オーストラリア「Perth」旅行で感じたこと
 ・Perth
 ・体調不良を押しての出国
 ・事件(ドコモ海外が使えない/眼鏡がない/スマホ忘れ/消されたホテルの予約)
 ・探鳥への態度/欧米人はストイック
 ・遠慮と配慮
 ・国道1号線/高速鉄道
 ・キャッシュレスと土産
 ・ビールの銘柄(ノンアルコールビールとアルコール飲料)
 ・物価がメチャ高い/食事はシェア/自炊/SDカード
 ・高額な人件費/限られた営業時間
 ・ドライブインとホテル/風呂がない
 ・リネン交換はオーダー制
 ・WiFi
 ・停電(タイプCとUSB)
 ・冷暖房
 ・鳥合わせ
 ・25%が外国籍
 ・当たらない天気予報
 ・蝿だらけ
 ・有袋類と珍獣たち
 ・マリーヴァの大桟橋(材木輸出港だったが…今は自然林伐採禁止)
 ・伐採しては牧場に(北海道に似た風景)

 ・ムサラキの花
 ・景観と道路に突でた庇
 ・国民の権利 (無料の電話/BBQ/キャットバス)
 ・タツーと露出度
 ・フリーマントル
 ・ロットネスト島/要塞だった島/触れてはいけないクオッカ/永久保存地区/住人の数と車
 ・トイレがない
 ・ウオッシュレットのありがたさ

 ・電子認証と髭
 ・成田空港/反対運動は何だったのか?
 ・保安検査
オーストラリア訪問は昨年に続き5回目となります。

初めての西海岸です。広い国だけに、全く別の国のようでした。
・11月6~7日:移動日(出国)
・11月8~16日:プロの探鳥ガイド「太田さん」の案内で、いっぱい珍しい野鳥に出逢いました
・11月16~21日:夫婦でパースとその周辺を珍道中
・11月21~22日移動日(帰国)
旅行中に書き留めたメモに従って、私が「感じたこと」を記録しておきたいと思います。