農業日誌
私の農業体験記 
2017年11月

 201130(月) 曇り
明日から旅行で不在になります。その前に「キリを付けておく」ことが多くて…
 ・月末の事務処理
 ・複数物件のデータ送付
これらを済ませて、やっと畑で行きました。
枇杷の花がいっぱい咲きだした。来年は豊作かも

■収穫
一気に冷えるようになりました。収獲と言っても、間もなく途絶えそうです。
 ・大根と蕪(もう良いものがない)
 ・サラダ野菜各種(トウが立ってきたなあ)
 ・トマト
 ・ブロッコリー(虫が入って食べられないものが多くなった)
・お花

■潅水
もうあまり水も必要ではなくなってきました。




 201129(日) 晴れ
今日は9時から作業開始です。すっかり冷えるようになってきて、結構着込んでいったのですが、作業を始めれば「汗ばむ」ものですね!

■ソラマメの畝
すっかり雑草に囲まれたソラマメの畝。不織布を剥がし、まずは草抜きです。草を抜いたところで、
 ・追肥を入れてよく撹拌
 ・土寄せ
 ・風よけの不織布を張るためバーを高く組んで、最後は不織布貼です。年内には「北風除けのフレームを組む必要があります。まあ、今日は「簡易な手当」です。

■潅水
■百日草の撤収

本日はタイムアウトで「収穫できず」でした。
作業中も「業務連絡」が多くて、午後からは「仕事」をしなくちゃ…です。

作業中、そばに来て「まったりしていた」のはジュニアです。ホンマにかわいい子です。
今日は試しに、1時間ほど果樹植込み穴の土の「分離作業」をしてみました。
写真は、掘った土の1/4ほどの仕分けで、出てきた産廃のの量です。もう呆れるほどの「産廃」です(特にここが酷いのですが)
 ・ALC(発泡コンクリート)ガラが殆ど
 ・瓦やガラス片
 ・少しの石と草

この穴、自分でスコップで掘るつもりでしたが、無理だと判断して、ユンボで掘ってもらいました。この産廃の量を見れでは「手で掘れるもんじゃない」とよく分かります。

5日の日は、二人の土工職人さんをお願いしています。
 ・仕分け
 ・肥料のブレンド
 ・埋め戻してマウント作り
私を含めて、3人で1日仕事になりそうです。

果樹園の充実にはいったいいくらお金がかかるやら…です。


 201126(木) 晴れ
今日は、バネ指手術あとの「抜糸」の日です。それを済ませたら、関空へ向かい「仙台出張」です。
その前に「灌水」をしておこうと、畑へ向かいました。

日中はまだ暖かいのですが「寒い朝」になりましたね!畑一面に「霜が下りて」いました。
例年なら、年が改まってからなのに、気の早い「水仙」が咲き始めました。
■潅水
もうあまり灌水は必要なくなりました。朝露がしっかり下りるので、結構「土が湿って」います。

■収穫
 ・大根
 ・ブロッコリー
 ・ケール

■芽キャベツ
芽キャベツが2pほどになってきました。
月末には「初収穫」が出来るかもしれません。
次から、果樹の「植込み穴」作りをしようと思います。
手は随分動くようになりました。膝は不自由ですが「へたりこんで」なら作業は出来ます。

まずは、コンクリート片と石ころを土から分離させます。
 ・コンクリート片は処分
 (余分なアルカリ源になる)
 ・石ころは穴の水はけ用にもどす

その後で、掘った土+真砂土+肥料のブレンドです。それを穴に戻しますが、さて?どこまでできるかです。無理はせず、出来ることをします。無理だと思ったことは、有料で頼むしかありません。うふふ…稼ぐしかないよな!


