農業日誌
私の農業体験記 
2018年5月

 170531(木) 曇り時々小雨
今日も潅水は不要
■受粉
 ・カボチャ(雌花なし)
 ・メロン1
 ・スイカ1:花盛りですが、雌花は1個だけでした
■夏野菜のチェック
 ・相かわらず「トマト」に手が掛かる
 ・サラダ用野菜が「大木」になって来た
 (もう、葉が硬いだろうな。予備軍の成長を待っています)
 ・ブルーベリーが熟してきた。黒くなれば食べ頃
 ・柿の実が成長を始めた
ピーマン類の畝には、6株あるが、少しずつ「違うもの」が植えてある。その中で、ベビーピーマンの成長が凄い。
最近、TVで見たが、プロ農家のシシトウは人間の背より高く育っていた。写真中央がベビーピーマンです。これは高く伸びそうな予感がして、高い支柱を添えた。

カラーピーマン(パプリカ2種)

トウガラシ

ピーマン

シシトウ


 170530(水) 雨
週が変われば、近畿地方も梅雨入りらしい。
朝から本降りですが、これからは毎日受粉があり、雨が降っても休めない。併せて収穫も毎日になるので、一番忙しい季節になります。
作物を作り出して「収穫」ほど嬉しいものはない。

■潅水:雨のため不要
■受粉:スイカ、メロン、カボチャと花盛りでしたが「雌花はなし」で、本日は空振り。
■収穫
 ・スナップエンドウ(細々ですが長く収穫できるよう手入れを続けたい)
 ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・ミニトマト
(上記3種はまだ苗が小さく、大きな実は無理)
 ・ピーマン
(次回はシシトウも収穫出来そう)
■観察
 ・イチジク:予備兵が集結を始めた。今年も期待できそう
 ・枇杷:かなり熟してきたがまだ実が硬い。これから、食べごろを巡って「野鳥との戦い」が始まる。


 170529(火) 晴れのち曇り
本日は、診療所巡りのため、簡単な作業のみです。
■潅水
■トマトの芽カキ、結束、トマトーン(ホルモン剤)スプレー
■受粉
 ・スイカ3(結実確認2成長を始めている)
 ・メロン1
 ・カボチャなし(受粉したものは大きく成長している)

本日、サニーレタスの苗を大阪へ届けるため、ポットをカット
(カメラを忘れたので写真はなし)


 170528(月) 曇り
どうやら梅雨入りが近いようで、天気予報は「曇り」が続く。
■潅水
■受粉
 ・スイカ1
 ・メロン2(写真上)
マスクメロンは、プロ農家なら1株1個が原則だそうです。私は欲張りなので2個いこうと思っています(数年前、8個も実を付けて全滅した)。こんな隣同士では、どちらかは摘果です。でも、その判断は様子を見てからです。
■収穫
 ・キュウリ(初収穫)
 ・ピーマン(初収穫)
 ・ズッキーニ
 ・スナップエンドウ:既にサバイバル戦に入って入り、何処まで生き延びさせて収穫を続けるかです。量は少ないですが、自家使用には充分です。
 ・お花:もう我家では室内もお仏壇も満杯ですが、畑で朽ちさせるのはかわいそうで、つい摘んでしまいます。
■観察
 ・昨日定植したサニーレタス。全部育ちそうな予感がする。これは大変です。
 ・枝豆、ツルインゲン、モロッコインゲン、どれも不揃いですが発芽完了。1月後には「日々収穫」に追われそう。



 170527(日) 晴れ
日曜日ですが、普段通りに「畑」です。
■潅水
■受粉
スイカのツルが随分伸びてきました。本日は、スイカの受粉3個です。ただ、5月の受粉で「収穫」まで行くことは、まずありません。
■サニーレタス
サラダ用野菜が食べきれず伸びる一方です。高さは40pほどになっており、放置すれば1mほどになります。食べきれないとはいえ、これで22株です。
ポットに種を蒔いたまま、使い道のない苗を、ジャガイモ撤収跡に定植してみました。もし枯れても予備がいっぱいあります。この株数が75、全部育ったらどうしましょう!
ミョウガは「原野の植物」です。雑草に埋もれるままにしています。
トマトが熟してきました。夏野菜の収穫は間もなくです。


