農業日誌
私の農業体験記 
2021年7月

 210731(土) 晴れ
今日は「お山」へ行くので、最小限の作業です。

■灌水(果樹にも灌水)

■収獲
 ・オクラ(今が最盛期)
 ・マクワウリ
 ・イチジク
ネットを掛けて入りのですが、ヒヨドリは賢い。見事にすり抜けてくる!

■受粉
 ・カボチャ
今日は、♂花がいっぱい咲いたのに、♀花は1個だけ。ちゃんと受粉しました。
これから第2世代が次々に咲きだす。第1世代ほど大きくはならないだろうが、気温が少し下がれば、また実をつけるはずです。

 210730(金) 晴れのち薄曇り
今朝の最低気温は27.5度
連日「熱中症アラート」が出ています。

■灌水
■草刈り
今日は東側(水路側)です。更にその半分が今日の作業予定です。

昔は「見渡す限りの田んぼ」でしたが、今は年々宅地化しています。
My畑に接して駐車場が作られたので、先般バリアフレームを作りました。

ブルーシートでは「簡単に突き抜ける」ことが分かり、建設現場で使う足場シート(借り物)を掛けてみました。
 ・石を完全に防ぐ
 ・風にもそよがない
しかし、メッチャ重い!シートを張るのに一苦労です。更には「とっても高い」そうで、いま値段を調べてもらっています。

予定通り草刈り完了。
時間的にはまだ出来たのですが、熱中症アラート下で、無理はしません。

■収獲
 ・オクラ(今が最盛期)
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トウガラシ
 ・シシトウ
 ・ピーマン
 ・ツルインゲン(ほんの少々)

■観察
 ・カボチャ
今日も、第2世代に♀花が咲いたが♂花がない。
 ・マクワウリ
自然受粉の売りが見つかり、現在8個が成長中
 ・ツルインゲン
第2世代にいっぱい花がついた。また収穫期がやってきそうです。


 210729(木) 晴れ
今日も猛烈に暑い!本日の作業は3時間で切り上げた。

■追肥
各種野菜に「追肥」を入れました。トマト、キュウリ、ナス、ピーマン類、ズッキーニ、カボチャ、ツルインゲン、サトイモ、九条ネギ、安納芋、オクラです。
株穴の雑草を抜き、追肥を入れて撹拌土寄せです。
全く日影のない炎天下で、この作業だけで2時間。流石にきついですね!

■灌水
土寄せした株元に、たっぷりと灌水。
普段は水を欲しがらない、トマト・落花生・安納芋にもたっぷりと水を撒きました。なにせ、7月7日に雨が降って以来「雨がない」ので、もう土はカラカラです。一雨欲しいですね!
特に、安納芋は「枯れが目立つ」ようになりました。どう考えても「水分不足」です。

■カボチャ
第2世代のツルに、3個も雌花が咲いたのに、♂花がないため受粉が出来ない。

■収獲
 ・マクワウリ(残り6個)
 ・オクラ(今が最盛期)
 ・トマト・キュウリ
 ・トウガラシ・シシトウ
 ・ツルインゲン
 ・食用ホウズキ(初収穫)


 210728(水) 晴れ
今日も「猛烈な暑さ」のなか、3時間半の作業でした。

■灌水
野菜だけではなく、果樹にも灌水。

■草刈
昨日の続きです。
バリアフレームに二重にシートを掛けて、草を刈ってはシートの移動を繰り返します。
今日で、西半分の草刈を完了。明日からは東半分を二日に分けて刈り取る予定です。

■収獲
 ・イチジク
 ・オクラ
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トウガラシ
 ・シシトウ
 ・空心菜
 ・ネギ

セミの声を聴いていると、随分少なくなりました。セミには「ピークは過ぎた」ということでしょうか?
今年の特徴に「蚊が少ない」というのもあります。酷暑になると、蚊にとっても環境は良くないようで、例年でも減るのですが、今年は特に少ないですね!
■観察
 ・トマトが1株枯れました(ちょっと早いなあ)
 ・ナスの成長が遅いままです。例年なら「切り戻し」なのですが、そこまでも成長していません。
明日は、全ての野菜に「追肥」を入れようかな

