新・農業日誌
私の農業体験記 
2024年5月

 240512(日) 曇り時々小雨

予報では、今夕から雨。でも、朝から小雨がパラついています。
旅行前最後の畑作業です。
旅行中の潅水をお願いしていますが、潅水不要の畝には「赤いロープ」を付けておきました。

■第2ブロックの元肥入れ
撤収したウスイエンドウとソラマメの畝に元肥を入れました。
 ・大きな土くれを手鍬で砕く
 ・元肥を入れる
 ・耕運機掛け(まだ土の塊があります。雨にあててから、植栽する前に再度耕運機を掛けます)
 ・ざっと成形
土が多いので、ここにはニンジンや夏大根など「根菜」の種を蒔こうかな。

■ジャガイモ試しどり
葉が枯れてきた2株を掘ってみました。良いジャガイモが出来ています。旅行から帰ったら収穫です。

■イチゴ
今日もこれだけ収穫がありました。

■スイカ
スイカの♂花が咲きました。旅行から帰ったら「ネット掛け」の準備ですね!
発芽しない、トウガン・自然薯、旅行から帰ったら「発芽していた」ってことにならんかなあ〜


 240511(土) 晴れ
寒い日が二日続きました。今日はようやく奇麗に晴れて、気温も上がってきました。

昨夜は、3人合わせて226歳の年寄りが、6時間半も呑んでいたので「二日酔い」です。
農繁期なのですが、忙中閑ありで、今日はチョットのんびりの日です。おかげで助かりました。

■苗の再配置と追加の種蒔き
 ・ツルインゲン
撒き穴から3ヶ所の発芽もあれば、ゼロもある。複数発芽の苗を無発芽の撒き穴に移殖。これで全数発芽です。
 ・ブロッコリー
ツルインゲンと同じ作業です。ただ、発芽ゼロと思われていた落花生が2株発芽していたので、それは残しました。
 ・トウガン
全く発芽しないので、蒔き穴を探ってみましたが、地中でも発芽の様子なしです。今日はさらに種蒔きしました。
 ・ズッキーニ
何度も種蒔きをし直して、やっと2株が成長中。最後の撒き穴に追加の種蒔き。これで予備の種もなくなったので、これで無理なら諦めです。

■夏野菜御三家
 ・キュウリ
小さな「実」をつけています。
 ・ナス
これも小さな実をつけています。
 ・トマト
こちらは、あちこちのツルに実をつけています。
■スナップエンドウ
成長不良だったスナップエンドウ。何となく再生できそうに思ったので、ウスイエンドウやソラマメ撤収後、ケアをしてみました。
 ・日当たりが良くなった
 ・枯れたり不要な枝をカット
 ・ネットに誘引
 ・液肥
その結果、瑞々しいツルが伸び、若々しい葉が出てきた。
文字通り、もう「一花咲かせ」れば、再度収穫に結び付きそうです。

■ピーマン
小さな「実」をつけ出しています。

■カボチャ
もう「虫だらけ」になっていましたが、有機農薬で退治。蕾だらけになっています。

■イチゴ
毎日、数粒ずつですが収穫しています。

■マクワウリ
花をつけていますが、これは♂花。雌雄の花が揃うのは、まだ先のことです。

■ブラックベリー
こちらも蕾をいっぱい付けています。

■花菖蒲
花が咲き終わって、ヌバタマが出来ています。ユリと同じような種をつけるのですね!


 240509(木) 曇りのち晴れ
昨日より「さらに寒い日」です。重ね着をしての作業開始です。それでも、晴れてくると気温も上がりだしました。

■ウスイエンドウの撤収
昨日に続いて第2ブロックの作業です。
 ・最後の収穫をしながらウスイエンドウの撤収。
 ・ネットを回収。これは、自然薯のツルの誘因ように転用
 ・結束ロープや結束バンドは回収処分、イボ竹用組立金物は回収。
 ・イボ竹は回収してラックに
 ・黒マルチは処分、マルチ止めのピンは回収。
 ・隣のオクラの棚とプレースを組んで補強
 ・最後に、天地返しです。