 170526(土) 曇り
本日は、大阪でOB会があるため、簡単な作業のみです。
■潅水
■自動散水の調整と、トマトへ水除けシートの設置
■受粉
 ・スイカ2
 ・カボチャ1
■収穫
 ・スナップエンドウ
 ・お花
(カメラを忘れたので写真はなし)


 170525(金) 晴れ
昨日に続き草刈り作業です。その前に、
■潅水(液肥)
■草刈り
8時から作業開始で、3時間で終了。先日から、ジャガイモ・タマネギ・ウスイエンドウ・ソラマメの撤収があり、その跡もラッピングまで終了です。
更に、今回の草刈りで、これで一つの区切りです。

次からは、
 ・受粉作業(スイカ、メロン、カボチャ)
 ・収穫作業(夏野菜各種)
このように作業内容が変わっていきます。


先日受粉したカボチャが、成長を始めています。

 170524(木) 晴れ
二日酔いのため、しっかり出遅れた。お陰で、午前中に出来たのは畑のケアだけでした。
昨日はしっかり雨が降ったようで「潅水不要」でした。6月になると「直ぐに田植え」だそうで、今月中に「草刈り」をしておく必要があります。ということで、仕事は後回しです。
■第1ブロック(左から)
 ・サラダ用野菜3種
 ・トウモロコシ
 ・ニンジン
 ・タマネギ収穫跡:本日ラッピング作業完了
 ・オクラとズッキーニ
■第2ブロック(左から)
 ・写真にはないがカボチャ:昨日、雌花が咲いたが、私は外出のため受粉できずでした
 ・スイカ:随分ツルが伸びました。花は咲くのですが雄花ばかりです
 ・ブルーベリー:実が減るばかりです。やっぱり野鳥に食べられているのだろう
■第3ブロック(左から)
 ・イチゴ:今年は失敗です
 ・ツルインゲン:後で蒔いた種が発芽してきて、どうやら勢揃いできそう
 ・ソラマメ撤収跡:本日ラッピング作業完了
 ・スナップエンドウ:まだ細々と収穫が続く
 ・モロッコインゲンとサトイモ:モロッコインゲンが全部発芽した。本日、棚を組んだ
■第4ブロック(左から)
 ・トマト:良い実りが期待できそう
 ・キュウリ:来週には収穫出来そう
 ・ナス:出遅れていたがやっと実を付けだした
 ・ズッキーニ:成長に伴って、実も大きくなってきた
 ・ピーマン類:来週には収穫出来そう
まもなく「夏野菜」が勢ぞろいです
■第5ブロック(左から)
 ・香草
 ・サツマイモ
 ・落花生
 ・枝豆:後で蒔いた種が発芽してきて、どうやら勢揃いできそう
 ・メロン:随分ツルが伸びました。花は咲くのですが雄花ばかりです
■第6ブロック(左から)
 ・サトイモと九条ネギ
 ・お花畑:とても活用しきれないほど咲いている。
 ・ミョウガ(簾の下)
 ・ジャガイモ撤収跡:本日ラッピング作業完了
■ミニ果樹園
 ・サクランボ(今季収穫完了)
 ・栗(花盛り)
 ・イチジク(まもなく収穫に)
 ・枇杷(まもなく収穫に)
 ・温州蜜柑(今年は成績不良)
 ・柿(摘果を急がなくちゃ)
昼食を済ませてから、再び畑へ。今日は、約4割の草刈りでした。明日は明日から草刈りをして、全部済ませるつもりです。
本日の収穫です。
 ・ズッキーニ:10pほどの大きさになりました
 ・スナップエンドウ
今年は豆類全般が不作で、産地の和歌山でも高値です。
特に、このスナップエンドウが高く、スーパーマーケットの値段でも「10本200円」になっています。今日の収穫だけでも、数千円になります
枇杷は、昨年の25%ほどしか実をつけておらず、不作ですが、その代り粒が大きい。味もきっと良いのではと思っています。


 170522(火) 晴れ
今日から「仕事三昧」の筈でしたが、その前に確認すべきことが生じて、答えが返って来るまで畑仕事にしました。

■潅水
■ソラマメ撤収跡の天地返しと草抜き
■ソラマメ及びタマネギ撤収跡に耕運機掛け。充分撹拌してから成形。
明日は終日雨予報なので、雨に打たせてからラッピングします。
■収穫
 ・サラダ用野菜収穫
 ・九条ネギ収穫
 (両者とも昨夜使い切ったので)
 ・家内のオーダーで、キンセンカを長めにカット
■観察
 ・ブルーベリーが減る一方です。どうやら野鳥に食べられてるみたい
 ・モロッコインゲンが発芽し始めた


