農業日誌
私の農業体験記 2014年7月


 140731(木)晴れ
7月も今日で終わりです。雨が少なく連日の猛暑。もう10日以上雨がなくこよなく「降って欲しい」と願っています。
この1週間、早朝作業に切替えていたのですが、どうしても「草刈り」がしたくて8時半からの作業にしました。
何せ、住宅に囲まれた農地になってしまったので、早朝から草刈り機を回すわけにはいかない。

まずは潅水をして9時になるのを待つ。9時から草刈スタートですが、この時間では何もしなくても汗が滴り落ちてくる。
予定の半分ほどでギブアップ。猛暑の中では「もう少し」と頑張らないようにしている。
最後は収穫で終了ですが、収穫量は減ってきました。それでも、収穫しながら「誰に貰ってももらおうか」と悩んでいる。

夏野菜収穫跡の畝。ようやく草刈りを終えた
一雨降った後に黒マルチで覆う予定

果樹園の草刈り。この周りに「夏の花」の残骸を
置く予定。上手く行けば来年実生の花が咲く

ミニトマト。露地もの特有の日向臭さがあるが美味しい

草茫々のお花畑(一番手入れが遅れている)
秋の花に入れ替えるにはかなりの作業が必要

秋取りの枝豆が実って来た

蘇ったワクワウリ(5個)とプリンスメロン(3個)



 140730(水)晴れ
予定を30分早め、今日の畑作業は5:00〜6:10まで。
潅水、収穫と済ませ、豆類で最後まで残っていたツルインゲンの棚を撤収しました。今年は、美味しくツルインゲンをいただきました。ありがとう。

これで、昨年秋から種蒔きをした「サヤエンドウ・ソラマメ・枝豆・ツルインゲン」のすべてが終わったことになる。
8月末には秋取りのジャガイモを植える予定で、畑は早くも「秋模様」です。

まもなく出張に行きます。




 140729(火)晴れ

切戻し前

地上の切戻し

根切り作業

 今日の収穫
早朝作業に慣れてきた。
やはり30℃を超える前の作業は楽である。

今日は「ナスの切戻し」
1週間ほど前からまるで実を付けなくなって、既にあるものも「天ぷらに丁度良い」くらいの大きさで成長が止まっていた。

ナス1株当たり「3本立ち」にするため、余分に伸びた枝をバッサリと落とし、葉も少し残すだけで落としていく。
更に、根もスコップを入れて断ち切り、ハングリー状態に追い込む。根の底に追肥をたっぷり行う。

ここから、立ち直って実をつけたものが「秋ナス」です。上手く行けば、1月後にまた収穫が出来るでしょう。

オクラも収穫の終わったところ寄り下の葉を切り落とす。
伸び放題だったトマトも、収穫の割ったヶ所より下の葉を落とし、なおかつ摘心で伸びを止めた。
切戻しと選定を終えて。
 ■潅水(液肥とも)
 ■収穫
 ・ニンジン
 ・大玉トマト
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・ナス(これは切戻しででたもの)
 ・ピーマン
 ・パプリカ
 ・キュウリ

 ・ミニトマト
 ・シシトウ
赤いシシトウができだした。これは末期の症状で「種の保存」が働きだした証拠です。



 140728(月)晴れ

本日も5時半に作業開始。
今朝は涼しかったが、作業を終える1時間後にはしっかり暑くなっていた。
 ・潅水
 ・収穫
は済ませたが、切戻しや草刈りが出来ないままでいる。

今日は大阪で10時から打合せ。まもなく出勤します。




 140726(土)晴れ

あと少しの草刈りが出来ない
5時半に畑作業開始。
早朝に代えてはみても、最低気温が27℃では、暑いことに大差はありません。

明日は、早朝4時に野鳥荘へ来客がある予定で、今夜は野鳥荘泊りです。
そのため、明日の分を含めて「たっぷり潅水」です。その後に収穫を終えて帰りました。
作業時間は2時間。しっかりと汗をかきました。

