農業日誌
私の農業体験記 
2018年6月

 180627(木) 晴れ
昨夜から「強風」が続いている。畑には、豪雨より強風が怖いが、今朝の時点ではまだ被害は出ていない。

明日から3日間、出張と+1の旅で不在になります。そのため、何かと「畑の手当」が必要です。

■潅水
■受粉:カボチャ1
■メロン
なんと!メロンが花盛りです。そのくせ「大きくするのは2個だけ」と言わんばかり、メロン自身が「育てるものをセレクト」している。
■収穫
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・ミニトマト
 ・小玉トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・ブルーベリー
これだけでも夫婦二人では食べきれない。
出張から帰ったら、いっぱい収穫出来そうだ。
■キュウリ
鈴なりになってきた。
■モロッコインゲン
まもなく収穫になる。
■枝豆
鞘が、パンパンに膨らんできた。これが、週明け1日に収穫予定
■トウモロコシ
髭が茶色になって来た。これは収穫の目途の証しです。これも1日に収穫しよう。
■イチジク
ジャンボ級が4個熟してきたが、今日はまだ早かった。と言っても出張から帰った後では遅すぎる。
■発芽
先日蒔いた「サラダ用野菜3種」の発芽が始まった。

■草刈り
本日は約6割の草刈りで終了

 180626(火) 晴れ

上:ハンドボール級/下:バスケットボール級

暑い日が続くようになりました。水分を取り、熱中症に気を付けながらの作業です。

■潅水(本日は液肥)
■カボチャ
受粉1:連日の受粉です。成長中は2個。何処まで伸びるかな?
■スイカ
もう花がすっかり減り雌花はない。その代り、スイカの成長は凄い。植えたのは「小玉スイカ2株」なのに、大玉スイカに迫る大きさです。
 ・バスケットボール級 3
 ・ハンドボール級 5
 ・ソフトボール超級 6
 ・ビー玉級 1(2個減)
恐らく収穫に繋上がるのは14個だと思う。
■トマトの手入れ
 ・結束
 ・芽カキ
 ・マグネシューム葉面散布
 ・トマトーン散布
■夏大根の種蒔き
耕運機は「プラグ交換」で動くようになった。
耕運機でよく撹拌して高い畝を作り「種まき」しました。

草刈り機と耕運機は「高い授業料」を払ってきた。
草刈り機2台と、初代耕運機は修理不能で1〜2年で廃棄し、今は国産の機械に変えた。
 ・耕運機(ホンダ)
 ・草刈り機(三菱)
やはり国産は安定しており、部品交換も容易ですね。
■サラダ用野菜撤収跡
耕運機を掛けて、成形後にラッピング
■メロンの畝にネット掛け
■収穫
ロットが小さく「少量多品種の栽培」です。
 ・ブルーべりー(初収穫)
 ・ツルインゲン(初収穫)
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・シシトウ
 ・ピーマン
 ・ベビーピーマン
 ・トウガラシ
 ・小玉トマト
 ・ミニトマト
■草刈り
始めてすぐに「オイル切れ」
予備燃料の買置きがなく「本日終了」です。
これは私の「段取り不足」でした。今日中に入手しておきます。



 180625(月) 晴れ
一気に暑くなりました。
各地で30℃を超え、地域によっては35度にもなったとか。
畑作業も、半端ない水分補給が必要になりました。

■本日は自動潅水のみ。明日は液肥の予定
■受粉:カボチャ1
■第3ブッロクの遊休畝に元肥を入れ「夏大根」の種を蒔こうとしたのですが、耕運機のエンジンが掛からない。オイルを入替え、ガソリンも入替えたのですが、やっぱり駄目でした。結局、耕運機は修理に出しました。春先は大活躍だった耕運機、何が原因だろう?
お陰で、まだ手首の痛む右手も使い「鍬で撹拌」しました。
■自動潅水の位置変更
スプリンクラーを、第3第4ブロックの中間に移動。これで、2ブロックが自動潅水のエリアになります。
その代り、水を嫌うトマトには「水除け」を増設。
■メロン
畝周りの草を抜き、イボ竹設置。メロンがソフトボールより大きくなってきたので、次はネット掛けの予定です。
■草に囲まれていたサツマイモの雑草を抜きました。
■ツルインゲン
実が大きくなってきました。まもなく収穫です。
■イチジク

10pほどに実ったイチジクがご覧用に食べられていました。ネットをくぐり受けるのはどんな動物つだろう?
捨てるのは嫌なので、残りを食べました。メチャ甘かった!


