面積が倍増するので、いっぱい作れる。楽しみである! |
||||||||||||
131213(金)曇り一時小雨
急ぐ作業がないことは事実だが、某仕事で気分が重く、畑作業への意欲をなくしていた。 今日は、庭の剪定に来ていただいたので、畑家にも足を伸ばしてもらいました。1月に、八朔畑の一部を切り開き、果樹園を農地の拡大を考えている。その下見をしてもらった。 ということで、久々の畑となった。 行ってみて驚いたことがある。以前からジャガイモの元気がないことは承知していたが。すっかり枯れていた。 ギョッとして、引き抜いてみたら、結構なジャガイモが出来ている。これが何とも不思議である。 種イモは「春採り」のはずで、予定では来年4月であった。それがこんな立派なジャガイモが出来ていた。やっぱ、天候がおかしかったのやろか? では、畑の近況を「記録」代わりに掲載しておこう。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|