 140725(金)晴れ

あと少しの草刈りが出来ない

今日の収穫。並べ替える元気もなく…
連日の猛暑。高温注意情報が出ている和歌山です。

私の朝一は「洗濯物干し」から始まる。もうそれだけで汗みずくです。
覚悟をして畑へ行ったのですが、それでも今日の暑さは普通ではない。
畑の作業では、虫やダニ対策で完全武装するため、暑さは倍増します。

今日の予定は、
 1.追肥(昨日注文していた肥料が届いたので)
 2.潅水
 3.収穫
 4.草刈り
 5.草刈りの済んだ未利用の畝を黒マルチで覆う

ところが、追肥だけでも疲労が激しい。持参した水分はどんどん減る。
何とか潅水を済ませ、主な野菜の収穫で息切れです。普段ならきちんと並べて写真を撮るのですが、そんな元気もない。
4番以降の作業は、せめて曇りの日に行いたい。
モノ成りが極端に落ちてきた。熟すのを待っていたら、トマトの半数が虫に食われてしまう。
ナスは成長を止めミニナスにしかならない。大きくしようと待っていると萎びてしまう。最早、切戻しを急ぐべきだが、この暑さでは私の体力が持たない。雨が欲しい!せめて曇りになって欲しいものだ。



 140724(木)晴れ
熱帯夜が明けて、起きたときから暑い。夢は「雨が降っている」だったが、現実はピーカンの空。もううんざりである。
それでも畑は待ってはくれず、いつもの装備を用意をして出勤。普段通り、まずは潅水作業。これは一種の準備体操になっている。
収穫はめっきり少なくなっているので後回しにして「草刈りです。雑草には勝てないと嘆きながらも、それでも300坪あるMy畑の4割は制圧できた。

スイカの畝の跡地

水路際の雑草刈

今日の収穫

次の収穫(手前から:牛蒡・ニンジン・サツマイモ)
スイカの畝の天地返しで、昨日はバテてしまった。そこで、方法を考えた。
作物撤収後は天地返しをしていたが、この季節だと、1週間もすれば「雑草が元気」に生えてくる。ならば、草刈り機で刈取って(根は残っている)、黒マルチで覆えば「蒸し焼き状態」で、雑草を抑えられる。
スイカの畝はタグをつけて管理していて筈なのに、なんとこの草刈り、3個の「スイカ割」をしてしまった。私の管理以上にスイカが出来ていたわけだ。
この畝は10月まで使う予定はなく、それまで黒マルチで眠ってもらおう。

今日は草刈り機の混合油が切れたところで、作業終了にしたが、概ね「主要な通路と畝周り」の草刈りは終えた。
これで、ご近所に迷惑をかけることは少ないだろう。ここは8月下旬にジャガイモの作付を考えているが、それまでは黒マルチで覆ってしまおう。
夏野菜の収穫はめっきり減って来た。それでも
 ・キュウリ
 ・大玉トマト
 ・ナス
 ・オクラ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン

 ・ミニトマト
 ・シシトウ
 ・食用ホウズキ
季節は変わり次の収穫は、手前から
 ・牛蒡(収穫は暫く先)
 ・ニンジン(間もなく収穫)
 ・金時芋(8/10が収穫予定日)





 140723(水)晴れ
今日は7時から作業開始、時間と共に気温が上がっていく。家内のPCの入れ替えがあるの作業時間は2時間。それでも十分バテた!

普段通り潅水をたっぷり行い、続いて「今日の収穫」をおこなった。
写真右のほか、ミニトマトやシシトウを収穫。ただ。収穫量は確実に落ちてきており、野菜は秋へ変わろうとしている。

次に、スイカの畝のネットを外し、スコップで天地返しをしながら「雑草の抜根」を行っていく。時間切れで中断したのですが、体力的にももう限界でした。
ここは、10月にソラマメやサヤエンドウの畝になる予定で、その意味では特別急ぐわけではないのですが、雑草はご近所に迷惑をかけるの、出来るだけ早くしたい。

蘇ったカボチャの花

ツルインゲンがまた少しだけ咲きだした。
今日が棚の撤収予定でしたが、もう少し待ってみます

今盛なりのオクラの花

めっきり減ったナスの花

今年は大成功のトマトの花

うどん粉病に苦しめられたキュウリ

少し蘇って来たピーマンの花

しっかり蘇ったマクワウリの花

細々と続くズッキーニの花

秋収穫の枝豆の花

イチジク(これには花はない)

食用ホウズキの花
畑の作業小屋。資材置き場や私の休憩に使っている。
そのすぐそばに出来た蜂の巣。
蝶は作物を食い荒らし卵を植え付けるので、畑にとっては害虫です。それに対し、蜂は交配を助けてくれて、卵を産み付けないので益虫です。
ただ、流石にこの至近距離は危ないので叩き潰しました。ゴメンネ!



