農業日誌
私の農業体験記 
2019年8月

 190830(金) 雨
今日明日と「終日雨」の予報です。小降りになった時に畑へ行ってきました。
■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・イチジク(雨で傷んだものが多い)
 ・ナス(大きくなりました)
 ・オクラ
 ・トマト
 ・パプリカ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・ズッキーニ
■種蒔き
発芽しなかった、ブロッコリーとパクチーの種を再度ポットに蒔きました。雨を期待しての作業です。
■秋ナスがたくさん実ってきました。
 ・丸ナス(2種)はソフトボールくらいまで大きくなうそうなので、収穫を控えて「太る」のを待っています。長ナスも20㎝を越えるサイズになります。普通のナスも何処まで太るか?様子を見てみます。


 190829(木) 曇り
連日、早朝から「現場勤務」で、今日も帰宅してか(夕方に)畑へ行きました。
連日の雨で、潅水は不要ですが、1晩『嵐のような風雨』があって、畑の被害が心配でした。
3日ぶりの畑に異常はみられません。小まめに結束してきたことが良かったようです。
一番の心配だった「水除けシート」も飛ばされずにありました。

■ヤマトの墓参り

■カボチャ
成長を始めたものが4個あり、本日はネット掛けしました。
もう「精力絶倫」のカボチャです!

■収穫
何せ3日ぶりの収穫ですから、熟れ過ぎたり、ジャンボになってしまったものもあり、収穫はしたけど「どれだけ食用になるのか?」怪しい限りです。
 ・九条ネギ
 ・カボチャ
 ・イチジク
 ・オクラ
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ

■発芽

ブロッコリーが1ポットだけ発芽しましたが、雨で培養土が流れだし「失敗」です。もう直播しようかな。


 190827(火) 曇り(のち雨のはず)
今日は出勤日。おまけにゴミ出し日です。早朝からゴミ出しを済ませ、畑へ。
■ヤマトの墓参り
■チェック
 ・潅水チェック
針で噴出孔を通しチェック。無事作動確認
 ・移植したぶどう:やっぱり枯れました
 ・カボチャ
連日の受粉です。まだ5~6個くらいは収穫出来そう
■スイカにネット掛け
収穫まであと20日、無事に育つだろうか
■ささやかな収穫(明日はナスが大量に採れそう)
家に帰り、洗濯物を干してから朝食。出勤日は忙しい!


 190826(月) 晴れ
今日の作業開始は8:15、それから3時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■第4ブロックの草刈り
 ・昨日の写真と比べてみてください。綺麗に草抜きしました。
 ・ツルインゲンの畝:草抜き、追肥、土寄せ(延命処置)
 ・ツルインゲンの畝から実生のトマトが伸びている。もう花もつけているので、誘引用の支柱を立てた。

■畝周りの草刈り
主に畔の草刈り(草刈り機でです。

■自動散水をセット
畔を綺麗にして、スプリンクラーをセット。
テストしてみたのですが、井戸水に多く含まれる鉄分が錆びて、スプリンクラーの噴出孔が目詰まりしていて、上手くいかない。針で目を開けて、それでもだめならヘッドの買替です。

■水除けシート
水を嫌う「トマトと落花生」に水が掛からぬように水除けシートを設置

■潅水
本日は、追肥や液肥も併せて

■第1ブロック
 ・ブロッコリーの定植は、まだまだ先になりそうなので、ラッピングしました。
 ・スイカにネット掛けの準備
今日はフレームだけ。ネットはイチジクのものを転用しようと思ったが、余りに大きさが違うので、やはり新品を購入します。

■収穫
今日もささやかなものです。
 ・カボチャ(本日受粉3ヶ所)
 ・トマト(水分過多による「割れ」が目立つ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・ピーマン
 ・シシトウ

