農業日誌
私の農業体験記 
2016年5月

160529(日)曇り
田植えが始まりました。今年もそんな季節が来ましたね。
昨年の資料を見ると、ツルインゲンの収穫が最盛期を向かえていましたが、今年はまだ花盛りです(結実なし)。

明日は早朝から出張で、今月の農業日誌は本日で終わり。
最近は天候不順で雨が五月雨式にふる。お陰で潅水の必要はない。来週(明日から)も前半は雨マークです。

本日もルーティンワークから
 ・トマトの芽カキと結束
 ・キュウリの収穫、本日はなし
  出張から帰ったら10本以上ありそう
 ・メロンの受粉2ヶ所
 ・今日の収穫(シシトウ初収穫、ズッキーニ、イチゴ)

伸びたスイカのツル。花も咲き出したが雌花はまだない

登坂を始めたカボチャ。出張中に花がいっぱい咲きそうだが受粉が出来ない。もったいないなあ

スイカのツルが伸びてきたので、黒マルチを剥がしながら敷き藁を延長
その向こうでは、メロンを強引に登坂させている(孫ツルが増えて過ぎてカットした)

ネットの中で枇杷が熟成中
色づいてみるとたくさんあるね

熟し始めたミニトマト

今年もいっぱい実を付けた柿。3割ほど摘果した

無花果の名の通り、花も咲かぬのに実をつけだした

イチジクの枝が横に這うよう誘引した

本日の収穫

「野生の味」と笑われるイチゴはジャムに変身

出張から帰れば6月です。次の作業が待っている。
 ・イチゴのランナー採取(資材は揃っている)
 ・ニンニクの収穫撤収と天地返し
 ・草刈り(前回は1度で済ませため、2日間「腕のしびれ」が取れなかった、次は2日に分けてやろう)


160528(土)曇り時々雨
昨夜仕事が終わったのが23時。眠りながら「チェック」をして、今朝は6時から仕事開始。
睡眠時のチェック通り図面等資料を修正。今日も何時までかかるやら…

仕事の時間を盗んで、1時間だけ畑へ。
 ・雨のお陰で潅水不要
 ・トマトの芽カキと結束
 ・キュウリの収穫(本日は4本)
 ・メロンの受粉。もう10ヶ所くらい受粉しているが、5月23日受粉のものの結実確認
 ・カボチャの結実確認。スクナカボチャの結実は未だ確認できず


160527(金)曇りのち晴れ
月曜日の横浜出張に備え、仕事が「ケツにいがついた」状態になっている。
昨日大阪で会議があり、再度の現地調査の必要性が出て、今日は元請担当者に横浜まで出張してもらっている。
リアルタイムでFAXや電話で連絡が入り、作業に反映していた。

とは言え、畑は待ってはくれない。
夜半に降った雨は、明け方には止んだ。午前中に何とか時間を作り1時間ほど行ってきた。

今日もルーティンワークからです。
潅水は不要ですが、野菜のチェックは欠かせない。ただ、今日は受粉はありませんでした。
次は、昨日用意しておいた畝(写真右にニンジンの種を蒔きました。乾燥を嫌うので不織布で包み、たっぷりと散水しました。
恐れていたことですが、枇杷の実が野鳥(恐らくヒヨドリ)に食べられるようになってきた。そこで、熟れてきたものを摘んで持ち帰ったのですが、やは熟し切っておらず甘さが足らない。更には酸味が強い。

まだ未収穫の実を守るため、まずは家内に手伝てもらいネットで覆った。これ安心して熟すのを待てます。
酸味のキツイ「摘んだ実」はジャムにしました。甘さを足すのは「六甲の蜂蜜」を使用。濃厚な枇杷ジャムに仕上がりです。種は、故郷の姉が「漢方薬にする」で洗って乾燥させました。


160526(木)曇りのち雨がふるかな?
天気予報によれば、3日間雨だったのに、ウソばっかり。昨日は明け方にほんのお湿りだけ。今日は「纏まった雨」なのに、まだ降っていない。

