新・農業日誌
私の農業体験記 
2022年9月

 230930(土) 晴れ
余りにも仕事が忙しく、畑の集中作業が出来ていません。潅水と収穫は毎日行っていましたが、やっと時間を作って今日の作業です。

■潅水
■収穫
 ・冬瓜
今日は4個の収穫、まだ3個残っています。表面の毛が消えたら収穫です。この畝は10日には撤収予定で、残り3個も収穫になると思う。ただ、まだいくつも「次」があるのですが、収穫まで待つ時間がありません。
 ・ナス
 ・オクラ
■撤収と移植
明日にでも元肥を入れて「豆類の畝の準備」です。
 ・まずは「ネギの移植」です。この畝は、豆類の種を蒔くので、ネギを移動させるしかありません。移植先はカボチャの指定席ですが、来春までは遊んでいます。予め、元肥を入れてあるので、来春、ネギ坊主が出来るまで自家用ネギで利用します。
 ・巨大になった「空心菜の撤収」です。空心菜がこんなに「ワイルドな植物」だとは知りませんでした。我が家では利用されませんでしたが、採っても採っても補充される便利な野菜です。

ネギと空心菜の撤収あとは「天地返し」しました。明日にでも、元肥を入れて、10月中旬のウスイエンドウとスナップエンドウの種蒔きに備えます。

■サトイモ
サトイモの畝の草抜きと土寄せ
■第4ブロック(写真手前)
畝切をしました。右から
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ
イチゴは明日にでも「元肥」を入れて、採取してある苗(そんなに多くはありませんが)を植えようと思う。

■第5ブロック(写真奥)
玉ネギの畝を分割
 ・早生のタマネギ
 ・中晩生のタマネギ
明日にでも「元肥」を入れて、中旬の定植に備えます。
■菊
確か1度咲いたはずなのに、びっしりと「蕾」を付けています。どうなるのかな?


 230924(日) 晴れ


3日連続の雨があり、農作業が出来ませんでした。ただその間も、仕事が忙しく、孫のお世話もあったので、まるでのんびりは出来ていません。
昨日で、明日の会議の資料を作り上げ、今日は畑の「集中作業」です。9時から作業開始で15時半まで、途中でクールダウン休憩を取りとりながらの作業でした(上記二枚の写真は畑の全景)
■第1ブロック
 ・人参
畝の草抜きと土寄せ
 ・キャベツ
種から育てて織田のですが、イマイチでした。今日はプロ農家から「苗」をいただいたので、補充しまそた。
 大根
順調に育っています。
 ・ブロッコリー
今日はプロ農家から「苗」をいただいたので、休養中の畝に元肥を入れて、定植しました
虫に食われやすいので、次回はトンネル掛けします。
■第2ブロック
 ・冬瓜
もう「暴れ放題」です。
月末に、4個(6個あったのですが2個は立ち枯れ)の冬瓜の収穫があります。
続いて、1個の冬瓜が空中で出来ています。成長したら「どうなるのか?」興味があるので放置します。
冬瓜の後は10月末までに、ソラマメの種蒔きがあります。10月中まで待てるので、収穫したいものです。
 ・モロヘイヤと空心菜
もう伸び放題です。でも、誰も食べません。10月第1週に撤収て、ウスイエンドウ・スナップエンドウのうねつくりです。


■第3ブロック
 ・サラダ用野菜
何度種を蒔いても「良い結果が出ない」
良い何時、成長したチシャを除き、筈かに発芽したサラダ用野菜を回収し、元肥を入れ直して再植付。
今日はプロ農家から「苗」をいただいたので、追加で畝を整えた。
 ・ブロッコリー
虫食いだらけで成績が悪い。今日はプロ農家から「苗」をいただいたので、ミックスして畝を整えた。

■第4ブロック
大型の耕運機はパワーが違う。楽々と耕してくれました。
次は「畝割」をして、来春までラッピングです。
来春の予定は、
 ・トマト
 ・キュウリ
 ・ナス
 ・ズッキーニ
 ・イチゴ(これは11月に作付け)

■第5ブロック
 ・トマトの撤収
復活ならずのトマトを諦め撤収しました。
天地返しをした後に、キュウリ後の畝と併せて耕運機掛け。次は、畝を二分して、10月第1週に元肥を入れて「玉ネギの植付」です。
 ・白菜
今日はプロ農家から「苗」をいただいたので、休止中の畝に元肥を入れて定植しました。虫が付きやすいので、次はネット掛けです。


