農業日誌
私の農業体験記 
2019年7月

 190731(水) 晴れ
早朝から、月末の事務処理と明日の会議資料作成に追われた。
お陰で、お昼ごろの「一番暑い時」に畑でる羽目になり、短時間の作業だけで済ませた。
■ヤマトの墓参り
■最低限の収穫
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トマト
 ・オクラ
 ・イチジク(これから収穫が増える)
■潅水


 190730(火) 晴れ
今日は出勤日。早朝に畑へ行ってきました。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・イチジク
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
■カボチャ
今期2度目の「全盛期」を迎えています。
 ・既収穫量 13個
 ・現在成長中 3個
 ・本日の受粉 5個
元々、雑草の捨て場で、8年掛けて「堆肥」になった場所です。きっと、土壌にすごい栄養があるのでしょう。


 190729(月) 晴れ
朝ですら30℃近い気温で、畑へ出るのが恐ろしい。で、出かけるのがつい遅くなる。
結局、灼熱地獄での作業になる。八朔の木が枯れて、畑の何処にも「日影がない」ため、涼む場所もないのが、余計に堪えます。
■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
3日ぶりで、かつ明日は不在なので「強目の収穫」です。
 ・イチジク(これから増えてくる)
 ・カボチャ(まだあるよ)
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・オクラ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・イチゴ

■潅水(たっぷりと)
■作業
本日から「スイカの畝の後始末」です。既に、棚とネットは撤去済ですが、こんな手順です。
 1.人口藁の撤去
 2.大きな雑草の撤去
 3.敷藁の細断(肥料にする)
 4.天地返しと雑草抜き
 5.畝切と梳きこみ⇒秋の豆類の種蒔きに備える
今日で来たのは「人口藁の撤去」だけでした。ついている雑草を抜き、折りたたんで収納。これで作業開始から2時間。ギブアップでした。


 190726(金) 晴れ
朝から「猛烈な蝉の声」にうんざりです。今日も猛暑で、2時間の作業でギブアップでした。

台風になったばかりの「6号」
大きな台風ではありませんが、紀伊半島直撃予報で、畑もその対処です。

■ヤマトの墓まり
明日でヤマトの1周忌です。早いものですが、今もヤマトは私の心で生きています。明日は、台風で墓参りが出来ないかもしれません。

■ナスの根切り
今日は人口藁をめくり「根切りと追肥」を行いました。これで切戻し完了です。

■連立棚補強
毎年、台風で一番被害を受けるトマトとキュウリの連立棚。
大きな角度でテンションロープを追加しました。

■結束
支柱への結束強化
 ・トマト
 ・ナス
 ・ピーマン類
 ・オクラ
逆に、補強を諦めたのが「花」です。すっかり伸び放題になっており、これが一番被害を受けそう。
果樹も、栗・柿・イチジクなど強風が吹けば落果被害が出そうです。

■収穫
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・イチジク

■潅水



 190725(木) 曇り
いっぺんで『夏』になりました。
畑の気温は10時で36℃

余りに急に気温が上がったので、日々畑作業をしている私でも「慣れるのが大変」です。
本日は8時半から2時間の作業で、もうバテバテです。

■ヤマトの墓参り
■潅水(たっぷりと)
■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・ズッキーニ

■カボチャ
今年はカボチャの当たり年。また自然受粉で2個の成長中を発見しました。

■ナスの切戻し
地上部分の選定を行いました
 ・上部1/3を摘芯
 ・脇枝のカット
 ・葉のカット
根切りと追肥は次回行います

■草刈り(続き)
1割ほど残った段階で燃料が切れたので、本日は終了しました。もう、半端な暑さではなく「何時ギブアップしようか」と思っていただけに、燃料切れが良い切となりました。
2時間の作業で体重は2s減。殆ど「水分を失ったもの」だと思います。
まだ、スイカの畝のケアが手つかずです。これが一番体力がいるだけに「暑さとの戦い」が大変です。