ということで、潅水に行きました。普段通りのルーティンワークからです。
今日の受粉は、スクナカボチャ2、カボチャ1でした。
豆類撤収跡に元肥を入れました。今日は、大阪で会議のため作業は9時半で終了。種まきは明日以降になります。


160524(火)晴れ
天気予報によれば、今夕から数日は雨になるらしい。ということで「集中作業日」です。7時半から始め12時終了でした。
まずはルーティンワークです。
 ・カボチャ受粉(初めて雌雄花が揃ろった)
 ・メロンの受粉
 ・トマトの手入れ(注意していても脇芽が育ってしまう。本日は決断して伸ばすものとカットするものを分けた)
 ・ピーマン類とオクラの結束
 ・潅水(スプリンクラーが良く効いているので補助的に)
ここからは「今日の作業」です。
 ・雨の前にと、八朔に化成肥料を追肥
 ・スイカの行灯を取り周りに敷き藁を追加
 ・ツルインゲンが伸びてきたので棚を組む
 ・それに先立ち、サヤエンドウとスナップエンドウの撤収。天地返しと草抜きを行う。ここにはニンジンを蒔こうかな。

受粉したカボチャ

入念に手入れしたトマト

大玉トマト

ミニトマト

行燈を外したスイカの畝

ツルインゲンが花盛り
夏野菜の収穫はこれから増える一方です。まもなくピーマン類も加わり、嫁入り先に悩む日が来る。
イチゴも毎日です。家内に言わせれば「野生の味」だそうで、少し酸味もありますが、私は毎日おいしく頂いております。


160523(月)晴れ
晴れが続いて、畑作業も暑さと共にルーティンワークとなってきた。
今朝は8時から作業開始。
普段通りチェックからです。伸びたものは結束を追加、受粉が必要なものは、受粉する。
今日は2種のメロンに計3ヶ所受粉。成功か否かは数日で分かる。ただ、今まで一つも結実していないので、今度は成功するかな?一応、成功に備え受粉日を記入した札を付けた。

今日は、液肥を入れて潅水です。
野菜類だけではなく、果樹にも行ったので結構な労働となった。
先日から撤収済で天地返しや耕運機での撹拌が済んでいた畝にラッピング。黒マルチなので、防草シートほど強固ではないが、これでも結構雑草を防いでくれる。
併せて、スイカの畝にも敷いてみた。これは博打です。黒マルチは地温を上げるので、作物に悪影響を与えることもある。マニュアルでは、スイカのツルの伸びに合わせて敷き藁ですが、それ以前に雑草だらけになってしまうので、試してみました。

イチゴは私の口に入るのは1/3くらい。後は自然が分け合っています。
枇杷は「試し取り」をしてみました。ちょっと早かったみたいですが、大きさは立派なもんです。これからが楽しみです。


160522(日)晴れ
本日は7時から仕事スタート。10時から畑へ行った。
普段通り、潅水と作物チェックからスタート。
 ・モロッコインゲン発芽
 ・伸びた野菜を結束しながら、ナス・キュウリ・ズッキーニの初収穫。残念ながら今日も受粉はなかった。
 ・タマネギと小松菜の畝へ耕運機掛け(ラッピングは後日)
 ・スイカの畝にも耕運機(雑草防止)

八朔専用肥料が入手できないので、成分の近いものを購入。火曜日から雨模様なので、その前に蒔く予定。
イチゴのランナー採取用に培養土購入。まだ太郎(第1次ランナー)しかないが、まもなく次郎(第2次ランナー)が伸びる。準備OKです。

初収穫

モロッコインゲンが発芽

トウモロコシの棚補強(2段目ロープ掛け)