 140722(火)晴れ
本日の気温は33℃。梅雨も明けて連日30℃を超えるようになりました。夏野菜といえども猛暑には弱く、多くの野菜が収穫期を終えようとしています。

写真右:雑草に埋もれていたズッキーニ(右)とマクワウリ(左)の畝を草むしり。
 ・ズッキーニはもう少し収穫が出来そうだ。
 ・マクワウリは一旦収穫終了したが、草むしりしたら新たに2個育ち始めていた。写真のように、新たなツルが伸び花をつけ始めたので「秋の収穫」になるかも
 ・マクワウリと一緒の畝にあるプリンスメロン1株。先日テスト収穫をしてみたが早かった。現在、3個が熟成中で、草むしりの結果、ニューフェイスを発見。これも蘇りコースかもしれない。
写真右:収穫終了の畝。左側がスイカ、その右奥がツルインゲン。
 ・スイカは全てのツルが枯れて今季終了。本日最後のスイカを収穫しましたが十分な熟成期間が取れていないので、食べるのは無理だろう。
次は豆類の畝の予定で、10月にはソラマメやサヤエンドウの種を蒔きます。
 ・ツルインゲンの畝は、枝豆後の畝と合わせて、8月の終わりに「秋採りジャガイモ」を植えます。
本日の収穫
 ・夏大根(失敗作だな!)
 ・キュウリは細々と続いている。
 ・オクラは真っ盛り
 ・大玉トマトも今年は豊作
 ・ナスは極端に収穫が落ちており、今月末には「切戻し」をして、秋ナスへチェンジです。
 ・スイカはもう撤収なので採ってみただけ。家に帰り割ってみたが、せめてあと3日あれば食べられただろう。
本日の収穫
 ・ミニトマトは順調
 ・ピーマン、パプリカ、シシトウは全く花をつけておらず今あるものを収穫すれば終りです。ただ、葉は青々しており、猛暑が去れば復活する可能性があるので、撤収はしません。
 ・カボチャの収穫はとっくに終わっていますが、復活するかもしれないツルが新たに延びて「蕾」をつけだした。。ちょっとすれば「秋の収穫」に結びつくかも
雑草にうずもれていた果樹をやっと救出した。
樹はクレータ状の土盛りに囲まれているので、その中は手で草むしり。その他は草刈り機で刈取り、たっぷりを潅水をしました。
イチジクがたくさん実をつけており、うまく収穫まで行けたら嬉しいですね。
草むしり中に食用ホウズキを見つけた。これで都合2株になった。
これもツル性なので、一つの畝に、マクワウリ・プリンスメロン・食用ホウズキの3種が葛藤することになる。
本日の作業は、草むしりを中心に4時間半。潅水もたっぷり行った(水運び)ので、結構疲れました。



 140720(日)晴れ
今日は、2家族5人のお客様がMy畑にお越しくださいました。
りょこから帰ってみたら、多くの野菜の収穫期が終わっていて、実は心配していました。昨日はお山で過ごして収穫をしていなかったので、結構な収穫になりホッとしています。
 ・シシトウ・ピーマン・パプリカ
 ・トマト(ミニと大玉)
 ・キュウリ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・スイカとマクワウリ(これは取り置き)
 ・大根とにんじん(テスト収穫)
 ・食用ほうずき(ホンの1粒ずつ)
収穫の後は、ガチャポン(井戸手動ポンプ)で水を汲み、潅水体験を喜んでいました。
早速今夜の料理に使われたようで、美味しく食べていただければ幸いです。



