農業日誌
私の農業体験記 2014年12月


 141227(土) 晴れ
今年最後の「畑作業」です。
今日は、潅水を兼ねて液肥を入れました。
写真上は、第4ブロック。今、第1ブロックと並んで作物の多いブロックです。奥から
 ・ソラマメ(不織布で風除け)
 ・ニンニク
 ・タマネギ(2畝)
 ・イチゴ(本日、黒マルチを掛け、不織布でトンネル掛け)たくさん収穫出来たらいいね!
 ・サラダ菜と蕪
作業中に、フレンドリーモズがやってきました。でも、今日は土を耕していないので、お目当てのミミズはなしでした。
八朔
今年は手入れが届いておらず、出来は良くない。
毎年2月第1日曜に「八朔祭り」を行っている。ボチボチ、案内状を作ろうかな。

1年間「健康をありがとう」
来年もよろしくお願いいたします。


  141223(火) 晴れ
10年ぶりのインフルエンザで「外出禁止」になっていた。
発症は18日。2日間は結構キツかったが、処置が早かったのと、予防接種を受けていたことで、随分簡易に済んだ。ただ、人にうつす可能性があるということで、5日間は外出禁止と言い渡されていた。

そんな分けで、天候も気にせず数日を過ごした。
今日、久しぶりに畑へ出たら、サヤエンドウが風よけを大きくはみ出し、花をいっぱい付けていた。
残っていたジャガイモ(3株)とニンジンを撤収した。これで、年内に収穫できそうなものは、あと僅かになりました。

撤収後は、スコップで天地返し。
作業開始後すぐに、フレンドリーなモズがやってきた。手から餌は取らないが、出てきたミミズを投げてやると喜んで食べている。
彼女(おそらくメス)とは、誠に不思議な関係が出来上がったね。

ブロッコリーと九条ねぎ

仏花

食用ホウズキ
今年も、MY畑では様々な挑戦をしてみました。シンドイことも多かったですが、「楽しかった」と素直に感謝します。
今日の収穫の一部は、昨日、スイーツを送ってくださった方にお礼として贈ろうと思います。

食用ホウズキが冬枯れを始めた。やはり、ネット検索にあったように越冬できない植物でした。「実」は落下しており、来春には次の世代が芽を出す。それを、畑に定植して大きな株(2mくらいまで育つらしい)にしてみたい。


  141217(水) 曇り(強風)
北海道に「爆弾低気圧」があり、その影響が全国に及んでいる。和歌山でも強風が吹き、気温が低い。

風で傷んではいまいか?が心配で、久しぶりに畑へ足を運びました。
気温は4℃ですが、強風で体感気温は低く寒い1日です。

風避けの不織布が頑張ってくれて、作物への被害はなかったのですが、粒が大きくなり始めた八朔には辛かっったようで、大きな粒の落果が目立ちました。



  141209(火) 晴れ
夜間に雨が降っており、今日も潅水はいらない。
とはいえ、心の澱を下ろすには「畑作業」が良い。今日も、雑念だらけの作業でした。

上:第1〜第2ブロック/下:第4〜第6ブロック
昨日、あるところで「ソラ豆の苗」を売っていました。注意書きに「4節で摘芯(先端を切ること)し分株(根元から枝分かれ)を促す」とありました。ソラマメ栽培は3回目ですが、そんなことはしたことがありません。で、今日は、その作業をしようとしたのですが…市販の苗は、手を加えないと分株をしないみたい

種から始めたソラマメ。摘芯しなくても分株していた
雑草を抜いて不織布を戻しました

こちらは頂いた苗のソラマメ
こちらは分株していないので摘心をした
今日は、コカブの撤収をしました。
 ・写真左上:コカブの収穫はこれで終わり
 ・写真上:撤収後は天地返し
 ・写真左:天地返しをはじめると、フレンドリーなモズがやってきた。今日もミミズにありついていた

本日の収穫:サンチェとサラダ菜、ワサビ菜
今夜の夕食に使用します

ワサビ菜(左)とサラダ菜

ニンジンと九条ねぎ

仏花(水仙・千日紅・撫子・冬コスモス・キンセンカ)