ツルインゲンはまもなく花が咲く

タマネギ撤収跡耕運機掛け

小松菜撤収跡耕運機掛け。スイカの畝にも耕運機掛け


160521(土)晴れ
今朝も6時から仕事スタート。8時半で終えて畑へ行った。仕事は頑張ったおかげで1日の余裕が出来たので、今日は「お山を歩く」ことにした。そのため、今日は野菜のチェックと潅水だけ。残念ながら受粉はなかった。
 ・撤収済の畝のラッピング
 ・エンドウの撤収と天地返し
 ・八朔の肥料撒き(雨が降る前に)
 ・イチゴのリード採取準備(土作りが必要)
来週はズッキーニ、キュウリ、ナスの収穫が出来そうだ。


160520(金)晴れ
仕事も畑も待ってはくれない。こんな時は時間をシェアするしかない。今日は朝6時半から仕事開始。8時半から3時間畑仕事をして、また仕事へ復帰でした。
 ・潅水作業と苗のチェック。成長が早いので「受粉」や「結束」が見過ごせない。
 ・苗周りには雑草が生えやすい。枝豆、オクラ、ピーマン類、ニンニク、トウモロコシの苗周りの雑草を抜き、併せて土寄せ。
 ・久しぶりにスナップエンドウとサヤエンドウを収穫、もう僅かしかない。畝に次の予定はない(秋まで休止)ので、撤収を急ぐわけではない。ただ、棚の資材は「モロッコインゲンに転用」の予定なので、これが発芽すれば撤収となる。
 ・昨日撤収した、小松菜とタマネギの畝を天地返し。耕運機掛けとラッピングは後日。
 ・昨年食べきれなかったニンニクが発芽してしまったので、植えていた。試し取りしてみたが、何とか食べられそう。

今日のスイーツ

撤収間近のエンドウの棚

エンドウの収穫は僅か
試し取りのニンニク

タマネギ後の天地返し。併せて草抜き

小松菜後の天地返し。併せて草抜き

今年は、ブルーベリーの成績が悪い


160519(木)晴れ
今日も朝6時から仕事開始。昨日の後遺症で、まだ手が震える(アル中じゃ無いよね)。
急ぎの仕事を済ませたのが10時半で、その後畑へ。畑に連絡が入り、12時半で終了して、仕事へ復帰でした。
本日の作業は、
 ・潅水(野菜だけではなく果樹にも)
 ・野菜チェックと結束。スクナカボチャの雌花が咲いたのに、雄花がない。1株しかないリスクがもろに出た。
 ・小松菜撤収
 ・ニンニク試し取り(もういけそう)
 ・今季初のピーマン収穫
 ・レッドオニオン撤収
時間切れで、天地返しは出来ずでした。それはまた明日。 


160518(水)晴れ
朝6時から8時まで仕事。
その後は「My畑集中作業日」です。8時半から液肥。その後15時まで草刈りです。

月2回の草刈りが理想なのに、結局1ぶりの草刈りなった。もう伸び放題だった雑草退治です。

お隣へ「小石の飛散」を防ぐため、ネットフェンスにブルーシートを掛けて慎重に草刈でした。久しぶりに、すっきりしたMy畑です。

次回は、エンドウとレッドオニオンの撤収です。作付のピークは過ぎ、これから秋に向けて畝が空いていきます。空いた畝は天地返しをしてラッピング。冬ものまで休ませます。
 ・カボチャの初受粉です。上手く行くかな?
 ・メロンも受粉をしたけど、まだ結実したものはない。早く結果が欲しいな
 ・ズッキーニは間もなく最初の収穫が出来そう
 ・枇杷が大きくなりました。大きなものは5pほどあり、熟し始めてきました。楽しみなのですが、ネットを掛けないと鳥に食べられてしまいそう(ネット掛けは一人ではできない)
 ・柿がいっぱい結実した。これから順次「摘果」していく。最終は20個くらい収穫したい。
 ・丸坊主に剪定したイチジク。見事に葉を茂らせたが、実をつけてくれるだろうか?