スナップエンドウは、まだ枯れていないので、ツルを整理してネットに誘引。追肥もして、暫く様子を見ます。

昨日から撤収した作物は、アウトバーンに集積。枯れて体積がへったら「どうするのか?」考えます。

■ズッキーニ
二株が成長中。そこで、黒マルチを撤去して稲わら敷きに変えましたした。

■イチゴ
今年は成績良好です。次々と実を付けてくれるので、収穫が楽しみです。

■潅水
今日は「液肥」で潅水

■写真はありませんが、たくさん「花を収穫」しました。

 240508(水) 曇りのち晴れ
喜寿にして就職しようと、今日は朝から「雇用契約」に行きました。
帰ったのがお昼、それから「氏神様のサイン」の校正をして。畑作業を始めたのが14時です。

■ソラマメの撤収
今日は、ソラマメの撤収です。
 ・結束ロープは廃棄
 ・止め金物やシーとは回収
こうして、風除けのシートを外し、次はイボ竹の解体です。
イボ竹解体後は、
 ・1株ずつスコップで根起こしして、最後の収穫です。
 ・黒マルチを撤去して
 ・最後は天地返し

明日は、ウスイエンドウを解体撤収しながら、最後の収穫をします。
孫たちに喜ばれた「エンドウ」
さて?来年はあるのかな…
■ジャガイモ
葉が黄ばんできました、収穫時期が近づいてきた証拠です。
■ズッキーニ
あれだけ苦戦してきたズッキーニ。今朝は発芽していなかったのに、午後、作業を始めたら「発芽確認」です。嬉しいね!
■ツルインゲン
ネットの中で「発芽確認」です。

同時に撒いたトウガンは、未だ確認できずです。
■サトイモ
昨年のサトイモで、残っていた2個を植えました。両方、無事に発芽です。
更の、去年の取り残しから実生の1株もあります。
今年はこの3株で収穫を目指します。

隣接する畝に植えた「自然薯」未だ発芽の兆候なしです。


 240506(月) 曇り時々小雨
天気予報では「今夕から雨」ですが、どんよりした空から、朝から小雨がパラついている。

■今日は家内から頼まれた、バラの花畑の草抜きです。
圧迫骨折の家内は、体を垂直に保っている必要があり、屈んだり、体を捻るのは、痛みを伴って回復に良くない。

バラの隙間に体を滑り込ませ、手鍬で土ごと雑草を鋤取り、雑草を分離して手見にいれる。あちこちと「棘が刺さる」草抜きです。

■それを終えてから、My畑のお花畑のケアです。
ここでは、前年に咲いた花から「実生」の苗が発芽する。私の知識では、双葉の段階では「雑草とお花」の区別がつかないが、本葉が出てくれば区別できる。
ここでも手鍬を使って、雑草を削り取っていきます。
花畑の花たち
 ・ユリ・キンギョソウ・矢車草・キンセンカ・千日紅・百日草・花菖蒲・寒菊・名前を知らない花たちが、かなり過密に植わっています。
■ウスイエンドウの撤収
まだ全面撤収ではありません。収穫をしながら「使命を終えた枝」を切り取っていきます。これで、随分涼しくなりました。
あと数日こんな作業を続ければ、撤収完了になるだろう。


 240505(日) 晴れ
明日から「天候悪化」だそうです。よく晴れていますが風が強くなってきて、なかなかの荒れ模様になる予感です。

■草削り
最後に残ったレーンの草削りです。雑草を土ごと削り、篩で分離して雑草を捨てます。
■ネット掛け
 ・キュウリ
ツルが伸びだしたので、誘因のネット掛けです。併せて、立体棚を構成するトマトの棚にも筋違を設置、風に強くなるように補強。
 ・マクワウリ
こちらもフレームを組んでネット掛け。面積が少ないので、棚に誘引します。

お天気と相談しながらですが、次は「豆類の撤収」です。
1番の悩みは、収穫を済ませた「茎や葉の処分」です。何処かに集積して、容積が減ったらビニール袋に詰めて廃棄しかないなあ〜


 240504(土) 晴れ

■今日は、第4ブロックの「草退治」です!
ビフォーアフターの写真をご覧ください。4時間の作業で「奇麗」になりました。
 ・手鍬で雑草ごと土を削る
 ・篩で土と雑草・小石を分離
 ・土は元に戻す
 ・雑草と小石は処分
これを繰り返して、一歩ずつ前進です。近道はないので、コツコツとやるしかありません。気温が上がる中で、かなりの重労働です!

