農業日誌
私の農業体験記 
2019年6月

 190630(日) 曇り
早いもので、今日で6月も終わり。これで今年も半年が過ぎます。
昨夜からの雨はやんだのですが、強風は吹いたママ。畑のチェックにやってきました。
先日の台風3号対策が功を奏し、特に被害もありませんでした。

今日は、左腕の筋肉痛が酷く、作業はしません。
■ヤマトの墓参り
■イチジク(今年の第1号)
今期のイチジクが収穫期に入ってきました。なのに、この有様です。防鳥ネットはあリ、ムクドリの被害者も出ているのですが、賢いカラスはネットに掛からず侵入します。こうして「穴だけ開ける」被害が一番キツイ。
■ブルーベリー:やっと収穫期になってきました。
■これからの収穫
 ・1週間以内に収穫が始まるもの:スイカ、トウモロコシ
 ・早く収穫を終えるもの:枝豆
まもなく「ぶどう棚」の工事が始まります。
主フレームは工務店にお願いし、ワイヤー張りは自分でしようと思います。
希望する面積(100u)で見積をお願いしたのですが、とてつもない金額でした。結局、約半分の4.5m×12m(54u)まで縮めて工事します。それでも私の心つもりより予算オーバーです。
やっぱり「畑は道楽」ですね!

葡萄の苗を植えて2年。花が咲くまでにあと6年、収穫までは8年ですが「私が生きているのか?」という基本的な問題は無視しています。それを考え出したら「何もできない」ので。
そんなに生きているはずがないと思いながら「収穫」を夢見ています。


 190629(土) 曇りのち晴れ
何とも怪しげな天気で、何時雨が降ってもおかしくない様子でしたが、畑へ出た頃から晴れだし、気温も上がりました。
今日も、反射板を着込んで、水分を取りながらの作業となりました。

■ヤマトの墓参り
■作業
 ・枝豆の1筋を収穫
これで1畝の天地返し、草抜き、耕運機掛け、成形、ラッピングまで一気に。
 ・サラダ菜、ハーブ撤収跡
昨日の続きです。耕運機掛け、成形、ラッピング完了
 ・山葵菜撤収跡
昨日の続きです。耕運機掛け、成形、ラッピング完了

撤収跡のケアは「急いて急かん」作業です。ただこれをキチンと済ませておくと「畝の再利用」の際がとても楽です。ここでも私の「先憂後楽」の性格が出ている。

 ・サトイモ
草抜き、土寄せ。サトイモが本格的に成長しだした。これから「土寄せとたっぷりの水遣り」が欠かせない。



■収穫
今日も大量の収穫です。
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・カボチャ
 ・ハロウィンカボチャ
 ・枝豆(昨日、ゆがいて食べたがメチャ美味かった)
 ・ツルインゲン
嫁入り先に困って、昨日、家内が会合に持っていった。とっても人気で、持っていっただけでは足りずリクエスト来た。今日の収穫は早速配られた。
 ・モロッコインゲン
■観察
 ・ジャンボトマトが順調に育っている
 ・落花生、今年で3回目の栽培です。段々とコツがつかめてきて、良い環境で育っています。


今は「仕事」切れで、3本柱の1つがない。
そのため、畑がルーティンワークの主役です。これをきちんとこなすことで「生活のリズム」を保っています。

今日も炎天下で「3時間半の作業」でした。キツイ作業ですが、とても楽しい。
家内は「倒れたらどうする」と言いますが、畑で死ぬなら「ピンピンコロリ」で本望です。




 190628(金) 晴れ時々曇り
令和初の台風「台風3号」は、昨夜「地味に和歌山沖を通過」し、程よい雨となりました。風もなく、My畑にはありがたい雨でした。

朝からピーカンの晴れ、湿度も高く「猛烈な暑さ」でした。
背中にバーナーを充てられるような暑さで、アルミの反射板を背中に付けての作業でした。
朝から4時間の作業、充分に水分補給をしながらの作業でしたが、それでも熱中症になりそうでした。

