農業日誌
私の農業体験記 
2019年3月

 190330(土)曇り

3日間の出張があり、久々の畑です。
もう呆れるばかりに「草茫々」です。過去の記録を見ても、今年は作業が遅れている。
もう待ったなしで「草刈り」が必要ですが、何かと公私の予定があり、数回に分けての草刈りになりそう。でも、何をさておいても草刈りします。
水路側を草刈りしたら「水路の草抜き」もしなくては!
■まずは、ヤマトの墓参りです。
出張で留守にしたことを詫びて、仏花も入替えました。

もう、芝桜が満開ですが、
雑草の「ホトケノザ」も活けてみました。
■今日の収穫
 ・お花(大きくてきれいな花ですが、1株に1輪しか咲きません。その代り活けても1月は持ちます)

 ・サニーレタス(今日撤収したので最後)
 ・九条ネギ(今日撤収したので最後)
■ネギの撤収
ネギが発芽しない(不織布の場所)のに、ネギ坊主が出来てしまい、本日撤収。
天地返しと草抜きしました。
ネギは、種が古いかもしれないので「新しい種」で蒔き直しをしてみます。
■小松菜の撤収
時期を無視して種を蒔いた小松菜。虫に食われるばかりで、収穫することもなく撤収。

隣の「ニンジン」は、乱暴ですが本来予定の畝に移植しようと思います。
■ズッキーニ
本日「種まき」をしました。無地に発芽しますように!
手前から
 ・ズッキーニ
 ・ナスの予定(代替稲わら敷きこみ)
 ・キュウリの予定(代替稲わら敷きこみ)
 ・トマトの予定(黒マルチ)
■観察
 ・サクランボ:しっかり実を付けてきました
 ・アスパラ:まもなく収穫になります。今年も楽しませてくれます
 ・エンドウ:収穫できる日がやってきます。とっても楽しみです!


 190326(火)晴れ
明日から出張で、体を休めておくべきなのですが、9時から4時間の作業となりました。
■ヤマトとの墓参り
体調不良が続く家内を、励ましてくれるようヤマトにお願いしました。
■潅水
ボチボチ潅水が必要な季節になってきました。今日は、液肥で潅水。
■第2ブロック:イチゴ
追肥、草抜き、ランナーのカット
■第6ブロック:九条ネギ
 ・種のまき直し。これで発芽しないようなら「種を変える」しかないなあ
■第6ブロック: ・お花畑の手入れ
草茫々だったので、草抜き、追肥、土寄せをしました。昨年は百日草の実生が多かったのですが、今年はまるでありません。その代り、去年殆どなかった矢車草がやたら多かった。そこで、
 ・矢車草の数をかなり減らし、空きスペースを設けた
 ・ここには百日草の苗を定植しよう


 190325(月)晴れ のち曇り

第2ブロック:左からブルーベリー・スナップエンドウ・ウスイエンドウ・ソラマメ
今日は8時半から作業開始

■ヤマトの墓参り

■第1ブロック
昨日の続きでメロンの畝に耕運機を掛け、成形後にラッピング。これで、4月中旬までこのブロックの作業はありません。

■第2ブロック
 ・ブルーベリー:草抜き、追肥、土寄せ
 ・スナップエンドウ・ウスイエンドウ:ロープで結束
 ・ソラマメ:摘芯
ミニ果樹園の手入れ開始ですが、気持ちほど体力が続かず、サクランボだけでダウンです。
■サクランボ
 ・草抜き、追肥、土寄せ
 ・雨よけシート掛け
 ・テンションロープ設置
ヤマトのお墓にもサクランボがあるのですが、こちらは「野鳥」ようにガードはしません。

次に手入れが急がれるのがイチジクですが、その前に
 ・全体の草刈り
 ・お花畑の手入れ
これらを先行させたい。

栗の新芽:今年こそ収穫に繋げたい

イチジクの新芽:防鳥ネットの準備が急がれる

枇杷:今年は実が少ない

柿:若葉が出たら消毒が必要
家内の不調(発熱)が続く。
主婦の不調は大変です。私は家に帰り、冷蔵庫の残り物を探し、ハンバーグをチーンしてトーストで挟んで昼食。

昼食後再度畑へと思っていたのですが、気力がなえました。せめて「出張の準備」を済ませ、明日も少しでも「畑作業」が出来るようにします。


 190324(日)晴れ

奥から第2ブロックで、手前が第5ブロック(ラッピング完了後)