 210727(火) 晴れ
朝から「熱中症警報」が出ています。気温は36℃、半端ない暑さです。

8時半から作業開始。

■灌水
スプリンクラーも作動しているので、水不足はないと思う。

■収獲
 ・イチジク(写真はない)
 ・ミョウガ
 ・ツルインゲン
 ・オクラ
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・お花

■草刈り
飛び石防止用のバリアフレームも出来たので、作業再開です。
1.飛び石防止用のバリアフレームにブルーシートを掛ける。
2.しかし、僅かな風で飛んでしまう。そこで、急遽「布団ハサミ」を購入し、押さえる。
3.草刈りを始めると「ビシバシ」と音がする。やっぱりかなりの石が飛んでいる。
4.ピンからキリまであるブルーシートですが、メッシュ入りの中級品を使用。それでも、二重のブルーシートを見事に「石が貫通」している。
5.急遽、手持ちの樹脂シートで補強。
6.これで本日の予定範囲を完了。12時作業終了。
飛び石バリアの盛替えと、すっかり伸びた雑草で、普段の倍以上の時間が掛かった。明日はこの続きですが、明日も酷暑の中での作業は間違いない。老体には「キツイ作業」です。


 210726(月) 晴れ
昨日は早朝から「現場勤務」で、畑はお休みでした。
作物にとって「夏の1日」はとてつもなく長いのでしょう。わずか1日ですが、いっぱい収穫に繋がりました。
■まずは灌水です。
昨日は灌水が出来ていない(自動灌水は作動しています)ので、乾いています。
特に、果樹は土がカラカラです!
クレータを除草して造り替え、たっぷりと灌水しました。

■収獲

 ・スイカ初収穫
例年より1月遅れですが、なんと8.3sの大物です!
これで残りは10個ですが、流石にここまでは大きくはならないでしょう
 ・マクワウリ(写真がない)
 ・カボチャ(久しぶり)
 ・イチジク(今年物は初収穫)
これから日々収穫が増えていきます
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
草刈りバリアフレームの工事です。隣地に接する、2方向にバリアを設置します。

草を刈るときは、このフレームに「ブルーシートを掛けて」飛び石を防ぎます。
明日から、草刈りが再開できそうです。それにしても「畑は金食い虫」です。

うむ〜除草剤の威力は凄いですね!見事に枯れています。出来れば使いたくない薬品ですね!


 210724(土) 晴れ
猛烈に暑い!
これだけ暑いと、雑草の伸びも衰えるほどです。

畑へ行ったけど、気力が続かない。普段なら、体力で言い聞かせるのですが、今日は体力も嫌がった。
そんな分けで、日は、灌水とささやかな収獲で作業終了でした。

クーラーをつけて寝ているのですが、イマイチ睡眠に満足感がない。データで見る限り、時間は充分に見えるのですが、どうなんだろう?


 210723(金) 晴れ
朝から暑い!
畑へ行くのを嫌がる体に「作物が水を待っている」と言い聞かせて畑へ。

畑へ着けば「体が動く」もんですねえ〜
33℃の炎天下、今日も3時間半の作業となりました。

■灌水

■収獲
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・バジルとミント
 ・ミョウガ(ソーメン汁の具に入れてみた。メチャ旨かった!)

■受粉と作業
□スイカ
収獲間際1個、収獲条件は
 1.受粉から35〜40日
 2.髭が茶色に
 3.廻りの葉が枯れだす
25日「受粉から35日」なるスイカ、ヒゲもしっかり茶色になり、廻りの葉も黄色くなってきました。25日は早朝から仕事があるので、26日に収穫してみます。
ソフトボール級〜ハンドボール級10個、ゴルフボール級は枯れました。
今日も、♂花が少し咲いただけで、熟す方に全力を傾けている

□マクワウリ
早晩収穫できるもの4個、成長中1個で変化なし
どうもこれで終わりそうです。

□カボチャ
第2世代にツルを棚に誘引

□トマト
 1.結束
 2.トマトトーンとマグネシューム噴霧
 3.役目を終えた葉のカット

□パッションフルーツ
クレータの雑草を抜いて修復。併せて灌水です。
今年は成長はしたけど、蕾も付けませんでした。来年の楽しみにします。

□第6ブロック草抜き
昨日の続いです。草を抜いて、畝を修復してラッピング。

■観察
□栗
昨日はなかったのに、今日はいっぱい「落果」していました。
落果原因の多くは「実炭疽菌」だそうで、今年は、マニュアルに従って消毒もしている。これは「実が多すぎて」の自然淘汰なら良いのですが…
□除草剤
隣接地の除草剤がしっかり効いてきたようです。でも、嬉しくないなあ〜

□オクラ
今一番元気なのがオクラ。毎日収穫が続きます。

■自動灌水
朝の灌水だけでは不足になってきたので、スプリンクラーをセットしました。少しは役立ちでしょう(落花生に掛からぬようにバリアーを造らなくちゃ!