仕事が終わり、何となくメリハリがない。My畑というルーティンワークをするとシャキッとします。

■ヤマトの墓参り
■作業
夏の雑草戦争で劣勢ですが、今日から反攻開始です。
 ・ハーブ、山葵菜、サラダ菜の撤収。天地返しをしながら草抜き。
 ・九条ネギの畝間の草抜き、併せて追肥
これから順次、雑草に挑戦して行きます。天候と相談ですが、耕運機を掛けてから、成形とラッピングして行きます。
■観察
 ・スイカ
例年の半分しかないスイカですが、粒は大きい。小玉スイカなので20p未満が普通ですが、もう幾つも「20p越え」になっています。大玉スイカになりそうです。
 ・カボチャ
順調に収穫しています。収穫残は、日本カボチャ3・ハロウィンカボチャ1ですが、新たに日本カボチャ1・ハロウィンカボチャ1が成長中です。
■収穫
 ・モロッコインゲン(初収穫)
 ・ツルインゲン:今日も大量です
 ・ズッキーニ
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・パプリカ
 ・サラダ菜
 ・枝豆(まだたくさんある)
 ・イチジク

枝豆の収穫が急がれる。今日の収穫は1筋だけで、まだ3筋残っている。
まもなく、トウモロコシが収穫期になる。
これらを収穫撤収すれば、天地返しや草抜きが必要になる。雑草戦争はこれから本番ですねえ


 190627(木) 雨
やっと昨日、近畿地方は「梅雨入り」となりましたが、いきなり「台風接近」です。最接近は今夜のようですが、朝から雨が降っています。今日明日は「大荒れ」予報で、その後も雨マークが続く。

最近は「老害」ですねえ!
台風接近の情報を得ていながら、それが対策に結びつかない。そんな分けで、今朝は5時から「対策作業」をしてきました。

■ヤマトの墓参り
■シート撤去
畑にあった4枚の防水シートを撤去(作物によっては水を嫌うものがある)。防水シートは風を受けて倒壊する可能性が高く、棚を傷つけるので防衛処置です。
■結束
風に煽られやすい作物を支柱にしっかりと結束
■収穫
 ・インゲン
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 関係のない追記
今日からG20
会場がある大阪では厳戒態勢だそうです。なのに、こんな時に「台風接近」だとさ!
まるで、サスペンスドラマの設定みたい。何事もなく終わってくれればいいね


 190626(水) 晴れのち曇り
日本近海の熱帯低気圧が、今日にも「台風に変身」して、明日、近畿に上陸するかもしれないという。
作業中にも雲が増えだして、今日明日にも「近畿も梅雨入り」となるらしい。これは、遅い記録を更新だとか。

雨が降る前に収穫に行きました。昨日は終日「大阪で仕事」があり、二日ぶりの畑です。今日の収穫の多くは、日ごろお世話になっている方にお持ちしようと思っています。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・カボチャ
 ・ハロウィンカボチャ
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・イチジク
 ・ツルインゲン

なんと1.3sもあり、この収穫だけで1時間掛かった
 ・枝豆(試取り):良い粒になりました(今日がピークかな)
 ・オクラ(初収穫)
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・九条ネギ
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜
週末にも収穫が始まるのが、
 ・モロッコインゲン
 ・トウモロコシ
もう、すっかり「夏本番」です!


 190624(月) 晴れ
お山から帰り、急ぎ畑へ行きました。やっぱり「潅水は欠かせない」
■ヤマトの墓参り
■たっぷり潅水
■収穫
 ・インゲン
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・イチジク
※収穫はお隣のデイサービスのもらっていただきました。
■観察
 ・ささやかの八朔が実りだした
 ・モロッコインゲンが出来だした
 ・トウモロコシが「太り」出した
 ・まもなくオクラを収穫