 170521(月) 晴れ
よく晴れた日で「農業日和」です。仕事も切羽詰っているのですが、実は気もならない。まずは、畑の「集中作業日」です。

■タップリと潅水
■タマネギ撤収後の始末
先日、タマネギを抜いて畝の周りに寝かせておきましたが、本日はその整理です。
 ・不要な葉部分をカット
 ・複数個束ねて吊るす
 ・一部は自家消費と友人に送る(粒の良いものを選んで)ため持ち帰りです。

作ったタマネギは、
 ・レッドオニオン
 ・中晩生タマネギ
 ・晩生タマネギ
どれも保存できる種類です。
今回は、晩生タマネギの成長が悪かった。

収穫した後は、畝の天地返しです。鍬で起こしながら「草抜き」をしました。次回は、土をよく撹拌して、成形後のラッピングして休ませます。

■ソラマメ撤収
最後の収穫をして、ソラマメを撤収しました。

天地返しからラッピングまでの作業は次回です。

■スナップエンドウ収穫
極端に収穫量が落ちています。

■ツルインゲンの配置換え
追加の種は蒔いているのですが発芽の保証がありません。まもなくツルが巻きだすので、配置換えを余り遅く出ません。そこで生き残った苗を、予定通り「千鳥配置」に植え替えました。

追加で蒔いた種が発芽してくれれば儲けものです。

■仏花
明日は爺様の月命日、墓参りの予定ですので、花を摘みました。もうご覧のように「花だらけ」です。My畑のお花畑の花は、まだまだ増えていきます。

■ブルーベリー
雑草から解放しました

■カボチャ
始めて雌雄の花が揃ったので「受粉」しました。


 170519(土) 曇りのち晴れ
予報に反して昨夜の雨は「ホンのお湿り程度」で、潅水免除とはなりそうもない。
今日明日とお山で泊まるつもりでしたが、お山の天候は「荒れたまま」だそうで、明日「日帰り」で行くことにして、畑の作業に行った。
■潅水(液肥)

■スナップエンドウの手入れ
盛りは過ぎましたが、まだ花が咲いており、きちんと延命処置が出来れば、今後の収穫が見込める。美味しい野菜だけに努力します。
 ・収穫
 ・役目を終えたツルの除去
 ・葉カビ病が目立つので、有機系スプレーで消毒(化学系ほどの効果は期待できない)

■ツルインゲンの棚組
今年は発芽後に「葉を食べられ」枯れてしまう事例が多い。My畑だけでも、スナップエンドウ・ソラマメ・枝豆・オクラ、ツルインゲンが被害にあっている。特に、ツルインゲンが酷く生き残ったのは5割に過ぎない。
ただこの被害はMy畑だけではなく、近隣でも共通した被害です。冬の冷え込みが酷かっただけに、自然界に変化が起きているのかもしれない。

昨年は年末まで収穫出来た優等生で、今年も期待しているのですが、生き残りが5割だと「発想の転換」が必要です。
念のため、昨日追加の種蒔きをしましたが発芽の保証はない。
そこで最悪、生き残りの7株を「千鳥配置」に植え変えることを前提に棚組をした。昨年は「密度が濃すぎて」苦労したが、案外、千鳥配置は正解かも知れない。

■オクラの棚組
こちらの生き残り率は6割

■トマトの手入れ
 ・成長著しいので芽カキ、結束が欠かせない
 ・トマトーン(ホルモン剤)スプレー
 ・カルシューム材葉面散布(尻腐れ病予防)

■キュウリの誘引

■収穫
 ・スナップエンドウ
 ・ズッキーニ:まだ小さな株なのに、次ぐ次と実をつける。とてもじゃないが成長できない。
■観察
 ・受粉が出来ない
カボチャ(写真)、スイカ、メロンに花が咲くのですが、どれも「雄花」ばかりで、受粉の機会がない。
 ・増える一方の花
毎日「花が増えて」来る。勿体ないけど、とて使いきれない。背も伸びてきたので、支柱を建て、ロープで結束。
 ・八朔の花期が終わり実を付けだした。
 ・ニワゼキショウ
お山では、今年はまだ観察できていないのに、My畑では群れで咲き出した。ただし、ここではただの「雑草」です。


