農業日誌
私の農業体験記 
2022年7月

 220731(日) 晴れ
出張があり、腰痛から作業自粛もあって、4日ぶりの畑です。腰痛緩和には、はまだまだ時間が掛かりそうで、今日も「潅水と収穫」作業だけです。

■潅水
■スイカ
第2世代が、いっぱい花をつけだした。お蔭で、今日は人工授粉を5ヶ所行いました。どれだけ「結実」するのか?分からないけど、収穫まで行くなら9月5日の収穫予定です。
先に人工授粉したスイカはテニスボールほどに大きくなっていました。こちらは8月末の収穫です。
■収穫
 ・トマト各種(間もなく撤収になりそう)
 ・キュウリ
 ・ナス3種(今年は切り戻しまでいけるだろうか?)
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・オクラ(大きく成り過ぎ)
 ・ミョウガ
 ・イチジク(今年は粒が小さい)
 ・プリンスメロン(第2世代初収穫、もだ1個ある)
 ・カボチャ(第3世代はこれで終わり。第4世代のツルは伸びているが、もう無理だろう)
私が出張中に畑へ行った家内、梨の実を1個持ち帰ってくれました。
元々、数個しか出来ていなかったのですが、袋を剥がされ、野鳥に食い散らされていたそうです。それでも、無傷だった1個を持ち帰ってくれたのです。
貴重な「梨の実」です。
ちゃんと食べました!これが「甘くてメチャ旨かった」のです。来年はもうないので、最初で最後の「1個」でした!


 220727(水) 晴れ
6時作業開始。それでも、猛烈に蒸し暑い!

■収穫
 ・イチジク(初収穫)
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トマト
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
■潅水(ちょっとおざなりに)

うかつなことに、タオルも帽子も、ドリンクもスマホも持たずに行ってしまった。短時間でしたが「危険を感じる」状態で、急い引き帰した。

ミョウガが欲しいというので、夕方採りに行きました。
あるにはあったのですが、まだ早く、やっと「土から顔を出した」ばかりです。出張から帰ったら「いっぱい」とれるでしょう!

地面に近い所のリンゴが、袋を剥がされ「つつかれて」いました。このままでは傷んでしまうので、早いですが収穫しました。ちゃんと「リンゴの味」がしています!
明日から2日間留守にするので、たっぷりと潅水もしてきました。


 220726(火) 晴れ
某企業が持つ遊休地、3ヶ月ごとに草刈はしているが、ご覧の通りです。旧My畑の返却すれば、あと言う間にこうなるのだろ。

11年前に開墾し、土作りから始めたMy畑だけに愛着があり、返却に伴う寂しさがあります。

ゴミ出しを済ませ、新畑の潅水をしてから、旧畑へ。6時半作業開始。

■潅水
今日も水路の水が少なく、汲み上げるのに難儀した。

■スイカ
7月中旬ですべて収穫済。ただ、株元が枯れていないかったので、抜くことはせず放置した。あれから半月して、新しいツルが伸びだし、今日は久しぶりに花が咲いていた。それも雌雄の花が咲いたので、受粉しておいた。成長するようなら、8月末に収穫できるだろう。
プリンスメロンも2個が成長している。
どちらも、もうナンもケアしていないが、まだ生命力があるということだろう。

■サトイモ
サトイモは「土寄せが大切」です。幸い、土はいっぱいあるので土寄せしてから潅水。

■キーウイ
強引な移植でしたが、根付いたようで、順調にツルが登坂を始めている。果樹では最もワイルドなだけに、来年は主がいなくなっても「実をつける」だろう。

■ズッキーニ
しばらく収穫になっていないが、雑草まみれになりながら第2世代が蕾をつけだした。

■リンゴ
袋の中で順調に育っています。収穫は恐らく9月ごろ。どんな味かは分からないが、初収穫だけに味わってみたい。

■柿
自然淘汰を済ませ、数は減ったが、残った実が順調に育っている。熟すのを待つと「鳥に食べられる」けど、少しだけでも収穫したいものです。

■イチジク
間もなく収穫期になります。1月に渡る「ロングラン収穫」となります。

 220725(月) 晴れ
夕方4時から畑です。
まだまだ暑い時刻です!