 180624(日) 晴れ
お山から帰り、夕方から畑へ行きました。
お山であれだけ降った「雨」ですが、こちらではその様子はありません。ということで、
■潅水
■収穫
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・ベビーピーマン
 ・シシトウ
 ・大玉トマト
 ・中玉トマト
 ・小玉トマト
 ・ミニトマト
■受粉:本日はなし
■ポット苗
次世代の準備で、ポットに種を蒔きました
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜
 ・山葵菜
上手く発芽したら、お友達にも配ります。
■千日紅
家内からの依頼で、お花畑に定植しました。
■ナス
ナスがやっと生き生きしてきました。

■畑にいろんな花が咲きだしました。


 180623(土) 小雨のち本降り
小雨のうちに畑へ行きました。今日も潅水は不要です。

■カボチャ
本日、受粉2ヶ所。やっと雌花の時期がやってきました。
先日受粉したものは、予想通り、片方だけ成長を始めました。
■スイカ
本日、受粉1ヶ所(久しぶりやなあ〜)
花が少ないだけではなく、子ツル、孫ツルの伸びも止っています。完全に「実の熟成モード」に入っています。
■サニーレタス
もう完全にジャングル状態で、間引きの意味を込めて「根から抜いて」収穫す。
■収穫
 ・サニーレタス
 ・ピーマン
 ・小玉トマト
 ・ミニトマト
メロンは先日間引きしたものです。家内が「ピクルス」にするというので持ち帰りました。今後、摘果も「ビー玉級」になってからにします。
■観察
 ・枝豆の実が大きくなってきた。収穫は月末ごろかな
 ・ツルインゲンより後に花をつけたのに、モロッコインゲンの方が早く実を付けだした。


 180622(金) 快晴
久しぶりに晴れ渡りました。
タップリと汗をかきながら、午前中の作業です。汗まみれですが、気持ちいいもんですね。

■スイカ
雌花なし現況のママ
■メロン
結実した小さな実を摘果
■サラダ用野菜の畝撤収
撤収後、天地返しと草抜き。耕運機を掛けたかったが、エンジン始動せず。エンジンオイルを購入して、入替えてみます。
■追肥
 ・サトイモ:黒マルチ撤去。畝の草抜きと、ぼかし肥料追肥、土寄せ。
 ・モロッコインゲン:黒マルチを一旦剥がし、草抜きと、ぼかし肥料追肥、土寄せ。
 ・ピーマン類:黒マルチを一旦剥がし、草抜きと、ぼかし肥料追肥、土寄せ。
 ・ツルインゲン:黒マルチを一旦剥がし、草抜きと、ぼかし肥料追肥、土寄せ。
■収穫
 ・お花
 ・大玉トマト
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ベビーピーマン
 ・サラダ用野菜



 180621(木) 曇り時々小雨
昨日の『嵐』がとても心配で、畑へ行きました。
近隣のプロ農家も、田畑の見回り中で「トウモロコシが全滅(風で倒された)」などの、被害が出ているようです。

My畑の被害は、
 ・撤収予定のサラダ用野菜が倒された(問題なし)
 ・トウモロコシはやや傾いたが、ロープで括っていたので、倒されたものはない
 ・やっと咲いたナスの花が散った(残念!)
 ・ミョウガの日除けがやや傾いた
この程度で、致命的な被害はなかった。やはり、小まめな補強(棚・支柱・結束など)が有効に働いた。

■本日は潅水不要
■スイカ
 ・本日雌花なし
 ・収穫サイズ4個(変化なし)
 ・テニスボール級以上10個(変化なし)
 ・ビー玉級3個:ビー玉級で枯れたもの1、昇格したものTで、差引3のママ
 ・予備軍なし
どうやらうまく行っても最大17みたい。
■メロン
大きなものはテニスボール級になってきた。
欲張って、子ツル1本1個で、収穫目標を3にしている。そのため、セレクトしたもの以外は摘果している。