 170518(金) 曇り
昨日は、懸念事項も無事にパスして、今日は集中作業が出来ました。
■潅水
予報では夜から雨ですが、もう少し早まりそうです。そんな分けで、ざっとした潅水です。
■収穫
 ・ソラマメ
主な収穫はとっくに済んでいるが、苗が元気なので撤収せずに気長に様子を見ています。小さな実がじんわりと育ち、まだまだ収穫できる。
 ・九条ネギ
発芽に苦労したネギ、やっと収穫k出来るまでになりました。今日が初収穫です。
 ・スナップエンドウ
昨日家内に大量に収穫してもらったのですが、今日もこんなに採れました。
 ・ジャガイモ
2種類のジャガイモですが、同じ籠で収穫するので混ざってしまい、意味がありません。今期は「小粒」なものが多いのですが、チビでも「丸ごと料理」すれば、結構美味しいです。まずは、今夜は「肉じゃが」です。
 ・タマネギ
3種を栽培したのですが、晩生のタマネギは、大きくならないうちにネギ坊主が出来てしまい、撤収です。
タマネギを上にして数日放置します。近所のプロ農家がこうするので真似ていますが、何か意味があるのでしょうね。
■第1ブロック
 ・サラダ用野菜
アホほど成長してるが、我家の冷蔵庫には、既にいっぱいはいっています。どうするんだろう?
 ・トウモロコシ今夜の雨が「荒れ模様」だと、トウモロコシに影響が出そうで、ロープで結束しました。
■第2ブロック
スイカが順調にツルを伸ばしています。
■第3ブロック
 ・イチゴ
どうも肥料の割合を間違えてしまった要で「つるボケ」しママ、全く実を付けなくなった。どうしようもない!
 ・ツルインゲン
一旦は切れに発芽が揃ったのですが、葉を食べられて立ち枯れする被害が目立つ。
この被害、今期、種から始めた作物共通の被害です。今日は、ダメ元で新たに種を蒔きました。
どうやら犯人は「この虫」のようです。凄い食欲で葉を食べていきます。
■第4ブロック
夏野菜主戦場(左から)
 ・トマト:大小さまざまに続々と実を付けだした
 ・キュウリ:負けずに実を付けている
 ・ナス:出遅れている
 ・ズッキーニ:実を付けているが、まだ何とも小さい
 ・ピーマン類:続々と実を付けだした
■第5ブロック(左から)
 ・香草
 ・サツマイモ
 ・落花生
 ・枝豆(2畝):本日、虫に食われ枯れた部分に、3度目の種蒔き
 ・メロン:折れた1株の跡継ぎは植えたのですが、出遅れたままです。
■第6ブロック
 ・花畑
一斉に咲きだした。蕾満タンも多い。我家には二つ仏壇があり、墓参りにも行くがとても消費しきれない
 ・ジャガイモ
本日収穫。撤収跡は、天地返しと草抜き、耕運機掛けまで完了。次回、ラッピング
■ブルーベリー
今年は収穫が楽しみです
■栗
花が満開です
■イチジク
第1陣の大きなイチジクが目立つ。第2陣もタップリ控えている
■柿
ぼちぼち、第2回の摘果が必要になってきた


 170517(木) 晴れ
昨夜、奄美大島から帰りました。僅か4日ですが、畑は一変していました。今日はその報告です。
今日から仕事で、それも「リスキーな内容」です。ただ、危険性を知っているのは私だけで、些か緊張しています。無事乗り切れば、明日は「集中作業日」に出来ます。
■第1ブロック
 ・サラダ用野菜:もうびっくりするくらいの成長です。しっかり収穫しなくちゃ
 ・トウモロコシ:いっぺんで成長しました。風に弱いので、次はロープで結束します
 ・タマネギ:4日前と雲泥の違いで、大きくなっています。次回は収穫です
■第2ブロック番外
カボチャがツルを伸ばし始めました。花も咲くのですが、雄花雌花がバラバラに咲くので「受粉」が出来ません
■第3ブロック
 ・ウスイエンドウ後の一角に「モロッコインゲン」を蒔きました。僅か6ヶ所ですが、実のってくれれば、家族には充分な量です
 ・ツルインゲン:旅行前に発芽していた、犯人が分からないのですが、鳥ではないかと想像しています。もう一度、種のまき直しです
 ・撤収せずにおいておいたソラマメ、小ぶりながらも「収穫時期」に来ています。まだ細々と収穫出来そう
 ・スナップエンドウ:今日はしっかり収穫出来そうです。
■第4ブロック
夏野菜の成長ははやい!
今日は、どれも結束をしてきました。
あと1週間もすれば、ズッキーニやキュウリ、それからピーマン類の収穫が始まりそうです。
■第5ブロック
夏野菜ですが「脇役」の野菜たちです。順調に成長を始めています。
■第6ブロック
 ・お花畑:花盛りです
 ・あっという間にジャガイモの収穫期になりました
 ・九条ネギも収穫出来ます