 230919(火) 晴れ
本日は、カメラの調子が悪く「写真」がありません。

夜半に雨が降ったのですが、潅水が不要なほどの量ではありません。
■潅水
■収穫
 ・オクラ
 ・秋ナス(順調に収穫できています)
■耕運機
「無知」とは悲しいことですね!
耕運機の調子が悪く「エンジンがかからない」そこで、農業屋へ調整を頼みました。
順位チェックしていったのですが、最後に残ったの「エンジンオイル」でした。ちかくのGSで「耕運機用のエンジンオイル」と言って購入していたのですが、それは2サイクル用エンジンオイルでした。耕運機には「4サイクル用」が必要で、エンジンオイルの不適合で調子が悪くなっていました。
 ・大型の耕運機は、持ち帰ってもらい「エンジン洗浄」をしてもらいます。
 ・小型の耕運機は、不調ながらも動いていたので、4サイクル用エンジンオイルをこうしてきて、入替えしました。
スターター1発で始動、やっぱり違いました。
早速、地さな畝を耕しましたが、スイカの跡地は面積も深さも違います。小型の耕運機では荷が重いので、修理が出来てから耕します。


 230918(月) 曇り
予報では「夜半に雨」でしたが、降った様子はない。一雨欲しいほど、土が乾燥してきました。

■第4ブロック
天地返しの続きです。傍に置いた椅子で、息が上がった体を休めては、本日で一気に終わらせました。

■耕運機
耕す面積が広いし、深く耕したいので、大型耕運機の出番です。ところが、エンジンがかからない。
 ・エンジンオイルを入れ替えました。
 ・キャブレターのフィルターもきれいです。
 ・マフラーも詰まっていません。
あとは、プラグの交換でしょうが、私では無理なので、出張点検を頼みました。また「費用がいるなあ〜」
これで、今月の大きな作業は終わりです。
10月になると、第2ブロックの豆類種蒔き準備が始まります。全面的に撤収して、天地返しから元肥入れまで一気に作業が必要です。それまでの10日あまりは「仕事三昧」になりそうです。


 230917(日) 晴れ
これから、仕事も畑も忙しくなる。11月は「白内障手術」で制約を受けるので、これから10月いっぱいが勝負です。

昨日は、秋の作付け用に肥料を購入しました。ホンマに、畑は「金の掛かる道楽」です。
■潅水
■収穫
 ・秋ナス
 ・オクラ
 ・ブラックベリー
 ・紫蘇の花
これを紫に入れて、香を楽しみながら「お造りでいっぱい」やります。

■天地返し
 ・第5ブロック
(キュウリの跡地)ここは「タマネギ」の作付け予定です。
 ・第4ブロック
(スイカの跡地)予定通り、1/4の天地返し。ここは来年の夏野菜御三家の用地です。

■九条ネギ
現在の畝は、10月に豆類の種蒔きがあり、ネギを移動させる必要があります。
選んだ場所は、カボチャの跡地。カボチャは春の種蒔きで、それまでネギを居候させます。
今日は「元肥入れ」を行い、2週間後には移植します。
ネギは1年草で、来春2月にはネギ坊主を付けた後枯れます。それまでは、大切に収穫して使います。新しいネギの種蒔きは、その後です。

■植えたものの…ほとんど利用されない、空心菜にモロヘイヤ。
ここは「豆類」の予定地で、10月終わりには種蒔きです。元肥入れを考えれば、10月中旬には明渡しが必要です。
来年はどうしようかな…
余り手間がかからない野菜なので、やっぱり来年も作ろうか。

■ジャガイモ
発芽を確認しました。


 230916(土) 晴れ
秋の作付け準備、いよいよ開始です。

■潅水
今日は液肥で潅水です。
■収穫
今日はオクラの収穫です。
■スイカ畝の天地返し
畑作業で最もキツイ「スイカの畝」の天地返しです。途中、クールダウン休憩をとりながら、無理はしません。
 ・敷き藁をキールで集める
 ・押切で裁断し、畝全面に散布
 ・これから「鍬で天地返し」し、裁断した藁を漉き込んでいきます。今日は「周辺」わ示す天地返しだけです。

次から4回に分けて「全面天地返し」です。その後は、耕運機で良く攪拌(土に空気を入れる)し、畝切です。
来年の来年予定が決まっており、それに合わせます。

畝割後に整形してラッピング。来年春の植付まで休ませます。
10月に、第5ブロックは「タマネギ」の植付、第2ブロックは「豆類」の種蒔きです。第2ブロックは、まだ収穫が続いているので、タイミングが難しい。


