農業日誌
私の農業体験記 
2021年3月

 210330(火) 晴れのち曇り
明日早朝から旅行へ出発なので、3月のMy畑は「今日で終了」です。併せて、農作業の切り替えです。

3月は「夏野菜の準備」でしたが、旅行から帰れば
 ・一斉に夏野菜の作付け
 ⇒種を蒔くもの
 ⇒第2回元肥を入れて定植するもの
 ・果樹類は「消毒」作業
これらの作業で、写真上の風景が一変します。
■豆類
今年も豆類は失敗です。
ご覧のように「ジャングル」になってしまいました。それでも、今日は
 ・ソラマメの摘心
 ・スナップエンドウの初収穫
旅行から帰れば、ウスイエンドウも収穫が始まります。

■潅水
一昨日の雨は纏まっており、今朝でも十分湿っていた。
旅行中は、自動灌水です。
ズッキーニは、自動灌水から外れているのですが、クレータを作ってたっぷり灌水。まだ発芽していないが、ダメなら蒔き直すだけです。

■ハーブ
ハーブの畝に元肥を入れました。旅行から帰れば、パクチーとバジルの種を蒔きます。

■今日の収獲は、
 ・アスパラ
 ・スナップエンドウ
 ・お花

■観察
 ・ニンジンが一斉に発芽
 ・九条ネギは間もなく定植できそう
 ・第6ブロック「花畑」
 ・大小のユリ、計10株すべてが今年も発芽した
 ・花の種「4種」も発芽
 ・今年も「ミツバアケビ」が咲いたけど、まだ実をつけたことが無い
 ・月桂樹が咲いた
 ・シャインマスカットも新芽が出た

春だねえ~

スナップエンドウとアスパラ

お花

ニンジンが一斉に発芽

九条ネギは間もなく定植できそう

第6ブロック「花畑」

大小のユリ、計10株すべてが今年も発芽した

花の種「4種」も発芽

今年も「ミツバアケビ」が咲いたけど、まだ実をつけたことが無い

月桂樹が咲いた

シャインマスカットも新芽が出た


 210327(土) 晴れ
今日の目的は「灌水」です。
全ての果樹にも潅水するのは、結構大変です。

■灌水
野菜に先立ち、果樹に潅水。まずはクレータの崩れたものを修復、その上で「バケツの水」を入れていきます。

果樹が済んで野菜や花に潅水です。
間もなく旅行なので、不在中の自動灌水のセットです。
スプリンクラーを2ヶ所に増やし、水量調整しました。
それでもズッキーニには届きません。ダメなら「種のまき直し」です。

■ブドウ畑の草抜き
草抜きと言っても耕運機で「根から起こし」て鋤で雑草を分離する作業です。結構奇麗になります。

■豆類の実り
スナップエンドウやウスイエンドウが実りだしました。収獲も間近です!
ソラマメも「結実の証」が目立つようになってきました。

■嵐の対策
予報では、今夜から雨が降り出し「明日は嵐」という。
また、豆類に被害が出そうです。とは言え、強固な対策ができることもありません。
結束ロープを使って出来るのことはしてみました。


スナップエンドウ

ウスイエンドウ
■収獲
 ・お花(嵐で折られる前に)
 ・アスパラ

■観察
 ・花菖蒲が時期を違えず出てきました。今年も「菖蒲湯」が楽しめそうです。
 ・花の発芽
ダメ元で蒔いた4種類の花の種。発芽率は5割ほどですが、4種とも発芽しました。
 ・ジャガイモ剪定
1株あたり2本に剪定しました。これをやると「大きなジャガイモ」が収穫できます。


 210326(金) 快晴
昨日とはうって変わって良い天気です。
昨日、想定外の「出戻り」があって、今朝は早朝から「仕事」です。仕事の合間を縫って「2時間だけの作業」です。

公私とも多忙で、余裕がなくて見落としていましたが、実生の桜がもう散り始めていました。
畑全体が『花園』になっています。西洋タンポポの黄色が目立ちますが、よく見れば様々な花が「いま盛なり」です。

可愛いとは思うのですが、畑から見れば「邪魔な雑草」です。

キランソウ(気つけ薬)

ムラサキサギゴケ(ヘンな形の花です)

ノジスミレ

アリアケスミレ

ピンボケだけど、コウゾリナ(左)とタンポポ

「フウロ」の仲間と思うが分からない

昨日、元肥を入れておいた「里芋の畝」今日は種芋を植えました(写真上)。
種芋と言っても「我が家の残り物」で、もう3代続いています。1月ほど水に漬けて「発芽」させたものです。

