農業日誌
私の農業体験記 
2023年6月

 230630(木) 晴れ
5日間の北海道旅行を終えて帰りました。急ぎ畑へ出てみたのですが…

■予報では、雨がよく降ったはずですが、案外、土が乾いていました。急ぎ潅水しました。

■収穫
5日間の未収穫は大変なことになっていました。
余りに置きくなったものは「食用には無理」です。
大量の「完熟トマト」は、会議へもっていき、誰かに貰ってもらいます。


 230624(土) 曇りのち晴れ
明日から北海道です。
5日間の不在になります。そこで、今日はしっかり収穫です!

■収穫
夏野菜御三家
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・トマト

 ・カボチャ
 ・ズッキーニ
 ・トウモロコシ
 ・オクラ(初収穫)
 ・シシトウ(初収穫)

 ・小松菜
 ・サラダ用ミズナ
 ・サラダ用キクナ
葉物野菜は「山ほど」あります。大半は、食べきれず「枯らす」でしょうね(悲しいねえ)

■追肥と潅水
実りの多い野菜に「追肥」しました。そのあとで潅水。

天気予報が変わり、不在中の「雨マーク」が消えました。あとは生命力に頼るばかりです。

■スイカ
黒皮スイカに初の「花」が咲いた。これから花を次々につけていくだろう。

小玉スイカの摘果をしました。
テニスボール級以上の10個を残し、それ以下は摘果。併せて、摘心もしました。もう、新たなに実をつけたり、ツルを伸ばさないようにしました。あとは、10個の実の成長に全力してもらいます。
■花
 ・ユリ:もう部屋に飾る場所もないので、このまま咲いてもらいます。
 ・キンギョソウ:切り花を取ると、次々に咲きます。上手くいけば秋まで咲くかもです。
 ・千日紅や百日草も咲いています。

先日「墓参り」へ行ったのですが、野鳥荘のヒサカキと畑の花で賄えました。

■ブラックベリー
しっかりと「実」を付けてきました。熟したら収穫です。収穫後は「実を付けた枝をカット」します(ネットでそのように書かれています)。


 230622(木) 雨のち曇り
昨日東北出張から帰り、報告書を纏めて送ってから「作業開始」です。
午前中3時間の作業でした。

■夜半の雨があり潅水不要

■収穫
熱を出して、幼稚園から帰ってきた孫、熱はあっても元気なものです。収穫をさせてあげたら喜んでいました。
 ・トマト
 ・ナス
 ・ズッキーニ(今年は大量です)

■スイカ
スイカを摘果しながら、ゴルフボール級に育ったスイカにイボ竹を立てました。合計12個あります。ソフトボール級になると「藁で座布団」を作って座らせます。これに、誘引ロープでマーキング、現在4個になりました。

1株のスイカなので、収穫まで行くのは「7個が限界」と思っています。これから「成長の悪いもの」を摘果していきます。当然、もう受粉はしていません。ツルもこれ以上伸ばす必要もないので「摘心」していきます。
1番早いもので、7月15日収穫予定です。

スイカの畝が「猫のトイレ」になっているので、ネット掛けしました。本当の目的は「カラス除け」なのですが、猫はネットに触れるのを嫌がるので、猫除けにもなるでしょう。

枯れたスイカ1株の代わりに、2株の「黒スイカ」を植えています。ようやく、ツルのお伸びが活発になってきたので、小玉スイカと時間差で収穫できそうです(そうなればいいな!)

■カボチャ
収穫期が近づいてきました。予備軍も2個成長中です。
小さな畝で2株しかないので、多くは収穫できないでしょうが、順調に育っています。

■雪白体菜
虫に食われて全滅した雪白体菜。元肥を入れて種を蒔き直し、今回は虫除けネットを掛けました。出張から帰ったら「発芽」していました。

■冬瓜とモロヘイヤ
折角発芽したのに、双葉のうちに「虫に食われ」てしまう。全滅しる前に不織布で覆いました。

■オクラ
まだ背丈が30pほどのオクラですが、もう「花も実も」つけています。収穫も間もなくです。
■ツルインゲン
もう「花ざかり」になってきました。もうすぐ実をつけて、食卓に乗る日も近い!

■リーフレタス・サニーレタス
収穫が済んで空いた畝に、一部移植して隙間を整えました。

■ユリ
ご近所に配ったりしたのですが、無部屋にも入りません。このまま「畑で鑑賞」になります。

■草削り
今日は、半分穂の面積を草削りしました。これからはエンドレスですね!


