新・農業日誌
私の農業体験記 
2023年8月

 230831(木) 雨のち曇り
出国前最後の作業です。
熱帯雨林より暑い!
11日ぶりの畑です。
不在中は「よく雨が降った」そうで、もう、しっかりと原野化して、草茫々です。

不在だったツケは仕事にたっぷりあって、当面「畑に割ける時間」は限られています。今日も大阪で会議なので、とりあえずは、待ったなしの作業からです。

■収穫
 ・スイカ
アライグマに襲われてた気付だらけの肌を持つスイカを2個収穫
 ・冬瓜
3個を収穫(1個は盗まれていた)
 ・オクラ
収穫をせぬまま「巨大化」したオクラ、それは捨てるしかなく、食べられそうなサイズはこれだけ
 ・空心菜
これも巨大化しています。余りに大きいものは処分して、食べられそうなものを収穫。

■ジャガイモ
種芋の植付をしました
 ・溝を掘る
 ・溝に筋肥を入れる
 ・筋肥の上にうっすらと土
 ・土の上に種芋を@300で置く
 ・土で覆う
この後、ラッピングが必要なのですが、それは次回。

■蘇ってきたナス

■原野化
もう呆れるばかり「雑草」です!
特に、スイカ畑は酷いものです。あと未収穫のスイカが2個、これを収穫したら、撤収して整地ですが、熱が出そうな作業になります。

■暴れる
冬瓜と空心菜のツルが暴れるように伸びています。
今日は久しぶりに「冬瓜の受粉」をしました。冬瓜は収穫済で、負荷が消えたので、また実るかも知れない。


 230820(日) 晴れ
出国前最後の作業です。
■収穫
 ・オクラ
 ・トマト少々

■トマトの選定
フレームから、上にも横に大きくはみ出して、密林状態になっていたトマト。今日は大胆な選定です。
 ・横にはみ出たものをカット
 ・上にはみ出たものをカット
 ・密林状態を梳いていく:役目を終えた枝葉や、密集解消の選定
その結果、半分のボリュームになりました。
なお、生かした枝は、広く広がるように誘引結束。
※1番端のトマトが枯れていたので撤収

次に追肥を入れる。更に、虫の消毒剤(有機系)スプレーと、トマトトーン(ホルモン剤)をスプレー。
最後に屋根を掛けました。
これで「蘇ってくれる」ことを期待します。

■オクラ
不要になった下枝を選定

■ナス
先日「切り戻し」をしたトマト、順調に蘇りつつあるようです。

■冬瓜
種を蒔いたのはミニ冬瓜、マニュアルによれば、収穫期は
 ・受粉から25日(これだと8月27日になる)
 ・大きさは25pくらい(十分収穫サイズになっている)
 ・表面から刺が消える(もう消えた)
 ・表面に「白い粉」を吹く(これはまだ)

旅行から帰ったら収穫します。
■潅水

■片付け
11日間の不在になります。その間に、大風や大雨があるかもしれないので、飛ばされないように!

■草刈りは昨日の夕方済ませました。


 230819(土) 晴れ
台風の後、現場で会議があり、やっと畑作業です。
■ツルインゲン
立ち直るかどうか?際どかったのですが、台風で酷く揺さぶられ、一気にダメになりました。見切りをつけて撤収しました。

■大根
台風前に土寄せをしておいたのですが、伸びていた本葉が台風の風でへし折られていました。旅行から帰ったら、種の蒔き直しです。

■人参
虫除けネットを張りました。
■キュウリ
台風の風で痛めつけられたのはキュウリも同じで、もう全く花も付けなくなったので撤収しました。

■トマト
旅行から帰ってからですが「大胆なカット」をして、屋根も掛けようと思います。
■草削り
第1、第2ブロックの草削り

■草刈り
畑周辺の草刈り開始です。ただ、途中で「頭痛」が始まったので、速攻で作業中止しました。

今日の暑さは「猛烈」です!
頭痛は熱中症の兆候ですから、無理はしません。
今日は、8時半から途中2度のクールダウンを経て12時まで作業でした。
夕方、涼しくなってきたら続きをします。それと、様々なものが「出しっぱなし」ですから、明日からの不在に備えて整理しておきます。

