農業日誌
私の農業体験記 
2017年6月

170630(金) 雨

早いもので、今年もこれで半分が過ぎます。

今年の梅雨は「来週にも明ける」予想で、短い梅雨になりそうです。農業にとって、梅雨はとても大切です。「短い梅雨」が大きな影響を及ぼさなければよいのですが…

3日ぶりの畑です。昨日は雨の上りが早くて、作業が出来たのですが、我家のLANがシステムダウンで、原因究明に時間がとられてしまいました。
流石にこれ以上は放置できないので、雨合羽で武装して畑へ行きました。1時間半の作業でしたが、どうやら「雨が一番キツイ」時間帯だったようです。ホンマにままなりません。

梅雨は偉大です!
成長の遅かった作物も「一雨ごとに、目立つほど大きく」なります。
ただ、育つのは作物だけではなく、雑草掃討作戦は激しくなるばかりです。


落花生

花が咲き出した野菜たち
■収穫
雨でジャンボに育った野菜たちの収穫から作業開始です。
3日ぶりの収穫と言うことで、よく育ち、よく熟しています。ただ、旅行帰りの1週間ぶりの収穫程「育ちすぎ」と言うことはありません。
 ・カボチャ
 ・トマト(大中小各種:よく熟している)
 ・ツルインゲン(良い大きさです)
 ・ズッキーニ(これは最盛期を過ぎている)
 ・イチゴ:放置状態で野生化してきています。殆どは、虫やナメクジの食糧になっていますが。2個だけ私のおなかに。
来年用のリード採取も順調です。三郎以降のランナーは自生してきているので、後で採取します。
 ・ブルーベリー:きっと土が合わないので、多くはありません。直接「腹の中へ」

 ・ナス:これも立派でつやも良い。今日は大量にお山へ持っていきます

 ・キュウリ:これも立派でつやも良い。今日は大量にお山へ持っていきます
■作業と観察
 ・落花生:立性の落花生がこの雨でやっと立ってきた。ただ、崩れやすいのでロープで結束しました。順調に育てば40pほどになる筈です。
 ・トマトはもう「背が届かない高さ」になったので、結束も芽カキもしていません。風で倒れてもやむを得ない大きさになりました。
 ・キュウリも水平の伸びだし、ネットから垂れ下がるように実が出来るようになってきました。
 ・野菜が花盛りになってきました。サラダ菜・サニーレタス・ミント・パセリどれも花いっぱいです。花が咲けば世代交代です。次世代の準備も整いつつあります。
 ・ポット苗も、この雨で目に見える成長です。サニーレタス・サラダ菜・ブロッコリーはもう定植できそうな大きさになってきました。雨上がりを見つけて「畝の準備」が必要です。
九条ネギの発育が遅れていますが、現役のネギが復活してきているので急ぐ必要がありません。
 ・サトイモ:湿地が大好きなサトイモ。元気になっています
 ・九条ネギ:長雨ですっかり復活しました
 ・オクラ:まもなく収穫まで行きそう
 ・ソラマメ(第2陣):しっかり膨らんできました。次の晴天で収穫します。
 ・ピーマン、シシトウ、万願寺トウガラシ:いまだ収穫には小さい


170627(火) 曇り

梅雨真っ盛りです。今日も「午後から雨」の予報です。9時から3時間の作業でした。

■潅水
夜半に少し降ったようですが、足らないので
■草刈り
敷地周辺から刈り始め、2度目の給油分を使い切った段階で終了。全体の2/3程を刈り終わりました。
■収穫
 ・ナス
 ・トマト各種(大玉トマトが尻腐れ病で収穫に至らない)
 ・ズッキーニ(奇形ばっかりだ)
 ・ツルインゲン(形の良いものが採れだした)
 ・カボチャ(累計3個目)
 ・仏花(たくさん咲いています)
 ・ブルーベリーとイチゴ(お腹へ直行)


170626(月) 曇り

昨日は雨。
不在であったこともあり、中1日空いての畑です。

■潅水:不要
■収穫
 ・ナス:今日もたくさん
 ・キュウリ:なし(先日のジャンボ栽培でスタミナ切れみたい)
 ・トマト各種:尻腐れ病が気になる
 ・ズッキーニ:この「皺」はなんだ?
 ・ツルインゲン:まだほそぼそと
■作業
 ・スイカの選別:収穫時期ごとにリボンを付け替えた
  7月10日までのもの⇒グレー(7個)
  ※最短は、7月4日収穫予定
  7月15日までのもの⇒ピンク
  7月20日までのもの⇒ブルー
  ※注意していたのにタグのないモノが幾つかる。推定でリボンを付けたが「ツルの枯れ具合」で判断しかない