 230620(火) 晴れ
今日から急遽出張です。
その前に、家事(ゴミ出し・選択物干し)と畑のケアです。

■潅水
■収穫
 ・ズッキーニ
 ・キュウリ
 ・トマト
■スイカ
まだ建物の陰で花が咲いていませんので受粉は出来ず。その代わり、観察の結果、結実成長中が幾つも見つかりました。


 230619(月) 晴れ

畑に『泥棒』が来ることが分かった。トウモロコシの畝の傍に、途中まで食べたトウモロコシが転がっていた。これで2度目です。更に言えば「取りごろ」のトウモロコシが消えてしまう。今日は、未収穫のトウモロコシにマーキングをした。犯人は見つけられないが、盗まれたことだけは直ぐわかる。

■ツルインゲンがすくすく伸びている。花芽もつけだしたので、収穫まで10日ほどだろうか?

■冬瓜が発芽しました。まだ半数ですが、育って欲しいものです。

■オクラの実が付きだした。

■枝豆がいっぱい実を付けた。

■シシトウも実をつけてきました。
■雪白体菜
虫に食われて全滅した雪白体菜。
元肥を入れて耕しなおし、種を蒔きました。今回は虫除けネットを掛けました。

■収穫
 ・ズッキーニ
 ・トマト
 ・デリッシュ

■潅水
最後にたっぷりと潅水しました。


 230617(土) 晴れ
二日続きの「晴れ」です。
昨日はお出かけで、収穫だけでした。

■潅水
流石に、土の乾燥が見えてきて、今日久しぶりの「液肥」で潅水でした。

■収穫
 ・ズッキーニ
 ・セロリ
 ・トマト
 ・トウモロコシ

■スイカ
 ・受粉
今日もたくさん受粉したのですが、結局、育っているのは2個だけです。今年は恐ろしく結実成長が少ない。
 ・ネット掛け
スイカも成長すればカラスに狙われるのでネット掛けの準備です。今日は、ネット受けのロープを張りました。

■カボチャ
 ・受粉
たくさん♀花が咲いたのに♂花がない。昨日咲いた♂花の花粉で受粉したけど、どうかな?

■ユリ
もう部屋に切り花を置く場所もない。室内はユリの香りで大変です。もう、畑で咲き終わってもらうしかなさそうです。

■全滅した夏野菜
本葉が出るまでは順調でしたは、もうすっかり虫に食べられ「葉脈」しか残っていない。
肥料を入れなおして種蒔きから始めます。次は「ネット掛け」で栽培します。

雑草が目立ってきた。また草抜き草削りが必要です。


 230614(水) 小雨のち曇り
夜半の雨が上がり、小雨の中での作業です。

■収穫
 ・トウモロコシ
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ズッキーニ
 ・トマト
 ・イチゴ

■スイカ
本日も受粉とcheck。ゴルフ玉級が2個になりました。

雑草が目立ち始めました。近いうちに「草削り」します。


 230613(火) 久々の晴れ

雨が上がり、久々の晴れです。昨日まで雨だったので潅水は不要です。

■収穫
 ・トマト
 ・ラデッシュ
 ・カボチャ

■スイカの受粉
ビー玉級のスイカが5個になりました。

■ブラックベリー
とっても奇麗な花が咲きました。

■ユリ
見事に咲きそろってきました。どこへ飾りましょう!


 230612(月) 雨時々曇り
梅雨なんだから当たり前ですが、まことによく雨が降る。今日も雨の合間に作業です。

■潅水は不要

■スイカの受粉
雨の中でも、受粉だけは行っている。今日も受粉しながら「結実の確認」です。その結果、4か所で「ビー玉級」になっていました。目印にいぼ竹を立てました。

■カボチャの受粉
今日も1ヶ所受粉です。前回受粉した箇所が成長を始めていました。

■里芋
不思議なんですが、3ヶ所から「里芋が発芽」した。場所は、種芋を植えたヶ所と関係ない。過去に植えたところから発芽はあるのですが、新畑で里芋の栽培は初めてです。なんでだろう?
とりあえず、掘り起こして、詰め詰めですが「里芋の畝に移植」しました。

■冬瓜
全く発芽しない。掘ってみたが、種が消えたヶ所もある。原因は不明ですが、再度種蒔きしました。
■収穫
 ・トマト
 ・イチゴ
 ・ズッキーニ
 ・セロリ(外側の葉)

