農業日誌
私の農業体験記 
2023年5月

 230530(火) 雨
昨日、近畿地方も「梅雨入り」しました。
雨の中ですが、ズッキーニ・スイカ・カボチャ・トマトの花が咲いています。
スイカとカボチャに雌花があったので、受粉しておきました。ただ、雄蕊も雌蕊も雨に濡れていて受粉になるのかどうか?怪しい限りです。


 230529(月) 曇りのち雨
間もなく「雨」で、潅水はなし。今日は「観察」だけです。

■ズッキーニ
昨日も「双子のズッキーニ」を収穫したけど、今日も双子のズッキーニが咲いていました。♂花がないので受粉出来ず。

■カボチャ
花盛りですが、♂花ばかりで受粉なし

■スイカ
花が咲いていない(今年は遅いなあ〜)


 230528(日) 晴れ時々曇り
今夜から天気は下り坂。明日からは連日雨予報です。

旧畑より一回り狭い今の畑。もう予備畝もありません。
草刈りと言っても、広くもありません。
一雨あってからの草削りと思っていたのですが、余りに雑草が目立つので、今日は水路沿いを中心に草削りでした。

■追肥
ぼかし肥料を入れました。
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・スイカ

■潅水

■収穫
 ・ズッキーニ
 ・トマト
 ・イチゴ
今日も孫がやって来て、イチゴを摘んでは食べていました.
1日数個ですが「楽しみ」みたいです。

■観察
 ・モロヘイヤが発芽しました。
 ・雪白体菜も発芽です。
 ・枝豆に蕾が付きました。
 ・時間が掛かりましたが、里芋が発芽です。
 ・カボチャが大きくなってきました。今日も1ヶ所受粉しました。


 230527(土) 晴れ
天気予報では、来週からずらりと「雨マーク」がならんだ。いよいよ梅雨入りかも…
畑の畦に雑草が目立つようになってきたが、土が乾燥して「草削り」も大変です。一雨降った後に削ります。

■潅水:本日は「液肥」で潅水しました。

■稲わらでラッピング
来月10日ごろに「冬瓜」の種を蒔くつもりで、昨日元肥を入れました。雑草が生えないように、稲わらラッピングしました。

■収穫
 ・ズッキーニ
 ・ミニトマト
 ・イチゴ(毎日数粒採れる。結構、孫が喜びます)

■ブラックベリー
蕾と思われるものが付いてきた。6月が「追肥」時期なので、月が変わったら肥料を入れて見守りたい。

お隣の「畑化」が急速に進んでいる。地主さん(私の畑の地主さんでもある)の縁者がやっているそうです。

休耕田(耕作放棄地に近かった)でしたが、それだと税制優遇が受けられないので、これなら安心でしょう。

問題は「雨で冠水してしまう」ことです。私に「畑を貸した」ことを悔やんでいるかも知れませんね!

去年の今頃なら「真っ黒に日焼け」していた。
300坪の果樹園の草刈りに、月に10日は掛かっていた。今は30坪の菜園だけで、炎天下の作業が消えた。
例年、夏になると「体の数値が改善」したのですが、今年のむしろ悪化している。運動量が激減しているからです。
この1年で「体力の低下」を自覚しているので、昨年夏の「旧My畑の返却」は正解だったと思うが、一方で「寂しさ」も覚えている。


 230526(金) 晴れ
■潅水

■スイカ
今日から「スイカの日付管理」を始めます。結実すれば35日後が「収穫」です。

■ツルインゲン
誘引用の棚を組みました。

■草刈り
畑の外周の草刈りです。アウトバーンですが、ここには「カボチャのツル」を誘引します。

■トウモロコシ
あっという間に「実が大きく」なってきました。ヒゲげ茶色に代われば収穫です。

■間引き
発芽した夏野菜の「第1回間引き」を行いました。


 230525(木) 晴れのち曇り
2日間の旅行から帰り、3日ぶりの畑です。
冬を越した野菜の収穫が終わり、次々と「夏野菜の発芽」です。おかげで、畑の風景も様変わりしてきました。
■ジャガイモの収穫
今日の収穫は、
 ・メイクイーン
 ・インカのめざめ(赤いジャガイモ)
どちらも、良い収穫になりました。

収穫後は天地返しをして「元肥入れ」2週間後に「冬瓜」の種を蒔く予定です(初挑戦)。

■収穫
 ・ズッキーニ
良いズッキーニが次々と収穫できます。
 ・キュウリ:初収穫
 ・トマト:初収穫

■潅水
収穫後に潅水作業
■棚
 ・オクラの棚
これから成長に伴って誘引していきます。大きくなればテンションロープも必要になります。
 ・ピーマン類の支柱
これから成長に伴って誘引していきます。