■潅水
夕方は水路の水が少なく、柄杓でくみ上げるのも結構大変です。
本当は朝一が良いのでしょうが、どうしても新畑の「体力勝負(篩い掛け)」を朝の涼しい内に終わらせよう思ってしまう。

■ささやかな収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・お花

隣の造成地、あっという間に建ちだした。この風景を見kていると「良い引き際」だったかなと思う。

 220724(日) 晴れ
昨夜は野鳥荘で「フリーミーティング」があり、帰ってからの畑です。

■潅水
今日も、柄杓とバケツを使ってたっぷりと潅水。

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン

■トマトの剪定
2畝あるトマトのうち、1畝の枯れた枝葉をカットしかした。無事なのは1株で、すっかり涼しくなりました。

■プリンスメロン
大きな雑草を抜いたら、プリンスメロンが出てきました。今はテニスボールくらいですが、上手くいけば収穫までいけそうです。

 220723(土) 曇り
涼しい朝でした。6時半から作業開始。
■潅水:今日もたっぷりと潅水
■収穫
 ・ミニカボチャ
 ・トマト:8株あるトマトも、例年よりずっと早く青息吐息です。もう事実上枯れているものもあり、整理が必要になっている。まるで「間もなく撤退」を知っているかのようです。
 ・キュウリ
 ・水ナス
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
今頃になって、プリンスメロンが花盛りです。「生きよう」としているものを、無理に撤収する必要もありません。ツルをそのままにして棚だけ撤収、あとは「自然に任す」のがよいと思っています。


 220722(金) 晴れ
新畑での作業後に、旧畑へ。

■潅水
今日は、水路に水がいっぱいで、潅水がしやすかった。たっぷりと潅水。

■サトイモ
収穫済のスイカの畝から、サトイモ3株が顔を出していた。いずれ自然に帰るにしても、どこかで収穫をしたいので、1ヶ所に集約した。幸い、場所も土も山ほどあります。

■収穫済スイカの畝から
スイカの畝に草刈り機を掛けようかと思ったのですが、写真のように「新しいツル」が伸びだしていた。今は、花一つ咲いていないが、過去にも、季節外れの9月に収穫したことがある。
放置しても、いずれ自然に帰るので、無理に草刈機で刈り取ることもない。生命力がある限り「生きて」もらおう。

■花畑
雑草に覆われていた第6ブロックの草抜きです。今日で半分ほど完了。
ただ「自然に帰す」なら不要な作業です。ただ、多年草(小菊・ユリ・ゴテチャ等)は移植しても「来年芽吹く」可能性があるので、ケアをしています。


 220721(木) 晴れ 時々曇り
新畑のケアを済ませて、7:15から旧畑で作業です。

■潅水
柄杓で潅水ですが、対象が減ってきました。

■草刈り
昨日に続き、西側半分の草刈です。昨日と違い、飛び石が起きないよう「浮かせ切り」です。草刈り機を、常に浮かせているので、体力も要るし能率も悪い。

写真上を見ていただければ分かるように、左右で草の濃さがちがいます。左が今日の浮かせ切り部分です。

草刈りの途中で、お隣から苦情が入った。石は飛んでいないはずですが、「草が飛んできて車が汚れる」と言うものです。謝って、急いでシート張りです。

思えば、この11年で、ご近所から様々な苦情を頂きました。それもあと1月です。

水路側の草が伸、びると田に迷惑を掛けるのでこまめに草刈しますが、こちらの草刈は返却直前の8月末まで「伸び放題」にします。草が伸びれば苦情が来るでしょうが「無視」しかないですね!

