農業日誌
私の農業体験記 
2019年12月

 191231(火)大晦日 曇り
早くも大晦日です。
今夜から「今季最強の寒波」だそうで、日本海側は大雪の予報です。こちらもご覧の通り、しっかり曇り空です。

畑に向かって「1年の感謝」を語りかけました。そして「来年も頑張ります」と。

大掃除とはいきませんが、簡単な掃除をして、今日は「今年最後のゴミ出し日」です。

■ヤマトの墓参り
ヤマトもここで2度目の正月を迎えます。ヤマトの記憶は、ここに通う限り風化しそうもありません。

■簡単なお鏡です

■収穫
 ・スイセン
 ・トマト:ついに年越しになります。My畑で「トマトが年を越す」のは初めてです。
 ・グリーンポール:一口サイズのブロッコリーです。これ以上は大きくなりません。その代わり「次々に収穫」できます。家庭菜園には良いかもしれません。

では「畑の皆さん、来年もよろしく」お願いします。

 191228(土) 晴れ
今年もあとわずかです。
世間では、曜日の関係で「昨日が御用納め」でした。

My畑も、今日が実質終わり。31日が最終ゴミ出し日なので、それが終われば「今年の終わり」です。

最近は天候不順が続き、久々の良い天気です。年末年始は「最強の寒波到来」だそうで、暖かな冬も、様相が変わりそうです。

■ヤマトの墓掃除とお参り
墓地にはえた雑草を抜き、お参りしました。

■ささやかな収穫
 ・トマト
 ・パクチー
 ・九条ネギ

■今年最後の観察リポート
 ・ぶどう棚:来年から「本格的な手入れ」が必要になります。私でできるのか?かなり心配です。
 ・イチゴ:季節外れですが、これは熟しそうです。熟したら、勿論、食べます。
 ・中玉トマト:最近雨が多いので裂果が目立つ。熟すに従い虫が入り収穫になりません。
 ・玉ねぎ:時間差で植えた晩生の玉ねぎも「しっかり立って」来ました。出来栄えが楽しみです。
 ・レタス:第2陣が間もなく収穫サイズになります。
 ・スナップエンドウとうすいエンドウ:成長が早すぎて「霜よけの稲わら」より伸びてしまった。本格的な冬到来を前にして、心配です。
 ・ソラマメ:こちらも成長が早い。アブラムシがついたら要注意なので、チェックしています。
 ・ゴテチャ(花の名前):6割ほどが無事に根付いたようです。


 191225(水) 曇り時々晴れ
畑へ行っても特に作業があるわけではないのですが…

■ヤマトの墓参り
■収穫
 ・トマト
 ・グリーンポール
 ・スイセン
先日、潰しておいたモグラの穴、今日は数が増えていました。

 191222(日)
私は計画的に行動する方なのですが、全くお構いなしなのが家内です。

突然、国華園からユリの球根が届き「畑に植えといて」という。幸い、畝はいつでも使えるように整理してあるのでよいのですが…
仕様を見ると「球根径の4倍の深さ、ピッチも4倍」とある。今まで平畝で花を作ってきたので、そんな深畝はない。もうピラミッド状に土を盛るしかない。
元肥を入れて盛り上げた畝を整形し、球根を深植えしていく。藁で覆うように仕様にあるが藁もない。これは人口藁で代替。盛った土が崩れないように土止めも兼ねる。
写真上:第6ブロック(左から)
 ・九条ネギ
 ・菊(ここに、実生の矢車草や百日草が発芽
 ・今日植えた百合の畝(2筋)
 ・宿根の畝
 ・多年草の畝
 ・みょうがの畝
 ・野菜の畝(ここをお花にするしかないかな)
これで、花壇は多年草と宿根性の植物に占拠されてきた。
実生の矢車草や百日草が芽を出しているが、定植する場所もない。また場所づくりに悩まされそうです。こうしていつも家内に振り回される。
■ヤマトの墓参り

■プロ農家のイチゴを見たら、もう黒マルチで覆っていた。隣百姓の私も真似をした。

■スイセンの収穫

■不気味な穴が開いていた。測ってみたら直径12㎝、奥行きは1mほどで止まっていた。どうやら途中で放棄したようだ。ちなみに、モグラにして大きすぎると思い、中村先生にお尋ねしたら「神戸モグラだろう」ということでした。モグラ以外だと「畑の脅威」になるので心配でしたが、ほっとしました。



 191221(土)
何があっても「スケジュール通り」です。早朝からお仕事済ませ、畑で八朔の梱包作業です。
■ヤマトの墓参り
■八朔の梱包完了
今日の予定はあと2つ順番にこなしていくぞ
昨日は、大木になったカイヅカイブキを切ってもらいました。片付けまで含めて30分もかからなかった。さすがプロは違うな!(これで「日陰になる」という苦情はないやろ)



