30年ぶりの南紀旅行 | |
南紀の野鳥 | |
「あまり野鳥はいないだろう」と予測はしながら、野鳥撮影の機材を持っての旅行でした。 しかし、想像以上に野鳥はいなかった! ・夏鳥と冬鳥の端境期:海鳥を期待したのですが「冬来たらず」で未到来でした。 ・紀国は「木」の国で植林が多い:植林は美しいのですが「餌木」ではない。餌のないところに野鳥はいません。 ![]() ・コサメビタキ ・ヤマドリ♀(狭い道路に落鳥していました) ・ヒヨドリ:渡りのために大集団になっていた ・ヤマガラ:僅か1度だけの出会いでした ・セグロセキレイ ・キセキレイ ・イソヒヨドリ ・メジロ ・カラス(種類不明) ・カワセミ 渓流もあったので、ヤマセミやカワガラスも期待したのですが、出会いはありませんでした。 |
|
|