 190623(日) 曇り
今日はお出かけ予定があり、早朝から畑です。

■ヤマトの墓参り
■潅水(たっぷりと)
■収穫
 ・インゲン
 ・トマト

■観察
 ・オクラ
遅れていたオクラにやっと実がついてきた。と言っても、まだ苗の背は30pで小さなものです。本格的な収穫には、まだまだです。
 ・プリンスメロン
2個の収穫をしたら、次の世代がいっぺん出でてきた。昨日は予備軍が3個あったのですが、今朝確認した2個に減っていました。
やはり、苗自身の判断は「同時に2個」が限界みたい。


 190622(土) 晴れ
近畿の「梅雨」は何処に行ったのでしょう?昨夜から雨予報で、今日は「終日雨」だったはず。でも、よく晴れています。

雨は、畑から私を解放してくれる。今日は集中して仕事が出来ると、5時起きで作業を始めたが「まったく降る様子はない」

で、仕事のキリを付けてから潅水へ行きました。
■ヤマトの墓参り
■潅水(たっぷりと)
■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・インゲン
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
■観察
 ・スイカ
例年なら、今頃がスイカの葉が茂り「地面が見えない」筈ですが、今年はご覧の通りです。収穫が見込める数も「例年の半分」で、ちょっと寂しいスイカ畑です。


 190621(金) 晴れのち曇り
予報では「午後から雨」で、今日は何としてもう草刈りを終えるつもりで行きました。
作業開始は8時、本日は3時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り

■潅水
スプリンクラーヘッドを交換。しかし、水圧不足で、思ったほど回転しない。まあ、基本的には「毎日ホースで潅水」なので、気休めでもよいかな。

■草刈り
ほんの数パーセントを残してガス欠になったので、本日は終了。エンジンには最高の終わり方です。
草刈りを始めると、ムクドリがついて回る。余程「美味しいもの」が湧いてくる」みたいです。

■観察
 ・スイカ
受粉はしたけど結実しなかったものや、結実はしたが成長できなかったもののタグプレートを外したら23個もあった。
成長の可能性があるものはほんの数個で、やはり収穫まで行きそうなのは11個です。
 ・マスクメロン
2個のマスクメロンを収穫したら、次の2個が急成長中。更なる収穫が期待できそう。

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・九条ネギ

 190620(木) 晴れ
何時になったら「梅雨」になるのか?気象庁も記録にない事態に困っているらしい。
何せ、もう6月下旬なのに梅雨入り宣言の目途もたたない気圧配置だという。

ということで、潅水の欠かせない日が続いています。
今日も、8時半から4時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水
片一方のスプリンクラーが目詰まりで出ない。今日、新しいヘッドを購入してきました。

■収穫
 ・マスクメロン(2個目)
 ・ハロウィンカボチャ(初)
 ・イチジク
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
 ・ズッキーニ
 ・お花
 (いっぱい咲いています)

■イチジク
本日、約3割の摘果。しかし、プロの畑を見ると「もっと摘果」が必要みたい。
次は、カキノキの摘果が必要

■観察
 ・マスクメロン
昨日、マスクメロンの収穫をしたら、今日「新メンバー」が一気に大きくなっていた。
 ・食用ホウズキ
すっかい野生化した食用ホウズキ、今年も実を付けだした。
 ・トウモロコシ
雄花に続いて雌花も咲きだした。
 ・モロッコインゲン
花がいっぱい咲いてきました。
植物の「知能」には驚かされる。
マスクメロンが同時に実を付ける能力は高くない。数年前、欲張って摘果を控えて全滅したことがある。
今年は、2個の受粉成長中は「次の実」が全くできなかった。それが、昨日収穫したら「今朝は次が出来ていた」

スイカも、雄花ばかりです。
今は結実した「実を成長させる」時期で、次を作ろうとしない。現時点で、テニスボール級が11個。恐らく、今期の収穫はこれだけだろう。その他人工授粉させたものが20個はあるが「どれも未成長」です。

カボチャもしかりです。雄花ばかりで、新規参入拒否です。これも収穫が進めば、次が出来るかもしれない。

ようは「母体を大切」にする本能を持っているとしか考えられない。
■草刈り
やっと草刈りに手が回りました。今日は「半分で終了」です。草刈りをしながら、伐採した株からのヒコバエを2ヶ所見つけました。再生してくれたら嬉しいなあ〜