 230915(金) 晴れ
今日は、診療所とは別の物件の打合せです。その前に、急ぎ畑作業です。
■キンギョソウ
3シーズン楽しませてくれたキンギョソウ。1年草なので「来年の苗」に植え替えです。
でおまだ花が咲いているので、花を摘んでから
 ・元肥を入れて攪拌
 ・ラッピングしてから定植
キンギョソウだけではありませんが、これで来年までケアしていきます。

■収穫
 ・オクラ
 ・秋ナス:良いナスが取れるようになりました。
■潅水


 230913(水) 晴れ
今日は、大阪で会議です。
「荒れ模様の会議」になりそうですが、もう私の腹は決まっていますので、私のマイペースで行います。答えが「否」ならふんぎりがつきます。

そんなわけで、時間限定の作業です。

■昨夜も雨だったので潅水不要

■稲わらの日干し
想像以上に濡れていました。放置すれば「発酵」してしまうので、日干しです。ただ、今の畑には余裕がないので、午前中は日陰になる部分しかありません。数日干してから収納します。

■トマト
花が咲き、実をつけ始めました「復活」です。
今日も、枯れた枝や風通しの悪いところは選定してケアしています。

■ナス
ナスも負けじと復活して「実」を付け出しました。

10月下旬には「豆類の種蒔き」があるので、それまで頑張ってもらいます。


 230912(火) 晴れ一時雨
ちょっと怪しい天気です。
予報を信じて、今藁を天日干しにするのは諦めです。

朝まで雨があったので、今日は潅水は不要です。

■ユリ
今日は「ゆり根」の定植です。
 ・畝の草を抜く
 ・バーグ堆肥をいれる
 ・耕運機で良く攪拌
 ・整形
 ・ゆり根を土の上に置いて位置決め
 ・順にゆり根を植える
 ・ラッピング
これで、来年の発芽を待ちます。
回収したゆり根は19個、さて「どれだけ発芽」してくれるでしょうか?
11月に『白内障手術』があって、農作業が出来ません。その分、10月にしわ寄せが来ます。

■第2ブロック
作付け中の、冬瓜・モロヘイヤ・空心菜等の撤収して、
 ・ソラマメ・ウスイエンドウ・スナップエンドウの作付け

■第4ブロック
スイカの畝跡地
 ・稲わらを押し切りで裁断
 ・鍬で天地返し
 ・稲を漉き込んで耕運機掛け
 ・来年の作付けに合わせて畝切、整形、ラッピング

■第5ブロック
玉ネギの作付け

忙しい10月になります。
■草刈り

■稲わらの天日干し
来年用の稲わらをいただいて来たのですが、雨でぬれています。このままでは保存できないので、天日干しが必要です。
予報では、木曜日から晴天続きなので、このタイミングかな

 230910(日) 晴れのち曇り
仕事に追われ「畑の集中作業」が出来ない。
それでも、日々、僅かでも作業は続けています。

■潅水(今日は液肥で)
■収穫(オクラばかりですが)

■キャベツ
発芽が確認できたので、ネット掛けしました。

■草削り
僅かずつですが、毎日「草削り」をしています。
オーストラリアから帰り、草茫々になっていた畑ですが「ちりも積もれば山となる」で、全体に奇麗になりました。
明日は、「稲わら」をもらってきます。併せて、野菜の苗もいただけます。元肥を入れてある畝があるので、定植をする予定です。


 230907(木) 曇り
昨夜久しぶりに「クーラーの不要な夜」でした。日中の予報では35℃でしたが、全くのはずれでした。予報に反し「過ごしやすいきおんでした。

私には、やらねばならぬことややりたいことがいっぱいあって、いつも忙しくしている。

今日も今朝から
 ・「耳鼻咽喉科の受診」を済ませ
 ・オーストラリア旅行の感想のまとめ(これが山ほどあって大変)
 ・業務連絡
やっと14:40から農作業でした。