 210722(木) 晴れ
ホンマに暑い!
洗濯ものも3時間あれば乾く。お陰で日に2度洗濯をしている。2度目は「畑の作業着」です。

■灌水

■収獲
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・バジルとミント
 ・ミョウガ(初収穫)

■作業
第2ブロックの野菜の畝
寒くても暑くても、簡単には発芽しない。発芽しないリーフレタスの種のまき直し
空調服にも慣れてきた。と言っても「無いよりマシ」で着ている。

■畝の草抜き
夏の草刈草抜きはエンドレスです。
 ・第1ブロック
夏野菜御三家の畝間の草抜き。地面に座り込んで、手鍬で草を抜いていく。
 ・第6ブロック
花の畝に雑草がびっしりと。草を抜いても、僅かな期間に元通りになる。
今日の作業は第6ブロックの2筋だけ。第6ブロック全部の草抜きには暫く時間が掛かりそうです。

■灌水
引き上げる前に2度目の灌水



 210721(水) 晴れ
天気予報なんてなくても「晴れ」と分かる真夏になりました。私の気力は「中弛み」です。

2日前に撒いた「除草剤」効果が出てきたようで、散布した範囲が「黄色に変色」してきました。
草刈り機の飛び石で、車のガラスを割ってしまってから、草刈り作業は中断のまま。連休明けには「バリアライン」が出来るので、それから再開です。
既に終わった部分も草が伸びだし、全域の草刈が必要です。
■灌水
本日は「液肥」を入れての灌水です。

■収獲と受粉
今は収穫の中休みです。
作物は「花を付け」実が結べば、成長中は次の花を付けません。収獲がすむと、やっと次の花を付けます。
そんな分けで、今日の収獲は「オクラ」だけでした。
 ・スイカ
収獲間際 1個
収獲は受粉日(6/2)から35〜40日で来週の何処かになります。大きさは30pを超えており、ヒゲも枯れ始めてきました。
ソフトボール級〜ハンドボール級 10個
ゴルフボール級 1個(これは成長を止めそうです)
今日も、♂花が少し咲いただけで、♀花はなし。収獲がすむまでもう無理だろう。
 ・マクワウリ
早晩収穫できるもの 4個
成長中 1個
どうもこれで終わりそうです。
 ・ツルインゲン
本日は収穫なし。その代わり花が咲きだした。

世代交代する作物もある。
 ・カボチャ
第1世代は殆ど枯れて、第2世代に、久しぶりに♀花が咲き、受粉を3ヶ所しました。
 ・ズッキーニ
これも、第1世代は殆ど枯れて、第2世代に蕾がついています。
 ・キュウリ
世代交代進行中です。
■観察
 ・ミョウガ
今ではすっかり野生化したミョウガ、本来が「荒地植物」です。放置すれば地下茎を伸ばすので、根切をして制限しています。
足元をかき分けて観察してみました。蕾の先端が「土から顔を出し」始めました。数日中には収穫です。
 ・落花生
花を咲かせては枯れ、何度も繰り返して「子房柄」を地中にのばす。子房柄が間もなく地面に到着しそうです。
 ・安納芋
今年の安納芋は「葉の勢いが良い」です。もう畝から倍の範囲に広がっています。葉先に根を張るので「引き剥がし」を行っています。
さて?葉だけ伸びて終わるのか、それも芋が大きくなるのかよく分かりません。たいへん甘くておいし芋だけに楽しみです。
 ・柿
数は20個ほどと少ないのですが、その分「大きくなる」のではと期待しています。ぼちぼち、カラス除けも兼ねて「袋掛け」しようと思います。
 ・イチジク
ぼちぼちと熟してきました。今年も100個以上の収獲になりそうです。