■ユリ
大輪の「ピンクのユリ」が咲きだした。明日には一気に咲き揃いそうです。10株あるので、切り花にしても「何処へ生けるネン」と悩みそうです。


 230610(土) 曇り
昨夜の宴席で、「本業は百姓で建築はバイトです」と言って笑われた。www間もなく、これが冗談ではなくなる。

チョット朝寝坊で、作業開始は9時過ぎでした。

■夕方から雨予報で、今日も潅水はせず。

■収穫
 ・ズッキーニ
 ・トマト:今年のトマトは「皮が薄くて美味しい」というので食べてみた。普段私はトマトは食べないのですが、ホンマに美味しかった!
 ・イチゴ

■受粉
 ・スイカ:未だ結実成長のスイカを発見できていないが、ボチボチ、結果が出るころだろうと思う。
 ・カボチャ

■お花畑
今日もオレンジ色のユリが咲いていた。間もなく、ピンクのユリが「一斉に咲きそう」です。一体、どこに飾るのだろう?

■咲き終わった矢車草を抜きました。そのあとは、雑草を抜いて整地。抜いた矢車草を置きます。こうしておくと「落ちた種」で来年も咲いてくれます。

■実をつけだした野菜たち
 ・ピーマン
 ・マクワウリ
 ・枝豆
 ・ナス
収穫までまだ少し時間が必要ですが、今月中には「口に入り」そうです。

ピーマン

マクワウリ

枝豆

ナス
■観察
 ・セロリ:もう収穫期だそうで、外側から収穫して食べてみよう。
 ・2畝に分かれたが、里芋(合計8株)が成長を始めました。
 ・冬瓜:未だ発芽せず。週が変わっても発芽しないようなら「蒔き直し」かな!
 ・モロヘイヤに本葉が出たので2,2株までに選定。最終的には1株に絞ります。


 230608(木) 曇りのち雨
梅雨真っ盛りです。
予報では「まもなく雨」だそうです。空はしっかり曇っています。

■本日は潅水ナシ

■ツルインゲン
インゲンのツルが、棚に巻き付いて登坂を始めました。

■スイカ
今日は6ヶ所の人工授粉でした。なんとなくですが「結実」しそうな♀花が増えてきた。

■ズッキーニ
今日も、大輪の花が咲いている。順調にズッキーニの収穫があり「食べきれない」状態です。
♂花があれば受粉してやるのですがありません。経験則で、受粉したズッキーニは「大きな実」なります。

■カボチャ
今日もたくさん花を咲かせたのですが、♀花がありません。これではカボチャが出来ません。

■雪白体菜
第1回間引きをしました。成長に合わせて、間隔を広げていきます。
時間潰しもあるのですが、畑にいると「楽しい」のです。
作業はすぐに終わってしまうのですが、目についた「雑草」を手で抜いていきます。

旧畑では、いつも「草茫々」でしたが、こちらでは面積も限られているので、目立つ大きさの雑草はありません。

 230607(水) 雨のち晴れ
昨日の雨も朝で上がり、気温もあ上がって「暑い日」になりました。今日は、8時半から2時間の作業です。

雨上がりなので「潅水作業」はなしです。

■里芋
4株発芽しました。畝の半分はチシャが植えてあったのですが、もう撤収したので、均等間隔に植えなおししました。

■空心菜
まばらにしか発芽しなかった空心菜。これも、等間隔に植えなおししました。
www、植えなおしで間隔を保つなんで芸当は「素人」ならではでしょうね!プロは絶対しないと思う。

■モロヘイヤ
双葉が出そろいました。本葉が出たら1本に間引きします。

■スイカ
スイカの花は「日が当たると咲きだす」
My畑では、我が家の日陰になって、畑に直射日光が当たるのは(春分の日が近いいまで)10時ころです。
やっと開いた花の「雌雄を確認」して、本日は「4株の受粉」でした。もう「結実してほしい」なあ〜

■草削り
目立たない作業ですが、毎日コツコツと草削りしています。おかげで「目立つような雑草」はない。
■収穫
 ・トマト(4種類)
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ

■カボチャ
今回はジャンボにならないカボチャです。実を結ぶツルが白くなれば収穫期。間もなくでしょう!

■ピンクのユリの蕾が膨らんできた。一斉に咲いたら壮観だろうな!