■最後に「ささやかな収穫」で本日の作業は終了です。

 220720(水) 晴れ
昨日は終日雨。8時から作業開始です。今日は潅水不要です。
■草刈
東半分と、西の一部を草刈、今日で6割の出来高です。新しい草刈り機のパワーが凄いので3時間でこれだけ出来ました。
自然に帰るのは早いもんです!もう畦道が消え、何処に畝がったのかすら分かりません。草刈り機を回していても「雑草地の草刈」と変わりません。

西半分の草刈は、もうバリアネットがないので、くるぶしに高さに浮かせて回転です。こうすれば「石が飛ばない」からです。膝まである雑草を「くるぶしの高さでカット」すると、案外「草刈り感」があるもんですね!
■収穫
 ・お花
 ・キュウリ
 ・水ナス
 ・トマト
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・オクラ


 220718(月) 晴れ
6時半から新畑で作業し、朝食後に旧畑です。

■キーウイ
相変わらずせっかちな私は「思い立ったら吉日」です。早速、キーウイの移植を行いました。
 ・スコップで穴を掘る
 ・底肥を入れる
 ・穴を埋め戻し、良い土を持ってきてバーグとブレンド(良い土は最近まで畑だったものが山ほどある)
 ・クレータを造りそこに移植
 ・移植後たっぷりと水遣り
これで、根付けばしめたものです。果樹で、最もワイルドなキーウイですから、きっと大丈夫だろう。あとは、棚に向けて誘引していきます。

■イボだけ
今日は細物イボ竹を長さや形状別に纏め、運搬しやすいように結束しました(写真撮り忘れた)

■収穫
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・オクラ
 ・ベビーピーマン
 ・唐辛子

■柄杓で潅水
オクラがいっぱい咲いている。周りは草茫々。こんな風景を見て「自然農法」を思い出した。自然農法は草刈をせず、雑草と野菜を競合させる。うふふ…そんな風景になってきている。祝休日は「音の出る作業はご法度」です。明日はお出かけ予定で、明後日から草刈します。


 220717(日) 晴れ
昨夜は、纏まった雨が降ったそうで、地面はしっかり濡れている。と言うことで、新畑の「篩い作業」は晴天が続いた後まで諦めです。

そこで、旧畑の「後片付け」です。何せ、無精で「片付がとんとダメ」な私です。
 ・小型耕運機
新畑で使いたいので運搬です。自走しないの「持つ」しかありません。20s程ですが重かった。

旧畑へ引き返す際に「一輪車」をもってきました。
屋根の下に雑然と突っ込んである」ものを取り出して、まずはスペース作りです。

 ・未使用の肥料が1袋出てきた。この肥料と、新畑で使いたい脚立を1輪車の乗せて新畑へ運ぶ。
 ・吊るしてあるタマネギが邪魔なので、一輪車に載せる。
 ・シートをたたみ直し整理
 ・ゴミ(これが多かった)や不要なものを袋に詰める

イボだけの整理です。まずは、破損の有無で選り分ける。
 ・破損しているけど「まだ使える」ものと、処分するもの分ける
 ・無破損のものを、太さ・長さ・仕様別に分類し、結束する。結束したものは、屋根の中に収納し、引越し時に運びやすくした。
今日は「太物」だけ整理、明日は「細物」の整理します。
■収穫
 ・カボチャ
 ・ベビーピーマン
 ・唐辛子
 ・キュウリ
これと、タマネギを一輪車に乗せて運ぶ。
■キーウイ
今になって、キーウイがツルを伸ばしだした。世が世なら「誘因」するのですが、誘引しても棚がない。ツルが延びれば「水平棚」を組むつもりで植えたのですが、突然の「返却」でそれも無理になりました。