 210720(火) 晴れ
数日前に梅雨も明けたそうで、全国から「猛暑日の便り」です。
無いよりマシな「空調服」を着ていますが、パンツまで汗みずくになります。
朝から「草刈りバリアーフレーム」の打合せ、来週早々には出来上がります。草刈り再開はそれからです。
昨日撒いた「除草剤剤」今日ではまだ、なんの変化もありません。恐らく1週間待って「効果を確かめる」しかなさそうです。

フレームルートに、八朔の木が1本残っています。皮肉なことですが、この木が1番実をつけています。可愛そうですが、伐採しかありません。

■灌水
■スイカとウリ
成長中のスイカとウリに、稲わらで造った座布団を履かせました。
 ・スイカ
収獲間際 1個
受粉日が6/20で来週で35日になります。大きさは30pを超えており収獲に日数だけではなく、いくつか確認が必要です。
ソフトボール級〜ハンドボール級 10個
ゴルフボール級 1個
 ・ウリ
早晩収穫できるもの 4個
どうもこれで終わりそうです。

■カボチャ
第1世代が枯れて、第2世代が成長中。♀花をつけるまでは、もう少し時間がいるみたい。

■収獲
 ・トマト
 ・ナス
 ・ピーマン類3種
 ・オクラ
 ・ツルインゲン


 210719(月) 晴れ
■除草剤
ついに「除草剤」を使いました。メーカーは安全と言っていますが、ネットで危険性がいっぱい指摘されている代物です。更には、とっても高いのです。

お山で「自然観察を楽しむ」ものとして、いくら雑草駆除とは言え、使いたくはありません。
ただ、草刈り機の飛び石防止のため、他人地に接している部分で使うしかありません。

■収獲
 ・マクワウリ:完熟リングが出た段階で、部分的に傷んできました。
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・お花

■受粉
 ・スイカ 受粉なし
収穫サイズ 1
ソフトボール級 9
ゴルフボール級 2
タグプレート撤収 6
 ・マクワウリ(受粉せず)
 ・カボチャ 花も無し

■草抜き
九条ネギ、食用ホウズキの畝の草抜きをしました。もうネギとは完全に混在状態で、一旦ネギも抜き、再度植えました。

 210720追記/マクワウリはとても甘て美味しい!


 210718(日) 晴れ
梅雨明け宣言はないけど、きっともう明けたのだろう。猛烈な暑さになってきました。

今日はお山へ行く予定なので、灌水と収穫だけです。僅か1時間の作業で汗みずくです。
畑も撤収済が増えて、黒マルチに目立つようになってきました。
■灌水
■収獲
 ・トマト
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン類(3種)
■受粉
 ・スイカ 受粉なし
収穫サイズ 1
ソフトボール級 9
ゴルフボール級 2(1個増えた)
タグプレート撤収 なし
 ・マクワウリ(受粉せず)
 ・カボチャ 花も無し


 210717(土) 晴れ時々曇り
6時から仕事をしていたら「孫がケガをした」とやって来た。病院へ連れていってから、やっと畑へ。
今日は12時に「第2回ワクチン」の接種日で、畑での時間は40分ほどしか取れなかった。

■灌水
■収獲
 ・マクワウリ
 ・キュウリ
■受粉
 ・スイカ 受粉なし
収穫サイズ 1
ソフトボール級 9
ゴルフボール級 1
タグプレート撤収 3
 ・マクワウリ(受粉せず)
 ・カボチャ 花も無し


 210716(金) 晴れのち曇り
昨日は、草刈りの途中に飛び石でお隣さんの車のガラスを割ってしまい、作業中断。

気を付けて作業するのですが、刃の回転でどうしても石が飛ぶ。以前から「何か対応をしなければ」と思っていた矢先の出来事でした。
昨夜は、その解決策を考えてまいであまり眠られませんでした。

朝一で工務店に畑へきてもらい、対応工事をお願いしました。
 ・お隣さんとの境界から2mほど離れた場所に「高さ2m」の鉄パイプで柵を設ける
 ・草刈り作業時は、柵にブルーシートを掛ける(巾3.6mのモノを二つ折りで掛ける。作業範囲に併せて移動させる
 ・お隣さんの間、2m範囲は除草剤で「枯らす」