■八朔
畑で「実」を付ける八朔は1本だけ、大切に残しておこう。


 190825(日) 晴れ時々曇り
種芋は~雨がかからず、弱い光が当たり、10〜20度の温度が保てる場所(部屋の隅など)に、2〜3週間ほど並べて置いておきます。強い光を当て続けると高温になる恐れがあり、また、暗い部屋だと白い芽が出て徒長してしまうため、置く場所には注意。イモの表面がやや青くなり、黒っぽい新芽が出てくれば、芽出しの完了です~ということで、待機中です。
秋植付のジャガイモの準備中です。今までも随分作って来たのですが、殆ど失敗ばかりです。
今回は、ネットで調べてから行動します。
 ・種芋は1片40~60g(全数チェックしました。このままで使えます)
 ・種芋は上記の環境において「黒っぽい新芽」を待っています。ちょっと時間が掛かりそう
 ・乾燥ぎみの土に植える(雨が降った後はダメ、少なくとも2~3日空ける)⇒種芋が腐ってしまう
 ・植えた後も「潅水はダメ」
 ・茎が15㎝ほどの時に、強いもの1本を残し、他はカットする⇒大きな芋が出来る
いままで、発芽率が5~7割程度で、小さな芋ばかりでしたが、こんなことは注意していなかった。

今日明日は「晴れ」予報ですが、それ以降は「雨続き」です。なお、27~29日は現場勤務ですから作業は出来ない。勿論、「黒っぽい新芽」もまだ無理なので、旅行から帰った後(8日以降)に植付になりそう。
9時から作業開始。
「汗に濡れる」」のは一緒ですが、随分涼しくなりました。本日は3時間の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■ぶどう
2年前に最初の1株、半年遅れで2株目を植えました。しかし、2株目は今年なって枯れ始めた。そこで、2株目に隣接して3株目を植えた。
殆ど枯れた2株目が「競争相手が出来た」ためか、息を吹き返した。このまま成長すれば「共倒れ必至」なので、どちらかを切るか引越させる必要があった。
 ・今日は思い切って2株目を引越させた。余りに強引な手法で、生き残る可能性は低いが「頑張ってくれ」と声を掛けて励ました。
 ・追肥を入れで、周辺を耕運機で撹拌

■ジャガイモの畝
今日も耕運機で撹拌。植付前にもう1度耕運機を掛けて「土の粒子」を細かくしておきたい。

■収穫
ホンマにささやかなもんです
順に「夏の後始末」をしてきましたが、残るは第4ブロックです。今後の作業になりますが順次整理して行きます。

復活を期待したツルインゲン、殆ど枯れてきました。それでも「1割は残っている」ので、まだ諦めません。随分涼しくなってきたので、あともう少し凌げば復活の可能性があります。

明日は、旅行に備え「自動潅水のセット」をして、併せて水除けシートを張ります。


 190824(土) 曇り時々雨
夜半の雨は朝に上がり、曇り空だったのに、畑では時折小雨が降りました。気温は32℃で、涼しくなったとはいえ今日も暑かった。

■ヤマトの墓参り

■第1ブロック
 ・畝切
イチゴ(黒マルチ)とブロッコリーの畝を切り取りました。まだ元肥は入れていませんが。耕運機掛けと成形まで完了。時期が来れば元肥を入れていきます。

■第5ブロック
 ・ジャガイモの畝
天地返しと耕運機掛けまで完了。数日晴れたら、元肥を入れて更に耕運機を掛けます。その上で種芋を植えます。
 ・サトイモの畝
耕運機を掛けた畝から「土を拝借」して、土寄せしました。

■第6ブロック
 ・お花畑
耕運機を掛け、成形ラッピング
 ・サツマイモの畝あと
耕運機を掛け、成形ラッピング

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・イチジク

■ポット苗
パクチーの種をまきました。定植できるようになれば、ハーブの畝に。


 190823(金) 雨のち曇り
昨夜からの雨が、ようやく小降りになったのが13時、雨をついて畑へ出ました。
13時で気温は34℃、蒸し暑くはあるのですが、風は涼しくなりました。