 220716(土) 雨
新畑の作業を済ませてからの、旧畑です。出張があって三日ぶりになります。小雨に濡れながらの作業になりました。

■スイカの撤収
撤収と言っても、最後の収穫を済ませただけです。まだ、ツルの1/3が青いマンマですが、花をつけるものはりません。
自然に終わっていくでしょう。

ネットを外し覆いを組んでいたイボ竹も撤収しました。
残るは、プリンスメロンが1個だけです。

■サトイモ
スイカの畝に自生していたサトイモを、サトイモの畝に移植しました。
早晩、スイカ畝は草茫々になりますが、集約しておけば「収穫」もしやすいでしょう。
新旧の畑が近ければ、これも移植したかったですね!
■収穫(撤収)
 ・スイカ
3個収穫のうち、1個をお隣へプレゼント。
 ・プリンスメロン
これもお隣さんへプレゼントしました。
 ・トマト各種
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・ズッキーニ

■観察
 ・ナス
1月遅れのナスですが、これから収穫が増えそうです。特に「水ナス」が大きくなってきました。
 ・オクラ
オクラも花が一斉に咲きだしたので、これから収穫が増えていきます。
 ・梨
袋が剥がさて地面に転がっていました。カラスに襲われたみたいです。折角ですから、持ち帰って食べてみました。ちゃんと「梨の味」でした。まり大きくはならないけど、来月は収穫期です。
■アカメガシワ
実生で大きくなったアカメガシワ。メス株だったようで、いっぱい実をつけだした。
これで、旧畑に
 ・アカメガシワ
 ・ネズミモチ
 ・クロガネモチ
野鳥の好きな「餌木」が勢ぞろいです。
主なきあとになりますが「野鳥の楽園」になるでしょうね!

 220713(水) 晴れ
夕方4時から、旧畑の収穫と潅水です。

■収穫
 ・スイカ(残り3個:今年はハズレがなく、どれも甘くて旨い)ここも、5日後には撤収です
 ・トマト各種
 ・ナス(やっと形の良いものが取れだした)
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン

■潅水
今日も、柄杓で100s(100g)の潅水。
明日から出張で2日間留守にします。天気予報は「雨模様」なので、自然に任せます。

■観察
 ・スイカ畑に、サトイモが2株。勿論、随分前の種芋が生き残っていたのだろう。生命力が強い。
 ・プリンスメロン
葉が枯れて来たので、間もなく収穫。今日見つけたメロンがありました。まだ、テニスボールくらいです。無事に最後まで行けるかな?
引っ越し準備で、大小さまざまなイボ竹を、大きさ別に搬送できるよう纏めて行こうと思う。半端な数があるだろうな!

引越しは資材だけではない。
例年なら7月末に「切り戻しのナス」ですが、今年は植付が1月遅れです。文字通り、枝葉を落とし根切もする「切り戻し」です。つまり「生まれ変わらせる」作業ですから、新畑へ運んで「秋ナス」に仕立てようとおもう。

それが出来そうなものがまだあると思う。出来るだけ、新畑で甦りさせたいものです。


 220711(月) 晴れ
新畑を済ませてから、旧畑へ行きました。猛烈な暑さです!

■潅水
今日も、柄杓で100s以上の水を水路から運びました。

■収穫
 ・スイカ
 ・プリンスメロン
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・トマト類
収穫の途中から「頭痛」が始まりました。熱中帳のシグナルです。
収穫物をもって、家まで歩くのが「永遠に感じます。途中、電話で「塩水」の用意を頼む。何とか家へたどり着いたのですが、日焼けしてるはずが「顔面蒼白」だったそうです。濃い目の塩水をたっぷり?み、梅干しも食べる。クーラーの効いた部屋でクールダウンです。

今日の作業時間は7時間半。途中、2g以上の水分を取っているのですが、それでも「おしっこは濃い黄色」で水分不足を示している。体重も水分不足で65s台に下がっていた。ホンマに今日は「危ない日」でした。


