農業日誌
私の農業体験記 
2017年2月

 170228(火) 晴れ

昨夜やっと「夏野菜作付計画」を作りました。
今日は現地で確認作業。
やっぱり机上計画とは違い、不具合があって修正しました。
今後、急ぐ順から「畝作り」を行っていきます(ペイント部分は植付完了部分です)。

早くも「2月も月末」
朝から「月末の事務処理」をしていて、畑へ行きそびれてしまった。
少し早昼にして、12時半から3時間の「体力勝負」でした。
予定に従い、まずは第6ブロックの畝の割付。考えていたよより広くて、1畝増やした。
写真左から
 ・九条ネギ
 ・ピーマン類
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ズッキーニ
の予定です。

畝割を済ませた後は、果樹園を含めて畝周りの草刈り。
その後はネギの畝に元肥を入れて入念に土を撹拌(耕運機で)。九条ネギの種を撒き、保湿用に不織布を被せて、たっぷりと散水。

残る第6ブロック畝に、元肥を入れるのは20日後なので、明日は再びラッピングをして、雑草が生えるのを防ぎます。

サヤエンドウの花は年末から咲き出したが実をつけることがなかった。でも、今度は気温も上がってきたので実が付きそうですね。

明日から予定は、
 ・第6ブロックのラッピング
 ・果樹園の残り3本の根元の草抜きと追肥
 ・八朔畑全体の草刈りと八朔への追肥
八朔への最適な施肥が分からない。先日購入した牛糞を「葉先に蒔いて」みようと思う。
結果が合出るのは来年ですが、少しでも「実りの回復」を願う気持ちでいっぱいです。

 170227(月) 晴れ
毎朝、酷い「筋肉痛」で起きる。
まだ、肉体労働に体が慣れていない。もう少し時間が掛かりそう。

耕運機が戻ってきたので、まずは「御花畑」から
 ・堆肥を入れて耕運機で撹拌
 ・畝を成形して、片側はラッピング
 ・小菊8株、キンセンカ3株の定植

次は、ジャガイモの畝です
 ・元肥は撒いてあるので、耕運機で入念に撹拌
 ・畝の成形
 ・種芋植付の割付
 ・溝を掘って「筋肥」を入れてから種芋設置
 ・土を均す
本日は3筋予定のうち、1筋のみ。残り2筋の種芋は、只今乾燥中です

明日は、第6ブロックの「畝の割付」を行い、周辺の草刈りまで。
毎日、3時間程度の作業から進めていきます。


 170226(日) 晴れ
3日続きの畑作業、もう「筋肉痛」でバリバリです。

今日の作業は、まずは「菊」の畝の草抜き。昨年咲いてくれた菊が枯れて、足元から新しい若葉が出てきた。成長を促すため畝を綺麗にしました。

次は、果樹の足元の草抜きと追肥です。
今日で出来たのは下記の3種。手前から、
 ・イチジク
 ・栗
 ・サクランボ
手鋤で土を崩し、雑草を分離、堆肥を入れてよく撹拌して、成形します。
どれも、しっかり新芽が吹いていました。

若葉が出た菊の畝

イチジクの新芽

サクランボ

サクランボの新芽


栗の新芽
耕運機が治ったそうです。原因は「エンジンオイルが少なすぎる」でした。やはり、エンジン音痴の欠陥が出ました。



 170225(土) 晴れ
早朝5時半、耳元でヤマトがニャンニャンと鳴く。
「早く外へ出してくれ」と矢の催促です。まだ、真っ暗なのに…根負けして起きてしまった。
  こうなると「朝が長い」
朝食と洗濯物を干して(これは私の分担)から仕事スタート。
9時半から3時間は畑作業となった。耕運機は修理に出しているが、必要な畑作業は山ほどある。

まずは、雑草に覆われていたタマネギの救出です。既にいくつかは「雑草に負けて」消えてしまっていた。ここでも「冬の世話」を怠ったツケが来ている。
次は、第6ブロックの「ハクサイの畝」の撤収です。
結局、3株が「収穫しないまま」野鳥の餌になった。
家内の妹さんがプロ農家で、そちらから「出来の良い野菜」が届く。どうしてそちらが好まれるので、My畑の収穫物は売れ行きが悪い。友人知人に押し付けてはいるが、それでも捌ききれない。