化学薬品の使用は私の主義ではないのですが、止むをえません。
■収穫と作業
 ・第2ブロック
茶色枝豆の収獲撤収です。
茶色枝豆は「メチャ旨い!」来年からは普通の枝豆は止めて、これ一本にしよう。
撤収跡は天地返し、草抜き、耕運機掛けをしてラッピング
 ・第3ブロック
空心菜の収獲
隣接の撤収済畝にラッピング
 ・他の収獲(少々)
ツルインゲン、トマト、ナス、オクラ

■受粉
 ・スイカ 受粉1
収穫サイズ 1
ソフトボール級 9
成長停止 1(間引き)
タグプレート撤収 2
スイカは「成長期」に入ったようで、花も余りつけません。
 ・マクワウリ(受粉せず)
順次「完熟マーク」が出そうです。
 ・カボチャ 受粉なし
久しぶりに花が咲きました(♂花)。今は成長中のカボチャが2個で、今季はこれで終わりそうです。

■灌水
昨日は雷雨(通り雨)、夜間にも降ったようですが、充分な量とは言えないの、水を欲しがる作物に潅水。

 210715(木) 晴れ
昨日は、畑はお休みでした。
僅か中1日なのに、スイカが大きくなっていました。

■スイカネット張しました。
■受粉
 ・スイカ 受粉なし
バレーボール級 1
ゴルフボール級以上 一気に成長を始めました。
タグプレート撤収 4
スイカは「成長期」に入ったようで、受粉したものも淘汰しているようです。でもこのままいけば「10個以上の収獲」になりそうで、充分です。
 ・マクワウリ(受粉せず)
ついに「完熟マーク」が出るようになりました。

■灌水
■収獲
 ・マクワウリ
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン
 ・シシトウ

■草刈り
続きを始めたのですが、草刈り機が跳ね飛ばした石で「栗間のガラスが割れて」作業中断。
修理費は保険で下りるのですが、隣地側に「塀」を造らないと、事故が防げません。またン十万円の出費になります。悩んでしまいます。


 210713(火) 晴れ
今日は遠来の客があり、早く畑へ出て早く帰った。
ところが家内が買い物へ出てしまっていた(普段は夕方なのに)。
私は早く帰るつもりだったので鍵を持っていない。ということで締め出しされた。
家内と連絡をつけ、急ぎ帰ってもらったのですが…
シャワーを浴びて着替えるつもりだったのに、大幅に時間ロスになった。なかなか、以心伝心、ツーカーの中にはならんもんや!
■サトイモの畝
草抜きと土寄せ

■第3ブロック
 ・撤収跡の畝にラッピング
 ・野菜の種蒔き
 サラダ野菜(ミズナ・サラダ菜・サニーレタス)
 青梗菜と空心菜

■収獲
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ツルインゲン
 ・オクラ
 ・ピーマン、シシトウ、唐辛子
 ・茶色枝豆
 ・バジル
■灌水
昨夕から雷雨があったが、やや水不足で灌水


 210712(月) 晴れのち曇り(猛烈に暑い!)
セミが鳴きだし、天気予報から雨マークが消えてきた。梅雨明けは近いらしい。

■柿
柿の実が随分少ない。強めの摘果で半分以下にしたが、更に自然淘汰で大幅に減っている。春先に「病気」部分の処置をしてもらったのですが、完治していないかもしれない。
■栗
まだどうなるか?不安ですが、夏肥や消毒をこまめにしており、豊かな収穫を目指しいています。どんな結果になるやら…


■灌水

■受粉
 ・スイカ 受粉8
バレーボール級 1
ゴルフボール級以上 10
タグプレート撤収 なし
 ・マクワウリ(受粉せず)
収獲サイズになり、成熟中が11個になりました。近々に完熟マークが出そうなものもある。

スイカとマクワウリの畝にまだネット掛けが出来ていない。生育が例年より、1月遅れの進行でしたが、マクワウリの完熟マークが出そうなので、もう急がないとね!

■草刈
猛烈に暑い中、3時間の草刈です。

これで、水路側の半分を草刈りしました。草が伸びるに従い、草刈りの効率が悪化します。今日は、かなり大変な草刈りでした。

■収獲
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・白オクラ
 ・ツルインゲン

■空心菜
空心菜が成長してきた。
週末には、空心菜と茶色枝豆の収獲が出来そうです。
今日は草刈りを済ませたので、昨日元肥を入れた畝に、もう1度空心菜の種を蒔こうと思う。

 210711(日) 晴れ(猛烈に暑い!)
天気予報が全くあてにならない。昨日は「雨」予報だったのに、数時間後に「曇り」に変わり、朝起きたら晴れていた。

朝からお中元の発送へ行き、早昼を食べて、畑作業開始が12時。この時点で猛烈に暑い!