160516(月)雲りのち雨

もう草茫々

ソラマメを撤収して天地返しと草抜き。モロッコインゲンの種を蒔いた

トウモロコシに棚を組み、ロープで補強。成長と共に上にもロープを組む
5日間の沖縄旅行を終えて、どれも「ケツに火が付いた」状態です。
どんなに頑張ったところで私は「1人」です。なのに欲張りで「お山・畑・仕事」と3つのやるべきことを抱えている。こんな時は優先順位」を付けるしかない。

■旅行中に、お山に関してメールをメールをいただきました。総会準備は、想定より簡素に済みそうです。23日に会議があるとのことで、今週は解放されそうです。
■仕事の件も旅行中に頻繁にメールがあった。しかし、肝心なことが「未定」のようで、帰ってから確認の電話をしたら「明日にも決まるはず」とのことで、これも少し時間が取れた。
ということで、畑へ行った。
畑作業にも「優先順位」がある。草刈りが待ったなしですが、天気が許さない。
予報では、午後から雨なのですが、朝から風がどんどん強まってきている。
 ・伸びはじめたトウモロコシは風で折れやすい
 ・トウモロコシの棚を作るには資材がいる
 ・ソラマメを撤収しないと資材がうかない
 ・ソラマメが枯れてきた
とまあこんな理由で、。トウモロコシを収穫して撤収した。

畝は天地返しと草抜き、更に片側にモロッコインゲンの種を蒔いた。

トウモロコシの畝に棚を組み、ロープで補強。今後成長と共に上段にもロープを組む。

風対策がいるのは、ナス・キュウリ・トマトも一緒です。棚のイボ竹を増やし、結束も増やした。

最後は仏花とスナップエンドウとサヤエンドウを収穫。休憩なしで午後2時で雨が降りだし、5時間半の作業終了。

ズッキーニも実をつけだした

ピーマン類も花をつけ小さな実をつけ出した

成長が悪いナスだが、それでも実をつけだした

成長が早まったトマトとキュウリ

収穫まじかのレッドオニオン


 160510(火)雲りのち
出張で2日間畑をあけた。作物も雑草も「呆れるほど伸びて」いた。とりわけ「雑草の伸び」が凄いことになっている。
私になりに、仕事とお山の手伝いを優先し、畑は最小限に留めていたので「雑草天国」になっている。まあ、GWに「草刈り機の音は迷惑だろう」という気遣いもあって余計そうなっている。何せ、今では「住宅地の畑」に変わってしまった。
明日からは5日間「沖縄旅行」で、帰ってからの惨状は、想像もしたくない。何を差し置いても「草刈り」をしなくちゃ!
以下は、観察と収穫です。

ツルインゲンが順調に伸びツルが絡むようになってきた

イチゴの収穫。家内の批評は「野生の味」でした
結構「美味い」のやけどなあ〜

トマトの結束。先日の強風でへし折られたのが痛い。
何とか脇芽を伸ばす努力の最中

キュウリも一気に伸びだした。
その向こうのナス。4株中1株が滅びそうだ


マメ3兄弟(ソラマメ、サヤエンドウ、スナップエンドウ)の収穫も終わりになってきました。
旅行から帰れば、ソラマメは撤収し、モロッコインゲンの種を蒔きます。エゲツナイ連作障害の筈ですが、昨年は問題なく収穫出来ました。今年も「2匹目のドジョウ」狙いです。


 160508(日)雲りのち晴れ
昨日は畑へ行く時間もないままお山へ向かいました。

今朝は「まずは潅水」と思って8時に行きました。一昨日の雨が充分だったのと、スプリンクラーのお陰で潅水は必要なさそうです。その代り、暫く液肥をやっていなかったので、野菜たちに液肥をプレゼント。
ナスとオクラに元気がないが心配です。どうも、5月になってから思うように気温が上がっていない影響かな。

その後は、株間の草抜きをしながら観察です。
朱肉メロン(写真右)に雌花が咲きました。今季受粉第1号です(受粉日のプレートを取付)。上手く結実すれば、45日後が収穫の目安だそうです。

収穫はふるさとへの土産にします。

キュウリが結実していた

ブルーベリーは不作(去年の半分もない)。案外、豊作は「隔年」かもしれないので、気長に見守ります

トウモロコシの成長が早い。
風に弱いので早く風除けを組みたいのですが、資材がない。もう1回「ソラマメの収穫」をすれば撤収で、ソラマメの風除けを転用できる。それまで無事であって欲しい

大粒のイチゴ7粒を「地産地消」ご馳走様でした。
ぼちぼち、リードを伸ばして「次の世代」作りが必要かな?