 140717(木)晴れ

キュウリ・オクラ・トマト・マクワウリ・プリンスメロン

ミニトマト

プリンスメロン(やっぱりまだ早かった)
今日は仕事で大阪へ出るので、潅水だけのつもり畑へ行ったのですが「実り」は私の都合などお構いなしです。
日曜日に、収穫に2家族が来て下さるのですが、最悪のタイミングになりそうです。

 ・マクワウリ
昨日のスイカに続いて、収穫終了。ただ、ツルは元気なので再度、花をつけるようならまだ期待が持てるかも?
 ・大玉トマト
完熟まで待とうと収穫を控えていたのですが、昨日に続いて今日もこれだけ収穫期が来た。そのくせ、日曜日に収穫できそうなものがない。
 ・キュウリ
昨日かいたように、病気により被害が多く、日曜日の収穫があるかどうか?
 ・プリンスメロン
我慢できなくてカットした。でも、やっぱりまだ早かった。



 140717(木)晴れ

スイカ

ナスとキュウリ

トマトとオクラ

ツルインゲン、マクワウリ、ピーマン、パプリカ、シシトウ
北海道旅行をしており、6日ぶりのMy畑です。
旅行中、そこそこ雨が降ったようで『潅水』は心配なかったのですが、大きな変化がいくつもありました。

 ・スイカ
スイカの親ヅルが枯れており、突然スイカの季節が終わりました。旅行中に師匠に4個収穫持ち帰りを頂きました。ほぼ収穫期が来ていた7個を本日収穫、残りは2個ですが、もう駄目だろう。
 ・ツルインゲン
楽しませてくれたツルインゲンですが、ついに花がなくなり、新規の実りはありません。本日大量に収穫し、生育途中のものが僅かに残るだけです。
 ・キュウリ
うどんこ病に痛めつけられたキュウリ。本日は大量に収穫したのですが、後が続きません。これも今季終了が近づいている。
 ・ナス
ナスの実りも衰えが見える。収穫は少し遅れると、変色が目立つ。月末には「切戻し」が必要で、秋ナスへチェンジです。
 ・ピーマンとパプリカ
これも収穫量が一気に減ってきた。これももう終わりだろう。
 ・シシトウ
収穫量は多いのです「当たる=激辛の意味」シシトウが増えてきた。これは収穫期の終わりを差す。今日も赤くなったシシトウがいくつかあった。

以上は、夏野菜の切替期が来たことを示しています。朗報は、
 ・オクラ
ダメもとで種を蒔いたオクラが収穫期を迎えた。一気に収穫が増えた。
 ・トマトが最盛期を迎えた。ミニトマトだけでもこれだけあります。
大玉トマトもたくさんできているのですが、日曜日のお客様に完熟をお持ち帰りいただこうと、収穫せずにいます。
 ・マクワウリ
マクワウリがとても美味くなってきた。
今日の畑の気温は35℃
6時間の作業中に2gの水分補給。普段だったら作業を終えたら2s減る体重が、まったく減っていなかった。まあ、充分補給をしたということだろう。

草刈りにも挑戦したが、通路部分だけでバテてしまった。
旅行前に、畝とその周辺の草刈りを済ませておいたのですが、僅か5日間で「元の木阿弥」になっていた。
雑草との戦争にはとても勝てない!




 140711(金)晴れ

夏野菜御三家

緑黄野菜とマクワウリ
結局、台風はすっかり衰えて和歌山沖を通過し、田辺へ上陸した。
田辺では、洪水となったが、和歌山市内では、昨日午後からは雨も上がり、薄日が差した。
予報では、今朝まで風雨が続くということだったので、「雨」を期待していたが、まったくの肩すかしであった。

一方、たいした風でもなかったのに、キュウリとトマトの棚に歪みがあった。もし、本確定な到来であったなら、棚は崩されていたかもしれない。
本日の収穫
■夏野菜御三家
 ・トマト(2種)
 ・キュウリ(2種)
 ・ナス(3種)
■緑黄野菜
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン(2種)
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・オクラ