敷き藁の中の雑草は、一本ずつ抜いていくしかありません。根気と辛抱の作業です。
黒マルチは、一旦捲り上げて雑草をつきます。ついでに「追肥」をしておきました。

■イチゴは、実が地面に接触すると「ナメクジに食べられてしまう」ので、イボだけで棚を作り、地面に着かないようにしました。

■ズッキーニ
種からの栽培で生き残ったのは1株だけ。余りに寂しいので、昨日、ホームセンターで苗を購入して定植していました。もう、1株の本葉が食べられていました。虫なのか野鳥なのか?定かではありませんが、畑は「敵だらけ」です。
■スイカとマクワウリ
気温も上がってきましたし、行燈の中で「苗が窮屈」になって来たので、もう外しました。
スイカの1株が5節を越えたので「摘心」しました。

■オクラ
全数発芽したのですが、双葉を食べられ2株しかありませんでした。昨日、ホームセンターでポットを1鉢購入し、苗を分けて定植しました。

■エンドウはもう花をつけていないので、今あるものを収穫すれば終わりです。
 ・スナップエンドウ
ホンの僅かの収穫です。
 ・ウスイエンドウ
今日も大量ですが、もう1度これくらい収穫すると終わりです。
きっと、あと1週間でしょうね!

 240503(金) 晴れ
■ツルインゲンと冬瓜
今日は、タマネギ撤収あとに「ツルインゲンと冬瓜」の種蒔きです。
1.天地返し
2.元肥入れ
3.耕運機掛け
4.畝切と成形
 左がツルインゲン、右が冬瓜の畝です
5.トウガンの畝に底肥を入れた後、種蒔きと敷き藁
 ツルインゲンの畝は黒マルチでラッピング後に種蒔き
6.発芽したばかりとブロッコリーと、今日撒いたツルインゲンの畝にネット掛け。

畑には、ムクドリとスズメが群れでやって来ます。狙いは「柔らかい新芽(双葉)」らしく、今年はずいぶん被害を受けました。そのくせ、雑草の双葉は食べないのですね!ヤッパ、野菜は旨いのかな?
■トウモロコシ
随分背が伸びてきました。風に弱いので、ロープで養生です。
■イチゴ
形は不揃いですが、収穫が続いています。結構美味しいですよ!
■ソラマメ
今日は一気に収穫です。まだ成長が足りなものがあり、それはGW最終日に収穫して、ソラマメは撤収です。

■スナップエンドウとウスイエンドウ
今日も収穫をしました。ただ、もう「花は咲いておらず」今あるものを摘んでしまえば、それで終わりです。
恐らく、1週間くらいで終わり、撤収になります。

昨年撒いた豆類は、これで「今季を終わる」のです。第2ブロックが一気に寂しくなります。その後は、逐次「野菜」の種を蒔いていこうと思います。


 240502(木) 晴れ
今日は、10時から「氏神様のお世話係り」で、縁起や御由緒についての協議が我が家でありました。
農作業は、それを挟んでになりました。

■収穫
 ・ソラマメ(初収穫)
 ・ウスイエンド
 ・スナップエンドウ
 ・アスパラ
■タマネギ
前回、引き抜いておいたタマネギ。今日は「吊るす」作業です。
収穫済の畝は、雑草を抜き、タマネギの根(ヒゲ上の繊維)を取り除きました。明日は
 ・天地返し
 ・元肥入れ
 ・耕運機掛け
 ・畝の成型とラッピング
その上で、
 ・ツルインゲン
 ・トウガン
この2種類の種を撒きます。

■安納芋
22株のツルを植えたのですが、枯れたのは1ヶ所のみ。これはかなり優秀な成績です。収穫は約100日後、楽しみです。