 ・サトイモの畝(2ヶ所):雑草取りと土寄せ
 ・ネギの畝:雑草取りと土寄せ

 ・草刈り:八朔畑の1レーン相当

■観察
旅行出発前に「ダメ元」で蒔いておいた種。
蒔き時期を無視たのですが、それでも、芽が出てきた。上段から、
 ・ブロッコリー
 ・九条ネギ(2条)よく見ると芽が出ている
 ・サラダ菜
 ・サニーレタス
4〜5pくらいに育つのを待って定植になるが、さて?どこに畝を作ろうか

旅行中の「雨」で、雑草も凄いことになっている。今日もサトイモ周りを整理したが、周りを見渡せば「熱が出そう」な状況です。


 170624(土) 曇り

北海道旅行で、5日間留守にしていました。
22日(水)にKさんに、収穫をお願いしていたのですが、当日は大荒れだったそうで、未収穫のままです。
大荒れの天気だと聞いていたので、心配をしていたのですが、これと言って被害はなく、纏まった雨は「恵みの雨」だったようです。

5日間の留守の間に、作物も雑草も「あっと驚くほど」に成長していました。

留守の間の被害者(写真右参照)は、ネットに掛かったヒヨドリとムクドリ各1羽でした。

■カボチャ
旅行前にいくつか受粉はしたのですが、自然受粉を含めて2種6個の成長が確認できました。もうすっかり収穫サイズのものもあるのですが、軸の皺がよっていないので、熟すには今少し時間が入用です。

■ズッキーニとトマト
 ・でっかいズッキーニが出来ていました。
 ・トマトは、ミニトマト(2種)・中玉トマト・大玉トマトとどれも完熟近くになっていました。トマトは、芽カキと結束のケア


■キュウリ
どうですか!長さが40cmに達するジャンボキュウリ。量もご覧の通りです。
プロ農家にっよれば、「あの雨で一気に大きくなった」そうです。流石は、水分が90%を占めるキュウリですね



■ナス
ナスも大量収穫です。それも「大柄」です!
今夜はマーボナスの予定です。

■トウモロコシ
基本は「無農薬栽培」なので、トウモロコシの殺虫剤使用も最小限です。というか、どうしても控えめに使うので、何本かに虫が入っていました。
本日で収穫と撤収、棚の解体まで行いました。

■ツルインゲン
本日、ホンの僅かですが「初収穫」


■万願寺トウガラシ
まだ8pほどです。収穫は倍ほどになってからです。
ピーマンとシシトウの生育が遅れているのが気がかりです。


■スイカ
スイカも呆れるほどの成長です。
最高のものは「直径が30p」を越えてきて、とても『小玉スイカ』とはいえません。
写真は、収穫ではありません。直径が10pを超えていますが、間引いたものです。

今年は成長が早くて良いのですが、最大キャパを20個に制限し、超えた分を摘果しました。大きくなりすぎて、漬物にもできません。
 ※ゴルフボールよりやや大きいものを
ぬか漬けにしてみました。メッチャ美味しかった!
■枝豆
枝豆第1陣を収穫しました。
収穫したもので、不要な部分を鋏で切り落とし、運びやすくします。写真で「1筋」分です。
本日の収穫は、1畝2筋でした。


果樹園も報告
 ・柿:摘果と自然淘汰で最適数に思う
 ・温州蜜柑:収穫まで行くかな
 ・枇杷:今年は不人気でした
 ・栗:現時点までは順調
 ・イチジク:現時点までは順調

8時半から4時間の作業でした。凄い量の収穫になりましたが、これは4軒で分配することにしました。


 170618(日) 曇り

久しぶりの曇り空です。予報では「所により雷雨」だそうです。何とか一雨欲しいものです!