 ・マクワウリ




左からピーマン、シシトウ・オクラ・ナス

左からトマト・キュウリ、ヒョウタンカボチャ
最後まで残っていた、ピーマンーオクラーナスートマトーキュウリの畝と畝間の草刈り。全くの手作業で一番きつい。
地温の上昇を嫌うナスの黒マルチを剥がし、保湿に有効な稲わらでマルチングをした。

畝間の草刈りで嬉しいものを発見した。昨年、栽培した食用ほうずき(写真左)が1株実生して「実」をつけていた。今年は苗が入手できなかっただけにありがたい。

西洋カボチャとスクナカボチャの畝は撤収。
ヒョウタンカボチャは健全なツルだけ残した。まだ花をつける可能性があり、出来るものなら再度収穫まで持っていきたい。



 140710(木)雨のち曇り
台風が刻々と近付いてきている。ただ、朝一では余波は緩やかなものだったので、全身を合羽で包み、畑へ出かけた。

まだ余波は緩やかとは言え、既に、カボチャの棚が崩れ、カボチャが地面に落ちていた。少し早いかと思ったが、収穫した。これで今年のカボチャは終わりです。
うどんこ病で疎らになっているキュウリのツルも垂れさがっていた。こちらも棚に結束をした。
台風8号は今夕に和歌山を通過予定です。既にこの状態なので、明日の朝がぞっとする。
本日の収穫
 ・大玉トマト
 ・マクワウリ
 ・スクナカボチャ
 ・ヒョウタンカボチャ
 ・小玉スイカ
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・パプリカ
 ・ズッキーニ

 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・オクラ

 ・ミニトマト



  140709(水)小雨

My畑
天気予報は「晴れ」でしたが、台風の動きが読めないようで、小雨が降っている。
沖縄では、台風が通過した後で「警戒警報」を出すほどの荒れ模様。
明日からは本格的に台風の影響がでそうで、出来る限りの作業をしておいた。

追肥
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・オクラ

 ・スイカ

 ・マクワウリ

本日の収穫
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・オクラ

 ・マクワウリ

明日は、風雨を押して旅行前の収穫に行っておきます。

八朔畑は草茫々!
旅行から帰ったら「退治」してやる。
週間予報は「雨続き」で、旅行中の潅水の心配はなさそう。ただ、折角の実りを放置しては可哀そうなので、師匠に収穫をお願いしました。



  140708(火)曇りのち晴れ

夏野菜御三家/左からナス(3種)、トマト(2種)、キュウリ(2種)
なんとも無気力な1日を過ごした。朝からやる気が起こらず、グータラモード。
それでも畑は待ってくれず出かけた。畑へ着けば「やるべきこと」はたくさんあって、結局は3時間労働。
台風に備えて、棚の補強や・棚への結束をするだけで結構な時間がかかった。
特に、トマトは制御不能でジャングル状態です。周りに棚を継ぎ足して、それに結束していった。それでも、大型台風の8号直撃となれば、どれだけ効果があるのか?

本日の収穫は普段通り
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・オクラ

 ・スイカ


スイカとウリの畝にはびこったっ草取り。ショックだったのはスイカ。3株しかないのに、草を抜いてみたら1株が腐っていた。今、実っているスイカは2株からのもの。よく出来たものだ。それでも、今日も「八朔畑の草刈り」は出来なかった。



  140707(月)雨
巨大な台風8号がが近づいている。棚の補強を始めした。
今週はずっと「雨マーク」で、やっと梅雨らしくなったのですが、台風はかなわんなあ〜

雨の中、収穫に向かった。
雨合羽を着込んでいったのですが、余りに暑いので脱いだら、今日は半そで!畑で半袖はきついなあ〜
スイカの苗は「継木苗」を使った。スイカは障害がおきやすいので、タフな植物にスイカを接ぎ木してつくる。
どうやら、トマトにスイカを接ぎ木したようで、トマトの花が咲き出した。本当は邪魔者でカットすべきですが、面白いので実をつけさそうと思う。1本の植物からスイカとトマトが出来たら面白いいだろう。