第5ブロック
今日は9時から作業開始。
■ヤマトの墓参り
今日もヤマトに作業開始を告げてスタートです。

■ラッピング
第3、第4ブロックで元肥が済んでおり、黒マルチが必要な部分にラッピング

■第5ブロック
サトイモとトウモロコシの畝です。
 ・既存のラッピングを外し
 ・天地返しと草抜き
 ・畝切してから元肥を入れて撹拌
 ・成形してラッピング
右隣は人参の予定地。その隣のタマネギのとの間が草茫々だったので、ここは草抜き

■第4ブロックのジャガイモ
一気に発芽してきました(昨日は気付かなかった)。
発芽率は80%で、良い成績です。発芽しない部分には、まだ種芋があるの、追加で植えてみようかな。
これで午前中の作業は終了し、近くの弁当屋さんへ買出しに。

なかなかの人気店で、電話予約もできるので、次々と受け取りに来る客が続く。
メニューは、
 ・カツ弁当
 ・ソースかつ丼
 ・カツカレー
 ・カツサンド
と「無駄のない」品揃えです。

私はトンカツが大好きなのですが、我家ではなかなか作ってもらえません。居候ですから、献立の決定権がないのです。
昼食を済ませて、作業再開。
■第1ブロック
気になっていた「メロン」の予定地です。まずはブロッコリーを撤収したのですが、もう「強く」なっており、きっと食べてもらえないだろうな。
天地返しと草抜きを済ませました。明日は、撹拌と成形をしてラッピングしておきます。

■アスパラ
たいして手入れもしないのに「律儀なアスパラ」です。
季節を忘れず芽を出してくれます。
 ・草抜き
 ・追肥を入れながら土寄せ
予定通りなら、今日からお山でしたが、昨日から家内が寝込んでおり、お陰で、農作業の時間が取れました。
熱が取れるには4〜5日は掛かりそうで、その間は「自炊」です。

明日は、第1ブロックのまず済ませ、第2ブロック手当て
 ・豆類の結束
 ・ブルーベリーの草抜き、追肥、土寄せ

その後は、ミニ果樹園の手入れまで行きたいと思っています。


 190323(土)曇りのち晴れ

第3ブロック

第4ブロック

第2ブロック

第1ブロック
本日も「4時間の体力勝負」でした。
■ヤマトの墓参り

■第3ブロック右から
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
昨日の続きです。今日は元肥を入れて撹拌成形。これで4月上旬の種蒔きに間にあいます。

■第4ブロック
枝豆の畝を天地返しと草抜き。それを済ませて、元肥を入れて撹拌成形。これで4月上旬の種蒔きに間にあいます。

■残る「4月上旬」は第5ブロックのサトイモとトウモロコシの畝です。ただ、サトイモがまだ発芽しておらず急ぐのはトウモロコシです。第5ブロックの作業は明日の予定。
これらを済ませると、次は「4月中旬」ですから、1週間ほど余裕が持てます。
本来なら「予定が詰まって」いたはずですが、家内が花粉症の悪化で倒れてしまい、明日からの「お山の予定」が消えました。その分、作業が先行できます。何をしようかな…

■第2ブロックは、花盛りで「結実待ち」です。一番右端のブルーベリーは雑草に包まれているので「救出」が必要です。

■第2ブロック
左側2畝分が「メロン」で、その他は「スイカ」の予定地です。手間が掛かりそうなのは、メロン予定地で、この作業が急がれます。
ストックの肥料が、今日の作業で一気に減りました。次は
 ・肥料の補充
 ・種や苗の購入
これらが必要になります。
4月は確実に「農繁期」になります。


 190322(金)曇り
雨が降らないというだけの、強度の曇天です。それでも、貴重な作業時間になります。
■ヤマトの墓参り
■第3ブロックの畝つくり
昨日の続きです。今日は残りすべての天地返しと草抜き完了。更に「畝」を切り直して、午前中3時間半の作業終了。
この畝に入れる「牛糞肥料」がないので、急遽農業屋まで買出しに。ついででサトイモ(種芋)を購入。元肥を入れて耕運機で撹拌するのは明日の予定です。
第3ブロックには、4月上旬に
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
の予定なので、明日「元肥を入れ」れば、何とか間に合います。
第4ブロックの2畝には枝豆で、ここも「4月上旬が時期です。明日は、ここも併せて作業のつもり。
冬以降、草刈りをしていない。
通路も草茫々になってきているが、あい変らず誰も草刈りしない。
ここの住人は、ホンマに不思議な人達だ!
この通路は「ゴミ出し」に使う道で、日々使用するのに、まるで私が「草刈りをする」と、決めているみたいです。ここは「水路敷き」で国有地。誰が利用しても良いが「管理は自分でする」露地です。
今は「畝の準備」が急務なので、草刈りに手が回るのは、まだ暫くさきです。何時、私に苦情を言って来るかな?