 190724(水) 晴れ
昨夜は「午前様」でした。
いささか寝不足で二日酔い。それでも急ぎの「修正作業」があって、畑へ出たのが10時でした。

完全な「夏」がやってきました。体が「梅雨が明けたな」と感じました。そしたら、昼のニュースで「梅雨明け」を報じていました。ホンマ!暑いぞ
■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・オクラ(昨日は収穫しなかったのでお化けみたいな大きさになっていた)オクラの花が綺麗に咲くようになりました。これから、オクラの収穫が毎日続きます。
 ・イチジク
 ・イチゴ(甘かった!)
 ・食用ホウズキ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・スイカ(日付管理が出来ていないので、収穫のタイミングがあっているかどうか?切ってみないと分かりません)
 ・カボチャ
 ・九条ネギ
今日は大量の収穫でした。
■潅水(たっぷりと)

■今後の作業
 ・草刈りの続きは、今日は出来なかった。時間はあるのですが、体力が続きません。ぼちぼちやっていきます。
 ・今日で、スイカの収穫が終わったので、これから天地返しを順次行っていきます。

 190722(月) 雨のち曇り
雨が上がるのを待って畑へ出ました。今日は予定通り「草刈り」です。

■ヤマトの墓参り
■草刈り
水路側の半分で、畝間も草刈りしました。
■収穫
 ・トマト
 ・ツルインゲン
 ・イチゴ
 ・食用ホウズキ
雨上がりの蒸し暑さに辟易しますが、それでも「夏本番」はこれからです。
今でこんなにへばっていては、真夏になったらどうなるだろう。体力がとても心配な私です。


 190721(日) 曇り時々小雨
嫌がる「私自身」を叱咤して畑へ出たのが9時、それから地味な作業の2時間でした。
■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト、
 ・オクラ
 ・ミョウガ
 ・ピーマン
 ・トウガラシ(今までシシトウと思っていたが、トウガラシであった)
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
■追肥
今日は全ての野菜にぼかし肥料の追肥です。株元の草を抜き、肥料を入れて、かき混ぜてから土寄せ。これがひたすら「根気がいる」作業です。


 190720(土) 晴れのち曇り
今日も「作業日和」でしたが、昨日は余り仕事が捗らなかったので、仕事優先です。
11時に診療所へ行き投薬を受けて」から作業開始です。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト:雨で「実が割れる」ようになりました。雨覆いがあれば良いのですが、風に弱いので付けていません
 ・ナス:切戻しの時期をっ探っているのですが、また花が咲き、実を付けるようになってきました。どうやら「梅雨明け」が近いので、元気が出てきたみたい。
例年の切戻し時期を調べてみたら8月初旬が多い。もう少し様子を見ます。
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・ブルーベリー(少々収穫):基本的に「土があっていない」みたいで、成長しないどころかじり貧です。八朔が枯れて、場所はいっぱい出来たので「水はけのよい場所」を選んで移植しよう
 ・ミョウガ(収穫を忘れた)
過去の記録と照合してみました。その結果、
 ・収穫量がとっても少ない
 ・撤収が早い
これは気象条件のせいかな。また、作付をしていない作物も多い。これは「使える時間」の問題だな。

■観察
 ・ラッカセイ
花の根元からつる(子房柄)が下方へ伸びだした。今年は期待できそう!
 ・イチゴの苗
先日、ポットに苗を移植したが、すくすく育っている。


 190718(木) 曇りのち晴れ
明け方に雨が上がったが、午後からは荒れた天気の予報。雨が降る前にと思い、畑に行ったが、むしろ天候は良い方向に。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ:奇形が目立ちだしたこれは「もう終わり」の合図です。
 ・オクラ
 ・ミョウガ(初収穫)
 ・イチゴ

■イチゴの苗採取
次世代の苗採取の作業です。
「治郎」の苗を選んでポットへ。12株を採取したが、半数生き残ればよい。
採取中に、まだ「実を付ける」苗を2株見つけた。これには驚いた! 今日中に一気に天地返しまでと思っていたが、周りの草を抜き、様子を見ることにした。まだまだ「イチゴが食べられる」みたい。
■スイカの棚撤去
棚は撤去したが、スイカがまだ2個残って入りる。目検討で、24日収穫予定。その後「天仕返し」をして、10月の「豆類種蒔き」までに畝の整理済ませる。
今日は「目立つ部分のみ草抜き」をしておいた。