柿の花が咲いた。
半分は自然落下するだろうが、その先は摘果の連続になる。消毒時期の確認もしておかなくちゃ…

去年は散々だった温州蜜柑。
今年は今のところ順調。早め早めの消毒が要る

今年の枇杷は数は少ないが大粒です。
昨年は全く結実しなかったので楽しみです

イチジクが1粒。
これから増えるやろか?心配やなあ〜

栗の花(雄花かな)
去年は収穫に至らなかった。消毒の勉強をしなくちゃ!

早春から咲き続ける矢車草。
4色が咲きそろい綺麗なのに、お花畑では「雑草扱い」で、収穫しても家内に嫌われている

仏花(スターチス4色揃い踏み)
我家には、家内と私で二つの仏壇がある。士別同志の再婚なので、どうしてもこうなる

カイガラソウ
大きな花なのに回りが変色してしまう。鉄分の多い水のせいだろうか?

ソラマメ

スナップエンドウとサヤエンドウ

畑では雑草ですが、違うところで咲けば「綺麗な花」なんだろうな。旅行から帰ったら真先に「草刈り」です。


 160506(金)雲り時々雨
予報では「午後から纏まった雨」とのこと。朝からすでにパラついている。

畑へ行けば、八朔の花の匂いが強烈です。柑橘系とは言えこれだけキツイと、いささか息苦しい。

天気が荒れる前に「サクランボの収穫」です。もう、過熟で落ちるものも出ており、この収穫で今季終了です。纏まった実をつけてくれたのですが、私の手入れが行き届かず、残念な結果でした。
 ・雨覆いをしなかったので「実が割れた」ものが多かった。やはり雨は大敵でした。
 ・ネットが遅かったので野鳥に随分たべられた。
昨年まできちんとやっていなのに、油断大敵です。

アスパラは特に手入れもしないのに、毎年、結構な収穫になります。



 160505(木)快晴
GW最後の日です。今日は、仕事もお山の管理会社のことも「お休み」にして、野鳥荘でノンビリすることにしました。
でも、畑だけは待ってくれません。サツマイモがまだ根付いていないので潅水が必要です。夏野菜は日々伸びるので「点検と結束」が欠かせません。
今日は家内から渡された「夏の花」の定植があります。先日用意した畝だけでは足らないので、もう1畝追加して元肥を入れ、耕運機でよく撹拌してから定植しました。植えたのは百日草と千日紅です。
更には「菖蒲湯」のため、菖蒲の葉を収穫しました。


 160504(水)快晴
台風並みの大荒れの一夜が過ぎ、今朝から快晴です。

畑が心配で行ってみました。
まあ、ほぼ想定内でしたが、被害はありました。
 ・鳥除けネットが風で煽られ、大切なサクランボの実に絡んでいた。いささか早いものもあるのですが、網でこすれて落果してしまうので収穫しました。手が糖分でベタつくほどで、とっても美味しいです。
 ・スイカやメロンは風除けの行灯に守られ無事でした。スイカは5節になったので摘芯しました。メロンの摘芯はいささか遅れましたが本日行った。併せて行燈を撤去、網へ誘導しました。
 ・花はロープで束ねたのが功を奏し無事。
 ・豆類は補強の甲斐あってか?従前通り「半壊」のままで無事。
 ・イタリアンパセリは根こそぎ倒された。撤収時期を考えていたので、まあいいか!
 ・タマネギに余分な水が掛からぬように、水除けネットを張っていた。昨日結束を補強しておいたが、やっぱり飛ばされていた。
 ・最大の被害者は、80pほどに伸びていたトマト。実までつけていたのです、結束補強の甲斐なくへし折られた。こまめに芽カキをしていたのが裏目に出てしまった。予備軍が生えてくるまで時間が掛かるだろう。