結実したものは写真以外でも、摘果している。
■カボチャ
予想に反し2個受粉。ただ隣同志なので、育つのはどちらか1個だろう。
■収穫
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ(2種)
 ・ピーマン(3種)
 ・トウガラシ
 ・シシトウ
 ・トマト(2種)
■トマト
トマト4種、どれも生成が良いが、雨覆いが出来ていない(資材不足)ため、水分過多で「尻腐れ病」になり易い。予防のカルシューム葉面散布を頻繁にしているが、やはり防ぎ切れていない。

大玉トマト

ミニトマト

中玉トマト

小玉トマト


 180619(火) 曇りのち雨
夜半の雨も朝には上がり、曇り空です。ただ、夕方から又雨で、明日は荒れ模様だとか。
■本日潅水不要
■カボチャ
相変わらず雄花しか咲かない。蕾を確認しても、雌花は当分なさそうです。
■スイカ:受粉2ヶ所
日々の成長が早く、
 ・収穫サイズ 4個
 ・テニスボール級以上 10個
 ・ビー玉級 3個
 ・予備軍なし
もう完全に、成長モードで、今年の収穫はこれで頭打ちかもしれない
■メロン
メロンは接ぎ木苗を使ったのですが、途中で枯れてしまった2株は、ツルの成長と共に、接ぎ木部分が重さに耐えられなくなって剥がれていた。これは今後の要注意です。
生き残っている1株は、次々に実を付けており、最大3個に制限するため、摘果が欠かせない。
■収穫
 ・オクラ(初収穫)
 ・ズッキーニ
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・ミニトマト
 ・九条ネギ
少量の収穫ですが、夫婦二人なら不自由しない量です。日々美味しく頂いています。
■観察
 ・モロッコインゲン(写真)とツルインゲンが花盛りになってきました
 ・トウモロコシがしっかり実を付けてきた。ただ、枝分かれがなくヤングコーンは採れそうもない


 180618(月) 晴れ
お山から畑へ直行しました。
カラカラになった畑に潅水が欠かせません。充分に潅水したあとは、
■収穫
 ・トマト(大玉・小玉・ミニ)
 ・ピーマン類(トウガラシ・ベビーピーマン・シシトウ・ピーマン)
 ・ズッキーニ(2種)
■受粉
 ・カボチャは本日も雌花なし
 ・スイカ 受粉1
受粉済み16ヶ所を含み、発育チェック。その結果
 ・ビー玉級2
 ・発育不良14(タグ撤去)
 ・ビー球級の発育不良1
ということで再カウントした結果、ビー玉級以上16でした。受粉済み予備はホンの僅かになりました。


 180617(日) 晴れ
今日はお山で過ごすため、最小限の作業です。
■潅水
たっぷり潅水し、明日は不在のため「自動潅水」をセット
■受粉
 ・カボチャ:本日も雄花ばかり
 ・スイカ:本日雌花なし
どうやら、11個をセレクトして全精力を注いでいるようです。成長が終われば、次の雌花をつけるのだろう。
 ・メロン:残った一株が奮戦している。今日もビー玉級が3個増えていたが、2個を摘果。合計で、3個以上を成長させるつもりはない。

これでお山へ向かったのですが、到着するなり転倒して日赤病院へ逆戻り。
恐らく1週間は右手が使い物にならない。
30年ぶりに「左手1本」でPCを使っています。とってもまどろっこしいね!


 180616(土) 晴れ
早くも「盆踊りの準備」が始まり、お盆明けまで家内は週末が忙しい。そんな分けで、今日はお山へいけない。
だったら「畑作業」なのに、家でぐずぐずしていたら作業開始が10時になってしまった。
■収穫
数は少ないが「夏野菜」が揃ってきた。
 ・ニンジン
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ミニトマト
 ・小玉トマト
 ・ズッキーニ(2種)
 ・ピーマン
 ・ベビーピーマン
 ・トウガラシ
■潅水
台風6号が沖縄に記録的豪雨をもたらせているが、四国沖到達で熱帯低気圧に衰えるそうで、畑に雨が降るのは来週水曜日らしい。ということで、しっかり潅水でした。
■作業
 ・ミョウガ
日除けで窮屈になっていたので、日除けを高く掛け直した。併せて草抜きも。これでノビノビと育つことが出来るだろう。だが、本来は原野植物のミョウガだけに、これが良いことかどうか?
 ・枇杷にお礼肥
収穫の終わった枇杷に、お礼の施肥をしました。
 ・トマト
普段通り、芽カキに結束。更にトマトーン(実の成長促進ホルモン)とマグネシューム(尻腐れ病防止)の葉面散布
■観察
 ・マスクメロン
やっぱり左側のメロンに奇跡は起きなかった。明日は引導を渡してやろう。
元気な方のメロンにビー玉級の実が2個。1株の適正個数は2なので、この2個を大切に育てて行こう。
枝豆の実がしっかりついてきた。
今は「数をそろえる」段階だが、やがて「実を太らせる」時期が来るだろう。何れにしろ近々に収穫になる筈です。注意深く観察を続けます。