 220710(日) 晴れ
夜半の雨を喜んだが、急ぎの仕事を片付けて畑へ出たのが10時、もうその時は「土は乾いて」いました。

■潅水
結局今日も潅水作業からでした。

■収穫
 ・トマト各種
 ・ナス
 ・唐辛子
 ・ベビーピーマン
 ・オクラ
野菜類は、スイカ(1個)と併せて、お隣さんへお届けしました。
 ・スイカ
これで残りは6個です、最終の収穫予定は16日です。もう「ツルが枯れだして」おり、そこ頃には「終わり」になっているでしょう。
先日収穫したプリンスメロン。大型に育っていて、とても美味しかった。こちらは残り3個、これもきっと美味いと思う。
これで、スイカとメロンの畝は7月中旬で終わります。
 ・お花
旧My畑に隣接する、某企業が買収した農地、2ヶ月毎くらいで草刈はしているのですが、それでもご覧の通り「草茫々」です。

My畑も、返却すれば「あっという間に草茫々」になるのだろう。


 220709(土) 晴れ
ホンマに「暑い日」が続きます。8時から作業開始。

■潅水
今日から、畑に井戸ポンプがないので、水路から柄杓で水を汲んで潅水です。

夏野菜はピークを過ぎており、潅水が必要な野菜が少ないので、まだ助かるのですが…
それでも、この柄杓で「50往復・120s」の作業量は緩くはない。

■収穫
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ズッキーニ

■カボチャ
カボチャの根っこ部分はとっくに枯れているのに、遥か離れた場所で「第3世代」が実りだしている。今日も1ヶ所受粉した。

■ケア
 ・トマト
暑さに強いはずのトマトに「枯れ」が目立つ。流石に「暑すぎる」と言うことだろう。枯れた枝葉を切り取っていったら、随分涼しくなった。
トマトトーンとマグネシュームを散布。
 ・キュウリ
葉に「虫食い」が目立つので、有機系農薬「名ベニカスプレー」散布。さて、効くかな?


 220708(金) 晴れのち曇り
今日は予定がいっぱいで、朝食前に畑へ行きました。

■収穫
 ・スイカ
 ・ピーマン
 ・オクラ

■潅水(今日は液肥)
旧畑で「井戸水」を使うのは今日が最後です。明日からは、柄杓で水路から水を汲んで潅水です。
電気の契約も本日付けで停止しました。
「以心伝心」は人間だけではない。作物だって、私の気持ちを敏感に感じているでしょう。
どうしても、気が新畑へ行っており作業比重だって8:2くらいに落ちています。もう、呆れるほどの「畑が荒れだして」おり、11年掛けて作り上げたものが、僅かな期間で崩れていくのが見える。
例年なら晩秋まで実をつけるトマトも「枯れ」が目立ち、7月いっぱいだって「持つかどうか?」妖しい。7月末に残る畝がどれだけあるだろうか?


 220707(木) 晴れ
明日は、新My畑に井戸を掘る。ポンプをこちらに移設するので、明日からは柄杓で水路の水を汲んで潅水する必要がある。そこで、ホームセンターへ柄杓を購入に行く。

旧畑へ、購入した柄杓をもって着いたのが16時半。それから1時間半の作業でした。

■潅水

■収穫
 ・トマト類
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・ズッキーニ
 ・キュウリ

■草刈
これで1順の草刈完了ですが、もう次が茫々になっている。草刈は、いつだってエンドレスです。

■観察
 ・水ナスの花がいっぱい咲いてきた。
 ・柿の実が大きくなってきた。


 220706(水) 晴れ
朝から一仕事終えて畑へ出たのが9時過ぎ。
太陽の「熱さ」を感じた途端「今日は危険だ!」と感じた。

今までの「暑さ」とはレベルが違う。一瞬で雨水泥で、作業開始前の、もう水分補給でした。
こまめな水分補給しながら作業開始です。

■潅水
台風4号があり、充分な雨が降ったので、本日は潅水なし

■収穫
 ・スイカ
これで残りは14個、プリンスメロンも3個ありますが、10日後には撤収だろう。
 ・トマト各種
今年は「枯れ」が早い。例年なら年内収穫が続くが、今年は未練なく、8末の畑返還には撤収できるだろう。
 ・キュウリ
 ・ナス各種
 ・オクラ
 ・唐辛子
 ・カボチャ
これで第2世代も収穫完了です。その代わり、第3世代のメス花が咲きだした。本日、受粉2個。