■灌水

■第2・第3ブロック続き
昨日の続きで、合計6畝を天地返し。草を分離してから耕運機掛けです。
 ・第2ブロック
3つの畝に分けで、中央には元肥入れ。ここには夏野菜の種を蒔きます。左右はラッピングして、土を休ませます。
 ・第3ブロック
来年はスイカの畝なので、畝切りはせずにラッピングの予定。
いづれも、草刈りを終えてからの作業です。

■受粉
 ・スイカ 受粉3自然受粉1
バレーボール級 1
ゴルフボール級以上 8
タグプレート撤収 3
恐らく、ゴルフボール級がお盆頃に収穫になりそう。
 ・マクワウリ(受粉せず)
収獲サイズになり、成熟中が10個。近々に完熟マークが出そうなものもある。

■収獲
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ツルインゲン
 ・トウガラシ
 ・シシトウ
 ・九条ネギ
 ・お花
お花畑は「草茫々」になってきた。札の草抜きはエンドレスです。
咲き終わった花をカットしたら、下には「次世代」が出来ていた。

畑全体の草刈を済ませたら、第6ブロック(お花畑)のケアが優先作業です。


 210710(土) 曇り時々晴れ(猛烈に暑い!)
これから「撤収」が進みます。

■第2ブロック
 ・枝豆撤収跡とサラダ野菜撤収跡を天地返しし、草抜きまでしました。
 ・中央の黒マルチ部分は、旅行前に種蒔きをしておいたのですが「旅行中の空梅雨」で、まるで発芽していません。明日は「雨予報」なので、再度種蒔きへ行きます。

■第3ブロック
 ・トウモロコシに「虫が入って」しまい、今年は失敗です。デタラメな梅雨で「消毒時期が遅かった」みたい。
 ・サラダ用野菜の畝は一部収獲して撤収。
来年の第3ブロックは「スイカの畝」なので、天地返しと草抜きをしたら、良く撹拌して休ませます。

■受粉
 ・スイカ 受粉6自然受粉3
旅行中の自然受粉を含め、ツルの負担が減ったことで「次の成長」が期待できそう。
 ・マクワウリ(受粉せず)

正確に勘定してみたら、8個持ち帰っていました。実が多すぎて「ツルの負担」が気になっていただけに、半減してよかったかも。
 ・カボチャ(花が咲いていない)

■収獲
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ピーマン
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・ツルインゲン
 ・オクラ
 ・茶色枝豆(試し取り)
 ・サラダ野菜


 210709(金) 曇り時々雨
北海道旅行で暫く留守にしていました。
もう、畑は「呆れるばかりに草茫々」です。
週末は、音の出る作業は自粛なので、来週から「草刈り」です。
旅行先から日々「天気」をチェックしていたのですが、旅行先は連日雨なのに、畑のある和歌山は「曇り」で雨が降らずでした。

水遣りと収穫を頼んでおいた友人が、やっと来てきてくれたのは、私たちが帰る8日で、やっとまとまった雨が降った日でした。

「何が収穫できるかリストが欲しい」というので送っておいたのですが、彼は「読まなかった」そうで、収獲しておいてほしいものではなく、彼が「欲しいもの」を収獲していったようです。

作物は放置すれば大きくなりすぎて趣味期限を逸するだけではなく作物自身の負担にもなります。
私も爺様は畑を引き継いだ時は「何もわからず」彼と同じだったのだろうと思います。
■収獲
 ・ツルインゲン(半数は大きくなりすぎていた)
 ・トマト
 ・オクラ
 ・トウモロコシ
 ・ミズナ