■ヤマトの墓参り
■草刈り(後半)
やっと草刈りを終えました。

■収穫
 ・イチジク(収穫が減ってきました)
 ・ナス(気温に敏感のようで物成りが良くなってきました)
 ・キュウリ(気温に敏感のようで物成りが良くなってきました。花の数も増えてきました)
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ

■作業
 ・お花畑の草抜き
大きな雑草や、咲き終わった花を抜きました。次は天地返しをしてからラッピング。土を休めます。
 ・ブロッコリーの種蒔き
ポットに栽培土を入れ種蒔きしました。成長具合を見て、畝の準備をします。

■スイカ
着々と育っていますが、収穫までいくかどうか?


 190822(木) 晴れ
ようやく「秋から来年夏の作付計画」を作りました。
9月初旬に作付が必要なものは、ジャガイモとブロッコリーです。10月には「豆類の作付」があり、それが終われば「農閑期」です。

9月からは「失業状態」になる。生活の3本柱から仕事が消え、残るは道楽と趣味だけで時間がタップリ出来ます。

農閑期になったら「お山に籠って」40年間忘れていた「スケッチの世界」に挑戦してもイイかな。
今日は午後から「野鳥荘へお客様」です。
午前中に買出しを済ませる必要があり、7時半から2時間半の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・イチジク:
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
■草抜き
雑草に覆われていた、九条ネギと小菊の畝を救出しました。




 190821(水) 曇りのち晴れ
昨日は出勤で、畑には来ていない。僅か二日で何となく雰囲気の違う畑です。
作業は9時から3時間、今日も暑い日です。

■ヤマトの墓参り

■草刈り
今日は水路側の半分を草刈り。燃料の混合油を使い切ったので、補充してきました。畑全体の草刈りに2㍑必要です。エンジンに良いと言われる混合油は1㍑約千円。この他、消耗品はロープ刃み回転部、1回の草刈りで4000円の費用が必要です。
これが、10日~2週間に1度の割合で花期の間続く。一夏で4万円ほどの出費です。
汗水たらして追い銭と言う「道楽」です。それも10月で終わり、あと2ヶ月の作業です。

■観察
 ・柿
今年は不作です。例年の半分以下の数ですが、粒の大きさは良いようです。枝が1本「地面に這って」いたので、イボ竹で持ち上げて固定しました。
 ・ヒオウギ
誰が植えたのか?私が引き継いだときから「ヒオウギ」があります。お山では絶滅しましたが、畑で細々と生きを繋いでいます。
■収穫
 ・カボチャ
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス(収穫が増えてきました)
 ・オクラ(最盛期です)
 ・ズッキーニ
 ・シシトウ(終わりかけ)
 ・ピーマン(終わりかけ)
 ・イチジク:流石にピークは越えました。これからは収穫は先細りです。

■スイカ
何時まで持つのか?スイカが目に見えて成長しています。二日前の写真と比べても「大きくなった」ことが良く分かります。



 190819(月) 曇り
今日は「お山」へ行く予定なので、早朝から最低限の作業だけです。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・ミョウガ
 ・イチジク:
 ・トマト
 ・ナス
 ・オクラ
■スイカ
日々すくすくと育っている。ひょっとすると「9月のスイカ」があるかもです。


 190818(日) 晴れ
9連休の「盆休み」も今日で終了(と言っても私には関係ないのですが…)です。

今日も朝から暑い日です!
8時半開始で、本日は3時間の作業でした。補給した水分は1.3㍑。残暑になって、やっと「体が暑さに慣れてきた」感じです。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・カボチャ
 ・ミョウガ
 ・イチジク:
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・シシトウ
 ・ピーマン
 ・サツマイモ

■作業
 ・サツマイモの収穫撤収
収穫しながら天地返しと草抜き完了です。次回に耕運機を掛けて成形後ラッピングします。
なお、成形前に「サトイモの土寄せ」用に、土を移動する予定