今日は旅行準備で追われるので、6時から畑作業。雨が降らなければ夕方から潅水に行きます。
■潅水(夕方の予定)
■受粉
 ・カボチャ:3ヶ所
久しぶりに「花ざかり」です。何故かカボチャは2種2株です。種類を間違えないように受粉しました
■作業
 ・トマト:状況チェック
  尻腐れ病に掛かったものは排除
 ・スイカの摘果
  旅行から帰っての摘果を考えていましたがそれでは遅いと判断。残したものは、
  ⇒テニスボール以上:23個
  ⇒まもなくテニスボール:5個
旅行から帰ったら、これを20個に集約します。摘果したものは糠漬けにします
■収穫
 ・ミニトマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
九条ネギ、サラダ菜、サニーレタスが収穫期を終えようとしています。家庭で重宝する野菜なので、種を蒔きたいのですが、蒔き時期は8月。先が長いので、ダメ元で種を蒔いてみようと思います。

旅行中に枝豆が収穫期を迎えます。他の野菜を、K様に含めて収穫をお願いしています。
追記
夕方、潅水へ行きました。
あまり雨が期待できないので、K様に旅行中1度だけ潅水をお願いしました。後は作物の生命力に期待するのみです。

ポットの種を蒔きました。
 ・ブロッコリー
 ・サラダ菜
 ・サニーレタス
 ・九条ネギ
上記4種です。ブロッコリー以外は種蒔き時期ではありません。ダメ元の種蒔きですが、どうなりますやら。
取合えず、自動潅水の水が集まる場所に置きました。ここならカラカラに干乾びることはないはずです。

 170617(土) 晴れ

梅雨入りして二日雨が降っただけで、もう10日近く晴天が続いている。日々、潅水に追われていますが、作物の生育が良い。今日は耳鼻咽喉科の診察日で、1時間半の作業でした。

■潅水
■受粉
 ・カボチャ:1ヶ所
二日前の受粉が成長を始めている。今日の受粉はその隣なので、成長させるパワーにキャパがないだろう。だから今日の受粉はダメだろう。
 ・スイカ:テニスボール以上:21個(座布団)
これで目標達成なので、旅行から帰ったら「漬物用」に間引いていきます。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
  今日もカルシウムの葉面散布
  足元の葉をカット
 ・キュウリ:ネットに誘引
  足元の葉をカット
 ・自動散水の圧力調整と散水時間の延長
■収穫
 ・イチゴ(お腹の中へ)
 ・ミニトマト(鈴なりに出来ている)

 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・九条ネギ
■観察
ピーマン類とインゲン、次々と花が咲くのに「実が付かない」なんでやろ?
去年の『枇杷ジャム』をミキサーで潰してみた。程よいペーストになりました。
今年の枇杷は「小さすぎて」すっかり家内に嫌われました。どうやら未利用のまま処分になりそうです。来年(もし私が元気なら)厳しく摘果して、数少なくても「大玉」をつくります。


 170616(金) 晴れ

本日は集中作業日の予定です。8時から始めて4時間の作業でした。

畑へ行ったら、防鳥ネットに「思わぬ獲物」が掛かっていました。ムクドリの幼鳥です。
最初は暴れていましたが「解放される」と気づいたようで、途中から大人しくなりました。
防鳥ネットと言っても、質の悪い「カスミ網」となんら変わりません。鋏で丁寧に網を切り、30分ほどかかって放鳥しました。
■追肥:ナス、ズッキーニ、トマト、カボチャに有機肥料(遅行性ペレット)、他の野菜には液肥、お花には花用の液肥
■潅水
■受粉
 ・メロンは2株とも枯れました
 ・カボチャ(雄花ばかりでした)
 ・スイカ:受粉をしてもマーキングのタグ付けをしません。昨日で必要数は揃ったので、チェックしてリボンを付け替えていくだけです。
 ⇒テニスボール以上:17個(座布団)
テニスボール級の目標が20個で、あと少しのところまで来ました。
目標に達したら、それ以降のものは「漬物用」に間引いていきます。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
  大玉トマトに対に「尻腐れ病」発生。今日もカルシウムの葉面散布。併せて、モルモンも散布
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・水路側1レーンの草刈り
■収穫
 ・イチゴ(お腹の中へ)
 ・トマト
 ・ミニトマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トウモロコシ試し取り:残念ながら早すぎた
 ・枇杷:苦労してネットを外しました(来年からもうネットはかけません)。約半分を収穫しましたが、ほとんどが処分されそうです(今年はホンマに評判が悪い)
 ・仏花:本日爺様の月参りへ行く予定なので大量に摘みました
■観察
 ・やっとオクラの生育が活発になってきた
 ・枝豆第1陣は、間もなく収穫出来そう