■種蒔き
 ・雪白体菜
小松菜に似た野菜です。スナップエンドウ撤収あとの天地返し済の畝に元肥入れして「種蒔き」です。乾燥を嫌うそうなので、不織布でラッピング
 ・モロヘイヤ
葉を摘んで食べる野菜です。収穫は長期にわたるそうなので、2株が目標です。因みに「葉以外は有毒」だと初めて知った。

■甜瓜
ツルが伸びだしたので、ネットを作りました。これから誘引していきます。

■青じその遮光
先日食べた青じそは、とても強かった!
遮光して日陰で栽培しないと「柔らかくならない」そうで、遮光の覆いをしました。

青じそ・赤じそとあるのですが、習性が全く違うことを知りました。来年があるなら「別々に」植えます。

■カボチャ
旅行出発前の受粉しておいたカボチャ。ちゃんと成長を始めました。

■トマト
滅茶苦茶に茎を増やし、もう完全に制御不能です。それでも、過密から病気にならないよう、こまめに漉いて「風通し」の確保をしています。
 ・選定
 ・カルシュウム剤スプレー(尻腐れ病防止)
 ・トマトトーン吹付(ホルモン剤)
これから「大量収穫」の時期がやってきます。

■ツルインゲン
双葉が揃ってきました。次は、合掌型の棚を組んで、ツルの誘因に供えます。
冬を越した野菜の撤収あとに撒いた「夏野菜の種」
どれも発芽が出そろい、ボチボチ「間引き」が必要になってきました。これも次の作業になります。


 230522(月) 晴れ
昨日は、お山へ向かう前に潅水作業でした。その際、3種の受粉をしました。
 ・スイカ
 ・ズッキーニ
 ・カボチャ
どれも上手くいったように思います。

トマトが色づいてきました。
今日は「地味な作業」から開始です。

■撒き穴の草抜きとう
各種野菜の撒き穴の
 ・草抜き
 ・追肥(ぼかし肥料)
 ・土寄せ

■潅水
各種野菜の追肥後に潅水
それに続いて、殺虫剤のスプレー(有機系なのであまり効果は期待できない)

■トマトのケア
新たに撒いた「種」が次々と発芽しています。

■ズッキーニの収穫

■イチゴ
孫が喜ぶので「収穫」させよう

スナップエンドウの収穫後に「元肥」を入れたいのですが、今日もお出かけ予定で時間がない。明日から旅行があり、それから帰った後になりそう。その頃なら「ジャガイモ」も収穫できるだろう。
作業は早めに切り上げて診療所へ。

「足が痛くて靴が履けなかった」理由か分かりました。
整形外科で診察を受けたところ『魚の目』だそうです。心配していた、糖尿病の悪化でも外反母趾でもありませんでした。
魚の目をグラインダーで削り治療完了。
高い靴を買い直したけど、これも不要でした!

 230520(土) 曇りのち晴れ
最後まで残っていた豆類「スナップエンドウ」の撤収をしました。
豆類の棚がなくなって、畑の風景も様変わりしました。

■スナップエンドウ
 ・最後の収穫を済ませ撤収
 ・棚の解体
 ・畝の天地返し

■土寄せ
スナップエンドウの両脇にある、ピーマン類とオクラ。今日は土寄せしました。

■スイカ
Amazonで注文したスイカ。まだ苗が頼んないので、行燈で保護しました。この数日は最高気温が20℃程度ですが、もっと気温が上がれば、行燈を外します。

肥料が切れたので農業屋へ買いに行きました。
 ・農業屋のwebサイトでは、スイカ苗は「売り切れ」だったのに、店頭には山ほど並んでいました。一桁高いAmazonに注文する必要はなかったね!
 ・ついでに「種」を購入してきました。

次は、ジャガイモの収穫撤収です。今日の畝と併せて「元肥入れ」をして、今日の種を蒔こうと思います。

■トウモロコシ
やっと「メス花」が咲きだしました。
どんなに潅水しても「雨」にはかないません。
昨日の雨で、もう「大根とツルインゲン」が発芽していました。
畑作業をしながら…
今日は、ムクドリとツバメの巣立ちがありました。
電線に止まるツバメの幼鳥をトビが襲いました。

トビは、大型のタカなのですが「トンビがタカを生んだ」と言われるように、昔からタカの仲間に入れてもらえません。その理由は「掃除屋」と呼ばれるように「死肉をあさる」からです。
でも、全く生きた野鳥を襲わない分けではありません。

狙われたツバメの幼鳥は、逸早く気付いた親ツバメに守られて無事でした。


 230518(木) 晴れのち曇り

今日は耳鼻咽喉科の診察日。それを終えてからの作業開始でした。予報では、今夜から雨、それを頭に入れての作業です。

■Amazonからスイカの苗が届きました。2株で3100円もします。それでも「2個収穫」できれば元は採れるかな!

