農業日誌
私の農業体験記 
2022年11月

 221127(日) 晴れ
忙しい日々が続いています。
今日も、結局2時間作業が出来ただけでした。

■第5ブロック
冬野菜の間引き土寄せ。順調に成長しているので楽しみです。ただ、これも虫が怖いので、早いうちにトンネル掛けしたい。

■潅水

■ナス撤収跡
元肥を入れて、耕運機で攪拌成型しました。2週間後に「冬野菜」の種を蒔きます。
耕運機から黒煙が出たので、エンジンオイルを抜きました。新しいオイルを購入してきて、次は補給します。

■草削り
5本ある畔のうち、1本だけ草削りしました。シンドイ作業です!

明日からまた出張。
収穫が進んでいるので、出張から帰ったら「畝の模様替え」です。


 221126(土) 曇り
久しぶりに、本格的な農作業です。お陰で「気持ち良い汗」をかくことが出来ました。

■第1ブロック
 ・タマネギ:植穴に草抜き。200株の植穴の草抜きは緩くない!作業しながら、立ち枯れした4株に予備苗を補充。
 ・いちご:畝に生えだした雑草の草抜きと、土寄せ

■第2ブロック
 ・ブロッコリーの覆い撤去。中では、ブロッコリーが蕾(これを食べる)を付けていました。
ブロッコリーは「虫がつきやすい」野菜です。消毒は好きではないので、不織布の覆いで対応。これが上手くいったようで、綺麗な葉になっています。
 ・対照的なのが白菜です。覆いはしていたのですが、しっかり「虫に食われ」、人が先か虫が先かの争いいなっています。出来るだけ食べようと「連日の鍋料理」になっています。
 ・ナス(2畝)
半も実も付けるのですが、人の口に入る代物になりません。可哀そうですが、本日最後の収穫を済ませ、撤収しました。撤収跡は、天地返し・草抜き・敷き藁は押切で切って土に混ぜ込みします。後日、耕運機掛けしますが、春まで「休ませるか、何かを植えるのか?」まだ未定です。
 ・大根の収穫もあと2本。次の関東煮で収穫撤収となります。今日は土部分の草抜き作業

■第3ブロック(向こうに見えるブロック)
 ・寒冷紗ネットの中でソラマメがすくすく育っている
 ・ウスイエンドウとスナップエンドウはネットに誘引中
 ・蕪は順次収穫して「浅漬け」で美味しく食べてる。まだ、半分くらいの収穫です。
 ・サラダ野菜も順調に収穫中

■収穫
 ・ナス
 ・蕪
 ・白菜

撤収した作物、5年も放置すれば「良い堆肥」になるのですが、置場がない。
水田との境界部分に起き、枯れてヴォリュームが減ったら「燃えるゴミ」で出すしかない。
■第4ブロック
 ・ジャガイモ(間もなく収穫)
 ・サラダ野菜
ツリー状になってくると「コワい」ので、生で食べるのは不向きです。やっと半分収穫(食べた)した程度で、間もなく撤収です。収穫跡は草抜き。
 ・不織布の中で、大根が成長中

■第6ブロック
冬野菜の1列だけやっと「間引き土寄せ」しました。これも根気のいる作業です。
■お花
たくさん植えているわけではないのですが、それでも消費しきれないまま、花期が終わっていきます。

 ・伸びてきた茎が風に負けない良い結束リングで補強

 ・白い菊の花期が終わり、次の、蕾がいっぱい出ている

 ・キンセンカが咲きだした。
暫く、集中的に畑作業が必要です。
畝や畔の草抜きが一番後回しになりそうだ。

 221123(水) 雨のち曇り
冬になると「体の数値が悪化」する。理由は簡単で、
農作業が減るので運動量が激減⇒体重が増える(ただいま成長中)⇒体の数値が悪化
問題は何処でくい止めるかだ!
忙しさを理由に、すっかり畑作業をサボっている。
適度に雨が降ってくれるので潅水も要らない。お陰でサボっても野菜は育っている。
せっかく育ってくれた野菜です。収穫して「三男の家」に押売りしてきました。

サボった証は随所に見える。一番顕著なのは、畔の雑草です。出張から帰った次の土日、しっかりと畑作業をしよう。

■タマネギ
しかっり根付いて成長中。植穴の雑草も成長中で、次は草抜きです。200も穴があるので大変です。

■イチゴ
先月定植したイチゴ、歩留まりを心配していましたが、現在「全数成長中」です。冬を越えたらラッピング(冬を体験させることが大切)します。

■冬野菜
なかなか発芽しなかった冬野菜。次は「間引き・追肥・草抜き・土寄せ」が必要になってきました。
新My畑は石ころだらけ」でした。篩いを掛けてから畝に仕立てています。
土そのものは、旧畑より肥えており「物成り」が良いのは、一目瞭然です。立派に育ってくれて嬉しいのですが「消費が追い付かない」のが苦しい。