 170615(木) 晴れ

本日はお山へ行く予定なので、8時から1時間半で切上げです。

■潅水
■受粉
 ・カボチャ1ヶ所(久しぶりです)
 ・スイカ:5ヶ所に受粉
 ⇒テニスボール以上:14個(座布団)
栽培しているのは「小玉スイカ」です。14個のうち、最大のものは「ドッジボールほどあって、もう「大玉」と言っても過言ではない。更に写真の2個は、市でに収穫サイズになっていて、今は熟成過程です
 ⇒ピンポン玉以上:6個(ピンクリボン)
 ⇒ビー玉以上:20個(ブルーリボン)
   以上合計  40個
もう受粉は必要なくなりました。これからは、チェックで、成長するもののランク分け、成長を止めたものは廃棄。作業を通じて「収穫目標20個」に摘果収斂していく。
年間、40種以上の野菜を作るが、過程がリアルに分かるスイカが一番面白い。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
■収穫
 ・イチゴ(お腹の中へ)
 ・トマト
 ・ミニトマト
 ・ナス
 ・サラダ菜(間もなく終わり)
 ・サニーレタス(間もなく終わり)


 170614(水) 晴れ

本日は来客予定があり、8時から2時間の作業です。

■潅水:水路の水がたっぷりあったので、大きな柄杓(3.5g)でしっかりと潅水
■受粉
 ・カボチャ(今日も雄花ばかり)
 ・スイカ:7ヶ所に受粉(流石にピークを過ぎたのか、雌花が減ってきた)
 ⇒テニスボール以上:9個(座布団)
 ⇒ピンポン玉以上:7個(ピンクリボン)明日にも、座布団になるものが3個ある
 ⇒ビー玉以上:13個(ブルーリボン)一進一退で、数字は変わらないが、入れ替わっている
   以上合計  29個
内訳は変わっていますが、総量がなかなか30個を越えない。本日は、ピンクリボンで成長を止めたものがあり、除外した。
やはり座布団を敷くまで安心できません。座布団が20個を越えれば、総量規制に入ります。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・お花畑:どうやらピークを過ぎたようで、
 ⇒スターチスが枯れだした
 ⇒キンセンカももう終わり。アブラムシだらけで消毒。花が多すぎて我家だけでは使いきれない。咲いても摘むこともなく枯れることが多い。これでは花が可哀そう
■収穫
 ・キュウリ
 ・イチゴ(お腹の中へ)
 ・トマト
 ・ミニトマト
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・ヤングコーン
 ・サラダ菜(間もなく終わり)
 ・サニーレタス(間もなく終わり)
 ・仏花各種

仏花

シシトウに実が付きだした

サニーレタスに蕾がいっぱい

サラダ菜に蕾がいっぱい


 170613(火) 晴れ
本日は大阪で受診日、7時半から1時間半の作業です。

■潅水
■受粉
 ・カボチャ(今日も雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所(もう正確に勘定できない)に受粉
 ⇒テニスボール以上:5個(座布団)
 ⇒ピンポン玉以上:10個(ピンクリボン)
 ⇒ビー玉以上:13個(ブルーリボン)
   以上合計  28個
大きさのランクを3段階にしました。
まだ30個に到達していませんが、摘果する場合もピンポン玉まで待って行うことにします。摘菓したものを「漬物」にするためです。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
■収穫
 ・キュウリ
 ・イチゴ(お腹の中へ)
 ・トマト
 ・ミニトマト
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・ヤングコーン
 ・九条ネギ
 ・サラダ菜
 ・サニーレタス
 ・パセリ
 ・ミント
 ・パクチー
 ・仏花各種
上記収穫に、取り置きのタマネギ、ジャガイモ(2種)、枇杷も併せて友人宅へ「朝どり野菜の宅急便」で届けました。