 190619(水) 晴れ
昨日は出勤で、2日ぶりの畑です。8時から作業開始で4時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水(本日は液肥)
■収穫
 ・マスクメロン(初収穫)
収穫の目安はクリアしているのですが、割ってみないと結果は分かりません。
 ・カボチャ(初収穫)
まだ8つあります。
 ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・キュウリ
■作業1
ニンジン収穫跡に元肥を入れて、撹拌成形。
 ・サトイモ移植
 ・オクラ定植(予備に作っておいたもの)
 ・サトイモの畝整理
過密だったので、他の畝に引越しました(プロはこんなことせんやろうね)

■作業2
サツマイモの引き剥がしをしようと、雨覆いを外してみた。
なんと、覆いで圧迫され、元気をなくしていた。
 ・シャワー除けのシートに変更
 ・株間の草抜き
 ・追肥

今日も「草刈り」が出来なかった。明日こそ、草刈りをしよう

 190617(月 )晴れ
旅行から帰っても「下痢」が続き、体力気力が失せて、昨日は畑へ出ずでした。
お腹の不快感は相変わらずですが、ようやく下痢がおさまったので、畑へ出てみました。

■ヤマトの墓参り
■潅水はせず(まだ湿り気が十分なので)

■落花生
花が咲きだしているので、黒マルチを取りました。
〜ラッカセイの花は受粉後、枯れた花のつけ根から子房柄(しぼうへい)が下向きに伸び、土の中に潜っていきます〜ということで、黒マルチは土に潜るのを邪魔するので撤去です。
更に、この時期になれば、潅水と追肥は不要なので、スプリンクラーが掛からぬよう、遮水シートの設置です。

■ニンジン
 (写真を撮り忘れた)
本日「ニンジンの収穫」でした。残念ながら出来は良くないのですが、ちゃんと食べようと思います。
収穫後は天地返しと草抜き。今日中に「元肥入れ」まで行きたかったのですが、まだ体力不足でした。
元肥を入れたら、
 ・過密なサトイモの移植
 ・予備のオクラを定植

■オクラ
成長がまばらですが、最も良いものに「実」がつき始めた。恐らく予備のポット苗は不要なので、別の畝に定植します。

■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・ニンジン
■カボチャ
今日も花盛りですが、今は雄花ばかりです。現在、9個の「実」が成長中で、2株での結実ではオーバーワークだと思う。まもなく収穫できるものもあるので、早く負担を減らしたい。

■ツルインゲン
まもなく収穫出来そうです。

■枝豆
サヤが膨らんできました。まもなく収穫出来そうです。

■スイカ
チェックと受粉を行いました。ゴルフボール級以上が11個になりました。ただ、2株あるスイカで、余りに片方に偏っているのが心配です。


 190615(土) 雨のち曇り時折晴れ
めまぐるしく天気が変わる日です。昼前に一旦晴れたので、2時間ほど作業をしてきました。
マレーシアで発症した下痢、一向に回復の兆しがない。気分も滅入るのですが、畑で汗をかいていると「気がまぎれる」ので、ありがたいことです。

■ヤマトの墓参り
■スイカのケア
ネームプレートを付けながらチェック
 ・結実したが成長しないものは撤収
 ・成長の早いもので「ゴルフボール以上」にポールを立てた(現在9本)
結実したものは約30あり、収穫目標は「20個」です。成長度合いを見ながら摘果が必要になってきました。

ぼちぼち、カラスに狙われる大きさになって来たので「ネット掛け」をしました。
2人でやれば簡単なのですが、一人ではシンドイですね。

■収穫
 ・ナス(4種)
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・サラダ菜
 ・サニーレタス


 190614(金) 曇り時折小雨
マレーシア旅行で、1週間ぶりの畑です。

旅行前は、ちょっとした『嵐』のような風雨でしたが、旅行中はピーカンの晴天が続いていた。そのため、大阪の友人がわざわざ「潅水」に来てくれました。お陰で、どの作物も枯れることなく元気でした。
お礼にバーボンの古酒を購入してきました。