 230606(火) 雨
予報では「午後から雨」でしたが、朝からパラつきだした。
そんなわけでは、今日の作業は中止です。

■ブラックベリー
ブラックベリーが2年目で「花」を咲かせました。今年は、ブラックベリーの味が楽しめそうです。

■ユリ
次々に咲きだしました。切り花にして、家の中で飾ります。家の中が「ユリの匂い」で満たされそうです。

■スイカ
今日は、7ヶ所で花が咲いたが、全部♂花で受粉出来ず。今年は「今だ結実0」で、例年より遅いです。
我が家の日陰で、日照時間が短いことも影響しているかも知れない。

 230605(月) 晴れ
暑くなりました!
作業が終われば「シャワーが必要」な季節になりました。
今日の作業は3時間「良い汗」をかきました。
旧畑に比べ、全体で言えば「1割」になりましたが、畑だけで言えば「7割」くらいです。
1畝の面積が減り、1番圧縮されたのが「花畑」です。
借地の境界線を利用した「ライン上の畝」が花畑です。面積は限られていますが上手く利用しています。
■越冬した畝の収穫跡が「夏野菜」の畝に代わっている。
夏野菜とサラダ用野菜で10種類ほどある。

どれも上手く発芽してくれて、今日は
 ・間引き(成長に適した間隔に整える)
 ・畝の草抜き
 ・追肥
 ・土寄せ
この作業を繰り返していきます。地面に四つん這いになっての作業で、結構「シンドイ作業」です。

撒き穴の作物も同様に
 ・撒き穴の草抜き
 ・追肥
 ・土寄せ
この作業を繰り返していきます。これも、地面に四つん這いになっての作業で「シンドイ作業」です。

これらが収穫期になれば「葉物野菜は自給自足」になります。

■冬瓜
予定より少し早いのですが、冬瓜の種を「直播」しました。プロでは絶対しない方法ですが、私は、結構この方法で成功しています。初の栽培ですが、上手く行くかな?

■追加で定植
まだ苗があるうちに補充です。
 ・突然枯れたキュウリ。「秋取りのキュウリ苗」を植えました。
 ・成長できないナス。その隣に「秋取りのナスの苗木」を定植しました。両方育つようならそうします。
■潅水
 ・追肥作業をした畝には潅水
 ・  追肥していない畝には「液肥で潅水」しました。

■収穫
 ・トウモロコシ:試し取りしたが早すぎた
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・ズッキーニ

 230604(日) 晴れ
6月2日に和歌山を襲った「線状降水帯」
その大雨で、畑は水没した。ただ被害としては、撤収予定の
 ・チシャ
 ・レタスとサニーレタス
というわけで、撤収しました。

撤収あとは、いま、耕運機を掛けても「どろんこ」なので、少し乾燥したら「元肥」を入れて、次の作付けに備えます。

泥をかぶった野菜は、光合成が妨げられ「枯れ」そうになっている。シャーワーで泥を洗い落とした。
■ついに「ユリ」が咲きだした。
売れ残りのバーゲンセールの球根で、咲くまで「どんな花が咲くのか?」分からない。
とはいえ、艶やかなユリには違いなく、これから楽しみです。

■ブラックベリーの蕾がくっきりしてきた。こちらは、私も初めて「どんな花が咲き、どんな実をつけるのか?」とても楽しみです。

■発芽が悪く、何度も巻き直したトウモロコシ。
発芽時期が違うの成長も違う。
撒きなおしで出遅れたトウモロコシにも、ようやく「雌花」が付きだしました。


旧畑へ「最後のビワの収穫」です。ホンマに今年はたくさん採れました。

生石高原では、キキョウに会えませんでしたが、畑では外来種の「キキョウの仲間」がたくさん咲いています。雑草とはいえ、奇麗で清楚な花です。

 230601(木) 晴れのち曇り
今日は「梅雨の晴れ間」夕方からは『大雨』の予報です。

朝一で、旧畑へ「ビワの収穫」に行きました。今年は大豊作で、どこのビワもや、山ほど実をつけています。
今日は、いっぱい収穫してみましたが、まだまだあります。数日後に収穫へ行きます。

■収穫
 ・ビワ
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ

■キュウリ
次々実りだしたのですが、写真の左側の苗が、写真撮影後、あっという間に枯れました。根切り虫の被害かもです。

■ユリ
蕾が、色づき膨らんできました。これから「ユリのシーズン」です。

■サラダ野菜のタワーに
 ・チシャ
 ・レタス
 ・サニーレタス
どれも「タワー」になってしった。もう撤収しかないですね!
 ・レタス
次のレタスが発芽しています。間引きして、間隔を整えていきます。
 ・里芋
これも、合計で7ヶ所の発芽確認
 ・夏野菜各種
ことらも「本葉」が出てきておるので「間引き」間近です。。