 170512(土) 晴れ
明日から奄美大島旅行です。明日午後から「纏まった雨」と言う予報で、旅行中の潅水は心配しなくてすみそうです。

旅行前の、野鳥荘のケアをしておこうと、これから向かいます。その前に、畑へ潅水に行ってきました。

■潅水
■受粉
 ・スイカ:今季初の受粉です。例年と比べても早いのではないか。ただ、これが結実に繋がる可能性は低い。とは言え、今期「日付管理」の第1号です。
 ・カボチャ:10日に咲いた雌花、雄花がなくて受粉できなかったのですが、様子がおかしい。普通ならとっくに枯れれ出すのにまだ瑞々しい。人工授粉は出来なかったが、昆虫による受粉があったかもしれない。
■観察
 ・ツルインゲン:昨日はやっと土から目を出したばかりだったのに、僅か1日でこんなに大きくなった。
 ・ナス:やっと花が開いた。昨日、農業屋でもっと立派な苗を売っていた。思わず笑ってしまった。


 170511(金) 晴れ

ウスイエンドウ撤収跡にサトイモを植えた

夏野菜の「主戦場」本日はテンションロープを張り、結束と芽カキです

先日から右側のメロンに元気がなく、ついに枯れてきた。急遽、植え替えた
旅行前になると、仕事も畑も「キリ」をつける必要がある。作業中に何度も電話を受けながら、畑も「キリ」を付けようと頑張った。

■潅水(液肥)

■ウスイエンドウ撤収跡にサトイモを植えた。このサトイモ、家で芽を出してしまったもので、捨てるのももったいないので植えました。
残りの部分には「モロッコインゲン」の種を蒔くつもりです。恐らく、6株は作れそう。家用だけなら充分な量です。

■水路側の草刈り
まもなく、水田の準備で「水路の泥揚げ」があるので、水路側を綺麗にしておきました。

■ブルーベリー
今年は、たくさん収穫出来そうだ。

■メロン
元気だった苗が突然枯れだした。調べてみたら、接ぎ木部分で折れていた。先日の強風が原因だろう。成長途中でありがちで、今年はスイカも風で折れて植え替えとなった。悲しいなあ〜
■収穫
 ・サラダ用野菜3種
 ・スナップエンドウとソラマメ/ソラマメは形の良いものはもうない。それでもこうして収穫できるのは嬉しいもんだ!


 170510(木) 晴れ
久しぶりに晴れたのですが、昨夜は午前様で完璧な二日酔いです。

スイカ

メロン

ウスイエンドウ撤収跡天地返し
■潅水
昨日午前中まで雨だったので、潅水は部分的に

■作業
 ・スイカのツルが伸びてきたので黒マルチを撤去して、敷き藁(人工藁併用)にしました。
 ・メロンのツルが伸びてきたので黒マルチを撤去して、敷き藁にしました。併せて周囲の草抜きも
 ・ウスイエンドウ撤収跡
天地返しと草抜き
続けて、元肥入れをして「サトイモ」を植えるつもりでしたが、昼食をしっかり食べたら、気分が失せました。これは後日に
 ・花畑に百日草を定植。思ったほどスペースがなく、超過密の定植になりました
 ・サツマイモ
初めての垂直植えですが、無事ツルが根付いたようです。本日は「土寄せ」を行った

■観察
 ・ツルインゲンが発芽しました
 ・カボチャに雌花が咲いたが、雄花は何処にもなし。これでは受粉も出来ない
 ・イチジクに大きな実がつきだした。今年も楽しめそうです
 ・ソラマメ
本日「撤収予定」でしたが、先日の「採り残し」がまだまだ育ちそうなので様子を見ることにした。茎はまだまだ瑞々しいし、畝の利用目的もない。じっくりと育つのを待ちます