 190321(木) 雨のち曇り・強風
今日はお彼岸。
朝から雨で強風、畑作業が出来ないので、PCデータのバックアップ作業をしました。
午後から雨は止んだ(強風はそのまま)のですが、バックアップ作業が終わったのが13時半。それから昼食と爺様の墓参り。

隔日に雨が降るので、雨上がりは貴重な時間です。15時から2時間、畑作業をしてきました。

■第3ブロック:ズッキーニ
前回の続きの作業です。天地返しと草抜きを済ませ、元肥を入れて耕運機で撹拌。成形して月末の種蒔きに備えます。

■第3ブロッ続き
まだ時間があったので、隣の畝の天地返しと草抜き(もう待ったなしです)。

■野菜は花盛り
 ・ウスイエンドウ
 ・スナップエンドウ
 ・ソラマメ
 ・イチゴ
まだ結実の確認は出来ませんが、もう間もなくです。

■観察
 ・九条ネギは発芽かな?でも、かなり怪しい。雑草かも知れない
 ・ジャガイモの発芽が確認できない。心配になって来た。

■畝間は雑草だらけ
嬉しくない花盛りもあります。
第1ブロックは、メロンとスイカの予定で、4月には定植になります。なのに、畝間はご覧のとおり雑草が蔓延っています。

何せ、4月は夏野菜の種蒔きや定植のハイシーズンなのに、今月の「外出予定がない日」は、23・26・30日の3日間しかない。その3日間も「雨が降らない」保証はないわけで、かなり危ないです。
4月は畑と仕事の両立で悩まされそうです。

畑全体の「草刈り」も待ったなしになってきました。
ミニ果樹園の手入れもまるでできていません。
とても八朔の伐採処ではありません。
どうなるんろう、心配です!

■ヤマトの墓参り
ヤマトに語りかけていたら「涙」が出てきた。お彼岸だからでもあるまいに、ちょっとセンチな気持ちになりました。

墓陵の芝桜は満開になってきました。
お花畑も花が咲きだし、これで仏花に不自由することはなさそうです。



 190318(月) 曇りのち晴れ

久しぶりの「畑」です。理由は ・天候不順
 ・体調不良
 ・探鳥旅行
体調不良を押しての旅行で「満身創痍」です。

■ヤマトの墓参り
こちらも久しぶりに、ヤマトに話しかけました。
畑の花も増えてきて、仏花も艶やかになってきました。墓地の芝桜もいっぱい咲いてきました。カタログでは「2年で4uに広がる」そうですが、まだ半年です。あと1年半後に「芝桜で埋め尽くされる」だろうか?(それまで生きてるかな?)

重くだるかった体も、鍬を振い出したら楽になりました。

■第6ブロックラッピング
 ・天地返し完了の畝を区分して、ラッピング(左:オクラ/右:サツマイモ)季節が来れば、元肥を入れます

■第2ブロックラッピング
 ・場外にあるカボチャ用の畝にラッピング。季節が来れば、元肥を入れます

■第3ブロック
 ・ブロッコリー撤収
(一部に「花」が咲いていた)
 ・サラダ野菜撤収
 ・ラッピングを撤去し、天地返し開始。完了までは時間が掛かります。
このブロック「夏野菜の主力」が陣取ります。


 190311(月) 曇りのち雨
呆れるほど「雨の日」が多い。
今日も、午後から雨予報でしたが、畑へ出るなり降り出した。
久しぶりの畑です。
風邪をひいて「3日間の安静」状態でした。今日の作業は、九条ネギの種蒔きだけなのに、久々の作業で「息切れ」しています。

■ヤマトの墓参り
お墓のサクランボが満開でした。芝桜もいっぱい咲いていました。ヤマト御陵は花盛りです。
■ミニ果樹園のサクランボも満開です。今年もいっぱい実を付けてもらうため、雨避けシートの設置を急がなくちゃ!
■九条ネギの種蒔き
前回元肥を入れてあるので、畝面を平滑にし、筋を入れてから種蒔き。軽く土を掛けて不織布のベタ掛けです。これから纏まった雨が予想されるので、雨に打たれて土が起こされないための養生です。
■小松菜
収穫もしないまま、虫に食い散らかされています。見るからに「強そうな葉」で、とても食用になると思えない。
旅行から帰れば、夏野菜の植付準備で撤収して耕します。
畑中が雑草に覆われてきました。もう「八朔の伐採」どころではありません。旅行から帰ったら、
 ・夏野菜の畝つくり
 ・畑全体の草刈り
仕事と同時進行で、優先順位を付けた作業に追いまくられそうです。まあ、これが「健康の秘訣」ともなれば、嫌ではありません。