明日は、潅水程度で作業はしません。
明日から11日間の旅行、潅水は長男夫婦に頼んでいます。帰ってきたら「てんこ盛り」の作業になります。


 230816(水) 晴れ
台風一過の晴天です!
台風7号は直撃でしたが、周りの被害に比べて軽微な被害で済みました。
 ・ラッピングが剥がされた
 ・ブロッコリーの虫除けネットが剥がされた
 ・大根の虫除けネットが剥がされた
 ・里芋がへし折られた
 ・モロヘイヤのテンションロープが切れて、倒壊寸前でした
どの被害も「復旧」しました。
台風の被害より酷かったのが「スイカ」です。

■スイカ
スイカの加害者はアライグマです。ネットは、猫やカラスは防ぐけど、アライグマには無力です。
オーストラリアから帰ったら「収穫」を楽しみにしていたのですが、成熟中7個のうちが4個が食い散らかされました。残りのうち2個には「鋭い爪痕」です。

おそらく、収穫まで行くことはないでしょう。来年以降も、無理かもしれません。


■ナスの切り戻し/花を付けなくなったら「切り戻し」のサインです。
枝葉を大胆にカットします。根深くにスコップを入れ根切もします。スコップの隙間から「根に届くように」肥料を入れて、敷き藁を戻します。これで「再生」を促します。1月後には「秋ナスの収穫」が出来るでしょう。


■安納芋の収穫/ツルの植付から今日で110日。マニュアル通りに収穫です。まずは「蔓のカット」をして、順番に掘っていきます。良い芋が収穫できました!

■人参
本葉が出てきました。5p以上になったら「間引き」ですが、それは旅行から帰ってからでしょう。

■収穫
普段通りに
 ・トマト(屋根を取ってから「割れ」が増えました)
 ・ナス(今日で一旦終わり)
 ・オクラ
 ・安納芋




 230813(日) 晴れ
今日の最高気温は37度。これは百葉箱内の温度ですから、炎天下の畑は40度を超えているだろう。

20日からオーストラリアで、それまでにキリを付けておく作業が多い、なにせ「作物にとっては季節の変わり目」ですから。
そこへ台風7号です。非常に強い台風で、近畿直撃です。
明日から影響が出て、最接近は15日。16日まで風雨の影響が残る予報です。

台風も勘案しての「作業工程」です。
熱中症の危険と戦いながら「これだけは必須」が多すぎる。

■ジャガイモ
旅行から帰って作付けするには、15日に元肥入れが理想ですが、台風直下で出来るはずもない。事前の選択が今日です。
 ・まずはシシトウの移植

 ・これを済ませて、容易の「培養土」を入れる。土の量と痩せた栄養の補充を兼ねています。さらにひ、普段通りの元肥を入れる。
 ・耕運機で攪拌(どうにも大型の耕運機が動かないので、やむなく小型耕運機で)。
 ・整地
 ・ラッピング。台風の大雨で、折角の栄養分が流されないように。
■イチゴの跡
ジャガイモ同様、元肥を入れて、攪拌、整地、ラッピングです。栄養分が流れてしまわないようにという理由も同じです。
旅行から帰ったら、何か野菜を植ええます。
■台風対策
明日から台風の影響下です。
既に、支柱設置や結束は行ってきていますが、今日は最後の対策です。

 ・作業小屋
何時も乱雑に置いていますが、今日は密度を高めて置きなおし。シート掛けて随所に結束。さらに、重さのあるものを「上に置いて」風対策です。
 ・キュウリとトマト
二つの棚を連結しました。これで、交互に助け合うでしょう。
 ・テンションロープ
オクラとモロヘイヤの棚にテンションロープを追加
ナスの「切り戻し」も予定していたのですが、これ以上は『命にかかわり』そうで、諦めました。

台風が去ってから、旅行前にこの切り戻しと「安納芋の収穫」を行います。


 230812(土) 晴れ
台風の進路予想は微妙にズレていき、今や「直撃か僅かに東側」という状況です。非常に強い台風だけに、対策はしてどれだけ被害を防げるのか?怪しい限りです。