生き残った1株は、盛んに花を咲かせます。でも、まだ♀花はない。

■キンギョソウの花期は長いですね!花を摘むと「脇芽」が出て、また花を咲かす。
多年草ですが「多湿に弱い」そうで、1年草と思われることが多いとか。上手く育てれば「通年咲く」とも書いてある。ただ、私にはそんな知識がない。とはいえ、もう数ヶ月も咲いており「梅雨が乗り切れれば」案外長持ちかもしれません。

■ユリ
旧畑から持ち帰った球根は僅かで、バーゲンセールの球根(些か時期を逸したが)を植えた。見事に育ってくれて「過密ぎみ」です。

背が伸びるにつれて『風で倒される』ので支柱が欠かせない。どれを蕾をつけ出してきたが、咲いてみないと「どんな花になるのか?」さっぱりわからない。きっと、見事は「ユリの群落」になるだろう。
■キュウリが「実」をつけだした。

■大根
乾燥に弱いので不織布を掛けたが「光を好む」だけに痛しかゆしです。
作業中、ポケットに入れているのは「接写用のカメラ」です。だから、野鳥が来ても写すこともできない。
 ・先日、巣立ったばかりのモズが、よくやってくる。
 ・今日は、トビ・イソヒヨドリ・ヒヨドリの3種の野鳥が、親に「巣立ち」を促されていた。
和歌山市の市街地で、畑をしながら「巣立ち」を見る贅沢さを楽しんでいます。


 230517(水) 晴れ
今日は、各地で30℃超えの「今年1番の暑い日」です。私もしっかり汗をかいての作業です。

■潅水

■気温の上昇で、野菜の花が増えてきました。今日も、ズッキーニが大輪の花を咲かせていました。

■今年植えたアシパラガス。ちゃんと根付いてくれて、脇芽を出すようになってきました。今年は食べられるほどに成長するかどうか?まだ分かりませんが、楽しみにしています。

■トマトは例年通り、もう脇芽だらけで『制御不能』になっていました。こうなると「大玉」にはなりませんが「数」が稼げます。
余り「蜜」になると、病気になるので「漉いて」行きます。
 ・トウモロコシ
発芽が揃わず、何度も種を蒔いたので、育ち方がぐ揃いです。
それでも、大きなものは「2段目の結束」が必要になりました。
まだ「穂が出ない」ものが4割ほどあり、こちらはまだ「殺虫剤の注入」が出来ていません。

■スイカ
2株あるスイカのうち、1株が「虫の息」です。近くのホームセンターで苗を探したのですが、3月の苗だけにありません。
やっと見つけのですがAmazonです。2株セットで「1桁高い値段」です。それでも必要なので注文しました。明日届くので、直ぐ植えられるよう準備しました。

更には、棚作りです。スイカをネットで覆うための準備です。ウリはネットの誘引するように、こちらも準備です。


■ソラマメ撤収
 ・ソラマメを撤収
 ・先に撤収済のウスイエンドウの畝の棚を解体
 ・二つの畝を天地返し
 ・元肥入れ
 ・耕運機で攪拌
 ・整形
こうして、夏大根とサラダ用野菜5種の種蒔き。
来週は、ジャガイモとスナップエンドウの撤収になるでしょう。こうして「畑の様相が一変して」行きます。


 230516(火) 晴れ
2日間続いた雨も上がり、良い天気です!

すっかり「手入れ不足」で、雑草が目立つようになってきました。
今日は「縦レーン」の草削をしました。次からは、ブロック間のレーンを準に削っていきます。

■潅水
昨日の雨は大した量ではなかったので、今日も潅水が必要でした。

■カボチャ
初めて咲いた「カボチャの♀花」この日は♂花も咲いたので、今季初の受粉です。まだ、ツルが小さいので育つかどうかは怪しいです。

■トマト
もう全くの大ボケをしてしまった!
トマトの実付きをよくするのに、ホルモン剤「トマトトーン」が必要です。自分ではトマトトーン信じて噴霧してたのですが、それは「トマトの尻腐れ病予防のカルシューム剤」でした。無駄ではないのですが、道理で実付きが悪いはずです。
今は、トマトの花が満載です!早速トマトトーンを購入して来て噴霧しました。

■キュウリの花も一斉に咲きだしてきました。ツルも、ようやくネットに絡み出しました。

■収穫
 ・ズッキーニ
初収穫しました。
 ・ソラマメ
今日が最終の収穫です。次は撤収をします。
 ・スナップエンドウ
こちらは、今週いっぱい収穫が出来そうです。来週には撤収します。
 ・イチゴ
僅か2個ですが、収穫できるので、孫に採らせました。歓声を上げていました。

■ジャガイモ
残り半分のジャガイモ、ついに枯れてきたので週末にでも収穫ですね!