 191220(金)
今日は、師匠に耕運機のメンテをしてもらいました。
 ・プラグ交換
 ・フィルター交換
まあ、技術屋のくせに機械音痴で、私はあきれられました。




 191219(木) 晴れ
この数日「雨続き」です。雨をついてでもすべき作業もなく、久しぶりの畑です。

■ヤマトの墓参り
■潅水なし

■収穫
 ・トマト
 ・八朔
八朔の木の寿命は70年と言われます。私が生まれた頃に植えらえ、私同様に「最晩年」を迎えています。
数年前から「枯れ」が目立つようになり、伐採を進めてきたのですが、今年は「老骨にムチ打って」これだけの実を付けてくれました。

かつて「八朔祭り」で賑わった八朔も、今では10予本は小粒な実を付けるだけです。
八朔に「感謝の言葉」を掛けて収穫しました。八朔祭りを楽しんでくださった方々に、ささやかな量ですが「名残を惜しんで」くださるように、お送りしたいと思います。

■観察
 ・タマネギ
畝で収穫期が違いますが、どちらも良く立ってきて、順調に発育しているようです。
 ・イチゴ
狂い咲ですが、少しづつ実も熟してきています。
 ・ネズミモチがしっかり熟してきました。野鳥の好物の筈ですが、今年は野鳥が少ないですね。


 191215(日) 晴れ
お昼の気温が12度、寒くはないのですが風が強い日です。

■ヤマトの墓参り
■潅水(昨夜みぞれが降ったので潅水はなし)

■作業
ナスの撤収跡に耕運機を掛けてから成形してラッピング
こうして残るはトマトだけになってきました。

こんな風景を見ると、My畑も今年は終わりやなあ~と感じます。


 191214(土) 晴れ
今日は昼食後に畑へ出ました。

■ヤマトの墓参り
■潅水

■作業
 ・ナスの撤収
ナスに感謝の言葉を掛けてから撤収作業です。
支柱を取り除き、ナスの苗を抜く。人工藁のシートは、ミョウガの畝に引越です。
天地返しをしながら草抜きまで完了。次回は、耕運機掛けと成形、ラッピングです。

 ・お花畑
残っていた千日紅を抜き、カーネーションの花を整理。
残った畝に鍬入れてから成形してラッピングです。これで春までお休みです。
隣のミョウガの畝には、人口藁を掛けて冬仕舞いです。

■ささやかな収穫
 ・ナスは最後の収穫ですが、正直、食べられる大きさではない。収穫はしたけど処分ですね。お疲れさん!



 191213(金) 曇りのち晴れ
一昨日は「吞み過ぎ」昨日は「働き過ぎ」で、今日はシンドイ。
仕事に倦んで畑まで散歩。ヤマトの墓参りだけして帰って来た。


 191212(木) 曇り
昨日は、早朝から出勤。余りにも馬鹿げた会議に、昼から「ヤケ酒」となった。吞み過ぎ食べすぎで一晩苦しんだものの、今日は朝から仕事。

昼前に、気分転換を兼ねて畑へ出ました。
■ヤマトの墓参り
■潅水

■キンカンの定植
ホームセンターでキンカンを購入してきて植えました。本当はレモンを植えたかったのですが、よく虫が付くので師匠から止められました。キンカンなら大丈夫と言うことで植えたのですがどうなりますかな?

■ビワの木に花が付きました。来年も収穫は多くはなさそうですが、丁寧に育てて「大きく」します。


 191210(火) 晴れ
今日も良い天気です。
8時から作業開始。霜が降りて寒かったのですが、陽が昇るに連れて暖かくなり、今日も「脱いでは作業」になりました。

■ヤマトの墓参り
■潅水(今日は液肥)
■冬仕舞い
 ・第2ブロックにラッピング
一晩かけてオイルを抜いておいた耕運機。今朝、新しいエンジンオイルを入れたら「一発で始動」しました。お陰で、天地返ししたままだった畝を耕すことが出来ました。耕運機掛け後は成形してラッピング。これで冬を越します。

 ・第1ブロックも同様です。ブロッコリー撤収跡をラッピングまで行いました。
イチゴの畝は、草抜き・土寄せ・追肥を行い冬籠りの支度完了です。
イチゴに「実」が出来ていました。花も咲いています。でも熟すことはないでしょう。

 ・ぶどうも草抜き追肥を行いクレータを成形しなおして潅水。これで冬籠りします。
残りの果樹も順次追肥して冬籠りしてもらいます。


 191209(月) 晴れ
久しぶりの「良い天気」です。
朝は寒かったのですが、時間と共に気温が上がりだし、今日も「順に脱ぎながら」の作業でした。

■ヤマトの墓参り
■本日潅水はなし(霜が降りたようで朝露にしっかり濡れていました)