■大根
大根の間引きと土寄せです。
いっぱい芽が出たように見えますが、半数は「マメ科の雑草」で、抜いていきます。残った大根の密度が濃い部分を間引き。ついで、ヒョロヒョロの茎に土寄せしていきます。

■潅水
この日は何度も潅水です。直ぐに乾いてしまう。
■イチゴ
遅れていたイチゴの苗の採取です。雑草をかき分けて採取です。やはり、遅くなった分だけ「雑草に負けて」思ったほど採取できませんでした。

続いて「天地返し」です。
もう、土の芯まで乾燥しており、鍬を打つのも大変でした。掘り起こしては雑草と仕分けしていきました。

これで、午前午後と分けて行った本日の作業は終わりです。作業時間は、併せて3時間半でした。
ジャガイモの畝と併せて元肥を入れたいのですが、、これだけ土が固まっていると「うまく攪拌できるのか?」心配です。
出来れば一雨当ててから、攪拌したいのですが「台風の雨」が半端ないと「どろんこ」になってしまう。はやり、無理をしてでも台風前の元肥入れかな…
ビー玉級より大きくなったスイカを見つけた。もし、育つなら収穫は9月10日ごろだろうか。今年のスイカは、例年と収穫期が全くズレている。


 230811(金) 晴れ
予報では「明日から台風の余波」が出るそうで、今日は出来るだけ作業を進めておきたい。
オッさんの「お盆の参り」が終わってから作業開始。太陽が痛いほど暑い!
■安納芋
収穫の目安は植付けから110日。今日で105日ですが試し掘りです。もう収穫をしても良い大きさになってきています。ただ、「土がカチカチ」で、掘るのが大変です。しっかり雨がぐった後に収穫にします。

■カボチャ
今年は良い収穫になりませんでした。畝面積が少ないのはどうしようもありません。来年は工夫が必要です。
撤収して、敷き藁を集めてから天地返しです。
隣の安納芋の収穫が済んだら、併せて天地返しし、敷き藁は刻んで漉き込みます。

■収穫
 ・カボチャ(撤収)
 ・安納芋(試し堀)
 ・ブラックベリー
 ・トマト
 ・ナス・
 ・キュウリ
 ・シシトウ

■潅水


■お花畑
支柱を建て、結束ロープで倒れ止めです。
台風に備えてですが、どれだけ効果があるのか?怪しい限りです。
 ・白い花(菊の仲間)が咲き終わったのでカットしました。これで根の付近から新しい茎が出てくると思う。
 ・咲き終わった菊もカットしないのですが、体力の限界があるので、それは明日に。

■ブラックベリー
足元の草を抜き整理しました。まだたくさん収穫できそうです。
■冬瓜
開花したのが8月2日。今日で9日ですが、もうこんな大きさまで成長です。小型の冬瓜ですから、収穫まで25日が目安、旅行から帰ってからの収穫になります。
1株から5〜6個の収穫が出来るそうですが、この大きさは3個だけ。マニュアル通りなら15個の収穫が目標です。

■ツルインゲン
プロ農家ならとっくに撤収ですが、私は諦めが悪い。
役目を終えたツルや葉を選定したら半分になりましたが、実や花が分かり易い。この暑さを乗り切れれば、晩秋まで収穫したことがあります。

■人参がいっぱい発芽しています葉が5pを越えてきたら間引きです。

■大根
本葉が出てきたので、ボチボチ間引きです。間引き土寄せをしてから旅行へ出たい。

■スイカ
 ・黒革スイカ 4(1個枯れた)
 ・小玉スイカ 3
順調に育っています。

 230810(木) 晴れ

今日の「暑さ」は尋常ではない!潅水と収穫をするのが精一杯でした
するべき「作業」は山盛りですが、旅行を前に無理はしません




 230809(水) 晴れ
二泊三日の夏風邪に悩まされましたが、やっと平熱に戻りました(私は、からっきし熱に弱い)。
夏が出ている間も「潅水と収穫」は欠かさずしていました。

■冬瓜
冬瓜がスマホほどの大きさになってきました。この大きさのものは、現在3個。あとどのくらい続くのかな?