■夏野菜発芽
5月13日に撒いた「3種の夏野菜の種」もう早くも発芽です。これからが楽しみです!

■安納芋
20株植えた安納芋
「半分生き残れば上出来」と思っていたのすが、今日、畝の草抜きをしながら「生存確認」しました。


 230513(土) 曇りのち雨
今日は「午後から雨予報」です。
空模様を気にしながら作業開始です。

■追肥と潅水
夏野菜がイマイチ元気がない。肥料不足ではないかと思い、主な野菜にぼかし肥料を追肥。そのあとで潅水でした。

■玉ネギ
昨日抜いた玉ネギ、雨が降る前に吊り下げようと作業です。
切った葉は「虫除け」に使えると、先達から教えていただきました。早速、切った葉を各畝に置きました。
昨日撤収した畝を天地返し。その後「元肥」を配布した段階で資料不足があり、近くのホームセンターで買出しに。
帰ってから、少し休憩している間に雨が降りだした。

肥料は畝に撒き終わっているので、作業中止は出来ない。雨合羽を着用して作業続行です。

耕運機で攪拌してから整形。もう「泥コネ」状態になってきました。それでも中断は出来ません。

■ツルインゲン
黒マルチを引き、穴をあけて種蒔き。バーグで蓋をして後は「雨にお任せ」です。

■夏野菜
同様に整形した畝に筋を入れ
 ・青梗菜
 ・空心菜
 ・サラダミズナ
3種の種を撒いてバーグで押さえた。ここにも、玉ネギの葉で虫除けです。

 230512(金) 晴れ
冬を越した野菜たちの「収穫・撤収」が始まりました。
今日は「内容の濃い作業」です。

■キャベツ
本日収穫撤収をしました。
この後は「夏野菜」を植えていきます。

■晩生の玉ネギ
最後まで残っていた晩生の玉ネギ。本日収穫です!
明日は、午後から雨予報です。晩生の玉ネギは保存用なので、束ねて吊るします。
この後は、急ぎ元肥を入れて「ツルインゲン」の種を蒔きます。

■ジャガイモの収穫撤収
本日は、半分の収穫撤収です。小粒な芋が多いのですが、それは油で空煎りして甘辛く味付けして食べるのが好きです。

■イチゴ

これから、一気に「畝が空いて」きます。次が決まっているところは少ないのですが<とりあえず「元肥を入れて」夏野菜が植えられるよう準備しておきます。
やはり、冬を越した「豆類」です。
■ウスイエンドウ
最後の収穫をして、支柱は残したままですが撤収。

■ソラマメ
纏まった収穫は今日が最後です。もう何時撤収しても良い状況です。

■スナップエンドウ
まだ、ツルは「青々」していますが、もう花はないので、今あるものを収穫すれば終わりです。

こうして「冬を越した豆類」ももう終わりです。
これから「夏野菜」に切り替わっていきます。

■カボチャ
ツルが元気に伸びだした。予定通り、アウトバーンに沿って誘引して行きます。

■ローズマリー
何時ものように、突然「苗を渡された」今日はローズマリーだそうです。ちゃんと育てば樹高2mほどになります。この畑のそんな余裕は何処にもない。
青じそを一部撤去して場所を作った。2mになれば「困りもん」になるのは必至ですが、私が生きている保証はない。

ここに「香草」系を纏めている。
 ・ミント(ホンの1株がこんなになった)
 ・赤シソ、青シソ
 ・セロリ
 ・ローズマリー
夏野菜たちに「花」が咲きだした。
 ・ズッキーニ
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・カボチャ

 230510(水) 晴れ
2日間の大雨の後、2日間の明治村旅行。そんなわけで久しぶりの畑です。

■第5ブロック
 ・トマト
芽カキ、結束、トマトトーン噴霧のケア
 ・落花生全滅
高価な種でしたが、落花生は「ついに発芽せず」でした。今日は、耕運機で攪拌して「里芋」を植えました。
 ・畝及び畝間の草取り
丁寧に抜いていきました
■潅水


