北海道・原生花園と探鳥 | ||||||||||
230625 | ||||||||||
新型コロナも第5類となり、一気に人の動きが活発になりました。旅行支援(補助金)も、使えないところが増えましたが、何時まで元気なのか?分からないのでい「行けるうちに旅行」をします。 | ||||||||||
トヨタレンタカー(0152‐74‐3509)で「ランプの宿森つべつ」へ向かう。途中、ルピナスが見事に咲いていました!
クリンソウは「五重塔の九輪」から来ているそうです。 実際には、4~5輪しかなく、下から順に咲きます。もう最上段が咲いてるヶ所が多く、今年も「何とか間に合った」感じでした。 森林セラピー基地「清流の道」を歩きました。 「熊はいないと思う」ということでしたが、今年は特に熊の出没が多いので、森へ入るコースは遠慮しました。 |
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清流の道とクリンソウ 最盛期を過ぎたとはいえ「見事」です。歩くだけで楽しくなります |
||||||||||
![]() サインで表示されている花の多くは「花期が違う」ので見ることはできません。 清流の道を歩きながら「出会った花」を次に紹介しておきます。 なお、森つべつの「野草図鑑」をお尋ねしたのですが「ない」そうです。 あとで「名前の同定」に挑戦してみますが、www殆ど無理でしょう… |
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
![]() 大好きな「北海道のソフトクリーム」を食べてから出発です。 峠を越えて弟子屈へ向かう。 眼下に見えるは「屈斜路湖」です! 峠越の道路で、 ・エゾライチョウの幼鳥 ・ミソサザイ が道路を横切りました。もう1羽、正体不明が横切ったのですが、分かりません。 予報に反して「良い天気」に恵まれています。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
宿にチェックインするには少し早いので、美留和の畑で「探鳥と花」です。 |
||||||||||
![]() ニュウナイスズメ ![]() ノビタキ夏羽♂ ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
宿泊「きらの宿すばる」015‐482-2224 に到着。道東をツアーすれば必ず利用する「定宿」です。ここでは、温泉と料理を楽しみました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御馳走様でした! これで「初日終了」です。おやすみなさい |
||||||||||
|