 180615(金) 雨のち曇り
昨夜から「雨」です。台湾付近で台風が発生して、暫く天気は荒れ模様。

雨具で完全武装して畑へ。気温は高くないのですが、雨具を纏うと、しっかりと暑い。
■本日潅水不要
■受粉
 ・カボチャ:今日も雄花ばかり
 ・スイカ:受粉4
その代り、成長を止めたもののタグを外したのが4個。
恐らく「収穫に繋がる」だろう、ピンポン玉級以上は11個で、もうこの2週間変わっていない。今年は「目標20個」はキツイかもしれない。
■収穫
 ・ミニトマト
■作業
 ・イチゴの畝:黒マルチを剥がし草抜き。今後はランナー採取に専念
 ・サトイモの畝:黒マルチを剥がし草抜きと土寄せ
 ・九条ネギの畝:草抜きと土寄せ
 ・草刈り(昨日の続き)
■観察
オクラとツルインゲンの花が咲きだした。


 180614(木) 晴れ
梅雨の最中とは思えない良い天気です。5月中旬の気温で結構爽やかでした。

7時半から作業開始。本日は「集中作業日」です。
仕事エンジンはすっかり冷えており、再開になったら「火を入れる」のが、また大変だ。
■潅水
■受粉
 ・カボチャ:今日も雄花ばかり。当分、雌花は咲きそうもない。
 ・スイカ:受粉1
スカイ自身がセレクト中で、受粉「1」に対して、成長を止めたためタグを外したものが「5」ありました。

■草刈り
もう「待ったなし」になってきた。本日で全体の7割終了。

それにつけても不思議なのは「水路敷き」です。水路を挟んで両側は「泥揚げ地」で、両者合わせて公有地(水路敷き)です。
写真で見ると分かるように、水路の左側は「不法占拠」で(今は作物がないけど)畑になっています。常に草抜きされて、何時でも定植できるように手入れされている。
水路の右側は、日々近隣住民が「ゴミ集積所」に行くのに利用している。なのに「草茫々」です。私が草刈りしない限り、誰も手入れしない。ちなみに、私はここを利用していない。
せめて、不法占拠するなら「通路の草抜きくらいしろよ!」と思ってしまう。
■スイカのネット掛け
スイカが大きくなってきたので、カラスに突かれる前にネット掛けをしました。
■収穫
 ・花
 ・ズッキーニ
 ・サラダ用野菜:遂にサニーレタス第2陣の収穫が始まりました。


 180613(水) 曇りのち晴れ
今週は恐らく「仕事は谷間」で、連日農作業に没頭できそうそうです。

■収穫
本日は午後から友人宅を訪ねるので、土産の野菜です。
 ・ニンジン
 ・カボチャ
 ・小玉トマト
 ・ミニトマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・ベビーピーマン
 ・トウガラシ
少量ですが、今の収穫はこんな持です。
■受粉
 ・カボチャ(相も変わらず雄花ばかり)
 ・スイカ
本日は5ヶ所(昨日は4ヶ所)
スイカ自信が、セレクトしているようで、受粉しても成長を止めるモノも多く、一方で一気に大きくなるものもある。そんな分けで、ランク見直しです。
 ・収穫サイズ 1
 ・ソフトボール級 4
 ・ピンポン玉級 5
 ・ビー玉級多し
次回は、スイカの畝にネット掛けします。
■夏野菜御三家のケア
 ・キュウリの畝の草抜き(続き)と追肥。更に藁掛け
 ・トマトも黒マルチを一旦剥がして追肥
 ・元気のなかったナスが、先日の草抜き追肥藁掛けで元気を取り戻した。いっぺんで花を付けだした。
■落花生
花を付けだしたので黒マルチを剥がし、地中に実が行きやすいように土をほぐし、畝間の雑草を抜いた。