写真右は、今日「2度目の元肥」を入れて、ズッキーニの種を蒔きました。

写真右下は、今日全ての元肥を入れた「トウモロコシの畝」です。
これで、旅行前の準備は終わりです。
旅行から帰ると大忙しです。■第2回元肥を入れて定植するもの
 ・トマト(棚と屋根が必要)
 ・キュウリ(棚が必要)
 ・ナス(支柱が必要)
 ・ピーマン類(支柱が必要)
 ・スイカにメロン
■即種を蒔くもの
 ・トウモロコシ
 ・枝豆
■4月中旬の準備
 ・オクラ
 ・カボチャ
 ・落花生
■果樹の消毒
 ・柿、ブドウなどたくさん
このほか、サラダ野菜やハーブ野菜のポット苗を作っていきます。


 210325(木) 小雨のち本降り
今日は小雨です。
でも、旅行まであまり時間がないので、濡れることを承知で作業開始です。

■第4ブロック「ニンジン」
発芽の様子がないので、再度種蒔きです。種を蒔くための「筋」を掘ったのですが、地中で発芽したものが何割かありました。ちょっと早まったかもしれない。
でも、予定通り種蒔きをして、バーグで覆いました。

■第4ブロック、第3ブロック
昨日に続き「元肥入れ」です。ただ昨日と違うのは、今日からは精製度・熟成度の高い肥料です。肥料焼けしないので「即日定植や種蒔きが出来る」優れものです。
 ・即植えたいもの:サトイモ
 ・即種を蒔きたいもの:ズッキーニ
 ・旅行から帰ったらすぐに「種まき」したいもの:トウモロコシ・枝豆

これらの畝の準備を今日明日中に済ませるつもりです。

今日行ったのは、
 ・サトイモの畝(2畝)
 ・枝豆の畝(2畝):こちらは畝周辺の草を抜き、元肥を入れて「畝切り」が必要でした。草抜き以外は、新しい耕運機のおかげで能率アップです。畝切りもずいぶん楽になりました

途中から「本降り」になってきて雨天コールドでしたが、明日は畝の成形して、即サトイモを植えます。
■花畑(第6ブロック)
 ・ゴテチャが蕾を付けだした。奇麗で花持ちします。
 ・大輪のユリも発芽しだしました。小粒のユリは全数発芽していたのですが、次は大輪の番です。全部揃ってくれたら嬉しいねんけど!
 ・矢車草も咲きだした。もう、畑では「雑草化」しており、1畝だけ植えるようにして、後は「退治」しています。どれを「畝に定植するか」全くアテもんですが、今年も3色揃ってくれました。


 210324(水) 晴れ
今日から、夏野菜用の畝作りです。

■第4ブロック
このブロックは、スイカとメロンの予定です。
第1回元肥入れで、苦土石灰を撒いて耕運機で撹拌。その後は、簡単な成形です。
旅行から帰ったら、第2回元肥入れをして、苗を定植します。

新しい耕運機はパワー倍増なので作業が早いです。
■第1ブロック
第4ブロックに続いて、夏野菜主力の畝です。手前から
 ・トマト
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン類
 ・ズッキーニ
それぞれ、野菜によって苦土石灰の量が違うので、秤で計って散布。それから順番に、撹拌と成形の繰り返しです。

こちらも、旅行後に第2回元肥入れをして、苗を定植や種蒔きをします。
これで今日は終了、明日は第2・第3ブロックの元肥入れです。

■収獲
 ・お花
 ・アスパラ

■観察
 ・九条ネギが大きくなってきました。定植までもう少しです。
 ・柿の若葉が目立ってきました。4月初めに消毒です。
 ・ブドウに新芽が出てきました。若葉が4枚になったら消毒です。


 210322(月) 曇りのち晴れ
昨日は酷い風で畑の被害が心配でした。
今日は仕事で外出予定ですが、出発までの時間に、点検に行きました。

■ソラマメ
心配した通り、風に弱いソラマメが酷いことになっていました。半分がなぎ倒されいましたが、出来ることは限られています。起こして結束はしてみたのですが、良い成績でここまで来ただけに残念です。