なのに、帰って来た途端に雨模様です。今夜は「風雨が強まる」予報で、作物の結束をしっかりと行いました。
何とも皮肉な話です。

■ヤマトの墓参り
お花を取替え、昨夜の失態を報告。もしパスポートがでてこなければ、もう1週間遅れたかも。

■収穫
 ・トマト各種(今季初)
 ・キュウリ各種
 ・ナス各種
 ・ズッキーニ
 ・シシトウ

■カボチャ
潅水に来てくれた友人が、カボチャを2個待ちかえったようですが「まだ早かった」のではなかろうか。
今日は手入れをして
 ・ネット吊り5ヶ所
 ・地面4ヶ所
こんな出来て大丈夫だろうか?心配になる。でも、立体棚での栽培はオモシロイ。

■マスクメロン
メロンの表皮が裂けて網目になる。結構ヒビが入ってきており、案外収穫期は近いかも。ヘタの縁が柔らかくなれば食べらえるので要注意です。

■スイカ
今日の受粉は4。不在中に自然受粉して結実したものが10個以上ありました。ヤマ勘ですが、大きさを見て不在中の日付を入れたプレートを設置。受粉から35日が収穫日です。
6月6日受粉のスイカが、ソフトボールくらいになっていた。
次は、ネット掛けしないと「カラスの餌食」になる。

■トウモロコシ
もう花芽をつけていた。この時期に殺虫しておかないと、実の中で「虫が孵って」しまい、食べられなくなる。
雑草も成長著しく、また草刈りが必要です。


 190608(土) 曇り時折小雨
嵐のような1日が過ぎて…
時折小雨が降る程度になったが、まだ風は「やや強い」ママです。

気になっていた「被害確認」ですが、昨日、危険を冒して「雨除け」を撤去したので、目立つ被害はない。
更にラッキーだったのは、その前日に「支柱を追加したり、トマト・ナス・キュウリ・ピーマン類・トウモロコシの結束強化」をしておいたことです。もし、あれがなかったら作物被害は大きかっただろう。
やはり「小まめなケア」が畑を救う。

今夜から旅行、今日は旅行前最後の作業です。
昨日、近畿中国四国を除い「梅雨入り」しました。日本の真ん中が外された理由は「明日から天候が回復」するからだそうです。予報を見ても、来週1週間に雨マークがない。

畑の潅水は「スプリンクラーのみ」で、充分と言えないが、あとは作物に頑張ってもらうしかない。
ただ、スプリンクラーの設置高さを変えた。地面近くでは「作物の背が伸びて」手前の作物に当たり、充分散布できないからです。これで、少しは潅水範囲が広がるだろう。

■ヤマトの墓参り:暫く不在になることを告げた。

■トマト
 ・スプリンクラー除けシートを復元(雨除けは後日)。
 ・トマトーン、マグネシウム噴霧
 ・芽カキ、結束

■収穫
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・ニンジン試取り
根菜類は「砂地」が理想です。砂利交じりのMy畑では、石に当たって、根菜の先が分かれてしまう、残念です。

■オクラ
オクラが元気がない。定植後の成長がなく、枯れるかもしれない。
そこで、ポット苗を作るべく用意した。それが発芽しだしたので、万一の場合は「植替え」が出来る。

■受粉
 ・カボチャ多数
 ・ハロウィンカボチャなし
 ・スイカ多数:未だ「ピンポン玉級」がなく、結実の確認ができていない。
 ・マスクメロン 1
久々に受粉があったが、成長中のメロンと「同じツル」の可能性が高い。様子を見て、確認後に摘果が必要かも。
■カボチャ
自然な「腐葉土」の上とは言え、カボチャの成長は驚異です。今日の確認で、
 ・日本カボチャ
ネット吊りのカボチャが5、まだ受粉成功と思われるものが複数ある。どこかで摘果をしないと「共倒れ」になりそう。
 ・ハロウィンカボチャ
成長確認5、1株でこれだけあると、これも共倒れが心配です。

