農業日誌
私の農業体験記 
2018年3月

 180331(土) 晴れ
早いなあ〜もう3月末です。
我ながら「頑張って」います。昨夜は、仕事が終わったのが深夜0時半、今朝は6時半に起きて家事を済ませてから仕事開始です。まずは、月末の事務処理(請求書作成や振込など)。次は「本業」開始で午前中が終わった。

昼食後、やっと畑です。17時まで頑張って、夏野菜の畝作りもヤマを越しました。
いよいよ、我が世を謳歌する「雑草退治」が急務になってきました。
■第1ブロック(写真奥)
左から
 ・サラダ用野菜の畝:ポットで発芽待ち
 ・トウモロコシの畝:元肥入れ完了。4月上旬種蒔き
 ・ニンジンの畝(不織布
発芽待ち
 ・タマネギ2畝:成長中
 ・九条ネギ:ネギ坊主だらけ(写真右下)になってきた。近日中に撤収し、ブロッコリーの畝に

■第2ブロック(写真手前側)
スイカの畝:本日元肥入れ。
次回、築山(底肥)を作り、周辺はラッピング。4月中旬定植
■第3ブロック(写真奥)
左から
 ・イチゴ:花盛り
 ・ツルインゲンの予定(まだ準備なし)
 ・ソラマメ(今年は不出来)
 ・スナップエンドウ(今年は不出来)
 ・ウスイエンドウ:花盛りだが実はまだ付けていない

■第4ブロック(写真手前側)左から
 ・トマトの畝:4月中旬定植予定
 ・キュウリ:4月上旬定植予定
 ・ナス:4月上旬定植予定
 ・ズッキーニ:今年は発芽成績が良い。ポットも、直播も両方芽を出して(写真右下)しまった
■第5ブロック(写真手前側)
左から
 ・ハーブ
 ・落花生:本日元肥入れ。4月中旬種蒔き予定(畝幅を間違えたので作り替える必要あり)
 ・サツマイモの予定
 ・ソラマメ2畝:本日元肥入れ。4月上旬種蒔き予定
 ・メロン:本日元肥入れ。4月中旬定植予定。初の平ら畝での挑戦

■第6ブロック(写真奥)
左から
 ・サトイモと九条ネギ
 ・花畑5畝
 ・ミョウガ:、まったく反応がない
 ・ジャガイモ:発芽しなかった4ヶ所に、自然発生のジャガイモを定植(写真右下)

矢車草が咲き出した

イソヒヨドリがやってきた


 180330(金) 晴れ
本日も午後から大阪で会議。ということで潅水作業です。
■ズッキーニ
2種2株(計4株)に発芽確認。これで、定植分確保です
■収穫
 ・アスパラ毎日楽しませてくれます
 ・九条ネギ:もうネギ坊主がいっぱいで、撤収前の収穫です。

明日からの週末は、耕運機を使う音の出る作業なので、午後から作業します。


 180329(木) 晴れ
早朝から始めた仕事。
余りにデータ量が多すぎて途中でフリーズ。1時間の労働がふいになった。

仕事は諦めて畑へ。
今日は京都へ行くので、潅水だけです。
 ・アスパラがニョキニョキと成長。早速収穫しました。
 ・昨日は1株だったズッキーニの発芽、今日は3株に増えていた。
本日は「京迎賓館の特別公開」へ行ってきます。
11:30現地集合で見学会。その後、京懐石弁当で昼食して解散。取合えず「御所の桜」を楽しんで、何処へ足を延ばそうかな…
ホンマ、京都は久しぶりです。


 180328(水) 晴れ

第1ブロックにニンジンの種蒔き(不織布部分)

第4ブロックに元肥入れ
ケツがチリチリするほど切羽詰った時間の中での畑です。本日の作業は9時から2時間。その後は、
 ・模型材料の買出し
 ・肥料の買い増し
 ・ついでに昼食
■第1ブロック
ニンジンの種蒔き(不織布部分)
■第4ブロック
元肥入れ(本日は成形まで)
左から
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ(黒マルチ)
 ・ピーマン類
種蒔きは、東京から帰ってからの予定(4月7日以降)