大阪での受診後(結果は少しずつよくなっています)、友人宅で調理をしていただき、4人でほとんど食べてしまいました。ちなみに、焼酎2本半(4合瓶)でした。

 170612(月) 晴れ

上:スイカ/下:ツルインゲン
梅雨になったのに、雨予報が晴れになってしまった。今朝も、七時半から3時間の作業でした。

■潅水(イチゴには液肥を)
■収穫
 ・キュウリ
 ・イチゴ
■受粉
 ・カボチャ(今日も雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所(もう正確に勘定できない)に受粉
 ⇒ビー玉以上:11個(ブルーリボン)
 ⇒ピンポン玉以上:14個(ピンクリボン)
ブルーリボンからピンクリボンに格上げするものもあれば、成長を止めてしまい摘果するものもでる。相変わらず大量の受粉が続いているが、リボンのは合計24ヶ所。目標の30ヶ所が案外遠い。
直径が5pを超えるものに、藁で作った「座布団」を敷いて「正座」してもらいます。今日は4ヶ所に座布団を敷いた。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・イチゴのリード採取開始に先立ち、トンネルの撤去(リード採取しない農家では撤収が多い)。まだ花が咲いており、親株に余力があるうちにリード採取がひつようです。
黒マルチ撤去が遅すぎたようで、太郎(親株からツル)が長すぎる。採取するのは次郎(太郎から伸びたツル)以降で、本日の採取は7株。ただし定着するかどうかは50%で、最終的に10株欲しいので、最低でも20のリード採取が必要。
 ・ツルインゲンのツルは登坂力が凄い!叩くも棚を突き抜けたので、水平棚を組んでみた。ただ、ツルインゲンは、水平への進展はあまり伸びない。
■収穫
 ・キュウリ
 ・イチゴ(お腹に直行)

イチゴの花

イチゴのリード採取

では、野菜たちの途中経過をご紹介します。

ピーマンの花

万願寺の実が成長を始めた

ジャガイモの花

落花生の花

ミニトマト

大玉トマト

カボチャの花

ズッキーニの花

キュウリ

ナス

ツルインゲンの花が咲き出した

サラダ根やサニーレタスが、まるでツリーのよう

最後に「お花畑の花」達です


 170611(日) 曇り
本日は出かける用事があり、9時までの時間半の作業でした。

■潅水
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト
 ・ナス(これから収穫が増えそう)
 ・ズッキーニ(もう少し大きくしようと、収穫を待つと萎びてしまう。ズッキーニは収穫時期の見極めが難しい)
■受粉
 ・カボチャ(今日も雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所(もう正確に勘定できない)に受粉
 ⇒ビー玉以上:9個(ブルーリボン)
 ⇒ピンポン玉以上:10個(ピンクリボン)
ブルーリボンからピンクリボンに格上げするものもあれば、成長を止めてしまい摘果するものもでる。相変わらず大量の受粉が続いているが、リボンの数が思うように増えていない。「どれが収穫にツなるのか?」見極めが難しい時期に来ています。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引(水平ネットに届いてきたので、これから四方に広がるだろう)
 ・ナスの結束
 ・イチゴのリード採取の準備をしていたが、本時は時間切れで次回です。

毎年、この花が咲く。草刈りを欠かしていないので、あっという間に伸びて花をつける。直径は5〜6p位でとても綺麗です。ただ、1日で枯れてしまうので、活花にもできない。



 170610(土) 晴れ
早く目が覚めてしまったので、7時から畑作業開始。本日は3時間作業でした。

■潅水
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト:トマトーン(ホルモン剤)散布
 ・ナス
 ・枇杷(これで1/3くらい)

■受粉
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所に受粉
 ⇒ビー玉以上:10個(ブルーリボン)
 ⇒ピンポン玉以上:8個(ピンクリボン)
本日、ネット掛け完了
■作業
 ・スナップエンドウ跡地(ラッピング)
 ・ジャガイモ跡地(ラッピング)
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・食用ホウズキの移植:今年も食用ホウズキが自生してきた。もう全く「雑草も顔負けの生命力」です。処分するだけなので、ダメ元で空いている畝に移植しました。これって結構美味しいのです。