■枇杷
枇杷の袋掛けの季節ですが、途中で諦めました。
花まではよかったのですが、恐ろしく結実が悪い。袋掛け以前の問題で、今までの「ケア不足・肥料不足」だと思う。

果樹も増えてきたので、全果樹のマニュアルを整備して、季節ごとに追肥や消毒をキチンとすべきと思い知りました。

■新規の果樹
 ・グミ:2種とも花が咲いた
 ・梨:2種とも新芽が
 ・リンゴ:2種とも新芽が
 ・レモン;常緑樹で変化が分からずです。
■サクランボが結実しました。
追肥はしてきたのですが、消毒をしたことが無い。こちらも、今後はスケジュールを立ててケアが必要です。

明日は、お山で作業があるのですが、それ以降の1週間で「夏野菜の畝」に第1回元肥入れがあります。
暫くはお出かけ予定もないので、どっぷりと「畑作業」にします。


 210319(金) 晴れ
今日は外出予定があるので最小限の作業です。

■潅水
野菜だけではなく、果樹にも定期的に潅水が必要です。クレータがあるととても便利です。

■自動灌水
間もなく旅行もあるし、今日から外出も続くので「自動灌水」のセットです。これで最小限の灌水が確保できます。

■草刈り
残り部分の草刈り。これで1クールの草刈り終了です。
今後月2回ペースで秋まで続きます。

■ソラマメ
花盛りですが、あちこちで「結実の証」が見えてきました。
今年はアブラムシの発生もなく良い成績です。収穫が楽しみです。

■収獲
 ・今日もアスパラ
 ・お花


 210318(木) 晴れ
ちょっと出遅れて、9時半から作業開始。ホンマに暖かくなりました。

■タマネギ
今日は追肥です。この数年、タマネギが上手く作れない。今年も生長がイマイチです。
株元の草を抜き、追肥しましたが、少しは元気になってくれるかな!

■潅水
今日もたっぷりと灌水。これから潅水が大きな負担になってきます。月末から旅行もあるので、自動灌水の準備もしなくちゃね。

■アスパラ
今日のささやかに収穫です。
毎年、忘れずに顔を出してくれます。不揃いですが、柔らかくてとても美味しいアスパラです。

■果樹のクレータ
新しく植えた果樹のクレータが崩れてきました。クレータがあると、潅水が楽なので、今日はクレータの作り直しでした。

■第1ブロック
今日のメイン作業です。
第1ブロックは、トマト・キュウリ・ナス・ピーマン類・ズッキーニの予定地です。
畝そのものはラッピングしてたのですが、畝周りに雑草が茂ってきました。
下旬には、畝の準備に入るのでその前に「畝周りの草抜き」です。
これが意外に時間がかりましたが、奇麗になりました。

■スジスミレ
畑に生えるなら、ただの雑草で「チョン」と切られるのですが、ここは通路の端なので、愛でています。奇麗で可愛いスミレです

 210317(水) 晴れ
良い天気になりました。おまけにポカポカ陽気です。
今日は、8時半から3時間半の作業です。

■潅水
朝起きたら「地面が濡れていた」けど、まとまった雨ではなかったみたい。蒔いたばかりのニンジンの畝や花壇に潅水

■花の種蒔き
家内の気まぐれで渡された4種の種。第6ブロックに「猫の額」を無理やり作り、元肥を入れて準備です。本当は、培養土を使いポットで作るべきなんでしょうが、もう直播です。
蒔いた後はしっかりと灌水。

■ブドウの消毒
今日は「新芽が出る前」の消毒です。次は「葉が4枚」で消毒、その次は「葉が9枚で消毒」と続きます。その都度「薬が違う」ので大変です。
畑には13種の果樹があります。
 ・八朔(引き継いだ時から)
 その後、八朔が枯れだして
 ・柿
 ・温州ミカン(これは枯れた)
 ・枇杷
 ・イチジク
 ・栗
 ・サクランボ(2本)
 ・フィンガーライム(3本)
 ・ブドウ
 ・レモン
 ・梨
 ・リンゴ
 ・グミ
レモン以下は最近植えたばかり、収穫まで立ち会うには80歳まで生きる必要がある(そんなに持つかねえ~)。
とは言え、ビックリグミが早くも花を付けた。今年収穫できるかも。

■草刈り
昨日の続きです。あと1回草刈りすれば「全部草刈り」になります。

■収獲
 ・ネギ
 ・アスパラ

■剪定
いささか手遅れですが、茂りすぎたエンドウを剪定。ジャガイモも剪定が必要です。
19日~22日まで外出が続きます。
その後は「夏野菜の畝の準備」に入ります。
明日は、下準備で第1ブロックの畝間の草抜きをします。