旅行から帰る「1週間後」に、畑はどうなっているだろうか?
後は「神頼み」です。
神様、なにとぞ宜しくお願いします。


 190607-2 (金)雨のち強風
昼前になって、雨は小降りになって来たが、畑の強敵「強風」が吹きだした。

風対策が必要だとも思い、冠水した道路を突っ切り、畑へ行きました。

■雨覆いの撤去
2日前に着けた「雨覆い」が風にあおられて悲鳴をあげていました。このままでは「棚が崩壊」するので、雨覆いを撤去。

■ヤマトの墓参り

■収穫
 ・キュウリ
 ・ピーマン(初収穫)
 ・シシトウ(初収穫)
 ・枇杷:残っていた枇杷が「完熟」になりました。急いで収穫して帰り、幾つか食べました。とても美味しかったです。でも、大半は皮をむき種を取って「ジャム」にしました。

■再度畑へ
昼食中に、更に風が強くなってきた。もう暴風状態です。
再度畑へ行き、スプリンクラー除けのシートも撤去。更に筋違を追加中に「雷鳴」がとどろきだした。畑で雷に会えば逃げる場所もない。
命まで賭ける気はないので逃げ帰りました。
予報では、今夜も「荒れる」そうです。明日畑へ行き、壊れたところは応急修理します。


 190607(金) 大雨
和歌山は大雨
道路以外は冠水しており、我家でも床下浸水に備えスタンバイ。貴志川線は既に運転を見合わせている。

畑も気になったのでチェックしてきました。もう半分冠水していました。
お隣の水田は「水没」し、地面が高いMy畑も浸水が始まりました。もう半分くらいが浸水しています。

午前中は大雨でしたが、正午頃から「強い風」も吹きだした。
トマトやサツマイモに「雨除け」を掛けているが、風邪に弱い代物なので心配です。といっても、今は出来ることは何もない。出来ることは「無事を祈る」ことだけです。

今日の雨で我家も漏水。
築10年で初めての出来事。原因は換気扇のフードのシール切れ(漏電が怖いので換気扇は外してもらった)。

これは換気扇だけの問題ではない。
今時の建物は「シールに頼る」度合いが増えている。シールに使うコーキング剤の寿命は10年。今後、シール切れで、建物のあちこちで漏水が可能性が高まる。

我家も「大規模修繕」を考える時が来たようだ。

 190606(木) 晴れ
今日も良い天気になりました。こうなると、潅水と受粉が欠かせません。

■ヤマトの墓参り
我家では「ペットはご法度」ですが、なんと息子の家が「長毛種の猫」を飼いだした。留守中のヤマトのお世話を頼んでも、何もしてくれなかったのに、彼女の要求を受け入れたみたいです。

■液肥と潅水
タップリと入れました。

■受粉
 ・日本カボチャ
一杯花をつけたのですが、殆どが雄花で、今日の受粉は2。立体棚での栽培なので、実が大きくなると重さでツルを痛めます。ということで「袋,吊り」です。成長中4、順次袋が必要
 ・ハロウィンカボチャ
本日受粉なしだが、成長中多数
 ・スイカ:受粉 6
 ・マスクメロン なし
マスクメロンがソフトボールほどの大きさになってきた。カラスに狙われる可能性が高まって来たので「防鳥ネット」の準備。

■観察
 ・枝豆
早生を植えたので、もう実を付けだした。収穫は早そうだ!

■収穫
 ・九条ネギ
 (良いネギが出来ました)
 ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・サニーレタス

 190605 (水)晴れ
昨夜も「夜半の雨」で、今日も潅水は不要。
受粉だけしておこう行ったのですが「行けばつい作業を」してしまう。

■ヤマトの墓参り

■受粉
 ・スイカ 2
 ・マスクメロン:今日も雄花ばかり
 ・カボチャ 1
 ・ハロウィンカボチャ 4

■トマトのケア
 ・結束と芽カキ
 ・摘果(写真)
 ・雨よけ設置:ありあわせの資材で組んでみました。大風では持たないと思うので、予測が出来るときは撤去します。雨は除けらっれると思うのですが、日照障害も心配で、暫く様子を見ます。