どんなに忙しくても、結局は「畑は待ってくれない」
少なくとも、毎日1時間以上は掛かる。畑のお守りの宿命だね。

根こそぎ倒されたイタリアンパセリ

スプリンクラー除けネットが飛ばされた

へし折られたトマト

行燈に守られ無事だったスイカ、本日摘芯


 160503(火)曇り
予報では今日明日と荒れ模様の天気です。まだ雨は降っていないが、南風が強い。
朝起きるなり、お山の「宛先不明者リストの整理」に入ってしまい、畑へ行くのが遅れた。作業開始が10時で、潅水だけのつもりだったので、タオルも水も持たずに行ってしまった。だが行けば、何かと思いつくことが多い。
 ・潅水
 ・想像以上に風が強く、風対策を始めた。
  ⇒夏野菜の結束を増やす
  ⇒エンドウの棚が傾いているが、これ以上はヤバいのでロープで引張る(気休めかもしれない)
  ⇒背が伸びた花をロープで括る
 ・これから明日まで休みになるので収穫
  ⇒サヤエンドウ
  ⇒ソラマメの多くが収穫期になっていた
  ⇒タマネギにネギ坊主出てきたので、急いで収穫
結局、これで2時間半の作業になった。

八朔の花

イチゴ


 160502(月)晴れ
私のライフワーク3種は、それぞれの理由でとても忙しい。
どれも放置できないことばかり、比率を調整してワークシェアリングしかない。
仕事は問題点を整理して発注側に投げ返しておいた。答えが返ってくるまで、しばし時間が稼げるだろう。
お山は趣味の筈だったのに、自主運営を軌道に乗せるまでは「お預け」状態です。7日に役員会議を招集したので、それまでに資料作りが必要だが、まあ大丈夫だろう。

ということで、今朝から「畑作業」です。
まずは潅水作業。次に、用意してあったサツマイモの畝にツルを定植(写真右)。根付くまでコマメな潅水が必須ですが、これも大丈夫なはずです。

畑へ着いたら、ヒヨドリが美味しそうにサクランボを食べていた。よく見れば、もうかなり食べられていた。流石にこれはいかんと、家内に電話してネットを買ってきてもらった。

雑草まみれになっていたお花畑の整理です。今日は約4割の範囲を天地返しと草抜き。これで当面の「夏の花」は植えることが出来る。続きは後日に

次は観察と収穫です。

ピーマンに花が咲いた

ジャガイモの花。これは不要なのでカットした

ナスが結実したみたい

トマトも結実確認。ついでに芽カキをする

イチゴは美味しくいただきました
これも、ナメクジと野鳥に半分は食べられる

ソラマメ・スナップエンドウ・サヤエンドウ
何処へ配ろうかな・・・
これから大阪へ出ます。今日は泌尿器科の診察日。歳を取ると体のメンテが欠かせない。


 160501(日)晴れ
何かとストレスが溜まってきたので、お山を歩いて発散してきます。
その前に潅水に行ってきました。果樹は大きな変化を見せていました。

 ・八朔の花が咲きだした。枯れた八朔も多いのですが、やっと「大胆な剪定」の効果が出てきたようで、手の届く範囲に花が多い。
 ・数が少ないと嘆いてたが、それだけに「大粒な枇杷」ができています。
 ・師匠の指導で大胆に選定したサクランボ。枝が少ないだけに実の数は去年の半分しかないが、その代り「とっても大粒」です。
ただ、ネットを掛ける時間がなかったので、食べごろには鳥さんへのプレゼントになっていそうだ。