例年なら「親ツルが枯れる」のに、今年はまだ生きている。
スイカの収穫がすかなった分、負担が減ったのかな?
■トマトのケア
 ・枯れた葉のカット
 ・芽カキ
 ・結束強化
 ・摘芯(上に延びた分をカット)
 ・摘果(小さな粒を摘んだ)
 ・トマトーンスプレー(ホルモン剤)
 ・カルシューム散布(尻腐れ病防止)
出来る限り「長持ち」させるつもりです。次は「追肥」を入れなくちゃあ


 190717(水) 晴れ
昨日は終日現場勤務で、中1日おいての畑です。
久々の「晴れ」で、蝉の声が荒ましい暑い日です。3時間の作業で「水を浴びた」ように汗をかきました。

■ヤマトの墓参り
■収穫(今日は大量です)
 ・スイカ:これで延11個、事実上の収穫完了です。まだ2個あるのですが、自然受粉したもので「日付管理が出来ていない」ものです。つまり、収穫期が全く分からない。
収穫後「ネットを外し」イチジクに掛けました。
 ・カボチャ
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・モロッコインゲン
 ・ツルインゲン
 ・食用ホウズキ
家で必要な野菜を僅かばかり採り、残りは「お隣のデイサービスセンター」へもらっていただきました。

■作業
 ・13日に撤収した、トウモロコシとサニーレタスの跡。本日、耕運機を掛けて成形して、ラッピングしました。

 ・オクラ
明日から「台風の影響」で大荒れの予報です。オクラの成長が大きいので「しっかり結束」しておきました。

 ・イチジク
スイカから撤収したネットをイチジクに掛けた。これでダブルネットになり、鳥害の減少になればと思います。

 ・ミョウガ
ミョウガは「蕾を食べる」のですが、タイミングが難しい。2日前はまだ蕾が出ていなかったのに、今日確認したら「綺麗に咲いて」いました。これで10個ほど「収穫を逸した」ことになります。
次の収穫は「明日」みたいですが、荒天になれば難しいなあ。
※ミョウガは地面から蕾は出てくる。写真の状態では「まだ早い」が、咲けば終わりです。

■次の作業
 ・イチゴ
何時までも「イチゴ苗の採取」が出来ないでいる。もう、しっかりと「次世代」が出来ているので、早いうちにポットに採取して、秋の定植までお守りをする。
採取後は天地返しして、土を休ませる

 ・スイカ
ネット掛けしていた「棚の撤収」予定。更にはスカイ撤収後は、天地返しだが、面積が広いので大変です。

 ・ナス
ナスがもう「実を付けなく」なった。今年も「切戻し」の季節がやってきました。
出来るだけ早く切戻しを終えて、秋ナスに備えます。


■ぶどう棚
折角伸びたぶどうのツルが、台風でへし折られないように結束した。まだ、ワイヤーが張れていないので、主フレームへの仮止めです。それでも、何となく「ぶどう棚」の雰囲気が出るから面白い。

ツルの伸展と共に「根も伸びる」筈です。何れ「棚下全域に施肥」が必要になる。
地表が強固に固まっており、これをほぐす必要がある。
今日は試しに耕運機を掛けてみた。最初は跳ね返されるが、何度も往復して掛けると「深さ10pくらい」は耕せそうです。これなら全域に肥料が入れられる。ぼちぼちと「棚下全域に耕運機」を掛けようと思う。


 190715(月・海の日) 曇り
梅雨なので「毎日雨が降って」いますが、予報によれば、今日は珍しく降水確率が低い。
お山へ行くなら「今日しかない」と判断し、早朝(夜明けとともに)から畑へ行ってきました。