天地返しして雑草を抜き成形をした。
このブロックは、ナス・キュウリ・トマト・ズッキーニなど「夏野菜」の予定です。3月に入ったら「畝の割付」をして、3月中に定植まで行きます。
収穫は、サラダ用葉物4種(サニーレタス・サンチェ・パクチー・名前が分からない)。この他、もう終わりが近い水仙を摘みました。

最後は、散水と液肥の追肥。
冬の間も、定期的に追肥が必要なのですが、これもすっかりサボってしまった。お陰で、収穫できるはずの「豆類の成長」が遅れている。

これから、毎日「畑へ出る」習慣を身に着けて行かなくてはいけない。
頑張るべえ〜


 170224(金) 晴れ
冬の間、サボりにサボったツケは大きいですね!
気の重さを振り払い、重い腰を上げて畑へ行きました。長い間放置したので、ラッピングは吹き飛び、トンネルがめくれ上がるなど、畝が荒れていました。
 ・ブロッコリーの葉は虫に食われて丸坊主になっていましたが、たっぷりと収穫出来ました。
 ・ネギは3月に新しい畝で種を蒔くので、今日は根から収穫しました。

本日の予定は、花の定植とジャガイモの畝つくり。所定の元肥を入れて、耕運機で耕そうとしたらエンストした。それからはウンともスンとも言わない。
結局、修理に出しました。タフな機械ですが、2年間「これと言ったメンテ」をしていなかったので、良かったかもしれません。

花の畝。鍬で耕しだしたがギブアップ

ジャガイモ予定地(元肥まで)

主はなくても葉は育つ(チシャとサニーレタス)

イチゴが実りだした
3月中には「夏野菜」を勢揃いさせる必要があります。これから毎日「畑へ出る」習慣をつけて、コツコツ作業をしていきます。


 170207(火) 曇り
今日は火曜日、ゴミ出しの日です。
八朔祭りで出たごみを収集地へ運び、後片付けです。
来年も「出来たらええなあ」と思いながらの作業でした。毎年集まってくださる多くの方に「感謝」です。

今度の日曜日(12日)から、チェンマイへ探鳥旅行です。帰ってくるのは19日で、畑作業の再開はその後です。それまでは、また作業中断です。
2月中にジャガイモの植付があり、3月になれ「夏野菜の畝の準備」です。ナス・キュウリ・トマトの御三家はじめ、多くの野菜の苗で賑やかになります。
これを頑張れば、私の「体の数値」が改善されます。


 170205(日) 雨


 170204(土) 晴れのち曇り
明日は「八朔祭り」です。
朝からとっても良い天気なのに、予報では「明日は6〜18時が雨」です。それも、午後からは風も強まるらしい。
何度、予報を見直しても結果は同じです。雨を前提に、覚悟を決めて「会場準備」しました。

機具小屋をベースにブルーシートで約15畳ほどを確保です。
建築屋ですから「設計は何時だって完ぺき」です。見事な「薄膜構造」の出来上がりなのですが、強い風が吹いたら怪しい限りです。
更にレジャーテント(2.5m×2.5m)を追加しました。

最後にBBQ道具を運び込んで準備完了。
何よりも悲しいのは、肝心の八朔が全く足りないことです。ここまでの不作の理由が分からないのですが、残念です。

もう25年ほど昔のこと、土砂降りの六甲山でBBQをしたことがあります。参加者に「山男」がいて、手持ちの防水シートとロープを使い、木々の間に「あっという間にテント」を張り上げた。真似をしてみたのですが、明日の14時まで持つだろうか?
それにしても久しぶりのMY畑です。
この冬は、ヤル気に欠けていて、畑にもきっちり答えが出ています。

今月末から、春野菜の作付準備が始まります。鈍ったからで、体の数値は悪化の一途です。心を入れ替えて作業をしなくちゃ。

収穫されなかったハクサイ
野鳥が「柔らかい芯」を選んで食べている

BBQ会場の草刈りをしたらモズが早速やって来た
My畑を縄張りするモズで、他の野鳥を追い散らしていた