オーストラリア「Perth」旅行で感じたこと
 ・成田空港/反対運動は何だったのか?
オーストライアへの移動は、
 ・241106 関空からANAで羽田へ移動
 ・241107 成田からANAでパースへ
 ・231121 パースからANAで成田へ
 ・241122 成田からJetstarで関空へ移動
こんなルートだったのですが、成田を使用したのは初めてです。

今までは、関空からの出発だったので、関空が私の「基準」でした。
初めての成田は「デカい!」という印象です。第1~3ターミナルがありターミナル毎のサイズがまるで違う。
流石は「日本を代表する空港」として造られたモノだと実感します。

不思議なのは、空港建設反対の「三里塚闘争」は、一体何だったのか?です。首都近郊で、あれだけの規模となると、成田以外にはないだろうと思う。死者まで出した反対運動が理解できないでいる。
・保安検査
国内外を問わず、搭乗前に「保安検査」がある。成田は、関空よりずっと厳しい保安検査でした。
パースでは、電子認証不可の問題はあったが、保安検査では問題なかった。しかし、成田では出国時と関空へ向かう便で、リュックの中身を全部出す検査を受けた。当然ですが、結果は問題なしです。やはり、私の「人相が悪い」ことが原因であろうか?