■収穫
 ・キュウリ
 ・ナス(今季初)
 ・ズッキーニ
 ・トマト

■観察
 ・カボチャ:結実成長中を2個確認
 ・ハロウィンカボチャ:結実成長中を4個確認
 ・マスクメロン:こんなに大きくなりましたが、あとが続かない
 ・ピーマン類も間もなく収穫期になる
 ・丸ナスも間もなく収穫期になる
 ・落花生の花が咲きだした
 ・ツルインゲンにも蕾がたくさんついている

猛烈な「蒸し暑さ」の中、水分も持たず2時間の作業。これはキツかった!


 190603続き (月 )晴れ
自動潅水が無事に動いているか?確かめるために畑へ行きました。いけば「つい作業」をしてしまう。

私は大きな勘違いをしていた。
ミョウガは「乾燥を好む」と思い、雨避けを掛けていたが、湿気を好むそうです。この報道を聞いたので、行ったつでに
 ・雨覆いの撤去
 ・草抜きと土寄せ
 ・藁敷き
ミョウガの雨覆いを取ったお陰で、自動潅水を浴びることになったサツマイモ。これはダメなので、こちらにしっかりと雨覆いを掛けました。

トマトも雨覆いが必要なのですが、こちらは「連立棚」なので容易ではない。悩ましいなあ〜


 190603 (月)晴れ
昨夜も雨が降り、今日も潅水は不要です。
どうやら、今週金曜日には「梅雨入り宣言」の可能性があるそうで、旅行中の「潅水の心配」はなさそうです。

今朝もジュニアが迎えてくれた。どうやら、日中は「畑で過ごす」ことが多いみたいです。でも、塒はどうしているのだろう。かつて「人に飼われていた」ことは間違いないと思うのですが、よく分からない。
随分痩せており、草を食べるので「お腹が空いているのか」とカリカリを出してやっても食べようとしない。もっと良いものを食べていたのだろうか?

■ヤマト墓参り

■トマトのケア
 ・芽カキと結束
 ・いつの間にか成長した脇枝のカット
 ・トマトーンの噴霧
 ・カルシウムの葉面散布
一番手間が掛かります。4株中3株に実がついて成長中なのですが、1株には実がつかない。まだ『分からない』ことが多い。

■オクラ
全く成長不良です。念のため、ピットに種をまいた。旅行から帰った頃には「定植できる」までのなっているかも。

■受粉
 ・メロン:本日も雌花なし
 ・スイカ:受粉5
 ・カボチャ:受粉多数
もうどれだけ受粉したか訳が分からない。元々「撤収した作物」を集積した場所で「見事に堆肥」になったところです。素晴らしく栄養があるようで「カボチャジャングル」になっています。ただ、結実がまるで確認できない
 ・ハロウィンカボチャ
今日も受粉したが、結実確認が出来たのは1ヶ所のみ

■イチジク
今年の収穫になるイチジクが出てきました。まだとっても小さいのですが、たくさん出てきました。

■収穫
 ・お花
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ

■観察
旅行中に「収穫期」が来そうな野菜が増えてきた。
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ピーマン類各種
 ・トマトの収穫まだ先かな


 190601 (土)晴れ
昨夜は雨、お陰で今日は潅水不要です。

■ヤマトの墓参り
■受粉
 ・ハロウィンカボチャ 2
 ・日本カボチャ:雄花なし
 ・マスクメロン:雌花なし
 ・スイカ 1
ジュニアは、すっかり「畑の住人」になってきました。
私も、毎日楽しみにしています。ただ、まったく「キャットフードを食べません」痩せているのに、空腹で藩士のだろうか?可能性は
 ・やっぱり家猫(家で食べている)
 ・根からの野良で「カリカリ」を食べる習慣がない
どっちだろうね。

もう一人?「住人」がいる。自動潅水のタイマー装置に棲むアマガエルです。操作を始めると外へ出るのですが、直ぐに戻ってきます。これもとっても可愛い。