■第6ブロック草抜き
サツマイモの撤収ついでに、草茫々になっていた隣接畝の草抜き。
 ・ミョウガの畝の草抜きをしていたら、ミョウガの花芽が出ていた。
先日からスーパーにミョウガが出ていて「?」と思っていたのですが、ミョウガは年に2回「花芽」を出すのですね!
 ・花畑の草抜き
やっと「草抜き」に手を付けました。もう1回の作業で完了します。
■サバイバル
夏野菜のサバイバルが始まっている。
 ・スイカ
2株あったのですが、元気だった1株が、僅か1日で枯れました。ちょっと不思議です。
逆に心配だった方の株が元気です。今日も花を付け、実も大きくなっていました。
 ・トマト
第1世代は「葉を枯らせ」世代交代が進んでいます。晩秋まで収穫が出来るようケアして行きます
 ・ナス
切戻しが見事に成功して「秋ナス」の収穫が進んでいます。
 ・ツルインゲン
かなりきわどい状態です。葉の枯れが目立つのですが、しぶとく花をつけています。
今月を乗切り「涼しさ」が戻ってくれば復活してくれるでしょう。期待しています。

 190817(土) 曇りのち晴れ
8時半から3時間の作業でした。開始時で既に36℃、今日も猛暑で猛烈に蒸し暑い。
作業中に取った水分は2㍑。それでも体重は1㎏以上減っていました。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・イチジク:家内は毎日「イチジクジャム」作りに追われています。
 ・トマト
 ・ナス
 ・オクラ
 ・シシトウ
 ・サツマイモ:スイーツ系の「甘い品種」で、25株で1500円もした高価な苗で栽培しました。本日は、3株だけ試取り。

家で、早速食べてみました。
うむ~格別甘くない~
そこで「食べ方」を検索してみた。
1.収穫後、土がついたママ2時間ほど天日干し(これをしていなかった)
2.日陰で2週間以上寝かす(2~3ヶ月が理想)と甘さが出る。
そうなので、次の本収穫は天日干しを忘れないようにします。なお、収穫時期は「今」と確信しました。

■休憩所
台風も去ったので、日陰を設営しました。ブルーシートではなく遮光率の高いシートです。

■作業
「夏の後始末」です。
 ・スイカ
昨日草抜きしたスイカの畝、スイカが生きていたことに驚きましたが、周辺に耕運機を掛けてラッピングしました。
 ・イチゴ
昨日、天地返ししておいた畝に耕運機を掛けてラッピングしました。
 ・モロッコインゲン
本日撤収。周辺も含めて、天地返しと草抜き。耕運機を掛けてラッピングしました。


 190816(金) 晴れ
台風10号は、広島県呉市を通過し日本海へ抜けました。通過中は穏やかでしたが、抜けた後から風雨が強まり、特に強風が一晩中吹きました。

雨はありがたいのですが、強風は脅威です。
9時に畑へ出たのですが、台風が来るまで時間がったので、十分対応ができ、特に被害はありませんでした。

■ヤマトの墓参り
■スイカの畝
待望の「雨上り」です。
草茫々で、乾燥した土は鍬を跳ね返しいていたのですが、今日は「柔らかい土」です。

手鍬を使い、四つん這いになって「草抜き」をしました。
作業中に「驚くべきこと」に気付きました。なんと!「スイカが生きていた」ことです。

スイカを作り出して8年、例年なら「ツルが枯れて」熟さぬまま実が終わるのが普通です。
今年は「早々と実が終わり」ツルの生命力に余裕があったのでしょうか?
3ヶ所で自然受粉しており、大きな実はゴルフボールほどのになっていました。

無事に育てば収穫は9月15~20日ごろ。とてもそこまで持つとは思えないが、様子を見てみようと思います。

■カボチャ
今日も受粉1ヶ所
■ぶどう
伸びたツルを結束
■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・イチジク