  141207(日) 曇り
雨の日が多く、潅水はいらない。急ぐ収穫もない。勿論、新たな作付も春までない。そんなわけで、全くの農閑期です。

収穫済の畝は天地返しをして休ませている。肥料は入れていないが、確実に土は肥えてきており、たっぷり空気を入れてある。そんなわけで、休耕畝には雑草が生えやすい。
そこで、今日は3ヶ所の休耕畝に耕運機を入れて撹拌した。勿論、雑草ごとで、これで暫く雑草の勢いは静まります。
畑作業をしながら探鳥です。
 ・ひつじ田に、主のようにアオサギが佇んでいる
 ・根には雀が
 ・土を返せば必ず来るのがいつものモズ。今日もミミズをゲットしていた
 ・水路には、イソヒヨドリやハクセキレイが
 ・八朔畑にヒヨドリも来ていた




  141205(金) 雨 のち晴れ
今季最大の寒波が来ているそうで、寒い日です。9時に雨が上がったので、畑へ向かいました。

心の休憩がしたくて「畝の草むしり」に行きましたが。これが一番無心になれます。でも、作業を始めて直ぐに弁護士先生から質問の電話があり、心の静寂は破れました。それからは「雑念の塊」です。

いつものモズが、手の届く距離まで来て、草むしりで掘り返した土から、ミミズを見つけていました。おかげで、少し癒されました。

イチゴの畝の草むしり

九条ねぎの畝の草むしり

お花畑の草むしり(こちらはまだ半分残っている)
昨日、農作業用の合羽を買ってきたが、やっぱり防水不足でした。毎日のように雨が降るので、土はしっかり濡れている。おかげで、草は抜きやすいのですが、座り込んでの作業だけで、防水不足は辛いものがある。

ささやかですが収穫がある。ニンジンは大きくはないが「美味い」のがありがたい。コカブは、粒の揃ったものはもう終わりで、残りも僅かになりました。ブロッコリーの形の良いものが収穫できました。今日は2個ですが、まだ続きます。

ニンジンとサンチェ

コカブとブロッコリー




  141204(木) 雨
旅行から帰ってから、終日晴れる日がない。逆に今日は終日の雨です。おかげで畑作業もないが、出かけたついでで畑へ寄ってみた。
風よけの不織布の中で、サヤエンドウに、花がいっぱい付いていた。不織布が温室作用でも起こしたのか?こんな季節に咲いてどうするのだろう。自家受粉するなら実をつけるのか?もしそうなら「とても高価なサヤエンドウ」ができそうだ。


  141202(水) 曇りのち雨
11月28日に北海道から帰って、雨の日が多くて、畑へ出る機会が少ない。
今日も予報では「荒れ模様」でしたが、雨は降っていないの畑へ出てみました。
第6ブロック 第5ブロック 第4ブロック
手前から
 ・ニンジン(順次収穫中)
  今年はとても美味しい
 ・休耕畝
 ・キャベツ(トンネル内)


来年はスイカの予定
手前から
 ・お花畑
 ・休耕畝
 ・ブロッコリーとサンチェ(トンネル内)



来年はジャガイモとトウモロコシの予定
手前から
 ・休耕畝
 ・サラダ菜・わさび菜・蕪(黒マルチ)
 ・イチゴ
 ・タマネギ(黒マルチ)
 ・無臭ニンニク(黒マルチ)
 ・ソラマメ(黒マルチ)
来年はオクラ・サツマイモ・枝豆を予定
第3ブロック 第2ブロック 第1ブロック
只今「全休中」






来年はマクワウリ・メロン・カボチャの予
手前から
 ・ブルーベリー(3株)
 ・ジャガイモ(順次収穫中)
 ・ブロッコリー
 ・休耕畝
 ・休耕畝
来年は夏野菜御三家(ナス・キュウリ・トマト)とズッキーニを予定
手前から
 ・小カブ(順次収穫中)
 (来年はツルインゲンの予定
 ・ソラマメ
 ・サヤエンドウ
 ・スナップエンドウ
以上豆類は不織布で保護中

果樹園

写真上(2枚):第4ブロックのソラマメが順調に伸びてきた。風で倒れるのが心配なので風よけを設置

写真左:豆類のツルが、風よけより伸びて顔を出してきた
写真左下:小カブと人参を一部収穫。今年はできが良い
写真右下:ジャガイモの一部を収穫