 201124(火) 晴れ
連日の病院通いです。
今朝も、膝にヒアルロン酸を打ちに行ってから、ホームセンターへ。

畑で使う費用を購入。あっという間に5000円が消える。ホンマに畑は「道楽」です。
早昼を済ませて、12時半から畑です。
最近は病院通いのため、午後からの畑が多い。

遅れていた「ブドウ畑への施肥」です。買い求めてきた「果樹用の肥料」を散布して、耕運機掛けです。

根を張った雑草は容易に耕さしてくれませんが、根気よく攻めれば、ちゃんと「フワフワ」になります。これで、肥料と土が良く混ざります。

小型の耕運機は長時間の連続運転が出来ません。縦に耕し時点で一旦休憩です。
腰を下ろした時にやってきたのがジュニアです。何時ものように「突然の訪問」です。暫くスリスリして帰っていきます。

耕運機の休憩を利用して潅水。私も水分補給しました。
これで、耕運機の後半開始です。後半は「横に耕して」行きます。これで、村が消えてふわふわになりました。
仕上は、株周りのケアです。雑草を抜いて良く耕し「クレータ」を作って完了。

最後は「収穫」です。
 ・サラダ野菜3種
 ・春菊
 ・パクチー
 ・大根
 ・トマト
 ・ブロッコリー
この季節にしては「豊富な収穫」でした。


 201123(月) 晴れ
「今日は仕事はしない」と決めていたのですが、早めに野鳥荘から帰り、14時半から畑へ。

■本日は、シシトウとズッキーニを撤収。天地返し、草抜き、耕運機掛け、成形、ラッピングまでを一気に行いました。

■収穫
 ・トマト
 ・シシトウ(最後の収獲)

■潅水

この時点で17時、どっぷりと日が暮れていました。
少し焦るくらいに作業が溜まっています。かといって体は言うことを聞かないので、出来ることをボチボチしかありません。


 201122(日) 晴れ
四日ぶりに畑へ行きました。
潅水のつもりで行ったのですが、二日前の雨でまだ十分湿っていました。

その代わり「収穫を待つ作物」に出迎えられました。
 ・大根と蕪
 ・トマト(充分立派なものです)
 ・ズッキーニとシシトウ(これが最後、次は撤収です)
 ・ケール各種
 ・お花各種
更には、
 ・ブロッコリー(もう何時でも収穫出来そう)
 ・タマネギの苗が立ってきました。根付いた証拠です
 ・サラダ野菜はもう食べきれません
 ・豆類3種も順調です



 201116(月) 晴れ
今日は手術日。
早朝から作業へ行きました。

■潅水(最近は隔日でよい)

■ラッピング
遅れていた第1ブロックと第4ブロックのラッピング、なんとか手術までに間に合いました。

■収穫
 ・トマト:まだまだ収穫できます。誰が食べるのか?という問題はありますが…
 ・大根:My畑にあったミニ大根です。こっを焚いて食べるのですが、美味しいですよ!

■ズッキーニの受粉
とっくに季節外れになっているズッキーニ、でも味は「夏より美味しい」のです。
今日は、♂花1・メス花2が咲いていたので受粉。受粉しなくても収穫に結びつくのですが、受粉したほうが、美味しくて大きくなります。
所詮1日は24時間。何かが忙しくなれな、何かが疎かになります。睡眠時間の減り気味ですが、ゼロにはなりません。
仕事が超忙しいうえに、更には「手足の故障」で、畑作業にしわ寄せがきています。

それでも、何とか必要最小限はこなしています。
とはいえ、果樹園の準備は全く進んでおらず、ブドウも消毒しただけで、次が出来ていません。
また、助っ人を頼むことになりそうです。
うふふ…仕事で稼いで助っ人の支払に消える。結局「普段通り」です。


 201114(土) 晴れ
先日の山歩きが堪えたようで、痛む足で畑へきました。

灌水と畝切りをしたのですが、もう足が痛んで歩けない。家内に迎えに来てもらいます。
情けない身体になったものです。


 201113(金) 晴れのち曇り
早朝から、仕事とHPの整理。それを終えて、畑へ出たのが13時半でした。

手術(16日)も迫ってきて、術後暫くは「右手が使えない」前提で、様々なことを考えています。特に、
 ・水を使う作業
 ・鍬を振るう作業
こんな作業が無理になります。

■サトイモの収獲と撤収
本日は「サトイモ堀」です。
4株一気の収獲で大量です。  ・収獲した芋は水洗いです
 ・掘った後の畝は、天地返しと草抜き、耕運機を掛けて成形、来春は「スイカの畝」になります。

■収穫
 ・トマト
 ・ズッキーニ
 ・ケール(3種)
 ・サラダ野菜(4種)

■ブロッコリー
早くも「花芽」をつけてきました。収穫は早いですねえ〜
休憩中にやってきたのがジュニアです!何時だって突然やってきて「スリスリ」です。
うい奴です!