■イチゴの畝
本日撤収。天地返しと草抜き完了。成形ラッピングは後日に

本日「出勤」のため、2時間で作業終了。


 190814(水) 晴れのち曇り
朝からいろいろあって、畑へ出遅れた。作業開始は9時、3時間の作業でした。

9時の気温は36℃、それでも台風10号の強風圏に入りつつあり、風があって作業が捗る。

■ヤマトの墓参り
■作業
 ・夏野菜御三家
畝の草抜き、追肥、土寄せを行う。併せて畝間の草抜きも。畝間はメンテナンススペースなのに、つい欲張って「畝間」を詰める。お陰で、草抜き作業が「狭くて大変」です。
 ・結束
台風に備え、各野菜の結束強化
 ・サトイモの草抜き土寄せ
 ・カボチャ
もう呆れるほど旺盛なカボチャです。今日は、ネット掛け2個。今日現在で成長中は10個、疲れ知らずです。

■収穫
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・モロッコインゲン
 ・オクラ
 ・イチジク

■潅水
明日はきっと久々の雨の筈。いくら潅水しても、雨には勝てない。いま、土は「芯まで乾燥」している。
■サツマイモ
サツマイモ(紅乙女)を植えたのが4月25日。あれから今日で111日です。
サツマイモの収穫の目安は、110~150日(ようは臨機応変)です。葉の緑が浅くなり、枯れだしたら「収穫の目途」らしい。

数日前から、葉の艶が消えてきて、元気もなくなってきたので、今日は「試掘り」をしてみました。
あんのう芋のような「甘い品種」で、25株で1500円もした高価な苗でしたが、良く成長しました。
台風一過で「収穫しようと思います。

■撤収予定
台風明けに撤収を予定しているのが、
 ・イチゴ
 ・モロッコインゲン
すっかり「枯れ」が目立ちようになり、使命を終えたようです。

スイカの畝も撤収後のケアが出来ていません。
今は、土が乾燥しきっており、鍬を打ちこんでも跳ね返されます。
いろんな意味で「雨待ち」です。


 190813(火) 曇り
超大型に発達した台風10号が、刻々と近づいてくる。幸い直撃はなさそうですが、早ければ明日にも強風圏に入る。

今日はお盆ですが「現場勤務」の日なので、畑は早朝からです。
5時半に起きて家事(ゴミ出しと洗濯物干し)を済ませ、朝食を食べて、6時半から作業開始でした。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・トマト
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
■作業
 ・カボチャ
今日も花盛りです。雌花2個に受粉
 ・夏野菜御三家の結束
(やっぱり、トマト・キュウリ・ナスが王者です)
 ・ぶどう
毎日、10~15㎝もツルが伸びる。台風で折られないように結束。
童話に「葉の絵を壁に書く」ものがあったっけ。それとはストーリーが違うけど、毎日伸びる葉に「元気と勇気」をもらっていて、ケアがとても楽しみです。せめて来年には「花」を付けてくれないものだろうか…


 190812(月) 晴れ
今日も「危険な暑さ」です。
7時半から作業開始し、1時間で終了。
余り畑へ入れ込むと「仕事」のエネルギーが消えてしまう。お盆明け提出の業務があるのですが、殆ど捗っていないので

■ヤマトの墓参り
■潅水+液肥
■収穫
 ・イチジク
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・シシトウ
 ・ピーマン

■作業
 ・ナス:結束追加
 ・ぶどう
ロープを追加で張って、伸びたツルの結束。秋の落葉までのどれだけツルが伸びるのか?とても楽しみです。
 ・カボチャ
今日は雌花が咲いたので受粉をした。現在成長中は7個、まだまだ楽しめそうです。