これで、暫くはルーティンワークだけになります。次に、畝の天地返し等が入るのは、トウモロコシか枝豆の収穫後です。

食用ホウズキ移植

もうこんなに日焼けした

ジャガイモ収穫あとラッピング

スナップエンドウと予備畝部分ラッピング


 170609(金) 晴れ
まだ30℃にもならないの「暑い」これで40℃近い真夏なったらどうするネン!
今日は午前中3時間の作業です。

■潅水(液肥を入れて)
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト:尻腐れ病防止にカルシウムを葉面散布
 ・イチゴ
 ・カボチャ:初収穫。次がないので今季はこれで終わるかも
 ・ヤングコーン:家内の注文で収穫してみました(初めての体験です)。本体にどんな影響があるのだろう?
 ・枇杷:試し取り(皺が出来るものが出てきたので収穫を急ぐかもしれない)
■チェック
 ・ソラマメ第1陣に実が付いてきました
■受粉
 ・メロン(残り1株が生き延びますように)
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所に受粉
 ⇒ビー玉以上:6個(ブルーリボン)
 ⇒ピンポン玉以上:7個(ピンクリボン)
19日から北海道旅行で不在になりますが、それまでに、リボン付きを30個くらいに選定し、他は摘果します。ピンクリボンはほぼ間違いなく収穫まで行きます。ブルーリボンがピンクになる確率は半分くらいで、旅行から帰ったら、合計20個に摘花します。
一番大きなスイカはソフトボール大になってきました。ボチボチ「カラスに狙われるサイズ」なので、ネットで覆います(今日必要な資材を購入します)。
■作業
 ・スナップエンドウ跡地(予備畝を含む)に耕運機を掛けて成形(ラッピングは次回)
 ・ジャガイモ跡地に耕運機を掛けて成形(ラッピングは次回)
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引

ヤングコーン収穫

枇杷試し取り

部分がヤングコーン

枝豆

スナップエンドウと予備畝部分、耕運機を掛けて整形

ジャガイモ収穫あと、耕運機を掛けて整形


 170608(木) 雨のち曇り
梅雨入りして、しとしと雨です。雨合羽は蒸れて暑いので濡れながらの作業です。

■潅水(本日は不要)
■収穫
 ・キュウリ:初収穫が5月9日で、4株の収穫は5月35本+6月24本(今日まで)合計59本です。名人になると、1株で100本収穫するそうです。まあ、私は4株合計で150本が限界でしょう
 ・ミニトマト
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ(ジュースにします)
■チェック
 ・枇杷を試食してみました。美味しいですが、もう少し熟すまで収穫は待ちます
■受粉
 ・メロン(ついに1株枯れました)
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:12ヶ所に受粉
1週間経過して発育が見られないモノは削除して、今日現在44ヶ所。収穫目標は20個ですから、これからは発育のおもわしくないモノを摘果していきます。
 ⇒ビー玉以上:5個(ブルーリボン)
 ⇒ピンポン玉以上:4個(ピンクリボン)
19日から北海道旅行で不在になりますが、それまでに摘果を終了して、受粉作業はしなくなります
 ・仏花(小菊が咲き出した)
■作業
 ・スナップエンドウ跡地(予備畝を含む)の天地返し。雨にあてて締まった土を柔らかくします
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引

天地返し

小菊が咲いた

これは全くの雑草だが綺麗だね

これはなんだ?
パクチーを3株植えたのに、1株が「まるで違うもの」になってきた。
苗を買い物かごに入れ、気が変わると戻すのですが、その時「違う棚に戻す」人が多い。やっと双葉が揃った時期の苗はまるで区別がつかない。棚の名前を信用して買うのですが、かなりの確率で「違うもの」が混ざっている。
カボチャも、同じ苗を2株買ったはずなのに、別物が出来ている。お陰で受粉間違いばかりで実が付かない。


 170607(水) 雨
地面がカラカラに乾いていたので「ありがたい雨」です。
でも、どうやら今日から「梅雨入り」らしい。
雨が降っても安息日とはならない。今は、日々「受粉と収穫」が続くからです。

