農業日誌
私の農業体験記 
2018年11月

 181128(水) 曇り
午後からは雨予報。

もうすっかり農閑期で、毎日畑へ行く必要もない。
ただ、作業小屋の屋根の下に置いてある「猫のカリカリ」が毎日消えている。どんな猫が食べているのか?分かりませんが、気になるので補給しています。

カリカリのストックが切れたので、家内が購入してくれました。私が、畑で猫と出会っていることで気を紛らせ「家で猫を…」と言い出さないようにとの深慮遠謀でしょう。

■ヤマトの墓参り
■枇杷の花が咲きました
花が多く、来年は「豊作」のような気がします。摘果と袋掛けをきちんとしようと思う。
■ミニ果樹園
農閑期で、仕事も一段落。12月は暇になりそうなのでミニ果樹園の手入れをしようかな。
 ・追記
 ・剪定
 ・ネット掛けのフレーム作り
■トマトとお花の収穫


 181127(火) 晴れ
今日の最高気温は20℃まで上がる予想で、暑い日になりました。
朝から「息子の家」の件で打合せがあり、畑へ出たのが10時半でした。

■第1ブロック
昨日、撤収した畝にラッピング。今ある野菜も順次収穫後ラッピングして休ませていきます。
出番は来年春(3月下旬)スイカの畝の予定です。

■第4ブロック
以前撤収した畝と昨日撤収した畝にラッピング。
聖護院蕪(中央)は目に見えて成長中。

■潅水
今日は液肥も入れました

■ヤマトの墓参り

 181126(月) 曇り
今日は8時から2時間の作業

■ヤマトの墓参り
今朝も、ヤマトに「夢で良いから出ておいで」と話しかけていたら、それが伝わったかのようにジュニアがスリスリしてきた。チャトラの可愛い猫です。
作業を手伝ってくれるのか?それとも「遊んで」と言うのか?なんとも可愛い仕草です。

■ささやかな収穫
 ・ラディッシュ撤収
 ・山葵菜撤収
 ・ミズナ撤収
 ・ピーマン類撤収
 ・トマト

■撤収
感謝の気持ちを声に出しながら、ラディッシュとピーマン類の畝を撤収。
その後、鍬で「天地返し」をしては「草抜き」
最後は入念に耕運機掛けです。耕運機で撹拌しながら、土の中に「たっぷりと空気」を入れていきます。
農業を習ったわけではありませんが、収穫後は土が締っていて、酸素不足では土が蘇りません(と、私は思っている)。
ラッピングは次回行います。

■観察
 ・聖護院蕪
直径5pほどまでに成長。10p位まで待って収穫予定
 ・ブロッコリー
「花芽」がついてきました。これが食用部分です。今の3倍くらいまで成長したら収穫します。
 ・八朔
絶滅寸前の八朔。数も少なくできも良くない。八朔を心待ちにしてくれる友人に『1人10個』に制限して送っても、さて?何人に送れるだろうか
 ・水仙
気の早い水仙が『1厘』咲いていました。
畑を済ませた後、
 ・インフルエンザ予防接種
 ・スタッドレスタイヤに換装
こちらも「冬支度」です。

 181123(金) 曇り
しっかり「寒く」なってきました。今日も、ヤマトの墓参りから。「ヤマト、今日はお父さんはね・・・」とヤマトに語り掛けるのが日課になりました。ヤマトは眠りならだどうしてんだろう?

■ささやかな収穫
■タマネギ
タマネギの苗が『立って』きました。これは定植が成功した証しです。
■エンドウ
うすいエンドウにスナップエンドウ、順調に育っています。
■ソラマメ
不織布のトンなるの中で、こちらも順調です。
■ピーマン類の畝や野菜の畝で撤収を考えるべき時が来ました。12月は「暇」になりそうなので、寒風の中でしっかり作業が出来そうです。


 181121(水) 曇り
今日は「畝の草抜きと追肥」です。
■いつものように墓参り
■第2ブロック:ブルーベリーの畝の草抜きと追肥および土寄せ
■第3ブロック:サトイモの畝の草抜きと追肥および土寄せ
■第4ブロック:ピーマン類の畝の草抜きと追肥および土寄せ
■第6ブロック:菊の畝の草抜きと追肥および土寄せ
■第4ブロック:撤収跡に耕運機掛け。まだ土が細かくなっていないので、最後雨に当ててからもう一度