■リンゴ
一時「赤星病」が心配でしたが、無事に消毒の効果がったみたい。今は、順調に育っています。

いっぱい植えた果樹も、畑返却で、今年で終わり。
各種そろえた「袋掛け」の紙。誰か必要な人はいないもんだろう…

■草刈
買換えた草刈り機。エンジンは三菱の同型ですが、先の草刈り機とまるでパワーが違う。故障した草刈り機は、酷使されて「弱っていた」んだろう。
今までの「倍の速さ」で、草刈が進んだ。

何とか倒れずに「午前中の作業」終了でした。


 220703(日) 小雨のち晴れ
朝は小雨で、体がきしむように痛いので「安息日」と決めていたのに…
16時に畑へ出た。予報通りなら、明日は終日雨。待ちに待った雨なので「九条ネギの移植」のため、畑のネギを抜きに行きました。

行けば行ったで、つい収穫をする。
 ・スイカ
 ・マクワウリ
 ・トマト各種
 ・キュウリ
 ・オクラ
 ・お花
勿論、九条ネギは抜きました。

畑は、どんどん寂しくなる。
突然の別れも苦しいけど、時間が決まっている、じわじわと来る分かれも「生殺し」ですね!





 220702(土) 晴れ
例年より猛暑で、例年より撤収も早い。

畑の返却に向けて、撤収後はケアはせず「自然に戻して」行きます。

写真上は「撤収の進む畑風景」です。本日の撤収分は、耕運機で簡単に耕して、あとは放置です。

■第1ブロック
もう残るは落花生のみになりました。

■第2ブロック
残るは里芋と唐辛子及びナスの1株のみです。
カボチャ畝もあと2週間で収穫を終え撤収になります。

■第3ブロック
スイカとメロンですが、これもあと2週間で収穫を終え撤収になります。

■第4ブロック
既に相当な部分は原野化している。
今日は、嫁の友達3家族で、パーティーだそうで「野菜を所望」されました。

■収穫
 ・スイカ(初収穫)
 ・プリンスメロン(無傷で初収穫)
 ・トマト各種
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・オクラ
 ・ベビーピーマン
 ・唐辛子
 ・枝豆(茶色豆):本日撤収
 ・トウモロコシ:本日撤収
 ・カボチャ
 ・サラダ野菜:本日撤収

■潅水
■観察
 ・トマトがカラスに食われていた。食べるなら「最後まで食え」といいたい!
 ・落花生の子房柄が地中に伸びだした。


 220701(金) 晴れ
例年にない猛暑の中、新旧My畑を並行してケアするのが困難になってきました。
どうしても潅水もあるので、どちらかだけと言うわけにはいきませんが、1日交替で「主力を移動」させて行くしかない。

この日午前中は、新畑で作業。少し日差しが和らいだ15時半に、旧畑の草刈に行ったのでえすが、草刈り機のエンジンが掛からない。
物入り(畑の移動)の時に、物入りが重なる。
きつい日差しが、少し和らいだ15時半、旧畑の草刈をしに行ったのですが、草刈り機のエンジンが全く掛からない。
急ぎ「修理」にもっていったけど、判定は「修理不能」でした。
300坪の畑を、年に20回の草刈。それを5年以上使っていたわけで、もう満身創痍の草刈り機です。結局、その場で決断。新しい草刈り機1機41008円でした!
もう、ヤケクソです!