農業日誌
私の農業体験記 
2018年9月

 180928(金) 晴れ
僅かの1月半のうちに3度目の台風がやってくる。
台風21号の爪痕も消えぬうちに、また猛烈な台風24号がやってくる。屋根も飛ばされ、フレームも傾いたママの作業小屋。出来ることはブルーシートで覆うくらいl。これだって、強風が吹けば「蟷螂の斧」だろう。
台風は直撃コースで、明日夜半に通過予定。さて?どれだけ生き残るかな

■昨日はヤマトの2回目の月命日でした。まずはお参りからスタートです。

8種類の苗(上)と第1ブロック(下)
■2度の台風で生き残った「夏野菜」
 ・僅か1株になったトマト
 ・やっと葉が茂ったナス
 ・傾きながらも耐えたピーマン類
今日は支柱を増やし結束をしました。それで耐えられるかな?

でも、今日は良い野菜の収穫になりました。ウフフ…最後の仇花になるかもね。

■ポットの野菜たち
台風21号では、10pほどに伸びた野菜たちが強風で吹き飛ばされた。
それから、ポットに種を蒔いた野菜たち8種類。それと、採取したイチゴ。
無事に台風24号を乗り越えたら、春まで利用目的のない第1ブロックに元肥を入れて定植してやろう。

第1ブロック唯一の野菜「オクラ」に支柱を増やし結束をしました。

■ぶどう

台風21号では強風で傾き、根を痛めつけられたぶどう。今日は3点トラ綱で補強。更には、伸びたツルを支柱に結束。恐らくこれで大丈夫だろう。

■花畑
傾きながらも2度の台風を生き延びたお花は
 ・百日草
 ・千日紅
 ・小菊
これにも、支柱の追加と結束をしました。

足元には、百日草の実生の苗が出来ています。次世代用に活用します。
 ・収穫まであと1月の落花生とサトイモ。今年の落花生は期待できそう
 ・予想通り歩留りの悪いサトイモ。発芽率はわずか15%
 ・数の少ない「柿」今度の台風になえられるか?猛暑と打ち続く台風で自然界では「野鳥の餌が少ない」まだ未熟の柿にもうヒヨドリが来ている
 ・いまだ収穫に至ったことがない栗、既に残り少ない。次の台風で生き残るとは思えない


 180924(月) 曇り時々晴れ
雨予報が曇りに変わり、それも時々晴れる天気になりました。畑の気温は32℃、しっかり汗をかいての畑でした。
今は農閑期で、余り作業はない。ということで、本日はシマトネリコの伐採です。

このシマトネリコ、街路樹から種子が飛んだもので無限に生えてくる。
 ・公害に強い
 ・よく育つ(成長が早い)
 ・花が綺麗
こんな理由で選ばれたと思うが「異常な繁殖力」と言う副作用を無視した。道路を花粉で白く染めるほどで、周りの敷地はたまったもんじゃない。
私が植えた分けではないが、近所迷惑も間違いない。で、汗を垂らしながらの伐採になりました。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■ささやかな収穫
九条ネギがたっぷり採れた、今夜はネギたっぷりのお好み焼」かな
■頑張ってる野菜
 ・ナスがしっかり復活
 ・オクラ


 180922(土) 曇りのち晴れ
外出続きの上に雨が多く、5日ぶりの畑になりました。

遅れていた稲刈りが終わっていました。良質な収穫には稲刈り前の「土を乾かす」ことが大切だそうですが、今年は台風に続く長雨で、そんな時間はなかったでしょう。

9時から2時間ほど作業。気温は26℃でしたが、蒸し暑い日でした。

■ヤマトの墓参り
久しぶりにお花を交換、ヤマトと話をしてきました。

■野菜の定植
 ・ブロッコリーの補充
 ・サラダ用野菜の定植
レタス、サニーレタス、山葵菜、ミズナを定植しました。
まだポット苗がたくさん残っていますが、希望者に配ります

16日にポットに蒔いておいた種(春菊、ホウレンソウ、デトロイト・ダークレッド)の若葉が、しっかり発芽してきました。
第1ブロックは来年3月まで利用目的がないので、使おうかな。

■トマト
生き死にがしっかり見えてきたので、枯れたものをカット
 ・無事1株
 ・完全に返果れた1株
 ・一部のみ生き残った2株
棚が随分サッパリしました。

■ナス
切戻しモドキでしたが、それでもナスに良かったようで、青々としてきました。実も順次つけています。

■ピーマン類
こちらもずいぶん緑が戻ってきました。

■収穫
 ・オクラ:バカデカくなってしまい食べられるのは僅か
 ・ピーマン類:しっかり収穫
 ・ナス:僅か1個ですが、これから増えそう

■補充
昼からホームセンターへ
10月は冬春野菜の作付ですから、種と種蒔きポット、それに培養土を購入。
月が替われば忙しくなります。とは言え、旅行の予定がしっかり入ってるので、時間とにらめっこです。