 190811(日) 曇りのち晴れ
朝からどんより曇り空。雨を期待したのですが、晴れてしまった。結局は「危険な暑さ」の1日になります。

今日は、お盆でオッサン(お寺の住職)がお参りに来てくださいます。その前(7時から)に、畑へ行きました。

■ヤマトの墓参り
草茫々になっていたヤマト御陵の草抜きをしました。
なんと、芝桜が雑草に侵食され6割くらいが枯れていました。「10年は持つ」と言うふれ込みの高価な防草シートを使ったのに、結果は1年でご覧の通りでした。

■ツルインゲン
インゲンの足元の整理です。
 ・草抜き
 ・追肥と土寄せ
役目を終えた葉のカットで、ツルばかり目立ちますが、花がいっぱいついています。危険な暑さを乗切れば「復活」してくれます。

■潅水

■収穫
 ・カボチャ
 ・トマト
 ・ナス
 ・オクラ
 ・シシトウ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・イチゴ

■観察
 ・ズッキーニ
まもなく「20㎝クラスの大きなズッキーニ」が纏めて収穫出来そうです。
 ・ぶどう
毎日の変化がとても楽しみです。収穫まで10年掛かるぶどうの変化なぞ「分かる筈がない」と言われそうですが、毎日見ている私だからこそ「昨日なかった若葉」の存在を知るることが出来ます。

 190810(土) 晴れ
今日から、正社員は盆休みです。でも、現場は契約社員と協力会社で動いています。ということで、私も今日は早朝から現場へ向かいました。現場での業務を済ませて帰宅したのが14時半。

15時半から畑へ行きました。
■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・イチジク
 ・トマト
 ・ナス
 ・オクラ
 ・シシトウ

稲は優等生ですね!
田植えから3ヶ月で収穫です。稲の分岐を終えて「中干し」も終わりました。今はまた「水田」に戻って既に稲穂を付け始めており、来月には収穫す。

残念なのは、年々農地が消えていくことです。今年も、My畑に隣接する農地が売られました。今は「草茫々」です。My畑も何時売却されるか?分かったもんじゃありません。せめて、私が生きてるうちは「消えて欲しくない」と思うのですが、勝算は少ないですな!


 190809(金) 晴れ
畑の雑草「オシロイバナ」
いくら退治しても、季節が来れば「ちゃんと咲き」ます。

相変わらず、針路定まらぬ台風10号。こうも毎日「酷熱」が続くと、嵐でもいいから『雨が欲しい』と思ってしまう。

今日もピーカンの危険な暑さです。
午前中、畑作業をすると「午後の体力が消える」ので、今日は1時間の作業で切上げ、あとは「午後の仕事」に体力を温存ます。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・カボチャ
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・モロッコインゲン
■作業
 ・サトイモ
台所で[芽を出した]第2軍のサトイモです。本日は、草抜きと土寄せ
 ・オクラ
随分背丈が伸びて、幹の直径も5㎝ほどになっています。台風に備え結束しました。
野菜たちも、暑さで「夏バテ」状態です。一気に収穫量が減ってきています。

野菜たちも「それぞれの方法でサバイバル」を始めています。

 ・ズッキーニ
第1世代が殆ど枯れて、今は第2世代に交代。ぼちぼち収穫に繋がってきました。
 ・ナス
切戻しから2週間。青々とした葉が茂り、秋ナスの収穫も始まりました。
 ・トマト
第1世代が役目を終えようとしています。その代り、足元から第2世代が伸び始めています。この世代が「酷暑を乗切る」と、晩秋まで収穫が続きます。
 ・ツルインゲン
すっかり収穫が止りました。
役目を終えた枯れた葉は、順次切落としており、ツルばかりが目立つ常態になっています。それでも「次々と花」をつけており、これも、「酷暑を乗切る」と、晩秋まで収穫が続きます。
 ・カボチャ
今年のカボチャは「別格の強さ」です。これからも続々と収穫が続きます。

秋の収穫野菜は、
 ・落花生
 ・サツマイモ
 ・サトイモ
それとサバイバルを生き抜いた「夏野菜」達です。

本当は「秋・冬野菜」の準備に入る時期なのですが、今年は大きく出遅れています。この暑さは「老体にはキツイ」ですね!