 190305(火) 晴れ
今日は予定がいっぱいで、せわしない作業です。
■ヤマトの墓参り
■八朔伐採
第6ブロックで、枯れた八朔が邪魔になるので伐採。そのついでで4本を伐採しました。今日は集積までで、伐採したものを細断までするには2〜3日は掛かりそう。

爺様から引き継いだころは、70本以上あった八朔も、今日勘定してみたら25本でした。
 ・作業小屋の建設
 ・野菜畑の増設(2度)
 ・ミニ果樹園の設置
そこへ持ってきて、枯れたものから伐採して、ついにここまで減りました。

25本残っていますが、様子を見たい樹もあるので、残りの伐採予定は20本ほどになります。
■第6ブロックの八朔を伐採して、耕運機掛け。ここは、オクラとサツマイモの畝にします。次回、畝切をしてからラッピング予定

■第2ブロック
カボチャの畝です。案外良い畝が出来上がりました。これなら3株植えられるかも知れません。

■第6ブロック
九条ネギの畝です。結局、現在の畝の隣にしました。今日は天地返しと草抜き、更に元肥を入れて耕しました。旅行出発前に種を蒔く予定です。
作業中に小鳥のさえずりが聞こえてきた。野鳥は「恋の季節」を迎えてきました。
首から下げている「バードコール」を鳴らしてみました。そしたら、
 ・スズメ
 ・メジロ
 ・カワラヒワ
 ・イソヒヨドリ
いっぱい集まってきました。
こんな時はチビカメしか持っていないのが残念です。

ヤマトの墓に植わっているサクランボ。もう、こんなに花を付けました。
昨年はまだ『数個のサクランボ』でしたが、今年はたくさん実を付けそうです。

今日は、お墓の芝桜、随分咲いてきました。とは言え、予想より広がりが少なく、お墓が柴桜で埋まるのは、もう数年かかりそうです。


 190303(日) 曇り時々小雨
天気予報では「午後から雨」です。時折小雨が降る中、畑へ出ました。

■ヤマトの墓参り
咲く芝桜が増えてきました。雑草も目立つようになって来たので、綺麗にしなくちゃね

■第6ブロック
九条ネギとサツマイモの予定地を天地返しと草抜きです。耕運機を掛けた後に畝割のつもりですが、作付の作物を変えようかなと考えています。
後ろに見える八朔、枯れているし農作業の邪魔になるので、優先的に伐採します。

■カボチャの畝(続き)
天地返しと草抜きを済ませたので、ラッピングして作付時期が来るまで寝かせます。
※今日も3時間鍬を振って、筋肉痛全開です。

■収穫
 ・ブロッコリー
 ・サニーレタス
いささか『トウがたって』きています。
果樹園の手入れも必要になってきました。

■サクランボ
ご覧のように、まもなく咲きそうな蕾になってきました。
もう草抜きと追肥、雨避けシート掛けが必要です。

■ウスイエンドウが花盛りになってきました。まだ実は付けていませんが、今年も期待できそうです。


 190301(金) 晴れ
昨日は「本降りの1日」でした。雨天順延で「八朔伐採」のつもりで行ったのですが、雨上がりの日は「草が抜きやすい」ということで、急遽「畝作り」です。

■ヤマトの墓参り
■カボチャの畝
草茫々になっていましたが、鍬を入れました。
昨年まで、八朔の木にツルを絡ましていたのですが、枯れたの伐採しました。その代り広くなったので、約8u(2m×4m)ほどを開墾です。
カボチャは連作障害がないので、この畝はカボチャ専用になります。
天地返ししては草抜きの繰り返しで、2時間半の作業でした。本日は約半分の完了。続きは明日です。天地返しと草抜きが済んだら、ラッピングして植付時期を待ちます。

八朔の伐採は急ぎません。
これから畝作りが始まりますが、元肥を入れる前に「天地返しと草抜き」をし置く必要があり、先行しておく方が良いように思いました。肥った体を「絞る」にも、この作業が1番です。