 180917(月) 晴れ
仕事に倦んで、畑へ行きました。昨日蒔いたポットへの散水だけのつもりで行ったのですが、行けば「つい作業を」してしまう。

■ヤマトの墓参り
■潅水(本日は液肥)
■イチジクへ「お礼肥」
■柿が色づき始めた
■ジャガイモが発芽
夏、メロンを作った。
今はシャインマスカットの世話をしている。

メロンは1ツルに1個で量産にはなりそうもない。なのに、スーパーへ行けば「大きなアンデスメロンが890円」で売っている。
一方、シャインマスカット1房が1500円前後する。確かに収穫まで10年掛かるが、その後は毎年収穫できる。

コスパが正確に計算できないが、感覚的には「メロン農家がお気の毒」と思う。

My畑のシャインマスカットが収穫できるのは9年後。とても生きているとは思えないが、もし収穫出来たら「凄い売上」になりそうです。まあ、そんな夢を見て「あの世」へ行くのでしょう。



 180916(日) 晴れ


左:今日蒔いたポット/右:4種のサラダ用野菜

ブロッコリー
予報に反して「良い天気」です。気温上昇は予報通りで、畑の温度計は33℃。
作業は9時間から2時間。もう汗みどろです。

■ヤマトの墓参り
芝桜は順調に根付いたようです。
■ささやかな収穫
■ポットに種蒔き
Sさんから送って頂いた4種の種のうち3種を種蒔き
 ・春菊
 ・ホウレンソウ
 ・デトロイト・ダークレッド
実は苦手(上手くいったことがない)な野菜ですが、挑戦してみます。上手く発芽して「定植サイズ」になったら、Sさんにお返しします。

先に蒔いた、4種のサラダ用野菜とブロッコリー。順調に成長しており、あと1週間もすれば定植できそう。

第1ブロックは、来年スイカ用の畝で春まで作付予定がない。ここに、ポット苗を植えようかな。

■ぶどう棚
昨年晩秋に植えたシャインマスカット、支柱の高さに達したので、ぶどう棚を組みました。と言ってもまだ仮設で、成長が確認できれば、来年は10m四方の本格的な棚が必要になる。

今年春、追加で植えたシャインマスカット、やはり根の張り方が不十分だったようです。
先日の台風で揺さぶられ、根までダメージを受けたようで、元気がない。

どんなに上手く行っても「ぶどうの収穫は9年後」で、私の手で収穫することはない。もし後継ぎが居れば、ラッキーです。
季節と成長度合いが合わず、切戻しが出来ないままのナス。それでも、2株が元気になってきました。残り2株は怪しい限りですが、半分助かれば「良し」とします。
台風で痛めつけられたトマト。
こちらもケアで、半数が生き残りそう。
最近は雨が多いので、尻腐れ病防止のスプレーをしました。


 180914(金) 曇りのち小雨
朝から波長の合わぬ打合せに疲れ、15時まで休憩。
それから残っている「草刈り」に出かけました。
日が暮れるまでに無事終了です。これで、明日からの3連休「音の出る作業」は自粛できます。

明日はいよいよ「ぶどうの棚」に挑戦します。
さて「設計通り」に行くのかな?


 180912(水) 曇りのち雨
集中作業日2日目です。
朝9時に作業開始、いつもの通り「ヤマトの墓参り」からです。
■吹飛んだ屋根にブルーシートを掛けようとしたのですが、
 ・一人では無理
 ・結束用に購入した「強いロープ」畑にある刃物のどれを使っても切れない。
ということで今日は諦めた。
師匠に相談したら、ブルーシートは「半年しか持たない」ということで、網入りの樹脂シートを用意します。
■第2ブロック
畝切して、撹拌成形ラッピング。この畝の出番は10月末です。

これで「養生作業」は終了。次は、
■畝の手入れ
現在ある作物の畝の手入れです。草抜き、追肥、土寄せをしたのは、
 ・オクラ
 ・ブルーベリー
 ・サトイモ
 ・ピーマン類
 ・九条ネギとサトイモ
 ・トマト
■トマトの根回りを手入れしながら、想像以上に「痛めつけられ」ているのに驚いた。四方に伸びていた「髭のような根」は寸断され、土が大きく抉られていた。
周りから土を寄せて、肥料とよく混ぜて根を覆うようにしました。
4株中、ほぼ枯れてきたのが1株。後の3株も「元気になるか?」は神頼みです。
■ナスの「切戻し」が出来ないまま季節が過ぎてしまった。
調べ直してみたら、適時は「7月下旬〜8月上旬」です。
その頃は、ナスは未成長で「今年の酷暑の最大の犠牲者」でした。
今日は草抜きと追肥でした。