順次、他の野菜も「畝間の雑草」を抜いていきます。
■作業と観察
 ・トウモロコシに雌花が咲いた
 ・オクラに蕾がついた
 ・サニーレタスが大きくなったので、先のサニーレタスは撤収

最後に「液肥」で潅水作業をして、本日は終了。


 180611(月) 曇り
台風5号は、紀伊半島沖合を通過して関東へ。曇ってはいますが、雨は降っておらず、今日から1泊2日で野鳥荘です。
その前に朝の作業
■今日も潅水不要
■スイカ受粉 8ヶ所
■夏野菜の結束
■収穫
 ・カボチャ(初収穫)
 ・小玉トマト(初収穫)
 ・ミニトマト
 ・ピーマン類


 180610(日) 曇り
台風が近づいており、午後から雨予報で、この数日は荒れ模様らしい。私は、8時から「体力勝負の集中作業日」です。
■潅水:やはり梅雨時は雨が多いので、今日も不要と判断

■収穫
家内は、大学講師時代の教え子の食事会に「およばれ」で外出予定があります。そこで、収穫を急ぎいったん家へ届けた。
 ・花
知識はなくとも「経験則」は出来るもので、これだけの花が収穫出来ます。
花畑で言えば、半数は「実生」からの苗を種類別に移し替えて、畝を構成できるまでになりました。
 ・枇杷
甘さが増すのを待って、野鳥に食べられるのを我慢しました。みてくれは良くないですが、ずっと甘くなりました。今季はこれで収穫終了です。
 ・ミニトマト
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン類各種
 ・九条ネギ

■観察
 ・次はイチジクです
 ・栗がイガを付けました
 ・大玉トマト成長中
 ・ズッキーニも成長j中
 ・枝豆が実を付けだした
 ・トウモロコシの雄花が一気に成長
■受粉
 ・メロン なし
 ・カボチャ なし
 ・スイカ 1
スイカの大きさを見直した。
 ・ソフトボール級 1(写真)
 ・テニスボール級 1
 ・ピンポン玉以上 3
 ・ビー玉級 6
相変わらず一進一退ですが、ビー玉級未満を入れれば、優に20個を超えている。
ぼちぼちネット張が必要になって来た。
■スナップエンドウ撤収跡
耕運機で撹拌してから、成形ラッピング。
その向こうのモロッコインゲンのツルがしっかり巻いて、花芽をつけた。
■イチゴ
今年は元肥の割合を間違え「葉が茂るだけ」です。
今日は、雨覆いを撤去しランナーをカット。梅雨明けに2度目の収穫期が来る(可能性)ので、気長に手入れします。

隣は、ツルインゲン。これもツルがしっかり巻いて、花芽をつけた。
■ナスとキュウリの畝
ナスとキュウリの畝の草抜き2日目です。
人口藁を杯では草を抜き、追肥(ぼかし肥料)をいれて戻す。今日は、ナス全部とキュウリの片側まででバテた(これは体力勝負です)。

ナスもキュウリも「水を欲しがる」作物ですが、ナスはいささか水が多すぎたようで元気がない。
梅雨が明けるまでは、雨で充分だと思うので、今日は自動給水を止めた。

ナスとキュウリの畝に人口藁を使ったのは失敗でした。人口藁には「防草効果」がないと分かりました。
しっかり草を抜いて、敷き藁を充分しました。貴重な藁ですが、今後、使う予定がないので、余っているものを使用します。

まだまだ「畝の手入れ」が続きますが、キュウリの手入れが終わったら「畑全体の草刈り」が必要です。
畑作業はエンドレスです!