スイカの畝から、成長できなかったタグを回収。受粉日が6月10日前後が多い。でも、順調に育ったものも10日以降が多い。この頃にいっぱい受粉したと分かる。記録は面白い。
本日の収穫
■夏野菜御三家
 ・トマト(2種)
 ・キュウリ(2種)
 ・ナス(3種)
■緑黄野菜
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・オクラ




夏野菜御三家

緑黄野菜

完熟ミニトマト

こんなに大きくなったプリンスメロン
収穫期はツルからなれるそうだ

牛蒡の苗がこんなに大きくなった
向こうはニンジンで、これも順調です

遅れて種を蒔いたオクラもこんなに大きくなった
台風に備えてなたで補強した



  140705(土)晴れのち曇り
今日は早朝に家を出て奈良まで打合せに行ってきました。

帰ってから畑へ出たのは午後3時半。明日は朝から生石高原なので、潅水と収穫です。
今日の大物は、
 ・スイカ
 ・スクナカボチャ(初収穫:カボチャの王様で最高に美味しい)
 ・マクワウリ(完熟状態)
 ・大玉トマト(これ以上熟させると虫やカラスの餌食になる)

こちらは普段通りの野菜です。
畑から帰ったのが5時半で、友人に宅急便で送る時間を過ぎていました。この野菜は、明日、生石山へ持っていき、山の友人に配ります。
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ミニトマト
 ・キュウリ...
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・ナス
 ・オクラ
堀残しのジャガイモが出てきたので、これも収穫です。



  140704(金)晴れ
天気予報では二日間「雨が続く」はずだったのに、降ったのは昨日だけ。今日は朝からピーカンの青空です。雨量も警報が出るようなものではなく、何とも地味な雨でした。
□今日の収穫
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・ナス
 ・オクラ
昨日は、雨でお休みしていたので、今日の収穫は多い。これはお隣のデイサービスに貰っていただきました。

小玉スイカを初収穫。
5月中の受粉で、奇跡的に残った1個。今日で35日になったので収穫したが…
ちゃんと熟しているかどうかは「神の世界」です。

草取りをした畝

八朔畑は花畑

夏の畑では、雑草との戦争に勝てそうもない。今日も、畝の草むしり(手作業)畝の間の草刈(鍬で鋤きとっていく)を1ブロックしただけで、十分バテた。畝の草刈りに手間取っている間に、八朔畑の樹間がお花畑になってきた。この花はヒナギキョウであろうか?可憐な花であるが、畑から見れば、やっぱ地雑草である。


 140705追記
昨夜、冷蔵庫で冷やしたスイカを割ってみました。黄色のスイカで完熟です。更に糖度の高い出来栄えで、最高でした!



  140702(水)晴れ
今日も晴れだが、明日からは雨が続くらしい。天気予報が当たることを祈るばかりです。
潅水は、乾燥の酷いものと水を欲しがるものだけで終了。

□今日の収穫
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・パプリカ
 ・ナス
 ・オクラ

今日も一畝の雑草を天地返しをしながら、根っこから引いた。蒸し暑い中での体力勝負なので、少しずつ確実にやっていきます。



  140701(火)晴れ
梅雨だというのに、今日もピーカンの晴れ。朝からしっかりの潅水です。

□今日の収穫
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン・
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・ミニトマト
 (上記は袋の中)
 ・マクワウリ(初収穫)
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ヒョウタンカボチャ
 ・パプリカ
 ・ナス

昨日は手違いがあって息子に送れなかった、今日、送ります。

写真右は、大きくなったメロン。でも、収穫時期が分からず困っている。
畝の周りの草刈りを始めた。
しかし、暑さで体力が続かない。写真の場所の草刈りをしただけでギブアップ。
一気に草刈りは無理なので、毎日少しずつやっていこう。

草刈り作業中に、スイカのネットに引っかかったのが、イソヒヨドリのメス(写真下)。
鳥よけネットと言っても、違法のカスミ網となんら変わらない。何せ慣れないので、暴れるたびに網が絡まる。外そうとすると、嘴でかみついてくる。これが痛いのです。
鋏でネットを切り、少しずつ開放していく。途中から作業を理解したようで暴れなくなった。何とか無事に放鳥。もう畑を荒らそうなんて考えるなよ!