4株中、右の2株は持ちそうにありませんが、左の2株は「青い葉」が出だしてきており、様子を見ることにします。涼しくなってきたので、事実上の切戻しになればと思います。

■草刈り
コンビニ弁当を購入し、畑で昼食。
午後からは草刈りです。
順調に進行していたのですが、時折降っていた小雨が、本降りに変わってきて「雨天中止」です。
本日は、14時半で終了。

明日は草刈りの続きをして、全て完了したら「ぶどうの棚組」に挑戦です。イメージ通りに組めるかどうか?
設計は良いのですが、いつも「施工不良」なので心配です。


 180911(火) 晴れ
台風の後も秋雨前線が居座り、久しぶりの晴れです。雨の間は仕事に集中し、今日から3日間「畑の集中作業」です。
初日は7時半からスタート、昼食にいったん帰り休憩時間は1時間、その後は16時半までの作業で、もうヘロヘロです。
まずはヤマトの墓参りをして、草刈りから作業開開始です。涼しくなって雑草も勢いを増してきました。
畝の間も丁寧に草刈りして、それから個々の作業です。

■サツマイモの収穫
10日ほど予定が遅れましたが、やっと収穫です。
「大物が欲しい」という家内のリクエストで、例年の船底植えから垂直植えに変えてみました。成果があって、今年は大きなサツマイモのが多い
■イチゴのランナー採取
秋に植えて冬をこさせるイチゴ。今日は24株を採取。畝に移植するのは6株ですから25%が生き残ればよい
■サラダ用の苗
7日に種を蒔いた5種類のサラダ用野菜。どれも、もうすごい勢いで芽を出しています。やはり、涼しくなって野菜も元気が出たのでしょう。My畑で使用するのは1列ですから、ご近所や友人に配ります。
■収穫跡の耕運機掛け
台風で被害を受け撤収した畝を含め、耕運機を掛けて撹拌。成形しました。
■ラッピング
暫く利用目的のない畝にラッピング

■第1ブロック
 ・残る野菜はオクラだけ
 ・台風で飛ばされたラッピングを掛け直した

■第2ブロック
 ・集中作業中に畝切を済ませ、それからラッピング

■第3ブロック
 ・いちごのランナー採取後、畝切・天地返し・草抜き・耕運機・成形・ラッピング

■第4ブロック
 ・台風で北に傾いたピーマン類
 ・台風で飛ばされたらサラダ野菜の畝は、次世代定植の準備
 ・その他はラッピング

■第5ブロック
 ・サツマイモ収穫跡、撹拌成形後ラッピング
 ・ジャガイモの畝もラッピング

■第6ブロック
台風で北側に傾いたママ。まもなく枯れるので修復はしません
■ミニ果樹園
それなりに被害はあるのですが、片付けただけで爪痕は目立たなくなりました。

明日も集中作業で頑張ります。



 180908(土) 曇り時々雨
何やかやと気忙しい中、3時間の作業をしてきました。

■ヤマトの墓参り
6日に「芝桜」が届いていたのですが、6・7日と外出でしたので、今日やっと定植が出来ました。
 ・2m四方の防草シートを敷いて35株の芝桜を定植
 ・参道代わりにブロックを置いて出来上がり
上手くいけば来年春にピンクの花が咲き、2年後は密植になる(はず)。
■爪痕修理
工務店から修理に来て下さりました。
 ・物置を立て中を少し整理、これで利用できます。
 ・壊れていた波板を撤去。残りは近々にブルーシートで代替します。屋根下の整理はそれからです。
 ・枇杷の木の立て直し
ちょっと乱暴でしたが、何とかまっすぐになりました。

もう花芽をつけています。来年も実を付けてくれればよいのですが…

 ・トマトの棚を起こしました。
家内は「もう要らん」と言いますは、やっぱり私には思入れがあります。
台風や多忙な仕事で、畑作業が遅れていますが、来週初めに3日間「休業」することにしました。農作業を集中して行います。

 180907(金) 雨
相次ぐ天変地異。「雨が欲しい」と思っていたのに、台風21号が大きな被害を残してから、今後1週間は雨。

今日は雨中の作業をしてきました。
■ヤマトの墓まり
■芝桜植付準備
苗と材料が届いたので、2m四方を植付用に耕した。
10年は持つという暴走シートを敷いてその上に植付します。カタログ通りなら来年年春に咲き、2年後に「密植」になるそうです。
ウフフ…それまで生きてつかな?
■ポット苗
種を蒔きました。
 ・レタス(新しい種)
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜(新しい種)
 ・サラダ用ミズナ
■ブロッコリー
畝に直まきで、新しい種を蒔き直しました。次は発芽して欲しいな
■サツマイモ
もう収穫期なのですが「晴天」待ちです
■修理
あっけなく「農具の物置」が起きたので、次から畝の補修修理に入ります