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・オクラ
ささやかな収穫ですが、我が家には十分です。

■スイカ
出来ちゃったスイカを見つけました。まだ、小玉スイカなのか黒皮スイカなのか?分かりません。

■なす
毎日数個の収穫が続いいますが、花が減りました。今あるものの収穫を済ませたら「切り戻し」です。
旅行前にすべき作業が見えてきました。
 ・ジャガイモの畝に元肥入れ
 ・ナスの切り戻し
 ・咲き終わった花の選定
結構忙しいなあ〜

 230807(月) 雨
今日は雨、安息日と思ったのですが、やはり気になります。小雨の中で、少し作業です。

■サラダ野菜
発芽しない、サラダ野菜の種の蒔き直しです。程よく土も湿っていて、良いタイミングだと思いました。

■収穫
やはり、収穫を待ってくれない野菜たちです。特に、ナス・キュウリ・オクラは待ったなしです。

■冬瓜
成長著しい冬瓜、もう10pになってきました。元々、ミニ冬瓜なので、もうあまり大きくならず太っていくのだと思う。

■スイカ
成長中の7個、うち2個が「小玉スイカ」です。小玉スイカは死に絶えたと思っていたのですが、どっこい「1株生き残っていた」ようです。


 230806(日) 晴れ
天気予報では、正午ごろから「雨」でした。雲も湧いてきて、期待したのですが、しっかり裏切られました。結局「暑いマンマ」でした!

暑さと戦い、途中1回クールダウンはしましたが2時間半の作業を頑張りました!

■潅水
最初の潅水は井戸水で、途中の2度目の潅水は「液肥」を入れました。

■トマトのケア
雨覆いの中で密集になり、弱っていたトマトのケアです。
 ・思い切って雨覆いを外しました
 ・大胆に選定。これで日当たりと通風を確保。

これで、蘇ると思います。ただ、雨が掛かるので、尻腐れ病の危険が増します。それは注意していきます。
更に様子を見て、中央部をカットして、背を縮め、脇芽を増やすのもありでしょう。これからは「延命」をしながら収穫の確保です。

■収穫
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・トマト
 ・オクラ

■補強
 ・オクラ
結束は昨日してあったのですが、今日は支柱にテンションロープを掛けた。
 ・なす
風に備えて結束強化しました。
■ジャガイモの準備
花が咲きだしたサラダ野菜を撤収して、鍬を振るって「天地返し」です!(メチャキツイ作業です)

15日に、元肥を入れ、培養土を追加して、耕運機で良く攪拌します。オーストラリアから帰ったら、速攻で「ジャガイモの種イモ」を植付けします。

■観察
 ・メッシュの中で大根の双葉が育っています(写真)。
 ・同じく、ブロッコリーの双葉を元気に育っています。
 ・まだわずか、人参の発芽が確認できました(写真)。


 230805(土) 晴れ
「雨にも負けず、風にも負けず」というけれど『夏の暑さ』にはとても勝てない。今日も、9時半から1時間半の作業でギブアップ。予定量の半分で終わってしまった。
そんな暑い中ではなく、早朝や夕方の作業にしたらといわれそうですが、炎天下のメリットもある。猛烈な暑さで、日中だと「蚊もいない」のです。やぶ蚊に囲まれての作業は、結構な拷問なのです!
■潅水

■スイカ
最早「自然農法」状態のスイカの畝です。雑草茫々の中で、負けずに「蔓を伸ばす」ことで、逞しくなったみたいです。
昨日に続き、結実確認をしてみました。
 ・ソフトボール級:2個
 ・ゴルフボール以上でテニスボール級まで:5個
都合7個が成長中です。
後は、スイカ自身の体力次第ですが、テニスボール級以上の4個は収穫サイズになりそうに思います。

次々に雌花が咲いており、自然受粉で実が出来ているものがまだありそうです。ゴルフボール級まで育てば、見つけたやすい。
■冬瓜とモロヘイヤ
 ・収穫しないままにモロヘイヤが大きくなっています。これだけ伸びると、風の影響を受けるので、支柱を建てて、結束とテンションロープです。