■ヤマトの墓参り
■スイカ
スイカの収穫です。今朝は5個の収穫ですが、1個には虫が入っていました。これで、都合8個収穫。残りは5個です。

■自動カメラ
特に変化を感じないので、カメラをお山へ戻します。ということで、今朝カメラを回収してきました。

スイカの畝にセットしたもには、特に問題なしでしたが、イチジクにセットしたものは「問題満載」でした。
 ・犯人はムクドリ
ご覧の通り、ネット内で群れるムクドリです。ネットの網目を悠然と通り抜ける姿も写っていました。いま使っているネットは「使い捨ての5pメッシュ」です。これでは何の役にも立っていない。高額な細かいメッシュを買うかどうか?悩ましいです。今考えているのは、使い捨てネットをもう1枚掛けてみようか思います。ダブルメッシュになれば、少し効果が上がるかもしれません。
※それでもメッシュに絡んで死んだムクドリは2羽います。

 ・最近姿を見ないジュニアが写っていました。元気にしてると分かってホッとしました。

 ・夜間写真では「小型の動物」が写っています。イタチか小型のネコでしょうか?
でも、心配していたアライグマは写っていませんでした。



 190714(日) 曇り時々雨
今日も、早朝から3時間の仕事を済ませてから畑へ。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・スイカ
 ・メロン(これは食べられそうもない)
 ・九条ネギ
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン

■ぶどう
昨日「主フレーム」が出来たので…
 ・ぶどう(2年苗):足元の土を撹拌して追肥
 ・ぶどう(1年苗):ほとんど枯れかかっているが、まだ死んだわけではない。足元の土を撹拌して追肥
 ・ぶどう(新規苗):1年苗が枯れた場合に備え本日定植。もし、1年苗が蘇るようなら「移設」になる

 190713(土) 曇り時々雨
葡萄棚の主フレーム工事が始まりました。今日中には終わり、連休明けにワイヤー張りを行います。これで「今月の稼ぎ」が全部吹っ飛びます。
ホンマに「畑は道楽」です。でも「老人の夢」でもあります。

何もかも上手く行って「収穫は8年後」です。私が生きていれば80歳です。
松家直系で「初の70歳代」になっただけでも驚きなのに、80歳まで生きるなんて、奇跡でしかありません。私が収穫することなんて「限りなく『0』に近い」のですが、神様に委ねます。

■撤収
本日、サニーレタスとトウモロコシの畝を撤収。天地返しと草抜きまでしました。

■サトイモ
草抜きと土寄せ

■カボチャ
成長中のカボチャをネット吊
現在、ネット吊4+地面で1が成長中です。

■収穫
 ・サニーレタス
 ・食用ホウズキ:最早、雑草と化していますが、今年も美味しく実りました。
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
■スイカを切ってみました。見事に熟しています。私の舌は「糖度13」と判定しました。

■ヤマトの墓参り

 190711(木) 雨
今日は終日雨、そして今日も「仕事中」です。そのため最小限の作業です。

葡萄棚を作るため、工務店の方に畑へ来ていただき、場所の確定を行いました。
まあ、工務店から見れば「付き合いがあるので断れない仕事」と思うので、期限は付けていません。「仕事の合間にお願いします」と言ってあります。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・スイカ(初収穫)
受粉から35日、予定通りに収穫しました。熟しているのか?は割ってみないと分かりません。天候不順でしたから、あまり期待できません。
 ・トウモロコシ
大きなものは害獣にやられ、小粒なものしか残っていませんが、皮を剥いでみたら「しっかり実って」いました。
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・パプリカ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・ツルインゲン
何時もの収穫です。


 190710(水) 晴れのち曇り・時々雨
急に「急ぎの仕事」が入り、今日は収穫だけです。
何せ「梅雨」で、適度に雨が降ってくれるので「潅水」は不要です。

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン

明日は、いよいよ「スイカ」の収穫日」です。今年の出来はどうでしょうか?