 210316(火) 曇り
プラント系の仕事にキリがついて1週間。
前線が活発で天候不順が多かったのですが、それより「探鳥」に飛び回っていて、畑がお留守になっていました。
今日は真面目に午前中3時間の作業です。

ブドウに「芽が出る前」に消毒が必要で、今日こそしようと思っていたのですが、天気予報は午後から雨。これでは、折角の農薬散布が流されてしまうので、草刈りに切替えました。

念のため、必要な農薬を確認したら、今日使う予定であった農薬がない。やっぱり今日は無理でした。これは午後からホームセンターで購入してきました。

■ニンジンの種蒔き
草刈りに先立ち「ニンジンの種蒔き」です。ニンジンは発芽まで「水を欲しがる」ので、雨の前に種蒔きがベストです。畝を成型し直して、浅く筋を作って種蒔き。薄く土を被せて不織布を敷いてたっぷりと水遣りです。

■収獲
 ・アスパラ
 ・九条ネギ
 ・お花

■草刈り
草刈り機のタンクに満タンまで混合油を入れ、草刈り開始です。今日は燃料を使い切ったら終了です。丁度正午にガス欠になり、本日の作業終了です。

■観察
 ・ジャガイモ
全数発芽しました。成績優秀です。
 ・イチゴ
花は咲くのですが「実を付けないいちご」です。肥料のバランスが悪いのでしょうね。
 ・小型のユリ
こちらも全数発芽完了です。球根の処理がイマイチでしたが、なんとか無事でした。
次は大型のユリですが、無事に発芽するかな?
 ・畑の雑草も花盛り
外来種のカタバミ、和種のホトケノザ、スジスミレ、タネツケバナ、スズメノエンドウ
どれも奇麗なのですが、問答無用で草刈り機の餌食です。


 210312(金) 曇りのち雨
早朝から仕事開始。
プラント系の仕事は終了。他に、珍しく非プラント系の仕事があり、これは今月中に目途を付ける必要あり。ただ、仕事のヴォリュームとしてはヘビーではないので、ゆっくり出来そうです。

とはいえ、仕事にキリを付け、畑へ行ったのが10時半、今日の予定は「サクランボの雨覆い」です。
フレームを締め直し、テンションロープを張ってからシート掛けです。これで、8割は覆えそうです。

午後から草刈りがしたかったのですが、雨天コールドになりました。


 210311(木) 晴れ
プラントの設計もいよいよフィニッシュです。
意匠設計の宿命で、各分野からの図面が出揃ったところで「シメ」が必要です。
朝から相互調整作業で忙殺されました。ちょっと息抜きで「畑の水遣り」に出かけました。

先日植えたばかりの「ビックリグミ」にもう若葉が出だしました。
サクランボも散りはじめ、間もなく実を付けだします。
これから忙しくなります。

今日は、果樹に潅水です。
 ・柿(写真)
 ・枇杷(写真)
 ・イチジク(写真)
 ・栗(写真)
 ・フィンガーライム
 ・レモン
 ・リンゴ
 ・梨
 ・グミ
野菜たちには「液肥」を入れました。

最後に、アスパラとお花を収穫して終了。


 210309(火) 晴れ
雨が二日間降って(その2日間は出かけていました)、3日ぶりの畑です。

こぼれた種から、畝の外で大根が出来ていました。なんとなく面白そうで放置していたら「大根の花」が咲きました。奇麗な花ですね!

朝はまだ寒いのですが、作業を始めると暑くなります。1日の寒暖差が10℃以上もあるそうで、衣類を脱ぎながらの作業です。

■第3ブロック
畝切りだけしていた第3ブロック
 ・ニンジンの畝に元肥を入れ、耕運機で撹拌後成形。1週間後に種蒔きします。
 ・サトイモの畝
種芋を植えるのは1月後なので、こちらは成型してラッピング。

■観察
 ・ソラマメ
誘因が上手くいって過密になっていません。今はアブラムシも沸いておらず順調です。
 ・小型のユリが出揃いました。
 ・ジャガイモは、19個の種芋中16個が発芽、歩留まりは許容範囲です。


今日の最後は「草刈り」です。
先日の試運転では、180近くまで脈拍数が上り、その理由が分からず心配でした。
今日は、本格的な草刈りですが、最高の心拍数は150程度した。これなら心配いりません。

これから、月に2~3度のペースで草刈りが必要になります。
炎天下で、暑さと闘いながらのキツイ季節が目の前に来ましたね!