■ズッキーニのポットに、1株発芽を確認
■各畝に潅水

次回は、第5ブロックに「元肥入れ」の予定です。


 180327(火) 晴れ

第1ブロックの畝切等

水に浸けたニンジンの種とサラダ用野菜の種蒔きポット

ジャガイモ

サクランボ
午前中は、保健所で採血がありました。結核感染の検査ですが、答えが出るのは1週間後、まあ大丈夫だろうと思っています。

午後からは仕事の準備があって、畑へ出たのは14時半。
本日の作業は2時間半でした。
■第1ブロックの畝切と元肥入れ。左から
 ・サラダ用野菜の畝
本日、ポットに種を蒔きました。定植に適した大きさに育ったら植えます。
 ・トウモロコシの畝
2週間後の種蒔きの予定
 ・ニンジンの畝
本日、ニンジンの種を水に浸けました。充分に水分を与えないと発芽しません。ニンジンは「発芽すれば成功」と言われるほど、発芽が難しい。
■ジャガイモ成長を始めました。
■サクランボに雨覆い
今年もサクランボがたくさん実を付けだした。雨に弱いので雨覆いを掛けました。次に熟してくれば「鳥除けネット掛け」です。
 ・2年前に山から持ち帰ったサクランボ。お山の気候に合わなかったのか、葉は出ても花までつけなかったのですが、今年は畑で花を咲かせ、実もつけだしました。こちらのケアも必要です。
■栗の木が、若葉を出し始め、花芽もつけました。
明日中にすべき仕事があって、明日は何処まで畑作業が出来るのか?
出来れば、夏野菜御三家(トマト・キュウリ・ナス)の畝に元肥入れをしたいものです。

実を付けだしたサクランボ

栗の花芽と若葉


 180326(月) 晴れ
出掛ける前に「潅水」です。これから、いくら忙しくても日々の潅水が欠かせません。

ささやかな収穫をしました。
 ・アスパラ(今季初)
 ・九条ネギ(もうう終わり)
 ・パクチー(今季初)
 ・パセリ(今季初)
 ・ミント(今季初)
前年は1年で枯れてしまったのですが、今年は香菜が見事に復活してくれました。

明日から、各畝に「元肥入れ」を始める予定です。仕事との両立は厳しいけど頑張ります。

ソラマメの花、受粉成功で黒い部分が目立つようになった

ウスイエンドウの花は、綺麗だね!


 180325(日) 晴れ
野鳥荘からの帰り、花の苗を購入しました。
何かと予定が詰まっているので、速攻で定植です。

これで、お花畑はの定植はほぼ完了。秋まで、この花で「仏花」を賄います。

現在成長中の野菜に潅水。
アスパラは、明日には収穫できそうです。
八朔畑はもう完全に「お花畑」です。タンポポにカラスノエンドウ、それに「謎のスミレ」です。
今日は詳しく調べてみました。
 ・花の大きさ個体差はありますが15o位。タチツボスミレより小型です。
 ・葉は20o位の鉾葉
 ・葉裏は赤く、毛はない
さて?何と言う花でしょうか。中村先生お願いします。



 180323(金) 晴れ
4日続いた雨も上がり、久々の「晴れ」です。仕事が詰まっていますが、畑作業はもっと遅れている。そこで、午前中3時間の作業です。相変わらず「雑念だらけ」です。仕事の憂さを「ひとり言」でののしりながらの作業で、気持ちがサッパリしました。
■第1ブロック
 ・遅れていたタマネギ株間の雑草抜き(写真中央部分)。草抜きと併せて、追肥と土寄せ
 ・九条ネギにネギ坊主が出来始めた。これでお役御免になりますが、まだ収穫可能なので、草抜きと併せて追肥と土寄せをしました。
■第2ブロック
 ・ブルーベリー株間の草抜きと併せて追肥と土寄せをしました。
蕾が大きくなってきましたが、水路の道具入れBOXの日影になる2株は元気がない。ブルーベリーに土壌が合わないこともあって、成長がない。
■第3ブロック
左から
 ・ソラマメ(花盛り)
 ・スナップエンドウ
 ・ウスイエンドウ(花盛り)
本日は液肥を掛けました。