 180609(土) 晴れ
天気予報を裏切り、最高に良い天気です。それにしても暑い!
週末は安息日です。畑のケアを済ませたら、出かけます。
■昨日雨だったので潅水不要
■受粉
 ・スイカ8ヶ所
■ケアと観察
 ・ピーマン類の結束
 ・メロン1株がいきなり枯れた。どうやら根切り虫にやられたみたい。残念!
■収穫
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン類


 180608(金) 曇りのち雨
予報より早く、8時には小雨が降りだした。本日は「雨装備」をしていなかったので、本降りになる前に中断した。
■潅水不要
■受粉なし
 ・スイカ:「実を育てる」時期になったみたい。花は多いのですが雌花がない。自然淘汰が始まっており、成長と止めたものが10個余り(タグを撤去)あった。その代り成長も著しい。
 テニスボール級 1
 ピンポン玉級   6
ビー玉級を加えれば11個になっており、それ以下も含めれば20個に達する。収穫予定が20個なので、予定のペースです。
 ・カボチャ:本日も雌花なし
 ・メロン:雌花の判読不能
■スナップエンドウ撤収
感謝を述べてから撤収。棚を解体して、天地返しと草抜きまで。
■ナスの畝の草抜き
人工藁をめくり草抜き。これが容易ではない。キュウリまで終わらすには時間が掛かりそう。
■観察
 ・サラダ用野菜が「人工林」のようになってきたが、まだ食べています。
 ・トウモロコシの雄花が大きくなった。


 180607(木) 曇りのち晴れ
仕事を抜け出して、最低限の作業です。
■本日潅水不要
■受粉
 ・スイカ:8カ所
■収穫
 ・ニンジン(これで保存用野菜の、ジャガイモ・タマネギ・ニンジンが揃った)
 ・キュウリ
 ・ミニトマト
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン類各種
明日は、午前中作業が出来そうで、スナップエンドウの撤収や、キュウリ・ナスの草抜きが出来そう。



 180606(水) 雨
予報通り「雨」です。近畿地方にも「梅雨入り宣言」が出ました。
潅水は不要ですが、受粉は欠かせない。雨装備で畑へ

■受粉
 ・スイカ
本日のスイカの受粉は9ヶ所。この時期の受粉が一番収穫に繋がる。小玉スイカなので、受粉から収穫まで35日。今日の受粉分は、7月11日ごろの収穫になります。ちなみに、7月に受粉しても、まず収穫に繋がらない。
ビー玉級が増えてきていますが、ピンポン玉級(写真)も生まれました。ただ、ソフトボール級でも途中で成長を止めることがあるので、安心はできない。
 ・カボチャ
花はいっぱい咲くのですが雄花ばかりで受粉にならない。カボチャは、ツルが伸びる時期と、実を育てる時期が交互に来る。今は、ツルが凄い勢いで伸びている。
 ・メロン
スイカのように雌花が明確に分からない。結局「自然まかせ」が多い。収穫までの目安もあやふやで、結構難しい。
■観察
 ・小菊
小菊が一斉に咲きだした。花期も長く仏壇の主役です。小菊を越冬させる術も体験で分かるようになってきた。今の畑の小菊も全て越冬させたものです。
 ・サニーレタス
75株のサニーレタスが一斉に成長を始めた。いったい誰が食べるのだろう?


 180605(火) 晴れ (午後から雨予報で、纏まった雨になるらしい)
今日は早朝から作業です。仕事がつんでいて、9時からは仕事に専念するためです。

■潅水
■受粉
 ・スイカ6
■ケア
 ・トマト:芽カキと結束
 ・インゲン(2種)のツル誘引
 ・トウモロコシの殺虫剤
夏野菜の多くは、種蒔きから撤収まで3ヶ月です。その生涯の早いこと!
トウモロコシが早くも花芽をつけた。この時期に殺虫剤を投与しないと全滅します。
■収穫
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・トウガラシ
 ・シシトウ
 ・ピーマン(3種)
 ・スナップエンドウ:奇形が増えてきた。流石にこれ以上の延命は無理で、撤収時期を迎えたと思う
 ・枇杷:第3回の収穫(もう1回これくらい収穫したら今季終了)袋がない部分で、鳥に食べられたものが多い
■観察
 ・イチジク:予備軍の成長が早い。今年も豊作になりそう。