■潅水
■畝のケア
 ・大根
双葉が揃ってきました。前回は台風で全滅したので、土寄せに注意、さらに虫除けと保湿を兼ねて不織布のトンネル掛け
 ・キャベツ
発芽してきました。今日は保湿を兼ねて不織布の浮かせ掛け
 ・冬瓜
第2陣が成長中です。現在6個が成長中ですが、地面で出来たのは1個だけ。後の5個はツルが伸びた先で「空中」で出来てしまった。なにせ、3s以上になるので成長中に落下は必至です。そこで、丁重にツルを地面に下ろして誘引です。
 ・サラダ野菜
ブロックは違いますが「発芽の兆し」です。保湿虫除けを兼ねて早めに不織布でトンネル掛け
■ユリの回収
素晴らしい花を披露してくれたユリ。地上部分が枯れだしたので、ゆり根の回収です。日除けネットを被せ、涼しい場所に保管しました。
畝に元肥を入れて整備出来たら、ゆり根を植えていきます。

■キンギョソウ
春から次々を咲かせて楽しませてくれたキンギョソウ。流石に半数が枯れたので撤去。まだ、半数が「新しい花」を付けています。

■収穫
 ・秋ナス初収穫。まだ花をいっぱい付けているので、これからが楽しみです。
 ・オクラ
 ・ブラックベリー
まだ収穫できました。収穫した枝をカットしたかったのですが、もうさっぱり分かりません。些か「混雑気味」なので、昨年からの枝を剪定しようかな


 230905(火) 曇りのち晴れ
夜半の雨は、たいしたことはなかったようです。潅水が不要とはなりませんでした。

今日は発熱の孫を預かっているのに、家内は歯医者で、私が注意しながらデスクワークでした。

明日は会議があり、その資料作りや、その後の実務社会のためにcheckbackがありました。
そんな作業をしながら子守で、畑へ出たのが11時。もう土すっかり乾いていました。

■潅水
■オクラの収穫

■スイカの畝
 ・ネットおよび支柱の撤去
 ・雑草を抜く(もうとんでもない大きさと量です)

クールダウンをとりながらでしたが、作業完了まで4時間でした。

■冬瓜
収穫を終えたら、一気に雌花が咲き、受粉したところ「3個が成長中」です。冬瓜は3〜5sにもなるので、ツルでは落下します。
rツルは下に下ろしました。


 230903(日) 晴れ
帰国後、仕事での外出が続き、やっと纏まった農作業の時間が取れました。
朝8時から、時折クールダウンしながら4時間の作業でした。

■潅水
■収穫
 ・オクラとトマトを少々

■第1ブロック
周りの草削りをしませました。やっと「足の踏み場」が出来ました。
 ・元肥を入れラッピングしていた畝を2分割して、黒マルチで再度ラッピング。片方にキャベツの種を蒔きました。もう片方は、何を植えるのか、これから考えます。

 ・人参
間引きして土寄せ。虫のつかない作物なので、カバーはしません。

 ・大根
種の蒔き直しです。今度はピッタリの季節なので、発芽成長を期待します。不織布を掛けて保湿。

■第3ブロック
 ・サラダ野菜の種蒔き直し。暑いとはいえ、秋の気配があるので、今度こそ発芽して欲しい。

■第5ブロック
 ・トマトの選定
枯れた2本を撤収。残っているトマトの枯れた枝葉の選定。まだ花をつけるので、残ったトマトを大切にしていきます。

 ・ナス
切り戻し後、秋ナスを付け出した。花もちらほら咲いています。
次は「スイカの撤収」です。これが1番シンドイ作業です!


 230902(土) 晴れ
今日も大阪で会議があり、潅水と収穫作業だけです。

■収穫
 ・ブラックベリー
家内が収穫したので「御用済のツル」をマーキングしていない。もう適当にカットするしかない。

 ・スイカ
アライグマの攻撃に耐えたスイカです。これで、今年のスイカは終わりました。

 ・トマト
 ・オクラ


 230901(金) 晴れ
今日も、大阪で会議があり、作業時間は1時間しかありません。草茫々の畝の整理です。

■冬瓜
昨日収穫を済ませ「ツルの負荷」をなくした途端に、一遍に「花が咲いた!」
久しぶりの♀花があったので受粉した。9/25に収穫出来るだろう。

■大根
台風で痛めつけられた大根、結局「種の蒔き直し」です。今日出来たのは、雑草を抜き、追肥をして畝の整地まで。種蒔きは次回です。

■人参
雑草に覆われた畝の整理です。雑草を抜き、間引きの途中で時間が来てしまった。
明日は、間引きを済ませ、ネットを被せて成長を待ちます。

■潅水
■ブラックベリー
ブラックベリーがいっぱい収穫期を迎えました。
収穫を終えたツルはカットする必要があり、収穫時には、ツルにマーキングのテープを貼っていきます。