 201110(火) 晴れ
午前中、膝の受診へ行っていました。その後、ホームセンターで消毒剤(農薬)を購入し帰宅。
明日は「大腸検査」があるので、午後から下剤を飲みます。
その間の僅かな時間で、畑へ行きました。畑には、約束通り「真砂土」が入っていました。これで、これで材料がそろったので、肥料とブレンドして穴に戻し「果樹の植込み場所」を造ります。

ただ、いまの体ではほぼ無理なので、やはり助っ人が要りそうです。
ブドウの「カミキリムシ幼虫の殺虫」が待ったなしです。
ホームセンターで購入してきた農薬を希釈して噴霧完了。
ブドウは、これからがケアの本番です。追肥、剪定、消毒と「冬の間の作業」が続きます。どれも初めての作業で、先生はネットです。上手くいくかなあ〜
来年は「100房のシャインマスカット」が目標です。

これで帰るつもりでしたが、畑へ出ると気になることばかりです。

16日に手術をすると、暫くは「体力勝負」が出来ません。
昨日、天地返ししておいた畝に耕運機を掛けました。ここには、トマト2畝と、キュウリにナスの畝が予定です。
これで、次回は畝切りをして、成形とラッピングです。

収穫期がとっくに来ているサトイモも掘って、上のケアが必要です。
これらを週末までに終わっておく必要があります。



 201109(月) 曇りのち晴れ
膝の故障から1週間が経過、予想より回復は早いのですが、無理が出来ないことに代わりません。

昨日は終日仕事で外出でした。平地をゆっくり歩く分には良いのですが、それでも10分以上歩き続けると「痛み」を感じるようになりました。
これでは、当分「お山を歩く」のは無理ですね!

今日は、おっかなビックリで畑へ向かいまいました。
膝の重さ(まるで鉛の入った膝関節)は変わりません。

今日の作業は、
■潅水
■柿の木に「お礼肥」
■第1ブロック
オクラ撤収跡の畝のケアです。
 ・天地返し(意外と負担なく鍬が振るえた)
 ・草抜き(これも座り込んで膝を伸ばして作業すれば耐えられた)
第1ブロックは、来年はメインの「夏野菜」の予定地です。次は
 ・耕運機掛け
 ・畝割を済ませてラッピング

■収穫
 ・大根
 ・ズッキーニ
 ・パクチー
 ・トマト
 ・お花各種

■第5ブロック
 ・ソラマメ
15粒中14粒が発芽、発芽率93%で良しとします。
 ・スナップエンドウ
 ・ウスイエンドウ
どちらも順調に育っています。もうどちらがどっちか?分からなくなってしまった。次に判読が着くのは「実がついた」時です。本日は間引きをしました。
16日に「バネ指手術」です。これをやると2週間は「水濡れ禁止」です。水洗いが必須の「サトイモも収穫」を、手術前に済ませて置かなくちゃあ〜
明日は新しい果樹植付穴に、真砂土が入ります。肥料をブレンドして「土作り」があるのですが、今の体では無理は出来そうもない。これは「外注」になりそうです。それより「ブドウのケア」に力を入れていきます。


 201106(金) 曇りのち晴れ
バネ指に膝の故障で、畑作業が頓挫していましたが、今日は「助っ人」を得て「集中作業」です。

■タマネギの植え付け
3種のタマネギを植え付けました。
助っ人にお願いしたのですが、初の経験に戸惑った様子です。何せ、中腰での作業で、普段は使わない筋肉に負担がかかります。