■潅水(本日は不要)
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト:近々から大量に収穫になりそう。今年のミニトマトは「皮の薄い品種」でそのまま食べられる
 ・中玉トマト(本日初収穫)
 ・サラダ菜、サニーレタス:収穫末期です。背が高くなり、菜と言うより『木』になってきた
家での消費は1回あたり少量なので、家内は重宝がられます。まだ苗が売っているので、植え替えようと思います。
 ・九条ネギ:重宝しています
 ・ミント(ミントティーで重宝しています)
 ・仏花:お花畑は花盛りです。気温があり花が長持ちしまっせんが、仏花に不自由しません。ただ、百日草にアブラムシがいっぱいです。今日は雨なので、晴れたら殺虫剤を掛けます。
■チェック
 ・ナスが数日内にまとまった量が収穫になります
 ・枇杷が熟してきました。近々に収穫が始まります
 ・温州蜜柑が大きくなってきました
■受粉
 ・メロン(1株は生き残るかも?)
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:9ヶ所に受粉、発育不良の4ヶ所のマークを外す。現在、マーク数を数え直したらイボ竹は24本。例年の収穫20個、今年もそれくらいはいけそう
  ⇒ビー玉以上ピンポン玉以下:3個
  ⇒ピンポン玉以上:3個
今年の受粉は早かったが、5月と7月の受粉は、ほぼ収穫にならない。恐らく、6月受粉だけが収穫まで行くだろう
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引

熟してきた枇杷

ビー玉ほどになった温州蜜柑

 ・カキノキは早くに選定間引きしたので成長がよい
 ・イチジク第1陣は「越冬」したもので、収穫まで行くかどうか怪しい
 ・イチジク第2陣が「今年の収穫」で、順調に数が増えている

イチジク第1陣

イチジク第2陣


 170606(火) 晴れ
今日は、整形外科の診察を受けるため、作業は2時間と決めていました。
とは言え、ルーティンワーク(潅水・受粉・収穫・チェック)だけで1時間掛かります。近いうちにピーマン類の収穫が加わってくると、さらに時間が掛かるようになります。
■潅水
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト
 ・掘り忘れていたジャガイモ
■受粉
 ・メロン(1株は生き残るかも?)
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:10ヶ所に受粉、発育不良の5ヶ所のマークを外す。現在、マークのイボ竹は24本。
■作業
 ・トマト:結束と芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・ジャガイモ収穫あとの天地返し
天地返しをしながら、掘り忘れのジャガイモを回収。併せて草むしり(暫く雨がないので、土が固いのなんの!)。耕運機掛けとラッピングは次回です。


 170605(月) 晴れ
今朝の作業は、9時から3時間でした。
■潅水
■収穫
 ・キュウリ
 ・ミニトマト
■受粉
 ・メロン(瀕死の状況で・・・)
 ・カボチャ(雄花ばかり)
 ・スイカ:5ヶ所に受粉。受粉をしながら、状況チェック。発育不良の2ヶ所のマークを外す。現在、マークのイボ竹は19本。但し、発育が期待できそうなのは現在1個のみ
■作業
 ・トマト:支柱追加と結束、芽カキ
 ・キュウリ:ネットに誘引
 ・イチゴ:来年の苗を確保するため「黒マルチ撤去」しました。リードを伸ばし、採取していきます
 ・八朔畑草刈り(本日は2レーン)
 ・トウモロコシ:倒れ止めにロープ張り
トウモロコシに関し、こんな記述を見つけました
〜〜トウモロコシの整枝やわき芽取りは基本的には必要ありません。ちなみにわき芽のことを「分げつ」と呼びます。
わき芽は根を張ると株が倒れにくくなるだけでなく、光合成が活発となって実の太りも良くなるので、切り取らずにそのまま伸ばしておきましょう
〜〜
思い切り、分げつを切り取ってしまった。大失敗です!来年は気を付けよう(来年があるのかな?)


 170604(日) 晴れ
今日は、事故以来初めての生石へ向かいます。2週間ぶりになります。そのため、朝は最低限の作業だけです。
■潅水
■受粉
 ・スイカ4ヶ所、カボチャなし
■収穫(最低限)
 ・ミニトマト、ズッキーニ、キュウリ
■作業
 ・トマトの芽カキ
 ・キュウリの誘引
 ・ツルインゲン、支柱を追加して誘引

 170603(土) 晴れ
今年も「稲作」の季節になりました。
朝からご家族で田植え開始。何と午前中で終了でした。機械化恐るべきです。

旅行で、2日間留守にしていました。今月初のMy畑です。

■収穫
 ・キュウリ(旅行中も家内が収穫)既に今季で50本は収穫しており、嫁入り先を探すようになりました
 ・ミニトマト(間もなく本格化します)
 ・ナス(初収穫、間もなく本格化します)
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ(お腹に直行)
 ・ジャガイモ