 181120(火) 曇り
今日は、仕事と受診で大阪へ出ます。ついでで、友人に「朝取り野菜」を届けようと、収穫に行ってきました。

■ヤマト墓参り
■散水栓の組替え
もう自動潅水が不要な季節になりました。
ただ使わないと「井戸が詰まってしまう」ので、定期的にポンプを作動させるようにセット。汲みあげた水は水路に放流です。
■収穫
 ・サトイモ
サトイモは「親芋と小芋」からなっています。種芋を植えると幾つかに分裂しそれが「親芋」になり、その周りに「小芋」が付きます。
ふるさとでは親芋しか食べた記憶がないのですが、恐らく「小芋は出荷」したのでしょう。家内は「親芋って食べられる?」と聞きますが、結構美味しいのです。
 ・キクナ
 ・ミズナ
 ・山葵菜
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜
 ・九条ネギ
 ・ラディッシュ
昨日、ラデッシュを酢漬けにしておきました。一夜明け、濃厚な味に変わっていました。赤い液はとろみを帯びて「ポリフェノールの塊」になっています。これは蜂蜜で割って飲もうと思っています。
ところで、ラデッシュの葉って使い道はないんやろか?
 ・ピーマン類少々
 ・トマト
 ・食用ホウズキ(結構うまいよ!今年は出来が良い)
 ・八朔(食べられるのは年末です)
 ・お花

すごい量の土産になりました。
先日手を入れた花畑。どれも上手く根付いているようです。
 ・実生の苗を移植集合したもの
 ・株分けしたもの
 ・定植したもの
これで、春先の花は万全のようです。

タマネギの苗も枯れるこよなく、定着しそうです。
心配なのは豆類(うすいエンドウ・スナップエンドウ・ソラマメ)思いのほか成長が早く、厳しい冬には不向きです。何か囲う方法が要りそうです。


 181118(日) 晴れ
昨日、お山から帰ったら「花の苗」が置いてありました。これで、畑を休むわけにいかなくなりました。
畑の作業場に「屋根」が戻りました。
■ヤマトの墓参り
■潅水
■ささやかな収穫
■花畑の整理
畝をスクラップ&ビルドで整理しながら元肥を入れて、、
 ・シャスターデージー株分け
 ・カーネーション整理(生き残っている株を集約、冬が越せるかな?)
 ・百日草の整理集約
 ・千日紅の整理集約
 ・実生苗(矢車草、百日草)の集約植替え
 ・新規の14株を定植



 181115(木) 曇り
今日の作業はほんの少し
■ヤマトの墓参り
■ラッピング
昨日撤収したオクラの畝、成形をし直してラッピング
■収穫
サニーレタスとサラダ菜の収穫


 181114(水) 曇り
8時前に作業開始。本日の作業時間は3時間半でした。

■ヤマトの墓参り

■収穫
 ・サトイモ初収穫:まだ早そうなので1株だけにしました。
 ・ナス:本日撤収(最後の収穫)
 ・オクラ:本日撤収(最後の収穫)
 ・ピーマン類
 ・トマト

■畝の手入れ
 ・オクラの畝:撤収後、天地返し、草抜き、耕運機で撹拌、成形⇒ラッピングは後日
 ・ナスの梅:撤収後、天地返し、草抜き、耕運機で撹拌、成形。何度か雨に当て、土を細かくして再度耕運機で撹拌。その後、ラッピングします。



 181113(火) 小雨
あいにくの天気ですが、苗が弱らないうちに定植です。
■ヤマトの墓参り(本日もジュニアは現れず)
■タマネギの定植
3種のタマネギ計120株を定植してきました。成功率は、例年通りなら9割、来年のゴールデンウイーク前後に収穫です。