「少しでも涼しくなるように」と家内が買ってくれた「冷感タオル」です。湿らせ硬く絞って首に巻くと「室内ではとても涼しい」です。
速乾性繊維の蒸発熱で「涼しさ」を味わうものですが、これを畑で使うと…

速乾性繊維の「汗の蒸発量」より、その10倍もあふれ出る「汗」で、首の周りに「水溜り」が出来たような不快感があるばかりでした。

開発者は「肉体労働の発汗量」が想像できていないのではなかろうか?


 190808(木) 晴れ
今日もピーカンの空です。
作業開始は8時半、最高気温は36℃でした。昨日より4℃低く、風もあったので「楽な日」になりました。今日は、1㍑のドリンクで間にあいました。
人間は直ぐに「慣れる」もんだと苦笑いです。
■ヤマトの墓参り
■潅水
■草刈り(続き)
今日は、9割完了段階で草刈り機の燃料が切れたので、作業終了です。
目検討でオイルを入れるのですが「残したまま終了」はエンジンに悪影響があるので、少し少なめに入れておきます。

■収穫
今日は最小限です。
 ・イチジク
 ・オクラ
 ・トマト
■結束
方向定まらぬ台風10号。近畿直撃の悪い予感がするので、結束作業です。
 ・ぶどう
指導を仰ぐ師匠の都合がつかず、ぶどう棚のワイヤー張が遅れています。
しかし、ツルは順調に成長しています。親ツルは主フレームに結束できウのですが、子ツルは伸び放題で風に揺られて、折れてしまいます。
そこで応急処置ですが、誘引テープを張り「仮の結束」をしました。
 ・ナス
切戻し後、復活著しいナス。これも支柱に結束しました。

最後に、風に煽られる日除けのブルーシートを収納しました。確実に風が強くなってきました。
 追記
野鳥の大好きな「アカメガシワの実」が、黒く熟して食べごろになってきました。


 190807(水) 晴れ
僅か1週間の間に「3個の台風」です。
8・9号は、被害も恩恵もなく過ぎましたが、台風10号は予想進路も不明確で、発達しながら接近中ということです。被害なしで「雨の恩恵」が欲しいものです。

今日は8時20分に作業開始。
■ヤマトの墓参り
■サツマイモ
ようやく「引き剥がし」作業をしました。収穫まで、あと1~2ヶ月です。
■サトイモ
足元の草を抜き「土寄せ」も完了。今年は収穫が期待できそうです。
■潅水

なんせ「暑い」危険な暑さです。最初の休憩は9:10 この時の気温は38℃でした。
頻繁に休憩と水分補給しながらの作業です。
用意した水分は1㍑でしたが、まったく足りず、自販機で追加購入し、3時間の作業中に2㍑の消費でした。
2㍑の補給をしても、作業後の体重は1.5㎏減。

作業終了の11:20の気温は40℃でした。
途中「危ない」と思う時があって、頭から井戸水を被り「クールダウン」これが一番即効性があります。

■草刈り(写真を撮り忘れた)
本日までで50%完了。もう1~2回必要です。
■落花生(写真を撮り忘れた)思考力が低下している
雑草に囲まれた落花生を救出。白い落花生が出来始めてしました。鍬で梳いて雑草を取り、土寄せして終了
■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
※イチジクは収穫を忘れた
家へ帰り、作業着の水洗い(汗と泥まみれなので、そのままでは洗濯機に入れられない)。その後、シャワーを浴びて出てきたら「家内が大笑い」した。作業着(古くなったカッターシャツを転用)のチェック模様が、そのママ背中へ「日焼け印刷」されていた。


 190806(火) 薄曇り
台風8号は九州に上陸。その影響で南紀では雨ですが、和歌山北部は「曇り」止りです。一雨欲しいMy畑です。

今日は出勤日で、早朝から最低限の作業です。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■最低限の収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・イチジク