百日草の定植

ツルインゲンが発芽

サツマイモに土寄せ

カボチャに雌花が咲いた

イチジク

ソラマメ


 170508(火) 曇りのち雨
作業を始めたら、直ぐに雨になった。今日も「雨中の作業」です。
■ウスイエンドウの撤収
初めての栽培でしたが、たくさん収穫出来ました。お陰でいろいろ勉強になりました。
 ・一時に花が咲き、収穫も集中する
 ・しかし収穫期は案外長い
 ・豆を食べるエンドウで、市場で見かけるものは「サヤが枯れた」ものが多い
 ・若いうちにも収穫でき、豆が柔らくておいしい
 ・サヤが枯れたものは、実はしっかりしているが、やや硬くなる
ウスイエンドウは、随分ご近所にも配り、喜ばれました。
次回は、畝の天地返しと元肥を入れ、我家のキッチンで「芽を出しているサトイモ」を植えます。

撤収畝の向こうに見えるのはスナップエンドウ。
花が上に到達し、今度は下から咲き出した。ホンマに優等生です!
■仏花も収穫しました。
■オクラ
5株中2株が枯れて「種のまき直し」をしたら、発芽していました。それが「今朝消えていた」
枯れたのではなく「野鳥の食べられた」と気づきました。
もう今年は3株で行きます。
開いたスペースに、行場のなかったズッキーニを植えました。

ズッキーニに実が付きだした

ピーマン類に花が咲いた


 170507(月) 雨のち曇り
昨夕から雨。夜半は強雨風と共に降っていた。
朝になって、雨は小降りになったが、強風は続いている。
畑にとって、ほどよい雨は歓迎ですが、強風は怖い。

小雨になるのを待って畑へ行きました。
雨が降ろうと「収穫期」は待ってくれない。熟れ過ぎは味を落とすだけなので、収穫に行きました。

 ・ソラマメ
事実上の「収穫納め」です。大きなレジ袋2袋採れました。冬が厳しかったせいで、発芽率は6割でしたが、生き残ったソラマメは「大粒」です。
このソラマメは、大阪の友人あてに発送・ご近所・我家で消費します。
次回は、撤収しながら最後の収穫をしますが、10サヤもないだろう。

 ・スナップエンドウ
下から順番に咲いて収穫できるスナップエンドウ。現在は「目の高さ」まで来ました。まだ暫く収穫出来そう。

 ・ウスイエンドウ
こちらも、事実上最後の収穫。味も良く「評判の豆」です。来年も元気なら是非栽培したい。これは、我家とお隣で分けました。
次回は、撤収しながら最後収穫ですが、きっと「片手でつかめる程度」だろう。
以前は撤収後に蒔いていたツルインゲン。今は隣接するうえで発芽を待っています。

次の収穫は「タマネギ」です。旅行から帰ったら収穫します。

メロンが次々に花を付けだした。でもまだ雌花がない。受粉が楽しみです。

 170505(土) 晴れ
GWも明日までです。今日も良い天気です!

今日も盛りだくさんの作業です。
■潅水
■夏野菜の棚組
キュウリの背が伸びてきました。今のうちに「水平面のネット張り」です。これで、キュウリが上まで到達して、横に伸びても大丈夫です。
併せて、自動散水せ設置場所を変えました。

■自動散水の位置変更
 ・豆類の発芽が終わったので、もう余り水は必要ありません。
 ・そこで「夏野菜」ゾーンへ360度スプリンクラーを移動。これだと「水を嫌うトマト」にも掛かるので、水除けシートで遮断するためフレームを組みました。シートは後日にテンションロープと一緒に設置します。
 ・もう一つの自動散水は、第1ブロックの野菜ゾーンへ移動しました。

■草抜き土寄せ
 ・サトイモ
 ・九条ネギ

■お花畑
ロープ結束(ぼちぼち草抜きがいるなあ)