 210306(土) 曇りのち晴れ
午前中は畑、午後から仕事~これが心身のバランスに1番良いのですが…
仕事には納期があり、畑には季節があります。最近は「仕事優先」が続いたのですが、それも目途がつき、これからは「畑三昧」です。うふふ…今度は仕事が途切れた。

今日は9時から作業開始、遅れていた「果樹の施肥」です。
果樹の葉先に杭を、@1m・深さ10㎝位で穿ち肥料を入れていきます。
今日、施肥したのは
 ・サクランボ2本
 ・柿
 ・イチジク

続いて、フィンガーライムのケアです。根廻の草を抜き、追肥をしました。早ければ「今年に実がつく」時間になりましたが、まだやっと背丈は40㎝ほど(成長して2mほど)成長は早くない樹ですが、それにしても遅い。あまり「土があっていない」のでしょうね。
それでも、枯れもせず遅くても成長しています。5月に花が咲くか?どうか、それで今の希望が分かります。

今日のメイン作業は「ブドウに元肥入れ」です。もう草茫々になっています。

まずは、株の根元の草抜きをしてクレータを作ります。これは水遣りをしやすくるためです。クレータの縁には肥料を入れました。
次に、棚下に肥料(牛糞堆肥)を撒いて、土とブレンドするため耕運機で耕します。

勿論、新しい耕運機で、そのパワーにまだ振り回されています。慣れるにはもう少し時間が必要です。

今月末から、本格的に「ケア」が始まります。消毒は月2回にのペース。芽カキやらジベリング、袋掛けと収穫が終わるまで続きます。
今年は、どんな収穫になるのやら…

今日の収獲は、
 ・アスパラ(初収穫)
 ・お花

畝の観察も紹介します。
 ・九条ネギ
発芽してきました。15㎝くらいまで育ったら「株分け」して定植します。
 ・ジャガイモ
6割くらいが発芽しました。さて?どこまで増えてくれるかな
 ・ユリ
小型のユリの発芽が順調です(写真はないけど)
家では、サトイモを発芽させています。
これは「種子法違反」ですが、家で芽が出てしまったものを、もう何年も使っています。


 210304(木) 晴れ
朝から急ぎの仕事を片付けて、散歩がてら畑へ行ったのは14時。
今年も「アスパラ」が顔を出しました。また、美味しくいただきます。

第1ブロック畝間の草抜き。鍬で鋤き取りました。

家へ帰って「果樹の施肥や消毒」を調べました。
ブドウ、柿、イチジク、サクランボが待ったなしに肥料が要ります。明日、作業しようと思ったら「雨」だそうです。土曜日には絶対に施肥作業です。

花畑も満開になってきました。


 210303(水) 晴れのち曇り
出張続きで、3月初の畑です。昨夜遅くん帰ったのですが、留守中のメール対応で寝るのはもっと遅くなりました。

こんな時は「脳は興奮状態」で、容易に眠れません。
あまり眠れぬままに朝を迎えたのですが、一晩で疲労が抜けず「今日は休みたい」と思ったのですが…

朝のメールで「11時ころに果樹の苗が届く」という。
10時に畑へ出て、植穴の準備。体を動かしていると、なんとか元気が戻ってくる。

今日、植えた苗は、
 ・レモン 1本
 ・リンゴ 2本(2種)
 ・梨 2本(2種)
 ・グミ 2本(2種)
まだ植穴予定地が3ヶ所あります。1ヶ所はパッションフルーツを考えています。あと2ヶ所はなんにしようかな。
サクランボが満開です。
咲き終われば実がつき、雨除け鳥除けが順に必要になります。
それ用のフレームはあらかた組んであるので、その気になれば1日で雨除けが出来ます。

花畑に咲く花も増えてきました。
 ・ゴテチャも僅か数株がこんなに広がりました。美しい花を長期に咲かせます。
 ・キンセンカも咲きだした
 ・矢車草も咲き始めました
 ・ユリも「芽」を出しています

野菜も咲きだしました。
 ・ソラマメ
 ・エンドウ
今年も収穫が楽しみです。
ジャガイモも発芽を始めました。

例ねんなら3月に夏野菜を植え付けるのですが、今年は4月に変更します。畝の準備は3月中旬から。
新しい耕運機もあるので楽しみです。