■観察
 ・ミント
ミントとに花が咲きました。数年前に「小さな株」を植えたのですが、周辺を駆逐して猛威を振るっています。年に2回「根切り」して小さくするのですが、直ぐ元通りです。私が倒れて放置状態になれば、全部「ミント畑」になりそうです。
この畑には「駆逐植物」が、ミントの他
 ・ケイトウ
 ・食用ホウズキ
があります。毎年制御に苦労しています。
 ・カボチャ
まだまだ元気です。こんなに咲いていますが、雌花は1個だけ。受粉しておきました。


 190805(月) ピーカンの晴れ
ピーカンの空の下、今日も危険な暑さとの戦いです。
戦闘に先立ち「陣地の構築」です。八朔が枯れて日影がなくなったので、ぶどう棚を利用してブルーシートを張りました。これだけで涼しさが随分違います。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■草刈り
畔周りの時間のかかる場所を先に草刈り。面積にして15%ほど、時間は1時間半でギブアップ
■収穫
休憩と水分補給を済ませてから収穫です。
 ・イチジク
 ・キュウリ
 ・ナス(こんなに復活しました。綺麗なナスがとれました)
 ・キュウリ
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・ピーマン
 ・シシトウ
(色が青いのはブルーシートの下だから)
草刈りと併せて作業時間は2時間半。これが限界でした。
■サトイモ
例年は、台所で「芽が出てしまった芋」を植えるのですが、今年は高価な「種芋」を購入して植えました。

私のふるさとでは「親芋も小芋も食べる」のですが、こちらでは親芋を食べる習慣がないみたい。
そこで「親芋は食べない種類」の種芋を購入しました。
水遣りと土寄せが欠かせませんが、ご覧のとおり「猛烈な成長ぶり」です。

芋と言えば、サツマイモも今年は「スイ―ティーな種類」にしました。こちらも猛烈な勢いで成長中です。
どちらも収穫は10~11月。 収穫がとても楽しみです。


 190804(日) 晴れ
今日も暑い!予想最高気温は38℃、早朝6時半に作業開始にしてみたが「やっぱい暑い」
■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫(本日は収穫せず)
■スイカ撤収跡の整備
近道はないかと探ってみたが、やっぱり無理。手順通りの作業です。
 ・敷き藁を押切で細断(土に梳きこんで肥料にするため)
 ・天地返し
 ・草抜き
猛暑の中で「鍬を振う」って、キツイ作業です!
1時間でギブアップ。今日は1/4範囲を行いました。
全部すんだら「耕運機」を掛け、畝割をします。
明日からは「草刈り機」を掛けます。まもなく、お盆休みで「音の出る作業」が不可のため、今週中の優先事項です。


 190803(土) 晴れ
朝から「TV前」を占拠しています。最低でも「潅水」だけは行く必要があるのですが、その決断がつきません。
ということで、覚悟して11時に出撃しました。

気温は36℃、容赦ない暑さです。
■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・イチジク
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ
自動潅水をセットすることも考えるのですが、「水を嫌う作物」もあって、併せて水除けシートのセットが必要になります。
来週は「台風来襲が目白押し」で、風に弱いシートのセットは二の足を踏みます。


 190802(金) 晴れ
今日の予想最高気温は38℃
日影のない畑では、40℃にもなっているだろう。

連日の出勤で、寝不足過労気味です。今日も会議があり、その目に資料作り。それを終えての畑です。

■ヤマトの墓参り
■潅水(液肥)
■カボチャのケア
無限の体力があるかのようなカボチャです。現在成長中のカボチャが6個。既収穫分11個と併せて、凄い収穫です。更には予備軍があり、一体いくつまで収穫できるのか?
■ナス
切戻しから1週間。猛烈な復活ぶりです。花も実もいっぱい付けだした。
■収穫
 ・イチジク
 ・ツルインゲン
 ・モロッコインゲン
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・オクラ

もう倒れそうでした。