 190708(月) 晴れ
梅雨明けには遠いようですが、よく晴れています。
今日は8時半から2時間半の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水(たっぷりと)
■病葉カット
経験則ですが、病葉や用が済んだ枯葉を「小まめにカット」してやると、作物が長持ちします。
トマトやインゲンでは「年末まで収穫」で来たこともあります。ということで、今日は丁寧にカット。
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・カボチャ
カボチャの病葉を落としたら、こんなにサッパリしました。
現在〜実が成長中2・実の成長が望めるもの3・本日受粉2〜という状況です。

■収穫
 ・トマト(こんなに大きなものが収穫出来ました。
 ・キュウリ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
収穫量が随分減ってきましたが、自家使用だけなら「まだ余る」ほどです。

■草刈り
3回に分けて草刈り。今日が3回目で終了です。これで10日間ほど、草刈りから解放されます。
今週の作業は、潅水と収穫の他は、
 ・サニーレタスの撤収
 ・トウモロコシの撤収
 ・スイカの収穫開始
こんなところです。
いよいよ、片隅に積み上げた「伐採材」の整理作業に入ります。

今は仕事はないので、畑作業に集中できます。この夏の終わりには「畑はピカピカ」になっているかもしれません。

■第1ブロック(写真上奥側)
 ・メロンは枯れて仕舞い、スイカと一緒に撤収
 ・スイカは11日から収穫開始。月内には終了し撤収予定
これで、今夏の栽培は完了です。
■第2ブロック(写真上手前側)
豆類の撤収跡が広がる(黒マルチ)
残るは、ブルーベリー(常に)とイチゴ。今月中に「次世代の苗」を採取して撤収。 これで、今夏の栽培は完了です。
■第3ブロック(写真上奥側)
 ・トマト(ケアを続けて延命します)
 ・キュウリ
 ・ナス(月末には「切戻し」で秋ナスにチェンジ)
 ・ズッキーニ(間もなく撤収予定)
 ・ピーマン類
■第4ブロック(写真上手前側)
 ・ツルインゲン(ケアを続けて延命します)
 ・枝豆撤収跡
 ・ジャガイモの撤収跡
 ・落花生
■第5ブロック(写真上奥側)
 ・サトイモ
 ・トウモロコシ(今週中に撤収予定)
 ・サトイモとオクラ
 ・サニーレタス(今週中に撤収予定)
 ・モロッコインゲン
 ・ハーブ類
■第6ブロック(写真上手前側)
 ・オクラ
 ・サツマイモ
 ・ミョウガ
 ・お花畑(雑草抜きが必要になって来た)
 ・九条ネギ
どんどん「夏野菜」が終わり、黒マルチが増えていく。次の「作付計画」を作らなくちゃね!


 190707(日) 晴れ
今日は、朝からよく晴れています。8時半から3時間の作業をしてきました。

■ヤマト墓参り
■自動カメラのセット
昨日、山から持ち帰った自動カメラ2台をセットしました。
 ・スイカ
これから狙われる可能性が高いスイカに1台。もう、既にムクドリがネットに絡み犠牲者になっていました。それを何かが食べています。カラスなら内臓を食べるはずで「頭だけ食べる」動物ってなんだろう?
これが犠牲になったお陰でスイカが助かったかもしれません。
スイカの葉に元気がない。
葉の葉緑素で光合成をし「栄養を作り出す」のですが、今年は「葉が少ない」のです。植物は利口なので、昨年より「結実を半分」にしたけど、それでも葉が足りず疲れたのかも。

 ・イチジク
もう1台はこちらです。まもなく収穫期を迎え、果実が狙われる。

犯人が特定できたとして「何か対策は」と言えば、なんにもない。悔しいけど、コスパが合わないので、対策出来ません。
■シャインマスカット
シャインマスカットの苗を「仮植え」しました。
まもなく、ぶどう棚の工事が始まるのですが、2株のうち1株が枯れかかっています。棚が出来たら。更新しようと思います。

■潅水
今日は液肥で
■収穫
今年はカボチャが大豊作だ!