イチジク保護のネットにムクドリが3羽絡んで死んでいた。可哀そうだが、これは闘いです。ネットから外し、畑の中央へ。これを烏が食べて「鳥葬」になります。

 180604(月) 晴れ
本日は、大阪で会議が続くので、最小限の作業だけです。
■潅水:どうもうまく自動潅水が働いていないように思う。時間に余裕が出来たら、調整をしよう
■受粉
 ・スイカ:3
 ・メロン:雌花なし
 ・カボチャ:雌花なし
受粉をしても結実するとは限らない。結実しても育つとは限らない。
目安として、ビー玉クラスになると、イボ竹を立てている。更に大きくなればカラーテープで、ピンポン玉級・テニスボール級・ソフトボール級に分けていきます。
ただ、途中で成長を止めるものもあって、チェックが欠かせない。
(写真はスイカとメロンのビー球級)
■作業
 ・サトイモ:株間の草抜きと土寄せ
■観察
 ・落花生が花盛りになってきた。もう、潅水と追肥は打ち止めになります。
 ・明日は「少量多品種の収穫」が出来そうです。


 180603(日) 晴れ
せわしない1日です。
5時から「昨日の生石高原」をHPに纏め、その他一連のHPを纏め終わったのが9時。それから畑です。本日は最小限の作業です。
■潅水
■受粉
 ・スイカ2
 ・メロン1
 ・カボチャなし
■収穫
 ・枇杷:袋から外し、痛みがでないように慎重に収穫。綺麗な枇杷です。
 ・スナップエンドウ
 ・ミニトマト
 ・ズッキーニ
 ・花:溢れんばかりの花ですが、これで半分です。


 180602(土) 晴れ
業務放棄で「ケツに火」がついているが、今日までは休暇を取ります。

お山へ行く前に、普段通り畑のケア
■潅水(今日は液肥)
■受粉
 ・スイカ5
 ・メロンとカボチャはなし
■枇杷の初収穫
脚立のトップに上がり(ちょっと危険な作業)、枇杷の木のテッペンの実を収穫。既にいくつも野鳥に食べられていた。私も食べてみたがとても美味しい。今年は不作で数が少ないが、実が大きく味が良い。次は袋掛けしたものを収穫してみよう
■観察
 ・落花生の花が咲きだした:今年は立性ではないの安心です。次は、黒マルチの撤去時期が問題です。時期を間違えないように
 ・ツルインゲンが登坂を始めた

 180601(金) 晴れ
久しぶりに「晴れ間」が出てきました。
今日は予定通り、一斉に「田植え」が始まりました。

■潅水(今日は不要)
■受粉
 ・スイカ1
 ・メロン1
 ・カボチャ1
■収穫
 ・スナップエンドウ(料理番組で、これの大きくなったものがグリーンピースだと言っていた。これってホンマだろうか?
取り忘れて多きなったものも「豆が食べられる」ので持ち帰ります)
 ・ミニトマト
 ・ズッキーニ
 ・サラダ用野菜(3種)
家内のリクエストで収穫しましたが、もうかなり「トウが立って」きた。
■観察
 ・サラダ用野菜
背が伸びて足元がスカスカになって来た。予備軍を作るのが遅くて、次がないのでこれで我慢です。
サラダ用野菜は3シーズン作れるので、、逐次「ポット苗」を作っていく方が良さそうだ。友人知人にあげるにしても、鮮度が持たないので「苗であげてプランターで育ててもらう」のがよい。
既に、Sさんは苗を育てて重宝しているという。更にはその友人まで苗が広がった。
出来たものを差し上げるより「作って食べて」もらう方が、楽しそうです。
 ・トウモロコシ
一気に育ってきた。雄花の花芽が出たら農薬が必要です。基本的に農薬は使わないが、これは使わないと100%害虫にやられる。
 ・花畑
摘んでも摘んでも「次が咲く」
花期が終わり枯れだしたものあるが、種が落ちるまで放置します。それで来年も発芽してくれます。
 ・カボチャがこんなに大きくなりました。
 ・ニンジン試掘り、5寸ニンジン(15p)なので、ボチボチ収穫できそう。
 ・ズッキーニの花が大輪になってきました。これで大きなズッキーニが出来そう。
 ・キュウリやナス周りが、雑草に覆われだした。無農薬だとこんなもんで、余り気にもしていないのですが、それでもぼちぼち草抜きするかな…