■トマトとナス
本日は撤収をするつもりでしたが、健気に頑張っている姿にほだされ、年末ギリギリまで待つことにしました。

■ブロッコリー
もう収穫済で「次はない」ことが分かったので撤収し、天地返しまで行いました。


■耕運機
昨日は動いていた耕運機が始動しません。気温が低いせいか?とも思ったのですが、何時まで経っても動きません。
運転免許を持たない私は「機械音痴」です。それでも、経験則で考えられることは、
 ・エンジンオイルの汚れ
 ・点火プラグの交換
例年、仕事納めにエンジンオイルを抜いて、春の仕事始めに新しいオイルを入れるのですが、まずはオイルを入替えることにしました。簡単には抜けないので、1日仕掛けておいて、明日「新しいオイル」を入れてみます。
それでも動かなければ「プラグ交換」してみます。
耕運機が使えないので、予定変更です。
実を付けている八朔の木にリボンを付けてみました。
 ・実を付けているのは13本
 ・うち、3個以下の木は3本
不思議なのは、葉が茂っているのに「全く実を付けない木」や「殆ど枯れているのに実を付けている木」もあります。葉の茂りとまるで関係ないみたい。八朔は、年内に収穫作業を行う予定です。

収穫後は「伐採作業」ですが、実を付けていない10本から先に伐採です。
今日もジュニアがやってきました。巡回の途中に立ち寄った感じで、軽くスリスリして立ち去りました。何時だって気まぐれなヤツです。

出会ったのは1年前。痩せこけていたのに今はふっくらしています。最近は、虐められなくなったのか「怪我」がありません。雌なのに子供の気配がありません。やはり避妊手術を受けているのだろうか?


水仙が咲きだしました。


 191208(日) 曇りのち晴れ

寒くなって運動量が減り、また体重が増えだした。今日は、仕事にキリをつけ、畑で体力勝負です。

■ヤマトの墓参り
■潅水
■収穫
 ・レタス2種
 ・ピーツ(本日撤収)
 ・キクナ(本日撤収)
 ・ブロッコリー
 ・グリーンポール
 ・ナス
 ・トマト
■作業
第5ブロックのジャガイモ撤収跡を、天地返しし草抜き
■第1ブロック(写真右奥)
 ・イチゴは順調です
 ・ブロッコリーは間もなく撤収予定
 ・豆類(ソラマメ・スナップエンドウ・ウスイエンドウ)も順調です。

■第2ブロック(写真右手前)
本日、秋野菜を撤収。天地返しと草抜きまで完了。次回、耕運機を掛け成形してラッピング予定。
これを済ますと、レタスを少し残すだけで「冬籠りの準備完了」です。
■第3ブロック(写真右奥)
現在残っているのは、トマト・ナス・グリーンポールです。
どれも年内撤収予定で、冬籠り準備が最も遅れています。

■第4ブロック(写真右手前)
中玉のトマトが寒さにめげず頑張っている。時期を見て撤収するが、歳を越しそうです。
タマネギは来春収穫予定。
と言うことで、このブロックも、ほぼ「冬籠りの準備完了」です。
■第5ブロック(写真右手前)
本日、ジャガイモ跡を一気に作業してラッピングまで済ませました。これで「冬籠りの準備完了」です。

■第6ブロック(写真右奥)
この状態で、ほぼ「冬籠りの準備完了」です。

久しぶりに出会ったジュニア。
少し離れた場所に居たのですが、声を掛けたらやってきました。

この子には、結構「畝を荒らされる」のですが、可愛いので叱ることが出来ません。



 191207(土) 曇り
今日の最高気温は10℃、寒い日です。
仕事に倦んで、気分転換で畑へ行きました。作業と言っても、花の苗に水遣りだけです。
寒い時の定植なのに、案外丈夫な苗で、成績良好です。

ヤマトの墓参りを済ませ、畑を見まわしました。
 ・寒空の下、中玉トマトがスローモーに熟してきています。
 ・ナスも健気に花をつけるけど、ぼちぼち撤収かな。
 ・八朔が「良い色」になってきました。あと2週間もしたら収穫し、数人に送れそうです。


 191206(金) 曇り
今日は何かと忙しい。それに「畑でやることもない」ので、先日植えた花の苗に水遣りだけです。

気が急いていて、今日はヤマトの墓参りを忘れてしまった。ヤマトごめん!

次は、第5ブロックの「仕舞い」です。
 ・部分的に天地返しと草抜き
 ・伸び放題のミントの根切り
これを済ませて、耕運機を掛けて来春まで休ませます。ここは、来年はスイカとメロンの畝の予定です。


 191204(水) 曇りのち晴れ
1日から東京へ行っており、今月初の畑です。

■ヤマトの墓参り
■潅水不要

■収穫
 ・ピーツ
 ・レタス2種
 ・ミズナ
 ・キクナ
 ・九条ネギ
 ・ナス
 ・ブロッコリー
 ・トマト

■花の苗
家内から渡された花の苗を植えました。さて、上手く根付くでしょうか

■タマネギ
猫や子供に痛めつけながらも復旧してきたタマネギ。
ようやく苗が立ち上がってきて「根付いた」ことを表してきました。一時は全滅も危惧しましたは、9割方残りそうです。