 190705(金) 晴れ
良く晴れた1日です!
今日は8時15分から作業開始、3時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水(まだ不要)
■トウモロコシ
「もう少し熟してから」と思っていたら、見事にやられました。器用に「皮を向いて食べて入る」ので、嘴しか使えないカラスの仕業と思えない。
近所まで「アライグマの被害」が出ているので、犯人はアライグマかもしれない。
イチジクも「熟すたびにに齧られる」、いくらネットを厳重にしてもダメなのは、アライグマが犯人ならわかる。

お山では給餌をしていないので、殆ど野鳥が来ていません。そのため、自動カメラは「開店休業」なので、持ち帰って畑に付けてみよう。
まあ〜犯人が分かっても対策が出来るとも思えないが、腹が立って仕方がない。
まもなく、スイカが収穫期を迎えるが、次はこれが狙われるだろう。

■収穫
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・シシトウ
 ・ピーマン
 ・トウモロコシ(まだ早いのだけど、どうせ獣に食われるなら)
■第3ブロック
枝豆撤収跡に耕運機掛け。成形してラッピングも完了
■草刈り
昨日今日で7割方終了
■オクラ
オクラの第2陣、順調に成長を始めたので支柱を立てた。



 190704(木) 曇り のち晴れ
雨も明け方に止みました。
今日は、延び延びになっていた耳鼻咽喉科の受診に行ってきました。1時間待ちで診察は2分、次は2ヶ月後です。

帰りに、本屋をのぞき、昼食を食べて帰宅したのが12時過ぎでした。
契約社員で固定給「0」、在宅勤務で完全フレックスタイムのパートタイマー。
縛りがあるのは、
 ・納期を守る
 ・周りを「手待ち」にさせない(設計はチームプレーなので)
これだけです。
今は仕事が切れている(つまり無収入)ので、自分を律するのが大変です。

今は、自分を律するツールは「畑」だけなので、自分で決めた予定に従い、昼から草刈りしました。
雨あがりは「猛烈に蒸し暑い」です。今日は2時間半でギブアップでした。

前回の草刈りが6月21日。あれから2週間で「歩くのも難儀する」ほどに伸びました。
今日は、畝のある畔の部分の草刈りです。
続きは明日のです。時間はたっぷりあるので急ぎません。

草刈り機に絡まぬようネットあげながら「?」と気づきました。スイカが2個増えていました。自然受粉で出来たもので、まったく日付管理が出来ていません。収穫期はどうなるのでしょうね?
とっても、本当に日付管理が出来ているのは「6月6日受粉」の1個だけ。残りの10個はマレーシア旅行中の1週間の間に自然受粉したもので、大きさを見ながら「適当に日付を入れた」だけです。今年のスイカの収穫は「とってもリスキー」です。


 190703(水) 曇り
線状降雨帯が九州に居座り、大災害をもたらせている。
更に、今夜から明日に掛け「猛烈な雨」が予想されており、広域で避難指示が出ている。
早く避難し「安全の確保」をしてください。

気候の上では「梅雨真っ盛り」で、梅雨が明けてから「夏本番」になります。
しかし、畑では『夏が終わり』を迎えています。
夏野菜は、次々と終わりを告げており、撤収を終えた畝が目立つようになって来た。

今日も「午後から雨予報」で、曇り空の下で作業をしてきました。

■ヤマトの墓参り

■収穫
 ・枝豆:本日、残り1畝の収穫を済ませ、撤収作業です。今日は草抜きと天地返しを行いました(成形とラッピングは後日)。
これで、第3ブロックに残るは、インゲンと落花生だけになりました。
 ・キュウリ
 ・ナス(収穫量が増えてきました)
 ・トマト(収穫量が増えてきました):大玉トマトも収穫期に。
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン:収穫のピークは越えました。今後は「延命」に留意して行きます。上手くいけば「晩秋まで収穫」したこともあるので、頑張ります。
※190701夕方に「収穫だけ」済ませています。これは昨日「職場」で配ってきました。
 ・モロッコインゲン:収穫が増えてきました。しかし、美味しく食べる調理法が思い浮かばず困惑気味です。

■マスクメロン
残念ながら「ツルが枯れて」しまいました。割ってみましたが「未成熟」でした。
先に収穫した2個は「熟していた」のですが、まったく糖度が足りていませんでした。やはり「メロンは難しい」ですね!

■トウモロコシ髭が枯れたので、試取りしてみました。残念ながら「まだ早い」と分かりました。

■柿
摘果してみました。ただ、昨年の1/3ほどしか実を付けておらず今年は裏作です。

■カボチャ

うどんこ病もあって弱っているのですが、ほぼ収穫が済んだら「次の成果」を付けだした。