 181111(日) 晴れ
■ヤマトの墓参り
■潅水
■タマネギの畝つくり
元肥を入れて畝作りです。
 ・タマネギ2種計90株
 ・レッドオニオン30株
本日、苗を購入してきたので13日に定植予定です。
■ささやかな収穫
 ・ミズナ
 ・キクナ
 ・ラディッシュ:日本語訳ではハツカダイコンですが、形状が違う
 ・ピーマン類
 ・トマト
 ・食用ホウズキ(意外と美味しくできていました)

 181110(土) 曇りのち晴れ
出張があって、3日ぶりの畑です。昨日は「10時間の鉄道の旅」もあって、疲れが残っているのですが、畑は待ってくれません。

9時に畑へ行ったのですが、作業小屋の修理に入ってくれていました。傾いだ建物チェーンブロックで引き起こし、歪を直して行きます。今日は、形の修正までで、屋根の波板は後日になります。


■ヤマトの墓参り
■潅水
■落花生に収穫
落花生の収穫を終わられました。今年はたくさん収穫出来ましたが、同じ房でも育ち方がまちまちで、粒は不揃いです。どこか栽培方法が間違っているのか?今後の課題です。

収穫を終えた後は、収穫済で寝ていたサツマイモの畝と併せて、
 ・天地返し
 ・草抜き
明日には元肥を入れて、タマネギの畝作りです。

■根菜
落花生だけではなく、ピーマン類や、ナスも撤収しようと考えていたのですが、小さいながらも「健気に実を付ける」姿に、つい「擬人化」してしまい、もう少し様子を見ようかと思ってしまう。

中央の作物は「聖護院蕪」の筈ですが、よく見ると「聖護院大根」みたいに見えてしまう。今日は、土寄せをしました。

もう1つの根菜は「ラディッシュ」大きくなってきました。直径2pが収穫期らしいので、もうボチボチかな。

■オクラ
これも撤収期なのですが「まだ咲いてる」姿に、枯れた2本だけ撤収。もうほとんど実を付けなくなってきたのにね。
■ホウレンソウ
本日で収穫完了
■山葵菜
評判の悪い山葵菜を撤収。その後に、まだ残っていた
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜
を定植しました。


■収穫
 ・落花生
 ・ピーマン類
 ・ナス
 ・トマト
 ・ホウレンソウ
 ・サラダ菜
 ・仏花

■花畑
ボチボチ、来年に備えて「花畑の手入れ」は必要です。

 ・百日草
1年草だが、晩秋に実生の苗が出来る。今年は、暖かい日が多いせいか、それが咲いてきた

 ・カーネーション
上手くいけば「晩秋まで咲く」が、冬を越すことが難しく『1年草』とみられることが多いそうな。でも冬を越すかもしれない

 ・ヤクルマソウ
1年草だが、晩秋に実生の苗が出来る。今年は、3株発見している。探せばきっともっとあるだろう

 ・シャスターデージー
今が「株分けの季節」だそうで、多年草と分かる。株分けすれば、1畝できそう


 181107(水) 晴れ
今日は「金属系のゴミ出し日」で、今朝も早く畑へ行きました。
昨日、準備しておいた空き缶等の袋3つを集積所に搬出。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■ささやかな収穫
 ・九条ネギ
 ・ピーマン類各種
 ・トマト
 ・ミズナ
 ・サラダ菜
 ・山葵菜
この山葵菜、成長が早く、大きくなると「強くて」サラダ向きではなく、まことに評判が悪い。出張から帰ったら山葵菜を抜いて、まだあるサニーレタスの苗を植えよう。
■清掃片付け
昨日の続きです。
 ・シートを洗って干す
 ・大きな袋に集めておいたゴミを、市指定の袋につめかえた。次回のゴミ出し日に出します。

 181106(火) 晴れ
今日はゴミ出し日。
回収車が来るまでに、作業小屋の掃除を済まそうと、早めにいきました。

「ゴミ屋敷の清掃」ってこんなんやろな…と、思うものがありました。
 ・「勿体ない」は止める
 ・具体的に「使う予定がある」もの以外は捨てる
このように割り切ると、殆どが「不要なもの」でした。
逆に「こんなものが出てきた」と思うものも多い。奥に置いたまま、次を整理せずに手前に次を置いていくと、奥は死んでいく。使いかけの肥料がいっぱいで出来たし、探し物も見つかった。