■受粉
 ・スイカ
 ・カボチャ

■作業しながら潅水
●第1ブロック
本日、ジャガイモの残り1/3を収穫。これで完了です。天地返しからラッピングまでの作業は後日行います。

家で使い切れずに発芽してしまったジャガイモも植えていたのですが、どうやら北海道から送って頂いたジャガイモが混ざっていたようです。掘った時は、ちょっと驚きました。
これで、第1ブロックに残るは、
 ・落花生(水遣りのタイミングが良く分からない。何時までも矮性のままです、大丈夫かな?
 ・九条ネギ
 ・サトイモ

●第2ブロック
 ・ブルーベリー(相変わらず元気がない)
 ・オクラがやっと成長してきた
 ・サツマイモもどうにか安定してきました(今年は自動散水の被害者が多い)
 ・枝豆に花が咲いてきました
 ・トウモロコシは順調です
 ・カボチャの受粉1ヶ所。しかし、歩留りがとても悪い。
まもなく収穫できそうなカボチャが2個あるのですが、まるで柄が違う。同じ苗を買ったはずなのに、どうも種類が違うようです。こうなるち、違う種類の受粉をしても結実しない。案外これが原因か?

オクラ

枝豆

カボチャA

カボチャB

●第3ブロック
 ・スイカは旅行中の2日間で「8ヶ所の受粉」があったそうですが、確認できたのは2ヶ所だけ(何でだろう?)。本日の受粉が6ヶ所。
受粉ヶ所にはイボ竹を立て、日付を入れたタグをつける。
受粉作業をしながら、
 ・結実したか?
 ・成長しているか?
この確認をしていく。5月の受粉は「ほとんど育たない」のが通例で、今年も例外ではない。立ち枯れしたものは、タグもイボ竹も撤去していくので、あんまり増えない。今日現在イボ竹は13ヶ所です。成長しそうなものが2ヶ所で、結局「スロースタート」になっています。
 ・メロンはいよいよ末期症状です。やはり自動散水の犠牲者かな?それと肥料も問題ありみたい。


●第4ブロック
 ・本日、スナップエンドウを撤収。天地返しからラッピングまでの作業は後日行います。

 ・ソラマメ後に、ダメ元で植えたジャガイモ、半数が発芽した。元々、種芋を買っておいたのですが植付時期なっても芽が出なかったので「出番を失っていた」ものです。まったく季節外れでも発芽するもんですね。
 ・イチゴは毎日お世話になっています。

●第5ブロック
 ・花畑が「花いっぱい」になってきました。
 ・ツルインゲンが元気よく登坂し、花芽を付けました。
 ・タマネギ(撤収済)の一角に、昨年のジャガイモから自生した苗を集めておいた。
いま花が咲き出した。ここでも収穫できそうだ。

●第6ブロック
夏野菜の主役が揃う畝です。トマト以外にはたっぷりと潅水です。
 ・サラダ用野菜(もう終わりそう)
 ・ピーマン類(花が咲き出した)これから実をつけて、毎日のように収穫が続くようになる
 ・ナスは初収穫。これから7月末の切戻しまで収穫が続く
 ・キュウリの成分の「96%が水分」だそうで、とっても水を欲しがる作物だと知りました。黒マルチを剥がし、保湿のために厚く稲わらを敷きました。本日も収穫とネットへ誘引
 ・トマトも本日収穫。結束と芽カキ。収穫予備軍がいっぱいです。
トマトーン(ホルモン剤)スプレー。尻腐れ病のチェック

ピーマン類

ナス

キュウリ

トマト

●果樹園
 ・柿:本日摘果しました。イラガの発生は未だです(よかった!)
 ・温州蜜柑:現時点では順調ですが、これから消毒が上手くいくかなあ
 ・枇杷:ムクドリのあまりの群れに恐れをなして、ネットを掛けました。早速、ムクドリ1羽がネットに絡んで落鳥。お陰で、寄り付かなくなりました。
 ・イチジク:第2陣がいっぱいできてきました。ボチボチ、ネット掛けの準備が要ります。

どちらも「ジャムの主役」なので、大切に収穫まで持っていかなくちゃあ
 ・花盛りの栗:上手く収穫まで行くかなあ
 ・収穫を終えて、来春まで休養に入るサクランボ(ありがとう)