 ・冬瓜のツルが凄い。何処かで摘心するだと思うが、未経験で分からない
受粉した実は、1日1pの割合で成長している。分かっているだけで4個が成長中です。自然受粉した物もあるようで、もっと多いかもしれない。

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・シシトウ
 ・オクラ
 ・ブラックベリー

■オクラ
台風に備え「結束強化」をした。明日は、テンションロープで棚の強化をします。

ナスも支柱への結束を強化したい。

 230804(金) 晴れ
嫌がる体を叱咤激励して、畑作業です。それでも、1時間半が限界でした!
沖縄でウロウロしている大型で強い台風6号、週が変われば動き出すようで、来週の予報は「1週間雨がらみ」です。酷暑の作業も辛いですが、雨中の作業も大変です。それに、台風が予想されうるので、結束強化も必要です。

■潅水
たっぷり潅水しても、見ているうちに「土が乾いて」くる。作業開始時と作業終了時の潅水にしています。更に、夕方には改めて潅水します。

■冬瓜
先日受粉した冬瓜、順調に育っています。長円形の実ですが、長辺が5pほどになっています。

■収穫
 ・ナス
 ・トマト
 ・オクラ

■スイカ
最早管理下にありません。逞しく雑草と競争して「いっぱい花」をつけています。
先日マーキング(イボ竹を建てたもの)した5か所のうち、4ヶ所の成長を確認。その他、雌花もたくさん咲いているので「出来ちゃた」スイカも出てくるでしょう。ただ、管理していないので、収穫日が分かりません。
■オクラ
一斉に発芽してきたので、ネット掛けしました。

■ジャガイモ予定地
8月末に種芋植付のジャガイモ。15日に元肥を入れます。
生き残ったシシトウ2株を残して棚を解体、天地返しです。
次は、育ち過ぎたサラダ野菜を撤収、こちらも天地返しします。土の量が足らないので、培養土120gを購入。耕運機掛けするとき、一緒に漉き込みます。
www高いジャガイモになります。

■里芋
2畝の草抜きしました。

来週は「台風接近」が予想されるので、風雨に備えた結束や補強作業に入ります。


 230803(木) 晴れ
夜明けに「ものすごい雨音」で起こされました。雨は15分ほどでしたが、畑には「ありがたい雨」になりました。

■大根
早くも大根が発芽です。
虫に食われるのが見えているので、早速ネット掛けしました。

隣の、ニンジンにはまだ発芽は確認できません。人参は「発芽すれば成功」と言われるほど、発芽率が悪いの暫し様子見です。発芽すればこちらもネット掛けです。

■ブロッコリー
こちらも、早くも発芽です。もう少し出揃ったらネット掛け出来るるよう、フレーム掛けしました。

■スイカ
急な暑さに負けた作物は多いのですが、スイカは1株だけ生き残りました。
花は咲かせるのですが「実が付かない」状態が続いていましたが、ようやく実をつけだした。
 ・テニスボール級1
 ・ゴルフボール級2
 ・ビー玉級以上2
今日は、これらをチェックし、実を付けたところに『イボ竹』の目印です。
さて?収穫まで行くかなあ〜
■ツルインゲン
暑さで暫く収穫が途絶えていたインゲン。花がたくさん咲きだして、ようやく実をつけています。間もなく「収穫再開」になりそうです。
■イチゴ
株の採取です。今日は3株をテスト採取。
秋に、定植するのですが、生き残り率は3割程度なので、20株ほどの採取が必要です。ボチボチやっていきます。
■最後は収穫です。
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・ピーマン
 ・オクラ


 230802(水) 晴れ
今日も「大阪」で、最小限の作業です。

■冬瓜
冬瓜の花が咲きました。♀花4個、♂花2個が咲きました。早速受粉しした。成長してくれたらいいね!

■黒皮スイカ
いっぱい花は咲くのですが、受粉しても結実しません。もう諦めていたのですが、テニスボール級を見つけました。ノーマークのスイカなので、収穫期の検討が付きません。

■収穫
 ・トマト
 ・ナス
 ・キュウリ
 ・オクラ

■最後に潅水して終了。