今回は、第2物置が出来たので、「出てきたもの」を用途別に棚に収納できた。これなら必要な時に必要なものが取りだせる。
それにしても、凄い「ゴミの山」でした。
次回は、第1物置内の整理です。これも不要なものを放りだし、分り易く整理したい。

明日は「瓶缶の日」で金属系のゴミが出せる。今日整理した金属系のゴミを出します。

■ヤマトの墓参り
■本日は潅水や収穫はなし
整理がすんだら、畑作業に移ります。夏野菜も限界が来たので、出張(+1の旅もあり)がすんだ来週は、
 ・落花生の収穫撤収⇒タマネギの定植時期が来ているので、急ぎ畝の準備。
 ・ナス、ピーマン類の撤収。撤収後は天地返ししてから、土を休ませます。
 ・オクラも撤収時期ですが、健気に花が咲くので迷ってしまう。
これらは「力仕事」なので歓迎です。体の数値の改善には必須の作業です。


 181105(月) 晴れ
仕事がとても忙しいのですが ・気分転換
 ・体も使った方が体調が良い
こんな理由で畑へ出ました。
作業は1時間半で、本日の作業は
■ヤマトの墓参り
■ささやかな収穫
■潅水:本日は液肥
■整理
第二物置を使って整理を始めました。
相変わらず整理整頓がヘタなのですが、少なくとも、
 ・各種肥料
 ・各種農薬
 ・各種シート類
これらを、種類別に収納しました。今までは、地面に野積でしたから、使いたい時に必要なもの探すのが大変でしたが、これなら一目でわかります。

あと1回整理すれば、概ね完了します。これで、傾いた屋根(傾いた柱から修正が必要)の修理に入れます。
今日はジュニアがやってきました。最近野良になったようで、人恋しいのか、作業中はずっとついて回ります。きっとヤマトの生まれ変わりに違いない。



 181102(金) 晴れ
今日は大阪へ出ます。
 ・友人に野菜を渡す
 ・亡妻の法事で一心寺へ
 ・スニーカーがヘタってきたので注文に
 ・某物件の建築確認申請提出
ということで、簡単な作業だけです。

■ヤマトの墓参り
(今日もチャトラ猫は来なかった)
■潅水:夜露が下りるようになってきて、潅水もたくさんは要らなくなってきました。
■収穫
 ・落花生の収穫に掛かったのですが、まだ葉が青い部分が多く、実のりが少ない。同じ畝なのに、このバラつきは「素人ゆえ」なのだろう。
 ・葉物野菜各種
 ・夏の名残野菜少々
 ・お花
これらに、先日収穫しておいた落花生を含めて土産に持っていきます。


 181101(木) 晴れ
今年は、この時期には珍しく、畑に作物が多い。
理由は、葉物が多いことによる。その代り、根菜は「赤カブと聖護院蕪」だけ。賑やかなのも年内のうちで、越冬するのは「豆類(3種)・イチゴ・ジャガイモ・九条ネギ」くらいです。
■第1ブロック
・サラダ用野菜(山葵菜・サニーレタス・サラダ菜)・ブロッコリー・ミズナ・キクナ・ホウレンソウ・オクラ(これは間もなく撤収)

■第2ブロック(越冬畝)
・イチゴ・ソラマメ(本日不織布のトンネル掛け)・スナップエンドウ・うすいエンドウ
■第3ブロック
・ブロッコリー・サラダ用野菜(山葵菜・サニーレタス・サラダ菜)・サトイモ(まもなく収穫)

■第4ブロック
・トマト・ナス・ピーマン類(5種)・聖護院蕪

このブロックは、夏の名残が多い。間もなく撤収予定です。
■第5ブロック
・ジャガイモ(越冬)・落花生(只今収穫中、完了と同時に撤収)・ミント(多年草のミントだけが生き残っている)

■第6ブロック
・お花畑
 ⇒今年は「冬の花」を植えておらず、菊が終われば花が消える
 ⇒肥料を入れて畝のケア
 ⇒実生の百日草が目立つの採取集約予定
・サトイモ(まもなく収穫)
・九条ネギ