 230506(土) 曇り
天気予報では「午後から雨、特に今夜は大荒れ、月曜午前中まで降る」こんな予報です。でも、もう14時になるのぬ、なかなか降らんなあ〜

■潅水

■ウリとズッキーニに花が咲いた

■結束強化
風は強くなっているので、支柱を建てては結束強化。イチゴは地面あと「ナメクジの餌食」になるので、支柱で「空中に持ち上げた」

■ジャガイモ試し堀
しっかりと葉が枯れてきたので試し堀。やはり土が少ない分、小粒です。旅行から帰ったら収穫します。

ここで、農業資材の買出しに行ってきました。

■トウモロコシに殺虫剤
基本的に農薬は使わないのですが、絶対必要な野菜の一つがトウモロコシです。購入して来て早速使いました。

■花の苗
ホームセンターで、家内が購入した花の苗。「植えといて」と渡された。
なにせ「狭い畑」です。潤沢な場所はありません。何とか遣り繰りして定植しました。


 230505(金) 晴れ
今日は、孫のお守りをしながら「今夜の家族の準備」です。肉の買出しにいって「ちょっと不愉快な思い」をしたけど、そういうポリシーの店なんだと思うしかない。

今夜から天候が悪化し、数日は「雨予報」です。だから今日は畑仕事も欠かせない。

■潅水(今日は液肥で)

■収穫
 ・ソラマメ:一気に最盛期を迎えた
 ・ウスイエンドウ:もうツルが枯れだしており、収穫も後わずか
 ・スナップエンドウ:葉は青々としているが、もう「花がなく」収穫量も激減です。
これで「エンドウ」は今年は終わりですね!

■トウモロコシ
朝から「強風注意報」が出ている。風邪に弱いトウモロコシのために棚を組んで補強した。
まだ、高さは30〜50pほどなのに「穂」が出だした。この段階で消毒が必要なんですが、薬(雨で溶かす顆粒材)がない。明日にでも買いに行って消毒です、雨中で散布します。

■トマト
今年も「芽カキ」に失敗して脇枝だらけです。こうなると「あるがままで」収穫にもっていくしかない。支柱を増やして結束しました。
■草刈り
久しぶりの草刈りです。
と言っても、畑の外周です。根は掘り起こしていないので、これから月に数回「草刈り」が必要になります。
でも、旧畑に比べれば「僅かなもん」です。

■キュウリ
種から始めたキュウリは、結局「全滅」です。今日は1株購入してきて定植しました。

■オクラ
発芽が思わしくないので、これも購入してきて「株分けして」植えました。


 230503(水) 晴れ
孫が「畑へ遊びに」きた!
家と地続きで「畑がる」があるので、よい『体験の場』になっている。ただ、来月には引っ越していくので、どっちも寂しくなるだろう。

孫たちは、野菜を収穫して帰っていった。
 ・ソラマメ(初収穫)
 ・晩生の玉ネギ(初収穫)
 ・キャベツ(初収穫)
 ・イチゴ
 ・サニーレタス
 ・サラダ菜
きっと、今夜は「野菜尽くしのごはん」だろう。

そのあとは「アウトバーンの草引き」です。
もう「根深い」ので、鍬で掘り起こして、土と分離していく。これが、結構体力が要る。今日は1/3で終了し、続きは次回です。
ここには、安納芋やカボチャの「蔓を誘引」させる予定で、土手面とはいえ貴重な場所なのです。旧畑と違い、面積が小さいので「有効利用」が必須です。

 230501(月) 晴れ
早くも5月になりました。
2日間の雨も上がり、今日は晴れ。季節が待ってくれない畑では、今日は作業日です。

■スイカとメロン
行燈の中で、スイカが5節まで伸びていたので摘心しました。これから脇ツルを伸ばしてもらいます。
スイカもメロンの行燈の中で窮屈になっていたので、本日「行燈撤去」です。

■里芋
畝がなくて、植えつけが延び延びになっていた里芋。
今日は、ネギ坊主を撤収して、畝を作りました。発芽まで1月ほど掛かるでしょうが、その頃はいっぱい畝が開いているはずなので、移植を考えます。
 追記
5月半ばまでには、玉ネギ・ジャガイモ・ソラマメが収穫を迎える。そうなると、一気に「畝が空きだす」ので、夏野菜を植える畝が出来てきます。
■トマト
今年も「芽カキ」に失敗です。脇枝だらけで背が伸びていませんが、実をつけだした。
 ・茂った葉の選定
 ついでに脇枝も選定
 ・トマトトーン噴霧

■ソラマメ
大きさがしっかり「収穫サイズ」ですが、まだ豆が成熟していない。実が固くなったら収穫ですが、間もなくでしょう。