■エンドウの棚組
種組のフレームは私が組んだ(便利な金物のおかげで楽に組めます)のですが、ネット張は助っ人にお願いしました。この作業にも悪戦苦闘していました。

■オクラの撤収
続いて、オクラの撤収です。花はいっぱいつけるのですは結実しなくなってきました。この作業もパワーが要るので、助っ人のいるうちに行いました。

助っ人曰く「こんな作業、よう10年もやってるなあ〜」だそうです。フットワークの良い人なのですが、農作業はキツかったようです。
お疲れ様!
■収穫
収獲も久しぶりになりました。
 ・トマト
 ・九条ネギ
 ・オクラ(本日撤収)
 ・ケール(4種)
 ・大根
 ・ズッキーニ
 ・お花


 201104(水) 晴れ
松葉杖からは解放されましたが、膝が曲がらないので「作業」は出来ません。

外出の帰りに、畑で降ろしてもらい「灌水」だけしてきました。

トマトやオクラにケールが収穫できるのですがまだ無理です。

先日蒔いておいた種の発芽を確認しました。
スナップエンドウと、ウスイエンドウが見事に発芽していました。
豆類の種は「カラスにほじくられて食べられる」ので、不織布でカバーしていましたが、もう不要(生長の邪魔)です。
曲がらない膝で、やっとの思いで剥がしました。

逆に、棚組が急いで必要なのですが、さあ〜自分で出来るかどうか…苦しいなあ


 201102(月) 曇りのち雨
本日畑へ向かう途中、突然「右膝がガキっと音がして」動けなくなりました。家内にSOSの連絡をして、病院へ運んでもらいました。
ドクターの診断は、
老化で「間接が緩む」そうです。歩いている最中に、緩んだ関節が「大きくズレたのだろう」という診断です。関節の潤滑油に「血が混じっている」そうで、ダメージが大きかったようです。

10月30日、仙台青葉城を歩いている最中から右膝が痛み出し、湿布で痛みは治まってきたのですが、膝関節に「鉛を打ち込まれた」ような重さが消えていませんでした。それが、畑へ向かう途中に「弾けた」みたい。
ただ、ドクターの診断とは逆で「微妙にずれて『痛んでいた関節』がガキッと元へ戻った」のかもしれないと思います。
 (そんな都合の良いことはないか…)

何時頃から動けますか?という質問に「運が良くても(軽症でも)1週間は動けない」そうで、暫くは出かけることが出来ません。
公私ともに多忙にしておりましたが、神様から「休め」と指令が出たと思うことにして、治療に専念します。ということで、仕事関係者にメールで「休業宣言」出しました。
仕事は、出張以外ならデスクワークで出来るので良いのですが、畑はどうにもなりません。
週末に「タマネギの苗」を購入してきてもらい、後日(数日なら植えなくてももつ)定植します。それも無理なら、今期のタマネギは諦めです。
穴を掘ったままの「果樹予定地」や、ブドウの剪定と消毒追肥など、いっぱい「すべきこと」があるのですが『天命』は受け入れるしかありませんね!


 201101(日) 晴れ
昨日、農業屋へ肥料を買いに行って、驚いた。
タマネギの苗が、来週には「なくなるかも」という。その後、ホームセンターへ行ったのですが、事情は同じでした。これは一大事です!

私はマニュアル通り11月末の植え付けを考えていたので、畝の準備が出来ていません。
今日は、急いで第2回元肥入れ。これで何とか週末にはタマネギが植付できそう。

周りのプロ農家を見れば、何処もタマネギの植え付けが済んでいる。参ったなあ〜

昨日、ホームセンターで売れ残りのイチゴの苗を見つけた。衝動的に買ってしまったが、今期は予定していなかった。
考えた末に選らんのが「里芋」の位置。
急いで、サトイモの一畝を撤収。天地返し草抜きをして、元肥を入れました。
これで、イチゴを定植。
残りのエリアは来春までお休み。ここは「スイカの予定地」です。

最後に「仏花」を収獲。まだいっぱい咲いています!