■受粉
 ・スイカ 受粉6自然受粉3
人工授粉したものの成長できなかったタグプレート12を回収。結局、成長中は3個でしたが、彼が2個持ち帰っていた。収穫期は月末で、いま持ち帰っても「側を漬物にする」くらいだろう。
ただ、株の負担が減ったことで「次の成長」が期待できそう。
 ・マクワウリ(受粉せず)
これも3個持ち帰っていた。ただ、未成熟で漬物しかならんだろう。
スイカもウリも「美味しそう」に見えたのでしょうね!
 ・カボチャ
3s級を2個持ち帰ってもらっています。スーパーで購入しても2個で6千円はするので、パート代にはなっただろう。
旅行中に自然受粉で「2個が成長」を始めていた。嬉しいことです。

■作業予定
 ・畝の整理
彼が持ち帰ってくれた野菜で「2畝が空」になりました。今日は黒マルチを撤収。明日は天地返しして「土を休ませる」ことにします。
 ・ネギ
ネギの畝も草茫々です。草抜きをして収獲をしたい。


 210703(土) 雨のち曇り時々晴れ
当たらぬ天気予報に振り回されています。
予報では「曇り」なのに、朝から雨が降っている。それも、10時半になって「晴れ間」がのぞいたので、意を決して畑へ。

■栗の消毒
毎年、いっぱい実をつけるのですが、収穫まで行くのは「ホンの数個」でした。
ネットによれば落果原因の9割は「実炭疽菌」という。
マニュアルに従って
・6月:クリイガアブラムシ消毒
・6月:夏肥
・7月初旬:実炭疽菌消毒
・8月初旬:実炭疽菌消毒
こんな作業をしています。
今日は、7月初旬の実炭疽菌消毒でした。出来れば「50個以上の収穫」にしたいものです。

■収獲
・トマト
・ナス
・ツルインゲン
・ピーマン
・シシトウ
・トウガラシ
・オクラ
タマネギは乾燥中のモノを自家用に持ち帰ります。

■種蒔き
・野菜畝の内、青梗菜収穫跡に元肥を入れて、リーフレタスの直播き
・サラダホウレンソウの未発芽部分に追加で直播き。元々季節が違うので「無理な種蒔き」です。それでも1/3くらいは発芽していました。
明日から旅行。
5日間の不在になります。自動灌水は仕掛けていますが、基本は「雨頼み」です。さて?どうでしょうか…


 210702(金) 雨
間もなく旅行で、暫く留守にします。
梅雨の時期で、予報通りなら「灌水は不要」だと思うのですが、なにせ「天気予報外れる」ので信用できない。


もし「天気予報はズレる」ので、念のため自動灌水のセットへ行きました。

雨が一旦止んだので、予報を確認。数時間は「曇り」なので畑へ行ったのですが、着くなり土砂降り。もうずぶ濡れです。こうなればヤケクソで作業続行。予報を見直したら「雨」に変わっていた。
これは予報ではなく「結果の表示」です。

■受粉
 ・マクワウリ受粉せず
 ・スイカ 受粉2
ただ、受粉はしたけど結実しなかったものや、成長を止めてしまい、タグプレート回収が9枚もありました。
 ・カボチャ、ズッキーニ、♀花なし

■収獲
 ・キュウリ
 ・ツルインゲン
 ・ピーマン
 ・トマト
本当は「栗の実炭疽病」予防の消毒をしたかったのですが、これでは諦めです。
全滅したブドウは、黒よう病の消毒時期に長雨で、消毒しても「雨で流された」と思っています。
栗も二の舞にならなけりゃいいのですが…時機を逸しますが、旅行から帰ってから消毒します。


 210701(木) 雨
天気予報は「まとまった雨」ですが、少し小降りになった際に畑へ行きました。

■受粉
 ・スイカ 受粉3
ハンドボール級3個は順調に育っていますが、ビー玉級は成長の様子なし。今年は、多くの収獲は望めない。
 ・マクワウリ(受粉せず)
現状のまま。13個が成長中
 ・カボチャ:メス花なし
 ・ズッキーニ:メス花なし

■収獲
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・ピーマン(たくさん)
 ・シシトウ
 ・トウガラシ
 ・オクラ
 ・ツルインゲン
 ・青梗菜(本日撤収)

■作業
 ・自動灌水
週間予報では、旅行中も「時々雨」ですが、当てにはなりません。第1〜第3ブロックをカバーするようにスプリンクラーをセット。水を嫌うトマトには遮水シート張りです。

■観察
 ・オクラに花が咲いた。今季初ですが、収穫はしており、私には不思議でしかない。
 ・先日種蒔きをした野菜4種、順調に発芽してきています。