 221117(木) 曇り
今朝は、朝寝坊して仕事はお休みです。
ノンビリ畑へ出て、午前中は畑作業でした。

■棚の補強
昨日、ネット張りした「エンドウの棚」今日は転倒防止の補強です。

■蕪
蕪のトンネルを外しました。併せて間引き収穫

■サラダ野菜のトンネルを外しました。併せて、青梗菜の収穫撤収。

■ソラマメ
トンネルのフレームを広く高くして寒冷紗張り。併せて、蒔き穴の草抜き。

■白菜
しっかりと撒いてきました。不織布で覆っていたのですが、それでも随分虫に食われています。
こちらのトンネルもフレームを広く高くして寒冷紗張り。

■大根
よく育ってきましたので、トンネルのフレームを広く高くして不織布張り。
■収穫
 ・ナス
水ナスは漬物以外のレシピが思いつかず、きっと処分だろう。
他のナスは「炒め煮」にして私が食べます。

 ・蕪
間引いた蕪です。塩もみして食べます。

 ・撤収した青梗菜
 ・サラダ用ミズナ(これは鍋に入れると、柔らかで美味しいです)


 221116(水) 曇り
仕事・道楽(畑)・趣味が生活の3本柱で、バランスが取れていれば身心によい。しかし、今は仕事に偏重しており、やっと時間を作って畑作業です。

エンドウのツルが伸び、ネットを探し出したので、急ぎネット張りです。これで誘引できます。
まだいっぱい「すべきこと」があるのですが、これからは「午前中は畑作業」に配分して、やっていきます。

ジャガイモが枯れだした。収穫期が近いことを示しています。


 221112(土) 晴れ
連日、デスクワークが実働8時間で続いています。神経が高ぶって、横になってもシンキングに入ってしまうため、睡眠時間も少なくなっています。

朝、起きるなり、デスクワークになるので、まるで歩行もしてません。

ちょっと休憩を兼ねて、今日は潅水だけです。
石垣島から帰ってすぐに蒔いた種、やっと発芽してきました。
エンドウのツルも伸びてきたので、どっかで1日時間を取って、誘因用のネット張りが必要になってきました。

菊が満開です。
切り花にしても飾るところもなく「畑で眺める」だけです。


 221111(金) 晴れ
石垣島で「抜けた」付けは大きく、未だに仕事に追われています。日々、潅水はしてますが、纏まった作業は出来ていません。

今日も、やっと夕方に「煮え詰まった頭」を冷やそうと、潅水と収穫です。
 ・大根
 ・小蕪
 ・キクナ
 ・ミズナ
 ・ナス
多くは「鍋」に入れて食べました。小蕪は即席の漬物にしてもらい、良い「酒のアテ」になりました。


 221107(月) 晴れ
■草削り
旅行中に伸びた雑草。今日は畔を1本キールで「草削り」です。
場外は除草剤の散布です。石ころだらけで、ここで草刈り機を使うと「飛び石」で飛んでもない被害を出しそうです。

■潅水


 221106(日) 晴れ
8月は原野だったが、今ですっかり「畑らしく」なりました。我が家と直結する階段があり、徒歩10歩で「畑に到着」してしまう。お蔭で運動量が減っている。

旧畑で収穫を済ませた後、潅水。もう、あちこちで草が蔓延ってきているが、草削りは明日します。

小菊が満開です。
こちらの畑の方が「土が合う」ようで、立派に咲いています。明日は、亡妻の祥月命日。お仏壇に備えましょう!



 221105(土) 晴れ
石垣島旅行で、ほぼ1週間留守にしていた間に、畑は様変わりしていました。今日明日は「待ったなしの畑作業」に追われそうです。

■大根
畝の草抜き、間引き(間引き菜で食します)、追肥土よせを行い、不織布トンネル復元
■ソラマメ
旅行中に、しっかり発芽成長していました。
蒔き穴の草抜き、間引き、追肥土よせを行い、不織布トンネル復元
■ウスイエンドウとスナップエンドウ
これも、 旅行中にしっかり発芽成長していました。
蒔き穴の草抜き、間引き、追肥土よせを行い、支柱を建てました。ツルの成長を見て「ネットを張り」誘引していきます。
■サラダ用野菜
両エンドウに挟まれた「冬野菜」今日は、水菜と青梗菜を収穫。流石は「メッシュ掛け」で虫を寄せなかったので「良い出来」でした。

収穫後、蒔き穴の草抜きをトンネルを復元

■収穫
 ・大根
 ・青梗菜
 ・ミズナ
 ・ナス(3種)

■タマネギ
すっかり「立って」きたタマネギ、潅水は不要です。

タマネギの植穴に雑草がびっしりです。200ある植穴の雑草を、立膝座りで「抜いて土寄せ」です。これが1番シンドイ作業です。
■冬野菜の種まき
旅行前に元肥を入れておいた2畝に「種種蒔き」です。
 ・ほうれん草
 ・小松菜
 ・ラディッシュ
 ・青梗菜
蒔き溝に種を蒔き、バーグで蓋をして潅水。これも発芽したら「虫よけのトンネル掛けです。
■イチゴの定植
畝に元肥を入れて、イチゴの定植です。
生き残った苗は7株で、打率は3割でした。
■ジャガイモの実
久しぶりに、ジャガイモの実が出来ました。トマトにそっくりで「赤く熟す」のですが、とても食べられません。


気になっていた「旧畑」へいきました。

■安納芋
8月に収穫を終えてから「ツル」が伸びていたので掘ってみました。なんと!大量の収穫です。2次収穫は思の他でした。

■落花生
試し堀してみました。
良い豆が出来ています。明日がしっかり掘ってきます。