昨年は、3月末にエンドウの収穫が始まっている。今年は明らかに成長が悪く、随分遅れそうだ
2年前の記録では、ソラマメの実がたくさんついていた。今年は、やっと花盛りで「受粉成功」の確認も出来ていない。
■第4ブロック
 ・以前、ポットに撒いたズッキーニ―が発芽しない。去年も3回目でやっと発芽した。
今度は「畝に直まき」をしてみました。発芽するかな?
■第6ブロック
右から
 ・ジャガイモが約9割発芽。コレなら大成功です
 ・ミョウガ(稲わら部分)に発芽の様子なし
 ・花は順調に根付いた様子
 ・サトイモ、3株とも無事発芽を確認
ネギ坊主が出来ていない九条ネギを収穫。

水仙は、違う種類が咲き出した。

写真を撮り忘れたが、アスパラが顔を出してきた。数日中に「初収穫」になりそう。

八朔畑は「タンポポがいっぱい」です!
また今年も「草刈り」の季節が到来です。真夏の炎天下で一番キツイ作業です。

どの雑草も「可憐でかわいい」のですが、畑に咲けば「天敵」です。草刈り機で、問答無用に退治することになります。

よく見れば、あちこちに咲いているスミレ。ノジスミレと思うが確信はない
直径2oほどの小さな花(キュウリバナ)。花が小さいので目立たないが、よく見ればあちこちで咲いている。
カラスノエンドウ
ホトケノザ


 180320(火) 雨
出掛けた帰りに、畑に寄ってきました。
 ジャガイモの発芽が進んでいる
 ・サトイモも発芽し始めた
 ・ソラマメは花盛り
 ・ウスイエンドウが大きくなり花をいっぱい付けだした
 ・ズッキーニは未だ発芽せず
 ・イチゴが実を付けだした

ウスイエンドウ

ソラマメ

イチゴ

ジャガイモ

サトイモ



 180315(木) 晴れ

サクランボの花にミツバチがいっぱい来ていました。今年も「果実」が期待できそうですね!
作付準備が必要なのですが、仕事が忙しく、思うように出来ません。
それでも、先日からの作業で、日々の「潅水」が必要になってきた。

今日も、潅水ついでに「ちょっとだけ作業」です。
ハーブ類の畝の雑草を抜き、追肥と土寄せを行いました。僅かな時間ですが「土いじり」は、心を落ち着かせてくれます。まあ、私の精神安定剤です。

撤収した作物は、一ヶ所に集積している。自然に帰すためですが容易ではありません。
昨年撤収した「菜の花」が、集積場で花盛りです。これも摘めば食べられるのでしょう。
週末はお山で過ごします。
土曜日は、別荘地の水道の復活です。
併せて野鳥荘の水道も明けようと思います。毎年、凍結被害がどこかで見つかるのですが、今年はどうでしょうか?
日曜日に山から帰り、月曜日から東北出張です。先日から「仕事の積み残し」が多く、畑との兼ね合いに苦労しそうです。



 180313(火) 晴れ
仕事との兼ね合いを見ながらの作業です。
今日も午後から外出予定で、出来る範囲の作業です。

 ・予備畝にミョウガ
ミョウガは山菜だそうです。多初めての挑戦ですが、マニュアルを見ると、余りよい土の条件ではないようです。とりあえず、元肥を入れて、植付後に敷き藁をしました。

サトイモを3株植えました

タマネギ2畝中1畝の草抜き・追肥・土寄せ完了

ズッキーニの種蒔き(ポットへ)シャワーも交換しました

既存野菜へ液肥


 180310(土) 晴れ
久しぶりの晴れです!
農業日和なので、作業開始です。

■第6ブロック
サトイモの畝に元肥を入れました。種芋は今日買いに行きます。
3株植えて、成長と共に土寄せできるよう、平たく畝を作っていますが、最終形は尖がり帽子です。
■第4ブロック
ブロッコリー(左から2番目)に元肥を入れました。種蒔きは中旬以降の予定です。