■お礼肥
収穫を終えたサクランボの足元の草抜きとお礼肥

■収穫
 ・スナップエンドウ
 ・ソラマメ
 ・サラダ菜とサニーレタス

■ブルーべりーに実がついてきました。


 170504(金) 晴れ(一時にわか雨)
良い天気ですが、不安定なようでにわか雨もあった。

■潅水:本日は「液肥」です

■果樹園の手入れ
 ・タップリ収穫させてもらったサクランボ、ご苦労様でした。防鳥ネットを外し雨覆いも取りました。お礼肥は明日入れます。
 ・家内に手伝ってもらい、イチジクに防鳥ネット掛け。これで安心です。
 ・今年は極端な不作の枇杷。数が少ないので大切にと「袋掛け」しました。
 ・柿の摘花、本日は2割ほど落としました。実りを見ながら順次摘果していきます。

■収穫
今は、豆類の収穫です。
 ・ウスイエンドウはもう1回収穫すれば終わりかな
 ・スナップエンドウは細々と収穫が続きます。自家消費には良いペースです。
 ・ソラマメが一気に熟してきた。明日くらいがピークで収穫はあっという間に終わりそう。

今朝の収穫は、昨年良い野菜をおくれなかった、浜松のKさんに、お詫びの気持ちでお送りしました。

■種蒔き
3種の豆は間もなく終わり、その代わり本日は「ツルインゲン」の種を蒔きました。
昨年は「年末まで収穫」できた優れものです。
今年も何とか「真夏を越して」秋の収穫まで持っていきたいものです。

■ケア1
まだ「冷える日」があるので、安心はできないのですが、行燈の中で窮屈にしているので、スイカとメロンの行灯を外しました。
ツルが伸びれば、黒マルチを外し、人口藁に敷き替えていきます。

スイカもメロンも、もう花をつけていますが、どれも雄花ばかり。
雌花が咲くようになると、受粉と日付管理が始まる。シンドイけど「楽しみ」な作業です。

■ケア2
夏野菜御三家も、花を付けだした。
 ・キュウリが小さな実をつけています。ツルをネットに誘引
 ・ナスの花も咲きだした
 ・トマトは既に実をつけている。日々、芽カキと結束が欠かせない。

夏野菜御三家も手間暇がかかる野菜です。最盛期なれば「貰い手を探す」のに苦労します。

■観察
 ・お花畑
キンセンカ、矢車草、スターチスが咲き出した。もう仏花は賄えそう。

 ・垂直植えしたサツマイモ、どうやら無事に定着しそうです。

 ・中晩生のタマネギが大きくなってきました。もう少し「葉が寝たら」収穫期です。


 170502(水) 曇り(恐らく雨になるだろう)
本日は、打合せのため外出。そのため、潅水作業だけしてきました。

夜は親友と会うので、彼が待ち望んでいた「ソラマメ」を持参します。まだ若干早いのですが、次ではもう収穫が終わっているので…
併せて、ウスイエンドウも持っていきます。

明日は雨らしい。農作業から解放されるのかな?



 170501(火) 晴れ
本日は、終日外出予定のため、5時半から潅水作業。
My畑は現在がピークです。これから収穫が終われば、減るばかりです。メモ代わりに記録しておきます。
■第1ブロック
 ・オクラ
 ・タマネギ(3種)
 ・ニンジン
 ・トウモロコシ
 ・サラダ菜
 ・サニーレタス
 ・レタス
■第2ブロック
 ・ブルーべりー
 ・スイカ(2種)
 ・カボチャ(2種)
■第3ブロック
 ・ウスイエンドウ
 ・スナップエンドウ
 ・ソラマメ
 ・ツルインゲン
 ・イチゴ
■第4ブロック
 ・パプリカ 
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・ズッキーニ(2種)
 ・ナス(2種)
 ・キュウリ(2種)
 ・トマト(4種)
野菜7種 野菜2種/果樹1種 野菜5種 野菜8種
■第5ブロック
 ・パセリ
 ・ミント
 ・パクチー
 ・サツマイモ
 ・落花生
 ・枝豆
 ・メロン(2種)
■第6ブロック
 ・九条ネギ
 ・サトイモ
 ・お花畑
 ・ミョウガ
 ・ジャガイモ
■ミニ果樹園
 ・サクランボ
 ・栗
 ・イチジク
 ・枇杷
 ・温州蜜柑
 ・柿
■八朔畑
 ・八朔
 ・葡萄(シャインマスカット)
野菜7種 野菜4種/花各種 果樹6種 果樹2種
ということで、野菜33種・果樹9種と花畑を栽培中です。