 180905(水) 晴れ
台風21号は半端ない被害をもたらせた。
My畑もしかりです。農機具物置は半壊、基材置場のや屋根が吹き飛び、フレームが歪んでしまった。私で出来ることはないので、工務店に電話した。7日に来てもらえるが、直るのだろうか?
物置は起こして歪みを修正出れば使えそう。屋根はメーカーに問合せたら「歪むと難しい」と言う返事でした。建て替えとなれば、また「100万円仕事」です。老骨にムチ打って働いても一瞬で出ていく。「稼ぐに追いつく貧乏なし」と言うけれど、これ出はきりがない。

■第3ブロック(手前)
 ・両サイドのインゲン、復活してきたのに「止め」を刺された。本日、棚を撤去。昨年は年末まで収穫出来たのに。
 ・ツルインゲンの撤収では、ついででイチゴ側の草抜きをした。ただ、農具が出せず、力まかせに引抜くしかなった。これでイチゴの「苗」が採取できそう。
 ・まもなく収穫出来そうだった「サラダ用野菜」。無残にも風で引き千切られていた。
また「種から蒔き直し」します。悔しいなあ〜

■第4ブロック(奥)
 ・前回(20号)より強固にしていたが、今回(21号)の方がキツクやられた。
立体連結棚のキュウリ側を撤去。併せて撤収です。
 ・トマトの方は「まだ助かりそう」で、残したのですが「復旧が出来ない。
 ⇒棚を起こすのに助けがいる
 ⇒起こしても固定するため資材が物置内にあって取りだしが出来ない。
 ・ナスはほぼ無事でしたが、これを機会に「切戻し」にいきます。
 ・折角復活していたズッキーニ、今回のダメージで撤収しました。
 ・ピーマン類も45度に倒れておたが、75度くらいまで復旧。
■第1ブロック
ラッピングは引き千切られている。張替えたいが、資材が出せないので、畝周りの草抜き。文字通り「力まかせに曳く抜く」幸い雨で土が緩んでいて、今がチャンス
■ミニ果樹園
 ・サクランボ
雨覆いのためのフレームが崩壊、撤収した。来年春にまた組直しします。

■第6ブロック
 ・花畑
折角起こしておいたので、今回もまたなぎ倒された。もう余り花期も残っていないので放置です。
■ミニ果樹園
 ・枇杷
支柱を引抜いてかしいだ。
造園の師匠に相談したら「土の柔らかいうちに直せ」と言う。
だが、これも「一人では無理」だし。起しても、杭を打ちなおすハンマーが取りだせない。
■ヤマトの墓参り
■ささやかな収穫
これから収穫が増えてくると思ったのに、残念です!


 180902(日) 曇り
My畑の『土日の作業』では、音の出る作業を自主規制しているのですが、これだけパートタイマーも忙しくなると『サンデー農業』になってきた。

今日は10時半から3時間の作業
■ヤマトの墓参り
■超ささやかな収穫
■台風への対応
出来るだけ支柱に結束してきたが、台風20号では「支柱ごとなぎ倒された」
もっと強い21号が同じコースで来ており、今度はもうダメかも知れない。
■草刈り
もう草茫々で、自主規制をしていては何もできない。ウイークデーの早朝草刈りより「まし」だろうと、今日も草刈り。ただ、今日は住宅と反対側を刈った。これで昨日今日で2/3を終了。残りは野菜畑の周りで、これは台風後になります。
■復活
 ・ズッキーニ
第2世代が実を付けるようになってきた
 ・インゲン
枯れたように見えるが、よく見れば所々で復活の兆し。生き残って欲しいが、台風が止めを刺しそうです。


 180901(土) 曇り時々雨
二日間の出張を挟んで、三日ぶりの畑です。
それも朝から愚図ついた天気で、雨が上がったのが午後。
仕事もキリをつけて、15時から畑でした。
■ヤマトの墓参り
■ささやかな収穫
■もう待ったなしになった草刈り。本日は2レーンの草刈り終了。草が伸び過ぎて刈るのは容易ではない。
■ぶどうのツルがポールの天辺まで来た。いよいよ「水平棚」が必要になって来た。ただ、超ど級の台風21号が近ずいており、棚が持つかどうか怪しい。
20号ですらあれだけの被害を出したのだから、今度ももうダメだろうな…