他の畝に耕運機を掛けました。何度かの雨で、大きな土くれが、随分細かくなっていました。元肥入れまでまだ1月あるので、次回にラッピングします。

蕾の付いた矢車草です。
次回は、雑草に囲まれた「タマネギの救出」です。


 180308(木) 雨
予報は雨ですが、どんよりした空で畑へ出ました。
作業を始めると、予報通りに雨が降りだした。それでも、小降りなので作業は続行です。

相も変わらず「雑念だらけ」の畑作業です。今日の雑念は「もう退社しようかな」でした。

給料取りなのだから「言われたことだけ」すればよいのですが、長いこと続けた個人事業主の感覚が消えない。
なにも「火中の栗」を拾わなくても良いのに、どうしてもリスクが見えてしまう。結局、余計なことに手を染め恨みを買っているように思う。

やるべき畑作業が山積してきた。辞表を出して、畑に専念しようかな…なんて考えてしまう。
■ラッピング
先日の台風並み爆弾低気圧の被害ヶ所を復旧。



■第6ブロック:花畑
昨日購入した「花の苗」を定植するため、畝作り
 ・天地返しと草抜き
 ・元肥を入れて耕運機掛け
その上で、6種17株を定植
予備畝は1畝になりました。

先に移植しておいた矢車草に蕾が付きました。


■第3ブロック:ソラマメ
冬が厳しく、発芽率が極端に悪かったソラマメ。
不織布のトンネルでカバーしていたせいか、早くも花をつけている。併せて虫も付きだした。

ソラマメは風に弱いので、風除けが必要なのですが、今年は株数が少ないので、トンネル用イボ竹をクロスに掛けて補強しました(これで大丈夫かな?)
■第3ブロック:豆類
 ・右:スナップエンドウ
 ・左:ウスイエンドウ
同日に種を蒔いたのに、この差は何だろう。
初めて挑戦しているウスイエンドウは順調に発育しているが、スナップエンドウは50%しか生き残らなかった。
■第3ブロック:イチゴ
昨年、ランナーから採取した苗が、最終的に6株生き残り「花」を付けました。

■第1ブロック

タマネギが雑草に埋没してきた

冬を乗り切った九条ネギ。しっかり復活しました


ハーブ類の畝も雑草だらけになってきた

ジャガイモが発芽してきた
お山では育たなかったサクランボ。去年、お山から畑に移植したが、今年は花をつけた。実をつけるようなら、雨避けや鳥除けネットが必要になる。

ぼちぼち「草刈り」がいる季節になった。これから畑は忙しくなるばかりです。


 180307(水) 曇り
お山の帰り、ホームセンターで農業資材・肥料・花の苗を購入し、畑へ運び込みました。

何かとすべきことがあり、優先順位を付けて動いています。
明日は「畑作業を」と思い、資材購入したのですが、どうやら「雨」らしい。

先日は、まだ小さな蕾だった「サクランボ」今日は満開になっていました。今年も「甘い実」で楽しませてくれるだろうか?



 180304(日) 晴れ
マレーシアから帰ったのが3月2日深夜。余りねる時間もないまま昨日はアルバイトがあって、やっと本日畑へ行きました。帰国時の気温が6℃。なのに、今日の気温は20℃を越えそうで、5月並みの気温だとか。暑い日になりました。

旅行中、台風並みの爆弾低気圧が日本縦断したことは知っていたので、覚悟はしていたのですが、やっぱりラピングやトンネルが飛ばされていました。
朝から「事務処理」に追われており、今日は『偵察』だけです。明日明後日は病院通いなので、その後に、
 ・ラッピングは復旧
 ・ソラマメのトンネルは撤去して北風除けのフェンスを設置
 ・第4ブッロクの耕運機掛けとラッピング
 ・サトイモとズッキーニの畝に元肥入れ

これらの作業をいたします。これから畑が忙しい季節を季節を迎えます。